気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 76rpm [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/29(土) 08:50:15.71ID:d1QSs2+Y気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレ。
入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ
■前スレ
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 74rpm
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1472136280/
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 75rpm
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1474967708/
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 17:01:24.89ID:yC+g5Bpa0392名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 17:47:28.48ID:TFUUExDK抵抗臭い感じですね。コンデンサとPeq20のオペアンプもついでに電子工作週間でも作ってやってみる。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 17:55:06.46ID:g9j8Z4MITA-F555ESXの時代はオペアンプの前に今はで買えないとびきり優秀なJFETが入ってたりする
>>390
部品があれば修理してくれるはず
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 18:55:47.55ID:IhC+7I70>>393
デノン、もとい電音はNHKに納めるカートリッジを作った所だし、今でもその流れが息づいてるんだろうね
今も78回転用やモノラルカートリッジを作るオーディオテクニカと並んで、
デノンもアナログ関連では信頼できるメーカーだと思う
>>385
ずっと長く使えるといいね
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 19:41:17.99ID:l8OHXWGNオープンリールとプレーヤーは先に終了してたけど今度はCDプレーヤーもMOレコーダーも全部やめちゃう
既にデノンプロフェッショナルはマラプロと一緒にinMusic(iONとかAKAIとか出してる所)に売却済み
プロ機を支えてきた職人たちは4月から配置転換なんだろうが全然儲からないコンシューマの修理に
行くとは思えないし、コンシューマの修理もついでに縮小なんてのもありえる
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 19:55:26.89ID:IhC+7I70放送局用は、特にアナログブームを仕掛けるために、レコードをを再生する番組に向けて
一定の需要があるのかと思ってたよ
9月までTOKYO FMでやってた東洋化成提供の番組も、プレーヤーがスペックのAP-50だったし
修理の終了を睨んでたのかもね
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 19:58:00.24ID:sW1TS7Rx新しいもの1つぐらい買ってやれよ。
俺は1号で十分満足した。それで終了。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 20:20:24.23ID:r60p2Krb0399名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 20:33:31.80ID:339+TPd00400名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 21:08:30.34ID:P3MooQkJエロいジャケットと反しジャズのようなファンクだった
つまんね、、、
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 23:20:43.87ID:dY6CNvvt0402名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 23:33:05.99ID:r60p2Krbhttp://stat.ameba.jp/user_images/20141127/10/itabon40/87/3b/j/o0800080513141795398.jpg
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 23:36:39.70ID:dY6CNvvtエディ ヒギンズのマイファニーバレンタインのLPにした。ジジーになったときに粋なジジーと言われたいな。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 23:47:34.53ID:dY6CNvvt0405名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 00:42:59.61ID:Uj/Y/lRTてか昔はジャズやらムード歌謡のコンピLPに金髪のエロいおねいさんのジャケって結構なかったか?
最近ドフにいくと、やたらとそんなLPがあるんだがw
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 00:57:49.43ID:nkSAaO7Yうわぁ、うらやましい。。。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 01:25:28.20ID:D1X/DhMGそうか、リサイクルショップだから汚いし、ジャケットなんかすこし剥がれ気味だから接着剤で直して綺麗に拭いたわ
オクとかググったら結構高値なんだなこれ
売れるかな?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 09:14:37.44ID:9izTLTxF向かって右側はオカマで 黒ビニールに包まれて売られていた
サソリは裸の少女使って発禁
じゃあブラインドフェイスの飛行機持ってる少女はいいのか?と思ったりした
(今見ると大したことないが当時はエロ範疇だった)
俺はジミヘンの「エレクトリック・レディランド」おっぱいポロリのほうがエロだと思う
これも差し替えられた
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 10:01:08.76ID:B8D2pCUtを剥がしたらガッカリだった
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 10:12:03.28ID:9izTLTxFちょっと前にDP-67Lを何かの用のついでに名古屋営業所まで持ち込んで修理依頼したことある
快諾してくれたよ。
でも彼らもお手上げ、治らなかったんでオクにジャンクとして流した
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 13:14:14.04ID:DxxNi7xb>>410
ありがとう、DP-59LとOP-59Mの同じようにスタートボタンが効かなくなって
遂に回転しなくなった2台を営業所に持ち込んでみる!
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 16:09:03.99ID:f6ZANSkL復活してたんだね。
オーディオユニオンでポチった。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 22:36:55.78ID:31gjn06Gその「ちょっと前」とはいつのことだ?
D&M中部サービスセンターは名古屋市内から春日井市に移転して一年以上経過してる。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 23:13:11.28ID:bZno4Iqr修理可能になったとHP上でアナウンスしてたけど
あれももう終わりなのかな?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 10:48:25.50ID:0k/xoeGFそれ以来用はナイので移転したのなんか知らんかったよ
3年はジジイにとってちょっと前w
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 12:18:05.60ID:0dWCT+JY0417名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 14:55:43.97ID:z4f63msy0418名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 19:44:47.66ID:fOdOOgSaサービス続けてくれてる
ニコンとか頭が下がるわ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 20:44:28.76ID:VotmTiSPそのニコンだがリストラ敢行だそうだ。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 21:17:48.11ID:hv8ycWD1付属についてくるカートが結構レアだな
オレは出品者じゃねーから
どーでもいいけど
オクではじめて見たわ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 21:55:07.84ID:+uhu11jN初代はレアって話?マークいくつは何回か見てるけど
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 22:39:39.96ID:hIYKBWmk番号が増えるほどレアで無印が一番よく見かける
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 22:45:43.45ID:vRlVfYS/えっ、男なの?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 00:28:46.13ID:qbbtxWo4103もあるしお得と言えばお得だけど
パイオニアはウェイト垂れ下がりがあるし
修理が全くできない
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 00:30:43.15ID:qbbtxWo4F8と思ったら違う
レベル2ってヤツだよな
存在は知ってたが初めて見た
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 01:52:58.74ID:2Dx+efvjここ数か月結構出てるじゃん
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 10:54:50.36ID:qbbtxWo4レベルUてそんなに出品あるの?
知らなかったわ
じゃあ大してレアじゃないわ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 11:14:57.19ID:WizA/TBU50〜60年代のモノラル盤を少しでもそれらしく聴きたくて
N44G-MONO(192-44G)を買おうとおもうんですが、
1ミルの針でステレオ盤かけちゃったらミゾにはマズイんですかね?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 12:27:15.61ID:Cw8gb2Vnまずいです。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 13:13:07.49ID:dX5SPX9j針安いんだからステレオも買えよ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 13:34:39.55ID:Cgn6UnhtJICO針でも良いので別に買う
というかカートもシェルも用意するのがベスト。
でもDL-102を買うのが一番
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 13:53:55.26ID:ZDz8ULBE0433名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 14:17:58.73ID:Cw8gb2Vnただしモノラル時代は針圧も高く再生針も太かったので、それに合わせた音決めがされているが、
時代とともに変わる話で、再発盤だとまた変わる。
またステレオは上下にも動くので溝が浅くなることがあり、針が太いと溝から飛び出してしまう。
モノラルステレオ共通の推奨値は0.6-0.7ミルで、DL-103の0.65ミルは放送用としてあらゆるレコードを再生できるように設定された。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 16:23:50.79ID:c7miIXW0間違ってステレオかけても問題ないし
それなりに聞けるし
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 16:40:27.85ID:RcLBbUK+ど真ん中に定位する安心感
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 16:41:35.09ID:RcLBbUK+0437名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 17:33:39.97ID:n9YMfIvcLEVEL IIやF-14はこの人がオクに新品未開封を出してたみたい
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1452138090/719-739
便乗かどうか知らないけど他の人からも点々と出てきた
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 20:15:00.28ID:bqBj3rP2>間違ってステレオかけても問題ないし
問題ないの?????
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 20:33:48.76ID:CJtRIWpj逆に現行モノラルカートリッジでステレオかけて問題起こるほうが珍しい。
CG25Di MkIIと音のエジソン製くらいでないか?問題あるのわ。これらは
縦方向にはまったく動かない真性のモノラルカートリッジだからステレオ
レコードをかけると音溝が痛むと言われる。その他のモノラルカートリッジ
は若干縦方向にも動くようにしてあるので問題ない。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 20:45:07.03ID:9Z9119lu0441名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 21:03:46.09ID:8ttZnIhUみなさんありがとうございます。
勉強になりました。
安いんでとりあえず針購入してから
専用カートリッジも検討してみます。
ありがとうございました。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 21:10:37.47ID:2bYG88wr0443名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 21:36:56.69ID:qJC8+eMd0444名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 22:01:56.07ID:FfTV3s4KDL-102の針先は0.7ミル丸針。
上下方向にコンプライアンスがあり、針先半径が0.7ミル以下ならステレオレコードにも使える。
1ミルのはやめた方がいい。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 22:04:30.02ID:nbQQYmvk0446名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 23:30:52.72ID:qbbtxWo4新品未開封て凄いわ
何で自分で使わないんだろ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 23:55:51.47ID:7sWYf2M1そりゃどこかで見つけて売るつもりでゲットしたからでしょ。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 00:09:52.33ID:3761TPQNMMにモノラル針を付けても本体がステレオならステレオ信号が出る。
モノラルレコードの音溝は水平にしか振れないが、それを針でトレースするとピンチ効果により高調波で上下に振れる。
この振動はステレオの逆相信号となって出力される。
つまり高調波歪が両チャンネルに逆相で出力される。
モノラル接続するとこの歪が打ち消されて消える。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 02:00:18.13ID:GGHljcFT>>271
攻撃にキレがないぞ?ヽ( ̄▽ ̄)ノ
でプギャーするとまた俺のレスコピペ爆撃して板全体を荒らすんだろ?
大概にせんとあかんよ?(ノ´∀`)ノ
571 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 08:40:22.03 ID:M+eX0oG2
その「荒らして」とらやを貼ってみ
スレURLとレス番な(ノ´∀`)
よろしこ\(^o^)/
572 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 08:41:21.78 ID:M+eX0oG2
はよ
朝から張り付いてんだろ?( ´_ゝ`)
はよ( ´_ゝ`)
576 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 12:46:02.06 ID:M+eX0oG2
>>573
その俺が荒らしたというスレ貼れんのか?
はよ貼れよ
待ってるぞ
579 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 13:05:22.86 ID:M+eX0oG2
>>578
はよ貼れよ(´・ω・`)
「アンバランス転送が荒らした」スレURLとレス番な
出来んのか?おら?
592 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 22:51:46.35 ID:M+eX0oG2
人様に死ね死ね言うような奴はじきに死ぬヽ( ̄▽ ̄)ノ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 03:26:42.06ID:Mq6vLrtw↓の発言の方の無差別コピペ荒らしがまた始まったようですな(+_+)
>アンバランスのクズがまた池沼と組んで荒らしてるのか
>荒らして
↑
これほどの巨大おま言うは見たことがない(゚-゚;)
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 03:47:05.00ID:AVNSKAoq↓の発言の方の無差別コピペ荒らしがまた始まったようですな(+_+)
>アンバランスのクズがまた池沼と組んで荒らしてるのか
>荒らして
↑
これほどの巨大おま言うは見たことがない(゚-゚;)
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 04:31:24.79ID:HTl7BNYL修理って言ってもゴムの輪っかが入ってるだけだったら適当にサイズの合うゴムパッキン後ろから詰め込むってダメ?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 08:31:49.94ID:aLawQ42I見かけたら即買うべし!CDとは異次元!
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 10:35:33.07ID:n4VRQ97Dできるんだったらやってる人いるんじゃないかな
ビクターとパイオニアは10年くらい前の2ちゃんでも
散々垂れ下がり言われてたから
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 10:45:31.01ID:WeEG2Tu8ピンチ効果は高調波ではなくて高い周波数の音声信号に付随して起きるんだよ。
モノラルレコードに高調波帯が刻んであったらもちろん起きるが
当時のカッターはそこまで伸びてない。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 11:28:35.60ID:dHIDM0uU音像はど真ん中でピチパチノイズは左右からということ?
スマン初心者なもんで
ついでにshure M44-7にモノ針(N40 MONO)付けたら針圧はカートの3gでOK?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 13:08:02.49ID:uq8xjht70458名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 15:15:10.10ID:3Z0MAXVR高調波が何かわからないのならデタラメを書かなければいいのに
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 15:57:46.92ID:M2j7l2zR0460名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 16:02:57.92ID:3Z0MAXVR2001年からテイチク系のインペリアルレコード。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 17:21:28.52ID:d2n6YUFn0462名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 17:53:29.15ID:+By7pYHLえ、めちゃよくわかるやん
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 18:23:31.33ID:GqBovBlqおれ2、3号の時もメールなんて来なかったぞ、継続注文してるのに。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 19:59:14.06ID:GqBovBlqテイクファイブ楽しみだな。ドラムソロのドスン!がどうなってるか、CDと比べてどうかな?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 21:06:09.01ID:mWVtrKPIあの声ね、やや左側の奥に定位するよ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 00:38:53.69ID:CUMD+PUc0467名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 03:48:44.23ID:DOjAwSBj音像は一応センターだが、それはモノラルレコードをかけているからで、モノラル針を付けているからではない。
モノラル針でステレオレコードをかければステレオになる(ただしレコードを傷めるので勧めない)。
そういうわけでパチパチノイズなども中央からは聴こえない。
ピンチ効果というのは針が左に動くときも右に動くときも針先が挟まれて上に動く。
つまり1サイクルに2回針が上に動くわけで、信号が1kHzなら2kHzで針が上下することになり、
これが左右逆相信号で両スピーカーの外から聴こえてくることになる。
左右信号をミックスすればこれは打ち消されてスッキリするので、モノラル結線するのがいい。
ただしカートリッジのところで短絡するとループができてノイズに悩まされる可能性がある。
針圧は基本的に針(振動系)の指定値に合わせる。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 05:54:32.11ID:e8kV5/Ggありがと
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 05:58:17.89ID:e8kV5/GgずっとSPU G-MONO使ってたんだけどハム音に最早耐えきれなくなって、
分解中にネコに机だから落とされたので捨てたった
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 16:48:48.95ID:jHX5m9F5オリジナルカラオケだとハッキリ聞こえるよ
まぁ黒人コーラスと説明があったからそうなんだろうけど
聞くたびにドキッとする不自然さはちょっとじゃなく凄く怖いね
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 17:27:48.77ID:CUMD+PUc@ アマゾンの書き込み
オヤイデ ターンテーブルシート BR-ONE
https://www.amazon.co.jp/review/R15KJWSHFN99U5/ref=cm_cr_dp_title?ie=UTF8&ASIN=B005IA86U8&channel=detail-glance&nodeID=3210981&store=electronics
5つ星のうち 5.0コレクターの方には、粘着性に注意!
投稿者 羽深 加寿男 投稿日 2014/4/29
Amazonで購入
盤は安定するけど、粘着性が強いので要注意。私はシッカロールをティッシュに付けて、伸ばして粘度を落としてつかってます。
コメント 3人のお客様がこれが役に立ったと考えています. このレビューは参考になりましたか?
A 知恵袋のQ&A
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1290497787
古いレコードプレーヤーのターンテーブルのゴムがが劣化してべたべたになり困ってます。
いわゆる、ブチルゴムと言われている材料で出来ているのですが、古くなった為か、表面がべたべたになって、それがレコードにもついてしまう程です。昔は、電源ケーブルやフォノケーブルに巻きつけると、音が良くなると言われていた素材です。
そこで、クレンザー、IPA、マジックリンを使ってたわしでごしごし洗いましたが、どれも一向にべたべたが取れません。このべとべとを取る上手い方法は有りませんでしょうか?レコードプレーヤーは、パイオニア PL70L-Uです。
ベストアンサーに選ばれた回答
灯油で試してダメならベンジン(除光液)
ベストアンサー以外の回答
シンナーや塗料薄め液でヘラを使って表面を擦り落とすと一時的にベタベタは少なくなります。またベト付いて来ますが塗料薄め液はホームセンターや模型屋で200円位です。買い替えをご検討も
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_nr_p_36_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%...
VESTAXは35.5cmです
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 17:33:49.38ID:DOjAwSBj0473名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 17:44:10.62ID:iKOBdaAfターンテーブルマット変えればすむことだろ。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 18:56:32.02ID:pi5TtsoW0475名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 19:30:28.88ID:fRm14c2X価格ドットコムで少数派だけどピュア用として評判がいい。トーンアーム上下調節も可能。
デノンの某モデルは、この調節もできないのによく売れているな。PLX-1000が
オーディオ誌で取り上げられることは決してない。俺はアナログ超初心者です。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 19:41:55.17ID:BeDVUy/H一番大きな問題はワウ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 20:26:57.88ID:Woo/yvrBブックレットがホッチキスで止めてないので取り出しやすかったですよ。パーカーの最初の曲かけたときいきなり針が飛んだかと思ったけど違うんだな、とにかく最初からパーカーの超早弾きが飛び出してきてビックリ。この曲を初めて聴いたニワカで申し訳ございません。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 21:10:58.45ID:bsMRN2YOパイのPLXー1000ていいプレーヤーだと思うよ
ていうかテクのSLー1200シリーズと全く同じじゃない?
1200シリーズは下請けがまるごと作ってて
いろんなメーカーから違う名前でリリースされてた
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 21:13:04.27ID:bsMRN2YOIDが最高だね!!!
4号5号て盤何か知らないけど
値段によっては
普通に中古屋で買ったほうが安くて
もっといろんな盤買えるんじゃない?
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 21:16:17.31ID:Vra/RP2l1200の正規の下請けさんなら迷わず買うんだが
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 21:18:02.34ID:b8x/c3/oなにかおもろい話題あった?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 21:42:24.49ID:iKOBdaAfSL-1200シリーズよりかなり重いみたいやからよりグレードアップになってるかも。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 22:20:34.85ID:9JDyqquTオレなんか何買えばいいのかワカラン初心者だから、
デアゴは有り難い(^_^)
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 22:38:00.74ID:kRdQnrRB最近レコードがまた流行り始めてるんだって
04851000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2016/11/20(日) 22:39:53.42ID:sLIpZTZx何を言ってる?
キミがいなくなって大騒ぎになってから
もう30年だぞ?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 22:40:41.85ID:8jHaeL0k昔テレビで霊能者があの声について語っていたのを覚えてる
「この男の声は彼女の前世。歌手になれなかった無念の叫び」
とか何とか
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 02:34:44.87ID:4fl1z0v9確かに笠井鉄平の名前がないな…
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 02:43:00.06ID:o55C5UOB美しい日本と経済立て直しを訴えながら世界中でATM
TPPと自衛隊までさしだしてせいいっぱい売国
未来の子らの金まで使えば今だけ表面的には好景気
日本衰退の手段の限りをつくす自称ウゥヨクの朝鮮系自民党は
朝鮮企業の電痛と仲がいい。
「日本を売り渡す」
「この道を 破滅まで」
「絶望と負債のゆきわたる国に」
腐敗オリンピック利権の一翼として共犯であるスポーツ選手は
日本社会の敵です
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 06:57:12.02ID:dkwLfhiKバスドラのドスン感が半端ねえ。おれのCDよりはるかに良いよ。
もうちょっとシンバルが聴こえたら申し分なし。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 09:57:52.01ID:dzHk+aYr0491名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 12:15:34.81ID:zRaf6u3yfs44.1kHzと48kHzは区別できない。
fs32kHzは判るが、まったく不満は感じない。
こんな耳だから、ハイレゾなんて必要ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています