>>776
ブルよw
なにしに来てるんだよw

そうなると当時の音源と同じということになるが
俺は当時
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1427807862/693-694

差分を周波数ごとに書きだすと、周波数により0.16dB〜1dBくらいあるのを確認している
0.45dBと言い出した人は
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1427807862/705

>なお、音量差を自動的に補正するプログラムを持っているので

このプログラムにて音量差の数値
>A44c − JVCの44.1k * 0.9494を演算

0.9494という倍率が出たんだろw
これは、dB換算すると-0.45dBに相当するw
なので、「同じマスタリングか?」という疑問に対し
0.16dB〜1dBの音圧差範囲に合致しているので、妥当と判断したと記憶している

詳細は、0.9494(0.45dB)と言い出し
2sごとに差分と元音源を交互に再生する音源作成者に聞くしかないなw

>0.45dBやら-70dBって、どっから出てきたって話よ

-70dBの件は、偽スレで君wまた君wいつもの君wがまた差分出してるが
お前、これの横軸見ろよw
スペクトラムじゃないぞw時間軸だろw
-70dB差のとこを出してるだけだろw