>>751
アンバランスよw
まとめるとだなw

わざわざ原文に関係なく、教授は勿論オーオタ常識のMP3の歪を強調したわけだよw
なので、これまでの過程から

MP3=sizzle sounds=歪となるわけだが
例のやつは、これを元にすれば

MP3=sizzle sounds=歪=vivid soundsと主張してるわけだよw

つまり歪=vivid soundsと同等と言うわけだw
ならば、君wまた君wいつもの君wが得意な差分検出にて
歪とvivid soundsの差分を出して、0であるか示してから

sizzle sounds=vivid sounds

これを主張してもらいたいということだなw