カセットテープ総合スレ TYPE XLIX (Ver.49) [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/03(火) 00:51:39.18ID:2CcC3gwbLDタイプとは初代UDXLの発売時にマクセルが設定した名称でした。
当時の広告では以下の内容でした。
ここから引用
いま、LHタイプからLDタイプへ。
新しいタイプ名まで必要としました、ローノイズ・ハイアウトプット(LH)タイプと
するには、UD-XLの性能、すばらしすぎました。
しかたがありません、ローディストーション(LD)タイプと新たに命名。
おとなしく聞こえますが、イメージはどこまでもスカッと抜けた紺ペキの大空。
訳は低ひずみです。
新磁性体がLDタイプを可能に。
名をエピタキシャル磁性体。UD-XLに関するかぎり、どうしても耳新しいコトバが
ポンポン出てきますが、これも画期的ゆえの宿命とあきらめてください。
この磁性体が格段の高M・O・L・なのは、ガンマヘマタイトを核にした
コバルトフェライトの複合結晶だからです。
引用ここまで 原文ママ
つまりLHタイプの上位らしいですがXLにかなりの自信があったように伺えます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています