>>604
戦前期のカラー映像や写真はほとんどが外人が日本に
旅行や仕事で来たとき撮ってそのまま持って帰ったものだろう
その頃日本にはそもそもカラーフィルムがほとんど無い
それどころか日本は比較的貧しかったからカメラを持ってる人もなかなかいなかった
そのまま戦争に突入して数少ない日本人撮影のフィルムは空襲なんかで多くが焼失
戦後のものに関してはまだまだ裕福ではなかったし永久保存みたいな概念があまり無かったのか
日本ではテープとかは何度も使いまわすのが当たり前だったし制作会社の解散とかでマスターが流出や消失してる例もたくさんあるし
欧米に比べて管理が甘かったのは事実だが