>>815
この資料、面白い。
全自動カラーテレビって何?
この時代にノングレアテレビがあったのか。
パソコンの液晶画面で出てきた言葉だと思っていたら、昭和45年にあったとは時代を先取りしてる。・・・もしかしたら白黒テレビのことか?

コロンビア・ウルトラスピーカー?
スピーカーに使われてるコラーゲン繊維がパーフェクトに再生・・・笑ってしまう。
コラーゲン繊維ってバイオセルロースのことか?
ウルトラフリーエッジ?なんじゃこりゃ。
ウルトラって言葉が好きなのかな、ウルトラマンもこの時代だよな。

昭和45年に音声多重放送ってやってた?
25型カラーテレビで48万円、ホンダライフが34万6千円だから車より高いのか。

この時代にあったDL-103が今も現行品として存在することに驚き。
当時の価格は16000円なんだ。