ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★55 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0334アンバランス転送 ◆VppUdchn86
2017/02/01(水) 00:39:49.54ID:lcGhk18vパーマネントじゃなくてもいいから(foobar便利だしさ)
理由は、
録った時の環境に一番楽に近づけられるの、そこ(しかない)なんだよね
録ってる時の音で聴いたら、ケーブル論争もハイレゾ論争も、全部無くなると思うんだけどな
だってそれが元の音だもん
ケーブル100m位伸びてるかもしらんけど、どうあがいてもそれが元の音だ
あとは「出せる音量に従った味付け」みたいな話にオーディオは集約されると俺は思ってる
ハイレゾもDAWで聴いたら?ってのと同じで、レコーディング環境にリーズナブルに近づけられるところはそことDAWだけ、って話でしかないと思うんだよね
だって、元音はあるんだもん
それ(元音)は、いくら頑張ってもオーディオ再生環境の音じゃないよ
録音した時の音が元音だよ
だから俺が思うオーディオは、スタジオ環境に近づけましょ、音源も音量も、再生機材も環境も、って話だと思うのね、オーディオ的には
そうじゃないなら、好きな音を好きな音量で好きな味付けで出せばいいんじゃないかと思う
スタジオと違うスピーカー、スタジオと違うアンプ、スタジオと違プレイバックソフト、スタジオと違う音量なりで
何が言いたいかと言えば
「詐欺」ってナニよ?wみたいな事でしかないんだがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています