気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 76rpm [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/04(日) 10:05:37.84ID:VmKJOFYlその嘘の半分は許そう。昭和の記憶を引きずったままだからな。
テフロンコーティングすると油膜ができにくくなる。
油膜切れを起こした個所を金属が摺動すれば擦れ力が働く。
強い擦れ力が加わるとテフロン被膜がはがれる性質がある。
従ってテフロンコーティングはエンジンには不向きが定説。
テフロン系添加剤は被膜形成ではなくマイクロベアリング効果程度。
あるいは金属表面の微細な凹凸に粉末が張り込んで埋める程度のものしかない。
効果のほどは眉唾、効果を体感とあるのはテフロン粉末が混入した低粘度オイルのおかげ。
オイル粘土が若干下がればエンジンの動きが良くなったお勘違いできる。
潤滑性被膜でいえばホンダタイプR系エンジンのピストンスカートはモリブデンコーティング。
F1用エンジンは高価なDLCでどちらもオイルとの親和性が高い。
テフロンコーティングは昭和の遺物で現在の自動車には採用されていない。
どこの車に「テフロンコーティング採用」と謳ってあるのかソースを出せよ。
長文陳謝。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています