少しは歌謡曲の話でも【御三家・三人娘】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 15:53:14.04ID:7nDmt+Wkハハハハ、それは吾輩のことでござるよ。
試聴環境をモノラル、フラットまで耳で調整してるけど
普通のステレオ装置が、高域をロールオフしてバランス取るのを失念してた。
私の装置
ttp://quwa.fc2web.com/wps_clip_image-16718.png (斜め45度測定)
ディナウディオ(例)
ttp://www.stereophile.com/content/dynaudio-focus-200-xd-powered-loudspeaker-measurements
ちなみに、ステレオスピーカーがロールオフするのは
定位感を良くするために、チャンネルセパレーションを確保するため。
録音のほうも、擦音やパルス成分が楽器を隈取るように収録されてる。
昭和30年代と1970年代を聴き比べると、その違いが大きい。
というか、まぶしすぎる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています