アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part91 (2) [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/07(土) 06:58:42.82ID:HaAAfrJW■アキュフェーズ公式HP
http://www.accuphase.co.jp/
アキュフェーズについて語り合いましょう。
■前スレ
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part90
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1483398019/
※ 荒らし出現のため途中で中断しています。
■ワッチョイ・スレ
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part88
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1477651999/
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/11(土) 17:35:11.27ID:vX7rrU0vだが再生はオーディオ機器でやるんだから無問題
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 00:37:43.57ID:7t6hPe76クラ音楽でもそうじゃないかな? 音楽に浸れば僅差など気にならないものだ。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 18:06:02.81ID:Wblajrjg能天気、良いじゃないかw
リラックスして浸れるなんて最高だぞ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 20:26:25.88ID:UtBGPEkQお世話になってるショップで試聴購入できないよ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 21:32:51.16ID:Opsv+KkR○ カモにされて貢いでるショップ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 21:34:04.59ID:Opsv+KkRhttp://www.phileweb.com/news/audio/201703/09/18433.html
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 22:11:32.00ID:UtBGPEkQ0729名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 22:40:03.25ID:lwTveP3lそれはお前が鯖で、お前の言うお世話になってるショップとやらがダイナミックオーディオで、そこはアキュフェーズともめて取引停止された店だから
そして、完全にカモにされてる事に気付いてないw
折角お前が居なくなって平和になってるアキュスレ、いやピュアAU板なんだから二度と来るな
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 03:20:50.67ID:MPYOjNF9俺が世話になってるのはダイナではないし
誰と勘違いしてるのか
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 03:25:08.82ID:MPYOjNF9ダイナみたいな三流ショップではない
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 11:15:25.55ID:kKqCm4VC0733名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 11:27:26.88ID:Zzrp3X9B0734名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 11:38:26.62ID:L0YjSXlF0735名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 12:02:27.20ID:g/2tcJLeSISってどういう所が一流ショップなの?
小さくて狭いんだが…
ダイナはどういう所で三流だと思うの?
試聴会も良くやってて立派でしょうに。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 21:31:12.81ID:mhm7uHY5オーディオも音楽もわからない瀬戸に高額買い物させたんだから
詐欺師は詐欺師の心中をよく知ってるってことだな
二流の詐欺師は被害者が損害に気がついて悔しがるけど
一流の詐欺師は騙された被害者が詐欺師に感謝するっていうじゃん
瀬戸はダイナに感謝してるんだからダイナは一流だよ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/15(水) 13:14:41.38ID:eXH/WIcGアキュは詐欺師と組まないからな
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/15(水) 21:11:59.98ID:vDwXcAw1アキバジャンク師が詐欺師と組んでどうするよw
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/16(木) 17:09:45.73ID:oYw3AJoNアナログ誌に掲載されていた。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/16(木) 17:10:01.57ID:oYw3AJoN0741名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/16(木) 20:26:58.91ID:oOD0SfE90742名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/16(木) 23:12:29.06ID:jSNGVR0E0743名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/17(金) 06:58:32.76ID:NQx60FdBもといオーディオ専門店の店員は客を舐め切ったクズばかりだ。
オーディオの購入はやはりネットに限る。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/17(金) 07:09:30.58ID:hoeVNnOZ別にいいけど試聴しないで買うの?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/17(金) 07:37:41.33ID:DlMfQQap普及品以外ネットの方が高いよ。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/17(金) 08:06:34.49ID:2svTpUsW0747名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/17(金) 08:13:09.37ID:ZVFtKOzTだよなぁ。
いつも同じ店で買ってたら、価格コムより安いことの方が多い。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/17(金) 10:45:33.10ID:987Fy48d0749名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/17(金) 14:34:38.66ID:goCc7Myo富山でCSって、これ今井ちゃんが絡んでるんじゃない?
CSフィールドの今井ちゃん。
PADとかジョデリカとかヨルマとかを広めた人ね。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/17(金) 15:07:37.15ID:9xIyY3E9https://www.accuphase.co.jp/model/dp-430.html
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/17(金) 15:09:43.92ID:/wtc6GEh高い安いの問題ではなく不快かそうでないかでは?
まあ俺は言うほどダイナ不快ではないが
でも一番はJoshinだわ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/17(金) 18:35:49.86ID:2peHIOqu0753名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/17(金) 18:52:29.65ID:JvW3E5da三宮のJoshinって試聴する所に入る事も出来ないよな
試聴するのに店員に声かけるのはどこでも一緒だけどあんな程度の場所に自由に入れない店って貧乏臭い
秋葉のヨドバシや池袋のビックでは普通なのに
新宿のヨドバシは専用の試聴室があって鍵かかってるけど、そこはあくまでも新製品の試聴会の時に使うような所だからそれとは別物
そう言えば数年前の記憶だけど名古屋のエディオンも昔行った時、同じように試聴する部屋に自由に入れなかったな
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/17(金) 19:07:01.79ID:tIXai7N3名古屋のエディオンは一千万掛けた試聴
ルーム作っておきながら、オーディオに
詳しい人が居ないからな。
スピーカーもポン置きで宝の持ち腐れ。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/17(金) 19:21:44.50ID:V9EVVI5Pああ、昔からだw
エディオンの実質の本体の第一産業は紙屋町(広島)本店は売場も展示現品も豊富だったが、
店員は山水とかメーカーからの出向で固めて教育しなくてすむ運営だったしな
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/17(金) 21:44:51.76ID:Y/bovxDs各メーカーの対応が冷たいらしい。
特に海外製品を取り扱うデストリビューターからは無視されることが
多くなってきたとか言って嘆いていた。
せっかくの試聴室があるのにもったいないなあ。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/18(土) 08:46:15.47ID:ROhMfrK2高さは異常。靴を脱げ、勝手に入るな、
店員はいない。視聴している人を
見たことない。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/18(土) 10:14:42.93ID:h8FcAgbw元エイデンは酷いんだな
登記上の本社の元デオデオ(旧ダイイチ=第一産業)紙屋町本店(広島)はそんなことはないが
米子店(鳥取)とか昔は試聴ルームあったのに建て替えでピュアオーディオ全滅の店舗も増えたけど
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/18(土) 10:42:48.34ID:NdAAWUAx何種類か市販XLR-RCA変換コネクタがあるようですが、使えるんですかね?
技術に暗く、誰かご経験があれば…
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/18(土) 13:25:42.21なぜアキュに聞かない?
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/18(土) 14:15:10.28ID:JZK4b5SD接続できる
というか、変換プラグなんかどこに使うつもりなんだw
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/18(土) 14:55:46.79ID:coCchHpEアキュのページでカタログPDFを見れば分かる
EXT PREの端子を見てみよう
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/18(土) 16:50:52.77ID:NdAAWUAx土曜は休みなので…
>>762
ブロック図見ると結線されてないように見えたので(実線ではなく点線)…
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/18(土) 17:07:47.09ID:NdAAWUAx言葉足らずですいません。
EXTPREにRCAがあるのは分かるんですが、もともとA-47への出力がXLRなので、内部でRCAからXLRへの変換が必要だと思ったんです。
ところが、ブロック図上でそのような変換ラインが見当たらなかったので、RCAを市販の変換コネクタでXLRに変換して、それをEXTPREのXLRに繋ごうと考えた訳です。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/18(土) 21:23:25.17ID:ONKm/fPO0766名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 08:46:40.55ID:7QS70+/+0767名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 13:39:13.26ID:GD09kSqPDP-560の広告にも音が静かになったって書いてあったろ
DP-720は知らんけど
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 14:39:11.56ID:p8QcrcCLWebカタログ位読めよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 18:38:00.21ID:KI7SZuu7前からそうだけど、このスレの住人偏狭だな。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 18:55:08.45ID:Z26ecleJ560の対策については事実 。カタログにも書いてある。
じゃ、その対策の実際的効果は?
深夜、消音状態で耳を20cmレベルまで寄せれば微かな回転騒音はするが、1mも離れればほぼ無音。
これ消音状態での検証なので、普通に音楽流してる状態なら全く問題なし。
回転騒音問題は解消したと言ってよし!
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 19:07:52.21ID:Xfy/7MMw音質・回転音などの感じ方は人其々なので720は現行機なんだから借りて確かめれば良いのでは?
ネットの情報だけで判断して購入して外すと批判・粘着する人が最近多いと思う。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 20:03:57.05ID:2Pw1/O0W>>766じゃないですけどアキュフェーズに頼めば貸してもらえますか?
それともオーディオ専門店で貸してもらうのでしょうか?
因みに自分はDP-430が気になって家で試聴したいのです。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 20:41:31.98ID:2y+kasYp0774名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 21:10:38.65ID:msRjPh+F付き合いのないショップでも気軽にメーカーに貸出し依頼をしてくれるから
ついでに上級機も借りて比較試聴すればいいよ。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 21:45:11.32ID:2Pw1/O0W詳しく端的に説明頂いてありがとうございます。
せっかくなのでDP-560も借りて試聴してみます。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 20:56:25.37ID:ESLNBHAD0777名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 00:00:39.25ID:cMwPgaeT先日、E-470を聴いて感激しました。さすがに高くてかえなかったので、30万円
くらいでディスコンになったアキュのAB級プリメインの名機を、と考えてます。
優れた機種を推してください。中古を狙います。
お願いします。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 00:22:01.40ID:bqL2YeDe0779名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 00:27:59.86ID:p9izaL7JE-460
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 03:46:37.62ID:Ws54ZHgZ普通に考えて中古品にその額出すならあと少し無理すれば新品買えるだろ。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 03:57:48.33ID:6blwcUCF4、5年程前に出張で大阪に1年近く住んでた時 行ってたけど、Joshinは店員よりどちらかというと客の方が酷かったけど
明らかにクレーマーで長時間文句言いまくってたが、その時の店員の対応は至って真摯だったけど
結構前だから今は知らないけど
それよりも逸品館とかは酷かった
入っても客に目もくれず(もちろんいらっしゃいませなんて言葉も無し)店員がずっとくっちゃべってるし、何かを聞いても一言二言言うだけで全く意味ないし
こっちも今はどうなのか知らんがw
そういう対応の店には以降行かないし
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 06:32:39.84ID:8/gbDjJvその店員だからってのはあるだろうが
だから期待しても無駄
店員なんてころころ入れ替わるんだから
オーディオ機器なんてどうせ後で配送なんだから
ネットで買えよ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 07:07:38.48ID:eaa0BZiDログ漁ると805なら270で十分みたいなこと書いてあったけども
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 07:27:31.96ID:8/gbDjJvこれがすべての質問に対する答え
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 08:16:48.97ID:3AOTTYZV大嘘w
自分の聴きたいCD持ってって聴いて決めよう
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 08:35:34.93ID:8/gbDjJvそれが出来る人ならいちいち他人に聞かない
出来ないからこそ他人に聞く
自分の耳で判断出来ないなら高い方買えってのが正論なの
雑魚は俺の言う事聞いてろw
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 08:36:45.57ID:dNVbiL6I0789名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 08:48:21.47ID:80tQ4oy8同意
身銭も切らないでレベル上げようというのが横着
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 08:54:00.25ID:kqMyasFLE-407を探せ
当時PMA-2000IIから変えたらめっちゃ音よくて感動したぞ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 12:24:21.55ID:3AOTTYZV大先生がいらっしゃるみたいですね
是非とも御仁のシステムの写真をupして下さいませんか?
拝ませて頂きたいです
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 12:29:58.77ID:eaa0BZiD0793名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 12:32:13.24ID:0NeeCObU分割払いにしてでも>>780のとおりだと思うのだが、
どうしても無理なら、中古機を試聴できるところで購入して、としか。
あるいは、下のクラスのを貸し出してもらって自宅で試聴するか。
尚、400番台は、新旧でそれほど違いはないようだけど。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 12:35:48.00ID:kF7ZndLA人に見せろと言うならまず自分からだな
遠慮は要らんぞ?
さて、逃亡するかな?
話逸らして、ファビョるかな?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 12:43:05.90ID:3AOTTYZVま、予想通りの展開ですねw
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 12:51:03.63ID:8/gbDjJvは?
なんでわざわざタダでお前らに俺のシステム見せなきゃならんの
それこそ金払えや乞食が!
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 12:55:20.24ID:+5dOI6nU糞対応なら他所へ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 12:56:30.36ID:3AOTTYZVま、こんな人の言うことなんて誰も聞かないですよねw
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 16:14:45.64ID:HnkWbU8wオーディオアクセサリー誌で生方三郎くん(芸大大学院卒のミュージシャンで録音も手がけスピーカー自作までする評論家)が
805D3とベストマッチのアンプにE-270を挙げていましたよ。マラの10番アンプより上位に選んでいました。
個人的には思い切って470に行ってしまうのが無難だとは思いますが、予算がなければ270でも問題ないんじゃないですかね。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 17:07:11.57ID:et7y6Hkp270買うつもりで試聴しに行って、マラPM-11S3との比較をしたら270はかなり劣る感じだった。
270も良いんだけど、なんというか、とりあえずはアキュってだけで、アキュの真髄からは程遠い製品なんだと感じた。
正直、805D3鳴らすなら最低でも470でないと805D3活かせないと思うわ。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 18:11:12.83ID:HnkWbU8wDP-560→E-270→802D3(+DG-58)だったと思います。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 18:23:18.12ID:RW3+9aKt聴こえちゃう自称上級者たちを
バカにした機材構成なんだよ。
アキュも性格が悪い
あれで良いなら803d3なんで高性能な
スピーカーじゃなくても満足出来るよ?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 18:59:40.90ID:8/gbDjJv聞かなくていいよw
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 19:50:22.12ID:Hyj2vrDF0805名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 19:55:02.78ID:DsH7JPRyうむ、小心者っぽいね
実社会で虐げられてる鬱憤をここで発散してる感じかなw
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 20:05:03.09ID:yi+0MEUFアキュはE-270が802D3を十分に鳴らせることをアピールする為にそういう構成にしたんだろう
無論上級機ならなを良し
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 00:55:54.94ID:gUvheuqKディスプレイをドットマトリクスに戻さないと使いづらいかもしれんが
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 05:01:48.40ID:AafNNd7UDG−58やイベントではほぼ安物ケーブルは使ってない高額ケーブルのはず
470が予算で無理な人はDG−58なんて組み合わすなんて有り得ないし
アキュの本領はセハパも含めての話しだが470クラスでエントリーレベルだと思った方がいい
270ぐらいだとほかにマラやラックスの方が価格から見てアドバンテージが
あるはず。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 10:35:21.42ID:f64Ov9uG0810名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 11:35:40.19ID:CeEBsDBV270と370では結構差があるが、370と470では コスパ的にその差程の差はないから
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 15:45:25.37ID:yW9kHlGfアキュ以外でもっとコスパ良いのが
有るんじゃね??
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 17:28:31.01ID:CiuxXdTE0813名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 18:30:49.75ID:V0zLy2X3つ、#
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 21:02:48.54ID:M7dgcGXQ出した機種だし新しいけど、実際の音質はどっちが上なのかな?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 21:34:56.88ID:yW9kHlGf0816名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 22:04:14.79ID:yAKpDvzV0817名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 22:07:55.16ID:dY1W5B5wE-470
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 22:07:59.65ID:em3m62bF0819名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 22:52:01.79ID:j9/aueDu0820名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 08:37:28.25ID:B1aqWVPhaccuphaseはa級とab級のいいとこ取りの音を目指しているように感じる
470の市場受けが良かったからかな
製品ラインも整理できて経営的にもメリットあるし
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 12:04:51.49ID:3rS+6z4j神よ何てお礼を言えばいいのか分らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています