トップページpav
1002コメント342KB

プアオーディオ20 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ b15d-AIfR)2016/10/23(日) 08:01:44.25ID:eMZWLOzh0
プアならではの工夫や苦労話、色んな取り組みなどオーディオがらみのプア話楽しみましょう。
スレッド内容沿った書き込みをしましょう、雑談は雑談スレッドでお願いします。

前スレ
プアオーディオ19
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1459832660/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b15d-AIfR)2016/10/23(日) 08:04:45.11ID:eMZWLOzh0
過去ログ一覧

プアオーディオ 消失
プアオーディオ2 消失
プアオーディオ3 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053957688/ ;   
プアオーディオ4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1192715785/ ;   
プアオーディオ5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1250151795/ ;   
プアオーディオ6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1267756749/ ;   
プアオーディオ7 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1295824047/ ;   
プアオーディオ8 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1316255903/ ;   
プアオーディオ9 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1336875837/ ;   
プアオーディオ10 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1354944693/ ;   
プアオーディオ11 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1371168528/
プアオーディオ12 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1381923175
プアオーディオ13 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1394101964/ ;   
プアオーディオ14 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1400991277/ ;   
プアオーディオ15 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1406797917/ ;   
プアオーディオ16 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1413893036/ ;  
プアオーディオ16(17)http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1424138588/ 
プアオーディオ18 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1440756576/
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3a-l6JH)2016/10/23(日) 09:04:24.62ID:wveLuRo30
下を向いて歩こう http://arukou.blog.jp/archives/52574091.html 失業者 貧困 職安 ハローワーク 求職活動失敗 派遣会社とトラブル 逃亡 クビ 解雇 派遣切り 鬱 自殺 老婆 老衰死 ももいろクローバーZ
00041000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ b4d3-A7+C)2016/10/23(日) 17:20:53.81ID:PXLXej5k0
お、スレ立て、もつカレー(辛口) ヽ(´ω`)ノ 
ワッチョイ入れたんか。www



そして、目立ちたがり屋のバカこと、ワタシも宣伝だー。ヽ(=・ิ∀・ิ=)ノ

・オーディオ画像がメインの愉快な画像掲示板だよ。(*´∀`*)
 画像アップロード掲示板:http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/

・楽しいお千さんの運営する、オーディオ掲示板。
 1000ZXLちゃんねる http://jbbs.shitaraba.net/music/8022/  

みんな来てたも。ヽ(・∀・)ノ
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f4b0-YT5Q)2016/10/23(日) 19:08:33.50ID:XXU+UnSg0
>>1

http://i.imgur.com/Y2jsNWH.jpg
http://i.imgur.com/1ljm979.jpg
http://i.imgur.com/EaZNSYB.jpg
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-YT5Q)2016/10/25(火) 17:21:45.73ID:aNZEKwqKd
いちおつ
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-5E/g)2016/10/25(火) 21:02:33.07ID:XwvILf2WM
いちおつぷあい
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr89-YT5Q)2016/10/25(火) 22:17:29.92ID:0yeTFDETr
貧乏オーディオにようこそ
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03a-kcLf)2016/10/25(火) 22:24:47.15ID:u6ZLmf720
君もプア、ぼくもプア、たぶんプア、きっとプア
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b8-qp+e)2016/10/26(水) 03:37:28.13ID:SJjs0Ozk0
だって寂しいものよ 買えないなんて
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa21-YT5Q)2016/10/26(水) 14:23:23.99ID:3sQrioe2a
今週末に四畳半オーディオ完成予定。
スピーカー待ち
0012バロニク・ハバヒロスキー (アウアウ Sa27-YT5Q)2016/10/26(水) 14:34:10.66ID:/h3tAQmPa
>>11
期待しております
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d737-vevC)2016/10/26(水) 14:39:34.15ID:RjvplgI50
ソニーの安物中古フォノイコを改造しています
コンデンサを総入れ替えして音が良くなったような気がしますが
どうもうちの部屋システムだと
どんなプア機器も音がよく聞こえてしまうので困ります
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMaa-YT5Q)2016/10/26(水) 17:33:07.52ID:CttUncZsM
>>13
今からテクニクスのSU-4持ってお前んち行くわ
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3a-9S67)2016/10/26(水) 20:47:00.99ID:iSipR6LQ0
老人の耳に真珠
00161000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ b4d3-A7+C)2016/10/26(水) 21:11:14.66ID:rEAymOzh0
豚に真珠ね。ヽ(´ω`)ノ猫に小判。
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3a-WjTj)2016/10/27(木) 09:54:37.58ID:0TEXxySv0
耳鳴りのがおっきーちゅーねん
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a357-0DI1)2016/10/27(木) 16:00:15.14ID:NlPyTafd0
ふっふっふつふっ…
ついにやったぜ
かーちゃんにお願いしたおしてやっと…ふっふっふっ…
おこずかいから分割返済…
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3a-corf)2016/10/27(木) 19:01:17.98ID:0TEXxySv0
培った音響技術っていうけど音質じゃなくて
アホなマニアを騙す音狂技術が向上したから
スマホ事業に参入するんだと思う
だってスマホにヘッドホンアンプ繋いでたりするんだ
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-hJpy)2016/10/27(木) 19:26:46.38ID:S2n37CyD0
>>19
どこがスマホ事業に参入だって?
0021バロニク・ハバヒロスキー (アウアウ Sa7f-Jz20)2016/10/27(木) 19:28:07.72ID:YeHMpYjwa
おんきよう
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-hJpy)2016/10/27(木) 19:36:44.05ID:S2n37CyD0
まじかよ
iPhoneがイヤホンジャックなくなったし変え時だな
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc3-corf)2016/10/27(木) 19:38:15.87ID:InOGnHbm0
中域が暗い、ちょっとドンシャリ気味の2wayに、スコーカー探すつもりで5Cもどきのフルレンジを同時に鳴らしてみた。
パッシブネットワークなんて設計素養が無いからスコーカー見つけたあとはチャンデバで3way駆動するつもりだったけど、
なんかこのままでもイイ気がしてきたw
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b0-Jz20)2016/10/27(木) 20:21:07.77ID:fZ6EMPDa0
>>18
公証役場にいけよ
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7f-Jz20)2016/10/27(木) 20:27:19.94ID:iXhhOr55r
>>18
せいぜい母ちゃんに腰振ってやれよ
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a357-0DI1)2016/10/27(木) 21:58:18.77ID:NlPyTafd0
こ…腰を振るのはかーちゃんの役目…
おりゃにはキツイ…。。。
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3a-corf)2016/10/28(金) 07:01:07.95ID:LIm58JjY0
いまやAppleは日本企業と同じで合議制
反対がないとウヤムヤのまま進み出す
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MMff-O9pn)2016/10/28(金) 17:37:14.40ID:42EvZiNgM
500円で買ったスピーカーのネットワーク用に
2つで1500円のコンデンサを買ってしまいました
サイフも頭もプアすぎます
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-Jz20)2016/10/28(金) 17:54:50.85ID:9jhzgLASM
俺なんて300円のミニコンポ付属スピーカー使ってるというのになんて贅沢な奴だ!
0030バロニク・ハバヒロスキー (アウアウ Sa7f-Jz20)2016/10/28(金) 20:04:58.07ID:LJaUZqhia
>>29
カッコいい
00311000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ f7d3-ijxz)2016/10/28(金) 23:56:28.26ID:FXvEE6I/0
ミニコン付属のスピーカーも、モノによっては、結構良いじゃない?

HARD OFFで拾ってくるんでしょ?www ( ´△`)
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073a-hJpy)2016/10/29(土) 00:59:30.79ID:TNdqShQb0
だから安くてもミニコン付属のなんかゴミだってば
山のようなゴミの中からマシな物を見つける労力が無駄
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-Jz20)2016/10/29(土) 04:47:15.83ID:MLAa+CckM
まあ、他人からすればゴミなんだろうけど、どうも自分のプア耳にはこれがマッチングしちゃって・・・
ちなみにビクターのSP-MXA1ってやつ
MEZZOとかいう昔のコンポに付いてたスピーカーらしい。wonderREX (チバラキのご当地リサイクルショップ?)で買った
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133a-O9pn)2016/10/29(土) 08:53:44.65ID:VcVryEEf0
スピーカーボックス買うのが惜しくてテキトーにドフを漁ってきてステレオ誌付録のユニットつけたら、あらいいじゃない!
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073a-hJpy)2016/10/29(土) 09:17:14.14ID:TNdqShQb0
>>33
見たことあるやつw しかも特殊なやつじゃん
これが音が良かったとして他人に薦められるか?
廃品でも良い音は出せるかもしれないけど、オレはたとえプアでも
そういうのは薦めないというかプアだからこそ薦めない
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57fa-corf)2016/10/29(土) 10:03:56.99ID:Tu0KLO9m0
>>33
かなり変態的なスピーカーだな。
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef66-eIub)2016/10/29(土) 10:31:12.55ID:eCxbpGM10
今日は肉の日なので肉を買います
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbdc-corf)2016/10/29(土) 11:08:22.80ID:xKZMFXoK0
最近は肉より魚の方が高い
よってよく肉を買う人はプア
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-Jz20)2016/10/29(土) 11:53:51.09ID:MLAa+CckM
>>35-36
もしかしてSP-MX1(これ↓)と勘違いしてる?これは検索すると結構出てくるね
http://www.hifido.co.jp/photo/13/790/79072/a.jpg

俺が使ってるのはSP-MXA1っていうただの2wey。一文字多いだけだから確かに紛らわしい・・・
http://i.imgur.com/n7SLDpo.jpg
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-WjTj)2016/10/29(土) 20:27:39.24ID:ia3jHT5Z0
>>33
これか?
http://audio-heritage.jp/RADIO/VICTOR/stereo/mx-1.html
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-WjTj)2016/10/29(土) 20:28:51.43ID:ia3jHT5Z0
>>38
いや、
野菜の方がもっと高い
普段1玉100円ぐらいのキャベツが300円以上するぞw
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-WjTj)2016/10/29(土) 20:30:05.14ID:ia3jHT5Z0
>>40
>>41
違ったんかw
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-WjTj)2016/10/29(土) 20:31:05.46ID:ia3jHT5Z0
>>42
>>40
>>39の間違い^^;
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073a-hJpy)2016/10/30(日) 09:08:56.18ID:1NhvjO/p0
>>39
おれもこれは知らない
けど道端に落ちていても決して拾わないわwww
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a357-0DI1)2016/10/30(日) 09:47:24.96ID:aIeYwK7d0
ふっふっふっ
あとは到着を待つだけ
かーちゃんローン
https://www.youtube.com/watch?v=rg7LPqdSZNc
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b0-+3GE)2016/10/30(日) 13:16:07.20ID:98sm19yn0
>>39の両方イランとおもったが・・
>>40の状態なら欲しいなぁ カッコイイイ
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7f-Jz20)2016/10/30(日) 14:35:06.82ID:CmNehUDBM
耳に直接音を伝える物だから他はへぼくてもスピーカーはちゃんとしたの使いたいんだけどなぁ、気軽には買えないよorz
というか最近いろいろあってヘッドホンで聴くことが多くなってしまった。まあヘッドホンもしょぼいけど同じしょぼさならやっぱりスピーカーで聴きたい・・・

スピーカーと言えばちょっと前に知り合いからテクニクスのSB-F44ってのを頂いたんだが低音がめっちゃ弱い
とりあえずネットワークは交換してみるけど
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-WjTj)2016/10/30(日) 14:37:51.53ID:ks2wSgJU0
>>47
テクニクスは低音弱いよ
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b0-+3GE)2016/10/30(日) 15:17:18.44ID:98sm19yn0
>>47
それ 30年前(発売後4年)でも 知り合いから無料でもらえるレベルだと思う。
俺は昼飯1食でもらった記憶がある。
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7f-Jz20)2016/10/30(日) 15:30:23.81ID:O1+kHe5IM
>>48-49
箱の薄さと軽さから容易に想像できそうだけど俺の中でテクニクス補正掛かってた
http://i.imgur.com/3ZzzoOD.jpg
泣いた

もうわかったスピーカーはケチらずに一応他人に見せられるレベルの買うスレ汚してしまって悪かったですごめんなさい
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be6-0DI1)2016/10/30(日) 17:32:07.00ID:Yp9cFxka0
箱をきちんとしたものにして、ネットワークを見直せば、それなりに鳴るとは思うけどな。
ウーファーは同時期の大型ラジカセで見たやつに似てるけど、結構豊かな音がするし、
ホーンツィーターのドライバー自体は70年代後半に上級機でも使われたものとおそらく一緒だ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be6-0DI1)2016/10/30(日) 17:45:54.12ID:Yp9cFxka0
SB-F44 1983年度グッドデザイン賞受賞だってw
http://www.g-mark.org/award/describe/8911
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a357-Jz20)2016/10/30(日) 20:18:54.98ID:aIeYwK7d0
>>50
気持ちはわかるw
プアとジャンクって違うような気もするしね
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7dc-Jz20)2016/10/30(日) 22:37:12.66ID:kz/cA+B30
プアの定義を教えてくだしあ
大体3000円未満くらい?
00551000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ f7d3-ijxz)2016/10/30(日) 22:41:39.56ID:LLxoBVzM0
定義は基本的にはないよ。

だって、収入だって、その人が使えるお小遣いだって、みんなそれぞれ違うでしょ?

本人の意識の問題だよ。(๑¯ω¯๑) ああ、プァだなあ・・って感じるかどうか?
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b0-+3GE)2016/10/30(日) 23:07:46.99ID:98sm19yn0
定価の1/20で買ったものを使ってると プアだなぁとおもう。
10万のアンプを5000円のジャンク札で1/20 さらに半額で1/40
しかし このプアなジャンクアンプを越える新品アンプ買おうとすると20万コースだからなぁ
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b37-O9pn)2016/10/31(月) 02:22:57.06ID:pFMMoQZW0
>>32
それがプア道だと思っているが
金持ちは金で解決し
プアは時間をかけて探して解決する
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d75c-hJpy)2016/10/31(月) 04:21:09.25ID:CGQBAnjC0
高価な趣味性の高い機器を安く手に入れる、、じゃなくって
一般的な機器あるいはそれ以下の機器をオーディオ趣味の対象とするってのもプアの範疇だと思う
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp7f-O9pn)2016/10/31(月) 10:43:02.56ID:DZCdq+tMp
SPLE8T NS-690V DS-505全部貰い物
今度アキュのDP-55貰ってくる
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp7f-O9pn)2016/10/31(月) 10:45:05.80ID:DZCdq+tMp
他に907FE SL-10も貰った
貰ったデッキは数知れず
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-Jz20)2016/10/31(月) 12:21:35.08ID:GUUCNWIYa
個人的プア道は
音はジャンクではなくピュアに耐えうること
昔相手にもならなかった製品や忘れ去られて検索にもあまり引っ掛からない物からピュアを目指す
あわよくばピュアオタを驚かせ唸らせることかなw
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57fa-corf)2016/10/31(月) 14:23:39.56ID:rWXoPGwO0
>>61
カッケ―
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe2-wAQt)2016/10/31(月) 15:07:03.71ID:KRVzNccS0
貧乏自作erはプアオーディオに入るのだろうか? それとも買い専門のスレ?
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b37-O9pn)2016/10/31(月) 15:32:33.46ID:pFMMoQZW0
俺のプア道は絶対値にこだわる
つまり
一食500円以内

3000円の寿司が食いたければ
五回飯を抜く

まぁ実際には食っちまってから
明日どうやって生きていくか考えるけどなw
つまり次の日は自炊になる
しかし自炊こそが真のクリエイティビティである
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e6-0DI1)2016/10/31(月) 15:41:11.37ID:WGUwv06w0
既成品改造で上のランクを目指すみたいなのはどうなん?
ジャンクと化した故障品を別のジャンクから取り外した部品で修復、
必要に応じて上級機(他社製含む)なんかの新しい回路に置き換えたりしてる。
自作品のような見てくれの悪さとは無縁だし、
それほど金はかからないし、結構楽しめるぞ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp7f-O9pn)2016/10/31(月) 15:56:13.84ID:DZCdq+tMp
自作だろうが改造だろうが金かけてなければプア認定でしょ、やってる事の違いは派閥だよ
で、私は物貰い派
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e6-0DI1)2016/10/31(月) 16:08:36.79ID:WGUwv06w0
そうすると、エントリー機にカネかけて改造するのと、
高級機を安価若しくはタダで入手できた場合とでは、
どちらのほうがプアなんだろうねぇ。

イメージとしては、自作・改造はトンデモ・オカルト部品を使わない限り、
普通にカネをかけてもプアという感じがついて回りそう。
カネあるなら新しいの買えよとか言われるだろうしw
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-Jz20)2016/10/31(月) 17:40:18.46ID:G19i8Fx+a
おらのプアは玩具
積んだり崩したりして遊ぶ道具
あとアホみたいに買い換えたりしてロクな音出さないで機会のせいにしてる奴等の当て付け
だから音はこだわる
実はおらアッチの人
この前。珍しくおらが使うメインスピーカー出ていくら値がつくんだろってウォッチしてたら
100万オーバーだったw
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133a-6Zez)2016/10/31(月) 17:47:05.07ID:PB4s33lg0
なんでブアの定義をしてるのかと思ったら自慢がわいてくるからか
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MMff-O9pn)2016/10/31(月) 17:49:00.06ID:ceXAMo8iM
プアの道は茨の道
しかし邪の道蛇の道にあらず
清貧なる音をもって尊しとすべし

DIYプア
ベガープア
スカベンジャープア
フランケンプア
いずれもまた良し
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a357-Jz20)2016/10/31(月) 18:35:05.23ID:bNLgXymq0
自慢気でもないんだけどね
かーちゃんローンする身だしw
ちなみに前に紹介した動画
昔のパソコン用だけど
こんな使われ方もする
http://www.6moons.com/audioreviews/stratamini/stratamini.html
ミッドレンジに使われてる
0072バロニク・ハバヒロスキー (アウアウイー Sa7f-Jz20)2016/10/31(月) 18:36:55.37ID:5lEJpOc+a
ぐるんぷあ
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a357-0DI1)2016/10/31(月) 18:50:01.86ID:bNLgXymq0
興味があったらmonsoon speakerで検索してみればいい
ユニットだけなら3000〜6000円
SW付きなら1万前後で買える
自作にもけっこう使われるユニットみたいだよ
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b0-+3GE)2016/10/31(月) 23:27:59.93ID:j1VEw2jy0
久々に中華デジアン買ったぜw
Bluetooth接続
RCA-3.5mmケーブル 3.5m-3.5MMケーブル AC12V5Aアダプタ付
3099円。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01K7B0CMW/

モバイルバッテリーで動きそうなのが楽しそう。
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3a-spgU)2016/11/01(火) 08:07:54.78ID:7+cpgAmd0
ACアダプターなくてもPCからも電源撮れますから便利です。
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-kM7f)2016/11/01(火) 10:29:40.50ID:V85RuPV0d
ジャンクでノートPC買ったら内蔵スピーカーがHarman/kardonだった。

ちょっとうれしいです。
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b66-eIub)2016/11/01(火) 11:26:09.49ID:mFKRgNrq0
https://pbs.twimg.com/media/CwGq4lbUIAAdz4S.jpg
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b0-+3GE)2016/11/01(火) 18:54:26.22ID:/iVJ/3gT0
モバイルバッテリーのWEBウインドーショッピングしてたら・・・
24V車のエンジン始動すら可能なのね。
ちょっとマジメに音質向上狙えて 実用性もあるのか?

>>74のはデジアンっぽいシャリシャリ感はあんまり感じないし
ステレオ誌おまけOT3より好きな音色だけど、ウーファーの制動不足を感じるw
たかだか8pの ステレオ誌おまけ2WAY8pつかったバックロードだけど。
宣伝文句でも6.5インチ以下で使えって書いてあるしなぁw
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b67-hJpy)2016/11/01(火) 19:08:46.00ID:++kZwG3T0
>>78
できるでしょ
間に余計な回路のないバッテリー電源が最もノイズのない電源だからね
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b0-0DI1)2016/11/02(水) 01:26:41.81ID:0O5agak60
http://i6i6.biz/2015/06/post-2239.html

S.M.S.L SA-98E ってどうなの?故あって8Ω 100W くらいが欲しいんで丁度いいんだが。
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b67-hJpy)2016/11/02(水) 01:51:38.07ID:mjHgE+ug0
>>80
微かだけどホワイトノイズがあるので高Ωのスピーカーでないと実力は出せないらしいよ
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b0-0DI1)2016/11/02(水) 04:21:33.80ID:0O5agak60
>>81
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1458949961/61

あ、これかな? うーん、S55Twinっていう大昔のをサブで。6Ω 91dB/W/m
ボンワカした低音を引き締めてくれるかな?とか期待したんだが。
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b0-0DI1)2016/11/02(水) 04:22:56.87ID:0O5agak60
連投ゴメン。ONKYO 817EX(だったかな?)が遂に昇天してアンプ探してるんだ。
爆音が欲しいので100W 8Ωくらいが良いかな?と。

何かオススメある?ガッチリ鳴ってくれればそれでいいんだが・・・
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc3-corf)2016/11/02(水) 09:01:51.41ID:yy1s2xQ70
どんな「昇天ぐあい」なんか知らんけど、
プリアウト端子が正常なら、俺ならそこへ中古業務用パワーアンプを繋ぐ
その出力でいいなら1、2万円で幸せになれる
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b0-+3GE)2016/11/02(水) 09:16:16.30ID:2CeBnix30
中華デジアンの出力ワット数は当てにならない。
中華デジアンの低音再生能力は最低。
という大前提の下、どんぐりの背比べでの中 デスクトップ箱庭オーディオを楽しむ物。
「高音質」とか 「大きいスピーカーを鳴らしきる」とかを本気にしちゃ駄目。
本気で(切り替え機使って)聞き比べしたら、やっぱり値段どおりの最低ランクでしかないよ。

80年代8〜10万のアンプを買うのがいいかと。

あと パイオニアのそれは そういうキャラクターだから諦めるしかない。
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35d-0DI1)2016/11/02(水) 10:22:20.35ID:z9IezvV60
中華デジアン、悪くないよ。
低域が軽いのは認めるけど、聞き比べると気になる程度。
俺は普段使いなら中華デジアンの方が多いな。
壊れても価格が安いから気にならない。

80年台当時のアンプを買うなら、サンスイのX07シリーズがお勧め。
音ウンヌンじゃなく、定額で修理の看板出しているところがあるから、後々安心感がある。

プアなりの回答です。
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e6-0DI1)2016/11/02(水) 11:19:32.36ID:toAXLRO40
自分で修理することが前提なら、80年台限定だな。
回路も定番のものが多いし、汎用部品で代替することも出来る。

70年台は終段がTO-3で制約が多いし、回路もやや見劣りする。
90年台は集積パーツが入手困難だったり、一部表面実装で難易度が高くなる。
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3a-spgU)2016/11/02(水) 19:02:36.41ID:zIjDoprD0
馬鹿だろお前
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MMff-O9pn)2016/11/02(水) 21:59:40.00ID:9SKLvI/3M
もちろん馬鹿です
これから500円のミニコンポスピーカーに
1000円のキャパシター投入します
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 74b0-8n5s)2016/11/03(木) 02:52:08.82ID:wSxmfB4v0
>>84
YAMAHA PC1002が好きで持ってるんだけど、これも右チャンの音がおかしくなってきてて(泣)
なんか右チャンの高域が出ない。

>>85
そうっかー、出力表示あてにならんか、やっぱ。

>>86
山水のはいいのを見つけるのが手間かなー?なんて。

>>87
なんとなく中身見てたりするとそんな感じがするね。
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bce6-DGmA)2016/11/03(木) 07:25:17.58ID:oXDs3FB70
自分のアンプは黒モグラOEM基板の自作です!コレ↓
http://suiyou-club.blogspot.jp/2008/12/yamaha.html?m=1
ビクターSX7mk2がガンガン鳴りますよ!
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 74b0-8n5s)2016/11/03(木) 14:35:30.03ID:wSxmfB4v0
>>91
フライングモールかぁ。でも売ってないんだよね、基板も。

あ、ところでPC1002を修理してくれる都内(関東)ってどっかないかな?
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9d5-UHRk)2016/11/03(木) 18:03:17.28ID:nVTKprYH0
好みにもよるがアダプターがゴロゴロするしょっぱいデジアンに
1万以上はバカらしくないか
http://www.sekaimon.com/us/163896/Amplifiers/121064560903/
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45d7-8n5s)2016/11/03(木) 18:12:56.94ID:Fco2y3D70
>>93
それ、ベリA500並みの音出る?
あと、電気も喰いそうだな
0095呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA (ワッチョイ 34d3-dKGq)2016/11/03(木) 18:23:14.38ID:Zzx7qWS90
ゴロゴロするのは野良ニャンコだけにしておけ!( ・`д・´)ww
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-DGmA)2016/11/03(木) 18:50:14.28ID:dy2uTkBva
>>93
ファン煩そう
プロ向けってのは音質どうこうじゃなくて
線がすっぽ抜けにくいとか
壊れてもすぐ交換品持ってきてくれるサポート契約とかだからなぁ
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b57-uTye)2016/11/03(木) 21:31:49.63ID:zWvyui5F0
>>78 リチウムの元の電圧数Vから昇圧して使うんだからスイッチングノイズ乗りまくりの汚い電癌だろ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bce6-DGmA)2016/11/03(木) 21:51:13.70ID:oXDs3FB70
>>78
オーディオファンの中には
電源の平滑性のみに着目して電池をヨイショする人をよく見かけるのですが
電池は一般的に内部抵抗高くてパワーアンプには不向きなのですよ
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bce6-8n5s)2016/11/03(木) 22:26:40.75ID:aiJcCxTu0
電池とキャパシタの二段構えで、内部抵抗の問題を解決するアプローチはあるよ。
0100呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA (ワッチョイ 34d3-dKGq)2016/11/03(木) 23:45:03.10ID:Zzx7qWS90
業務用途の機材とかは持っていたことがないなあ ヽ(´ω`)ノ
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ac3-KjJO)2016/11/04(金) 00:15:15.05ID:jO9gqLq00
>>100
スタジオモニタは持ってただろ
JBL43なんとか
0102呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA (ワッチョイ 34d3-dKGq)2016/11/04(金) 00:17:21.06ID:xI9Zz25f0
>>101
4344Mは完全コンシュマーだよ。ヽ(´ω`)ノ
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd28-m5qj)2016/11/04(金) 08:05:50.91ID:3sR2toa2d
>>98
電池の種類とサイズにもよるな。
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-DGmA)2016/11/04(金) 10:26:25.79ID:OB7+y3xCa
大型車用の鉛蓄電池を何台か多分並列に繋いでアンプ駆動してるのなら
オーディオ雑誌のお宅訪問かなんかの記事で見たことあるな
オカルト電源ケーブルだの壁コンだのマイ電柱だのでお金を溶かすよりは全然いいとは思う
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MMd0-m5qj)2016/11/04(金) 11:04:44.01ID:XL8o3TvhM
>>98
カーオーディオはどういう仕組みなのですか?
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ac3-KjJO)2016/11/04(金) 14:28:31.88ID:jO9gqLq00
>>105
だから>>99が書いてるだろ
拘る連中はどでかい電解コンデンサを付けるんだよ
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MMd0-m5qj)2016/11/04(金) 14:38:28.60ID:XL8o3TvhM
なるほど
電池だけでAC220v作るの大変そう
アンペアが大事だよね
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2122-dKGq)2016/11/04(金) 18:33:34.20ID:KNRTfPfX0
>>107
>アンペアが大事だよね
ww
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-DGmA)2016/11/05(土) 09:05:20.36ID:D+TR6ueua
>>107
全ての機器がトランスでDCに変換してるんだからトランス取っ払えばバッテリー駆動できる
そんな単純なもんじゃないとは思うけど
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a1-Xqtn)2016/11/05(土) 09:22:17.52ID:w5wo9/fe0
トランスは変圧器です
電圧を変えるだけです
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a1-Xqtn)2016/11/05(土) 09:27:28.99ID:w5wo9/fe0
変圧器といってもトランスで
電圧を変えれるのはACのみです
DCの電圧変換はDC/DCコンバーターです
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d03a-M9UC)2016/11/05(土) 09:37:44.35ID:TreoJKks0
ンドッンドッンドッンドッンドッンドッンドッンドッンドッンドッ
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 653a-2g7O)2016/11/05(土) 10:29:37.60ID:IVugNAW00
>>111
>DC/DCコンバーター
コンバートしてないようだが
0114バロニク・ハバヒロスキー (アウアウイー Sad3-DGmA)2016/11/05(土) 13:05:10.99ID:ytf9eroca
>>112
なにぃ!?
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd0f-Xqtn)2016/11/05(土) 22:00:18.19ID:xgYj7nZA0
単に昇圧か降圧してるだけ?
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d337-m5qj)2016/11/05(土) 22:14:20.60ID:4qVU8Yu30
89です
スピーカーのコンデンサをフィルムに替えたら
明らかに音がスカッとしました
バランスを保ったまま天井が高くなって
ミントをひとくちかじったような感じです

プアなスピーカーだからよけい
効果覿面だったですね
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdb0-m5qj)2016/11/06(日) 14:02:54.25ID:WNreA9tv0
プリメインのフォノEQ出力カップリングをフィルムに変えたらチリついて変な音になってしまった、電解に戻そうと思う
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc5c-M9UC)2016/11/06(日) 22:17:43.88ID:16MxawUH0
アルミ電解コンって意外といいよね、似たような経験したことあるよ
メタライズドマイラとかに替えたんじゃ痩せた音で、箔のポリプロでやっと納得いったっていう
双信電機のポリプロとかビンテージ扱いだもんね全然プアじゃない、ケミコンで十分
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab0-Xqtn)2016/11/06(日) 23:05:38.16ID:S0/Qbaui0
>>118
電解コンデンサの膨れて解像度低下した音で満足できる奴ってプアには向いてるわなw
0120呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA (ワッチョイ 34d3-dKGq)2016/11/06(日) 23:10:27.73ID:A6IWPa970
パンパンですよ! ( ・`д・´)ぱんぱん!
0121118 (ワッチョイ bc5c-M9UC)2016/11/07(月) 00:32:58.45ID:+BFVJsfN0
音がよかった双信電機のポリプロピレンってメタライズドだったわ、買ったの20年以上前だったので記憶違いしてた
巻のしっかりしたポリプロに比べて安いマイラーフィルムは音が荒れるし
安いマイラーフィルムコンを使うぐらいなら、ケミコンのがバランスいいってのはありがちと思うけどなぁ

ケミコンは生理的に受け付けない、巻きのしっかりしたポリプロコンは高価だ、っていうのならPMLCAPがある
従来のフィルム重ねただけの積層コンにいい印象なくってマイナスの先入観ありまくりだったから驚いた
カップリングコンデンサにはPMLCAPが結構いけるよ
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d337-m5qj)2016/11/07(月) 00:46:59.08ID:V0JCpvyD0
貴方がたったら
知識も経験もあるのにプアなのね
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b3a-+17g)2016/11/07(月) 13:22:09.14ID:NCqTuiqW0
>台湾メーカーの伸びも韓国不景気の要因
そもそも日本の次は台湾と言われていたのにウォン安で圧倒された
それでも地道に大きくしてきて中国経済の好調も後押しし花開いた
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b085-bptY)2016/11/07(月) 14:36:23.79ID:DG7/dJ+80
プア道とはそういうものですw
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b3a-+17g)2016/11/07(月) 17:27:08.06ID:NCqTuiqW0
ネット上の情報を集約すると、Tripath社は DAC チップなどで有名な Cirrus Logic 社に吸収されたものの、TA202Xシリーズはもともと流通在庫が豊富だったという説、もう一つは、
中古の機器などに組み込み実装されたデジタルアンプICを回収利用して、回路と他のパーツは新品で組んで製品にしている、といった説が有力のようです。
http://align-centre.hatenablog.com/entry/2014/07/23/235640
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd67-M9UC)2016/11/07(月) 17:37:59.42ID:f6vZaUlN0
>>125
TA202xシリーズは音質重視のテレビに組み込むために作られたチップらしいんだけど、
音を重視する人は5.1chのAVアンプを買うようになって需要が減ってしまったのでCirrusも製造の続行はしなかたらしい
ちなみにWolfsonも昨年Cirrusに買収されてるので、ますますDACチップは面白みがなくなるだろうな
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b3a-bneW)2016/11/08(火) 08:33:16.65ID:WLhqn+e+0
VWのクルマは組み立てが難しく
熟練者のみが作業していた
そこにトヨタの技術が入って
誰にでも組み立てられるように
なった
0128呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA (ワッチョイ 34d3-dKGq)2016/11/08(火) 18:34:05.28ID:6IB0XMo70
カイゼン!ヾ(`Д´)ノ 改善!
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bdc-KjJO)2016/11/08(火) 19:20:35.44ID:gJadAN6X0
トヨタがF1で成功していたら今頃「kaizen」は「tsunami」並みに
英語になっていたかもしれない。
0130呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA (ワッチョイ 34d3-dKGq)2016/11/08(火) 19:23:00.34ID:6IB0XMo70
ちょっとドイツ語っぽいかな? 

    ノシ
  (´ゅωゅ) <カイゼン
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-___--___ヽ
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bda1-Xqtn)2016/11/08(火) 23:38:14.34ID:qogsiBgC0
カイゼン髭

>>127
その昔は日産とも提携してたのに・・・
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bcbe-dZ5W)2016/11/09(水) 02:35:18.99ID:hfF15Mqc0
100均の静電気除去ヘアゴムをDACに巻いたらすげー効果あった!
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd67-M9UC)2016/11/09(水) 03:21:57.99ID:OqbyVrqM0
>>132
ワロタ
明日試してみるわ
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b3a-bneW)2016/11/09(水) 08:22:35.23ID:o1cbnWiE0
>シスコがレノボに売られたら世界が終わる
米国政府だか軍だかに納入されたCisco製品に偽物混じってた とか
米軍が買った半導体(ICとかLSIとか)調べたらコピー品混じってた とか
ちょっと前にニュースになったから既に世界は終わってんじゃないかと
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd67-M9UC)2016/11/09(水) 08:41:17.35ID:OqbyVrqM0
>>134
納入業者が得体のしれないブローカーから仕入れたのが原因らしいよ
それが判明して全機器チェックしたってんだから大変だったろうよ

ちなみにバックドアつきだったらしいじゃねぇか
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bcbe-dZ5W)2016/11/09(水) 19:21:05.97ID:hfF15Mqc0
今更だけど○イソーはプアオーディオ音質向上グッズ天国だわっ!!!!
デジタルで間違いなく効果あったオヌヌメは

1.耐水サンドペーパー(べつに○イソーである必要はないが)
2.くっつくマグネットバンド
3.静電気除去リング
4.アースメーカーウール100%フェルト(アクリルフェルト布でもおk)
5.なめくじ防止銅テープ

他にもあったら教えてくれ
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b3a-bneW)2016/11/09(水) 21:55:34.35ID:o1cbnWiE0
方向転換しない企業は淘汰されるだけ
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ac3-KjJO)2016/11/09(水) 22:06:03.07ID:KEK2pFWt0
なめくじが銅を嫌うとは知らなんだ
0139呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA (ワッチョイ 34d3-dKGq)2016/11/09(水) 23:14:50.81ID:jX7ZaX4z0
なぜ?ダイソーを伏せ字にする必要があるのか? ヽ(´ω`)ノ
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a1-WVKM)2016/11/10(木) 00:06:01.87ID:kD1Mi+TH0
>>136がアンチ赤ヘルファンだから・・・とか?
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5f-PwKp)2016/11/10(木) 11:47:00.61ID:p0l0hD19M
これなら一応人に見せられる・・・?
親父から3000円で買い取った・・・今カチカチのエッジにアーマオール塗って様子見してる
http://i.imgur.com/cjPakYf.jpg
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5f-PwKp)2016/11/10(木) 11:47:48.68ID:p0l0hD19M
というか置く場所どうにかしなきゃ・・・
0143バロニク・ハバヒロスキー (アウアウウー Saef-PwKp)2016/11/10(木) 12:43:19.30ID:AULJ2xaNa
>>141
かっこいいな…!
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033a-Vr0V)2016/11/10(木) 12:47:54.08ID:euSCmnO70
>>141
スピーカの下は空き缶?
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 531d-PwKp)2016/11/10(木) 13:04:32.42ID:NRMKRQgG0
空き缶…
0146141 (ドコグロ MM5f-PwKp)2016/11/10(木) 14:13:40.10ID:p0l0hD19M
お、オリジナルプレボススタンド(爆)

さすがにこの状態で使うのは可哀想すぎるので木片でも使ってちょっと拵えてみる・・・
>>143
ありがとう
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b37-9MLS)2016/11/10(木) 16:42:18.74ID:SBGXix9f0
>>141
アーマオールはあんまり効かないよ
ネットでよく言われてるのはブレーキフルード
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc3-MJQ8)2016/11/10(木) 18:41:29.43ID:w83AKiMn0
もしくはコンビニ行ってジッポオイル(ナフサ)を買ってこい、だな
要するにナフサでもシンナーでもブレーキフルードでも、硬いのを溶かし流せてことだよ
そのあとの保護はアーマオールでもよさげだけども
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5f-PwKp)2016/11/10(木) 18:46:19.87ID:p0l0hD19M
>>147
確かに大きな効果はないみたい
だけどそれでも多少ダンプするようになったよー。本当にカチカチだったから
でもやっぱり最終的にはブレーキフルードかなあ。使ったことないからちょっと勇気いるな
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2367-9KU2)2016/11/10(木) 18:46:23.75ID:K5u9Byym0
>>148
素材が変質して固くなるのだから流してしまったら溶け消える
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5f-PwKp)2016/11/10(木) 18:50:03.80ID:p0l0hD19M
>>148
ダンプ剤を溶かし落とすんだっけ100均のライターオイルでも大丈夫かな?
連投ですまん
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MM9f-9MLS)2016/11/10(木) 19:01:20.58ID:/7zqcsAhM
>>150
このダイヤトーンのエッジは布だからね
布に塗ってるビスコロイドが硬化してる
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2367-9KU2)2016/11/10(木) 19:04:17.24ID:K5u9Byym0
>>152
だったら新しいゴムを塗りなおさないとダンパーにならん
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc3-MJQ8)2016/11/10(木) 19:28:23.15ID:w83AKiMn0
>>153
ダンピングはコーンエッジとは別の「ダンパー」て名前の部品がちゃんとやってる
コーンエッジがコーンをダンピングする必要は全く無い
0155アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ d3b0-/CMN)2016/11/10(木) 19:29:50.81ID:1Hw+vvU90
「全く」は言い過ぎじゃろうて(ノ´∀`)ノ
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc3-MJQ8)2016/11/10(木) 19:32:20.64ID:w83AKiMn0
てーかコーンエッジなどというボイスコイルとは離れた位置でコーンをダンピング(押さえる)する弊害を考えてみろよ
コーンがひん曲がるだろがよ
分割振動の増長に他ならんと思うが
0157アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ d3b0-/CMN)2016/11/10(木) 19:34:54.56ID:1Hw+vvU90
好むと好まざるに関わらず物理的に完全フリーなエッジでも開発されない限りダンピングされてしまうじゃろ(ノ´∀`)ノ
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc3-MJQ8)2016/11/10(木) 19:39:25.60ID:w83AKiMn0
コーンエッジはコーン外周がボイスコイルと同心円を保つ程度に、真円を保つ程度に引っ張ってりゃええの
ボイスコイルを含めたコーン可動質量をダンプするのは文字通りダンパーの役目さ
0159アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ d3b0-/CMN)2016/11/10(木) 19:39:35.43ID:1Hw+vvU90
あとにゃ
エッジはどっちかと言えば分割振動押さえる方向に働いてると思うで
エッジ外したスピーカー鳴らしてみればええのよヽ( ̄▽ ̄)ノ
コーンの縁がブンブン言うで(ノ´∀`)ノ
0160アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ d3b0-/CMN)2016/11/10(木) 19:45:46.11ID:1Hw+vvU90
>>158
それでは君はエッジ外したスピカを上向けて聴いたら理想のスピカね
分割振動もせんしダンピングはダンパーのみでオケらしいので(ノ´∀`)ノ

エッジ外して大入力ぶち込むとコーンが出っ張りすぎてボイスコイル接合部切れたりするから注意ねヽ( ̄▽ ̄)ノ
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b0-/l9a)2016/11/10(木) 19:46:25.15ID:bz0P9C0T0
ダイヤトーン複数使ってるけど、
ブレーキフルードが定番になるのは理由があるって感じで、

まず第一に簡単。(カー用品店でかえるが アマゾンの400円のお勧め。量的に。
ジャムの空き瓶なんかに少量入れて 安物の筆で表裏塗るだけ(ふき取りなし)

効果てきめん。(30分後くらいには もうぷにぷにになってるし cd1枚慣らしこめばもうok

効果持続。(2年たっても ぷにぷにのまま)
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc3-MJQ8)2016/11/10(木) 19:48:05.90ID:w83AKiMn0
それはダンパー一点(てか一周)支持になってリニアモーションから乖離したから
ブレてるだけであって、分割振動の増長とは無関係
磁気ギャップは狭いが、その範囲でコイルを振ると遠い先端のコーンエッジは結構ブレるで
やってみな
0163アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ d3b0-/CMN)2016/11/10(木) 19:50:30.57ID:1Hw+vvU90
ほーい君はエッジレスでダンプしてくださーい(ノ´∀`)ノ
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc3-MJQ8)2016/11/10(木) 19:50:38.05ID:w83AKiMn0
>>160
じーさんなぜにそこまで話を飛躍させたいん?
0165アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ d3b0-/CMN)2016/11/10(木) 19:54:52.51ID:1Hw+vvU90
ちなみに

コーンにゴム片はろうがエッジ付けようがどんなもんでも質量かければ「ダンプ」ね(ノ´∀`)ノ
正確には固有共振周波数が低い方にいくのかね

>ダンピングはコーンエッジとは別の「ダンパー」て名前の部品がちゃんとやってる
>コーンエッジがコーンをダンピングする必要は全く無い

しちゃってるもんは仕方ない(ノ´∀`)ノ
されちゃいますー(´・ω・`)
それ込みの設計ね、スピカは
0166アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ d3b0-/CMN)2016/11/10(木) 19:57:33.80ID:1Hw+vvU90
>>164
君が言ってる
「コーンをダンピング(押さえる)」は君が望むと望まざるに関わらずエッジも加担しちゃってるよん(´・ω・`)

てハナシっすー(ノ´∀`)ノ
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc3-MJQ8)2016/11/10(木) 20:06:08.71ID:w83AKiMn0
そりゃそうだろがよ 物理現象だからそこに異は唱えない じーさんが宣うとおりだ

>コーンエッジがコーンをダンピングする必要は全く無い
コーンエッジが積極的にコーンをダンピングするような設計は全く必要無い/全く成されていない

言葉足らずで悪かったなじーさん
0168アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ d3b0-/CMN)2016/11/10(木) 20:14:40.53ID:1Hw+vvU90
じーさん言うなw(ノ´∀`)ノ

「「全く」は言い過ぎじゃろうて(ノ´∀`)ノ」
なだけ
コーンのリニアモーションを担保して分割振動も抑え込める限りなくフリーなエッジがもし開発されたら、君が言ってるようにダンピングはダンパーのみに任せてしまって設計できる
理想のスピカ設計に近づくと思うよ
案外セーム革なんかそうかもしれないけど、問題はエッジ込みで設計したスピカにリプレイスしてるだけってコトやね(´・ω・`)

ダイヤのエッジ軟化もしたけどやり過ぎたら設計想定音から離れてく気もしたよん
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc3-MJQ8)2016/11/10(木) 20:17:49.25ID:w83AKiMn0
言い直しても未だその言い直しから「全く」を外せってか じーさん
0170アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ d3b0-/CMN)2016/11/10(木) 20:20:56.26ID:1Hw+vvU90
いや納めたつもりなんすけど(´・ω・`)
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2367-9KU2)2016/11/10(木) 20:21:10.85ID:K5u9Byym0
>>168
いつのころから「じゃ」ってつけるようになったの?
0172アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ d3b0-/CMN)2016/11/10(木) 20:36:59.75ID:1Hw+vvU90
>>171
敬語モードの次に別にケンカする気はないんだぜモードの時に使うねん
関西弁モードもあるでヽ( ̄▽ ̄)ノ

でも本当に怒ったら敬語モードになるな
…てかあんたかい(ノ´∀`)ノ
0173アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ d3b0-/CMN)2016/11/10(木) 20:37:45.30ID:1Hw+vvU90
あんたかい 取り消しw
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc3-MJQ8)2016/11/10(木) 20:50:09.50ID:w83AKiMn0
いや、>>160>>163の挑発はどう見ても喧嘩する気あるやろ 俺は乗らんかったけども
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3a-DEZC)2016/11/10(木) 22:51:28.21ID:AfmFdVPX0
音響はある程度真面目にやると
VRより4kテレビ買っときゃ良かったってレベルで金がかかるから
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75c-9KU2)2016/11/11(金) 01:24:48.29ID:UGa6T3eL0
なんで質量追加がダンプやねん
f0は下がってQは大きくなるやろ
振動を抑え込むのがダンプ、Qが大きくなるのはダンプと逆の効果やっちゅーねん
0177バロニク・ハバヒロスキー (アウアウイー Sa0f-PwKp)2016/11/11(金) 06:27:57.18ID:fyxsOXWba
質量追加したダンプ松本
0178アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ d3b0-/CMN)2016/11/11(金) 07:33:57.69ID:prhHbQe10
>>176
そういえばおっしゃる通りで(;゚ω゚)
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273a-9KU2)2016/11/11(金) 08:12:26.48ID:2atVqvpz0
磁石とコイルがあるんだから、それ使えばダンプになるんじゃね
まあ音作りは使えるものは何でも使うだろ
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3a-DEZC)2016/11/11(金) 21:14:31.54ID:lVJMlIKx0
ウェアラブルカメラっていうジャンルでしか知らんけど
俺は中国製のバカにできなさにビビったね
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b0-/l9a)2016/11/11(金) 22:55:48.65ID:0bIpnHYE0
中国製は いろいろある。
日米欧の大手メーカー中国製造品
日米欧の中小メーカー・大手ショップブランド品
これらは 文句なし

チョット落ちて中国一流ブランド
さらに落ちて 中国激安ブランド
もっと落ちて そのコピー品
さらに落ちて 日米欧一流メーカーのコピー品(これ最低ランクw


そして 最悪なのが 素材。
ネジだったり 鉄板だったり 銅線だったり。 そういうものが最低レベル。使えないレベル。
0182呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA (ワッチョイ 57d3-dJcJ)2016/11/11(金) 23:11:53.69ID:Jj2z/Xdw0
中華だっていつまでも低品質という訳でもないからね
それは日本だってかつてはそうだったのと同じで

ヽ(´ω`)ノ良いものは良くなってくるよ、作り続けている限りね
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3a-DEZC)2016/11/11(金) 23:11:59.70ID:lVJMlIKx0
http://momi6.momi3.net/503/ref/1478872419168.htm
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b37-9MLS)2016/11/11(金) 23:30:51.25ID:Icck/Bbs0
カメラは日本のブランドが9割になったが
オーディオで中華ブランドがステイタス持つかなあ
液晶テレビはそうなりつつあるけど
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b0-/l9a)2016/11/12(土) 00:49:41.41ID:IcNcJUzn0
>>184
カーオーディオは 国産(国内メーカー)が十分やすいんで、
カー用品店では国内メーカーしか扱わないと思う。
工賃払って チョットだけ本体価格の安い中華使う意味がないし。

アマゾンなんかで買って 自分で取り付けるのなら中華もアリかな。

まぁ 最新BTカーステが中華のほうが進んでるから 自力でつける人もいるかもねー。
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b0-/l9a)2016/11/12(土) 00:53:36.51ID:IcNcJUzn0
ああ 目に見えないスピーカーの部分は、
カー用品店でもすでに激安ブランドおいてるね。
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b37-9MLS)2016/11/12(土) 10:10:04.99ID:o+GMTXDf0
ToppingとかLepyとかが究極ブランドになるかな
案外山水とかナカミチが中華ブランドとして大復活するかも
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a1-WVKM)2016/11/12(土) 15:34:54.10ID:/zwbwHav0
山水は流通系家電メーカーの同志社がブランド持ってなかったっけ?
ホームセンターとかで"Sansui"のラジカセとかCDラジオを見かける。
中道はどこぞのファンドに買われて以降はどうなっちゃっのかねぇ。
かつての中堅カメラメーカーはアジア系の家電メーカーに買われて、
激安デジカメとか海外サイトでも見かけるな。YashicaとかPractikaとか。
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3a-WNQ0)2016/11/12(土) 15:49:05.55ID:v4nHbGlW0
>>1
プロ毛のシステム
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b0-/l9a)2016/11/12(土) 16:27:42.43ID:IcNcJUzn0
サンスイの50インチ液晶TV(3波 外付けUSBHDD録画)は 7万きってたな
0191呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA (ワッチョイ 57d3-dJcJ)2016/11/13(日) 00:30:53.34ID:i8vEwXDO0
ブランド名だけのサンスイね。ヽ(´ω`)ノ そいうの多い。
無意味だよねえ・・・。
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a1-WVKM)2016/11/13(日) 07:40:52.16ID:WvW+JHNI0
まぁ、日本もかつては通ってきた道ですからねぇ。
先のヤシカもコンタックスを、今は亡き(カメラ部門が)ミノルタがライカを。
現行ではそれこそコシナがフォクトレンダー&ツァイス・イコンとか。
ただ、これらは提携の形をとっていたので、中身もそれなりに伴っていたけど。
山水もそうだけど、かつての自社ブランドを復活させた日立・東芝・松下も、
その名に相応しい製品を出していけるのだろうか・・・特にLo-Dの日立orz
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b37-9MLS)2016/11/14(月) 14:27:43.07ID:IIyRTn1G0
Lo-Dはいいもの作ってたのに
昔も人気なかった
重電の会社はなかなかオーディオでは評価されないな
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033a-Vr0V)2016/11/14(月) 14:34:30.31ID:gElWY7kN0
ヤシカのブランドは中国の会社が借りたか買ってたな
一時期、ヤシカブランドで安いコンデジが出てた
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9f-9MLS)2016/11/14(月) 17:39:01.48ID:QsL6b5ABH
サンヨーはインドでいまだ人気のブランドなので
パナソニックがインドだけで
SANYOを復活させるそうだね
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a1-WVKM)2016/11/15(火) 01:05:22.25ID:C2qrSU8z0
是非エネループもSANYO印で出して日本に逆輸入してくれ。
現行エネループのPanasonicロゴには萎えるw

>>194
エグゼモード(日本のメーカー)がその香港の会社から使用権をとっていた模様。
同時にAgfaPhotoまで持っていたようで、アジアと欧州とで造り分けていたのか??
そのエグゼモードも現在は他社に吸収合併で現在はブランドのみ残る状態・・・

>>193
たまにはDiatoneも思い出してあげて(T-T)
重電と言うより家電系メーカーがそうなのかも。
松下のTechnicsはまだ評価されてたほうかな?
でもPanasonicだと、どーもオーディオ的なオーラが・・・
Diango「んだな」 Otto「んだべ」 Optonica「んだんだ」
Aurex「えー俺もこっちなの・・・」
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3a-MJQ8)2016/11/15(火) 10:53:32.86ID:k1GfM0gb0
サムスンがJBLを買収

韓国Samsung Electronicsと米Harman Internationalは14日(韓国時間)、
SamsungによるHarman買収を発表した。買収総額は約80億ドル。
この買収には、Harmanの自動車向け技術のほか、Harman Kardon、
JBL、Mark Levinson、AKGなどのオーディオ事業も含まれている。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1029868.html
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-MJQ8)2016/11/15(火) 11:53:45.77ID:OWDw0axU0
>>197
JBLがキムチ汚染されちゃうのか。
ロゴがオレンジから赤になったりしてね。
0199呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA (ワッチョイ 57d3-dJcJ)2016/11/15(火) 23:37:38.06ID:OUTL8KgW0
サムスンは、日本の大手家電メーカーを全部合わせたより、
大きな時価総額のあるマンモス企業だからねwww

マンモス企業、これはもはや死語か?wwww ヽ(´ω`)ノ
0200呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA (ワッチョイ 57d3-dJcJ)2016/11/15(火) 23:45:48.87ID:OUTL8KgW0
ギャートルズのマンモーの肉は、やたら美味そうだった・・・ヽ(´ω`)ノ
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a1-WVKM)2016/11/16(水) 00:35:12.22ID:Uj/Y/lRT0
ゴーン!!
ドテッチーン!!
ヒゲモグラー!!

しかしハーマンそんなに経営悪かったのか・・・
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9f-9MLS)2016/11/16(水) 14:28:56.53ID:bOTdmQeBH
ガイコツー

経営陣や工場には変更がない、と書いてあるけどな

インフィニティあたりは
インフィニティサムソンみたいな名前にされそうだが
0203呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA (ワッチョイ 57d3-dJcJ)2016/11/16(水) 19:12:23.95ID:D2AWCmwL0
まあ、ハーマンの銘柄のメーカーとか、プァには縁遠いよw

( ´△`)そうそう
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07fc-AFXk)2016/11/16(水) 20:53:14.39ID:Ta//357+0
ハヒフヘハヒフヘハヒフヘハーマン
雲の上
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cbe-GFho)2016/11/17(木) 03:58:22.92ID:dYTm+l/i0
チタン灸を10コ買ったらレジのおばはんにすごい心配そうな顔されたww
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f967-dXbs)2016/11/17(木) 05:06:34.33ID:xzPVL5dt0
肩こりはマッサージや灸よりもストレッチがよく効いた
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3737-N7ik)2016/11/17(木) 12:04:39.97ID:3QUnTK1/0
チタン灸、何に使うんですか?
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1c-RUi6)2016/11/17(木) 15:51:03.93ID:XXmY0I13M
インシュレーターとみたが
0209針金ハンガー (ワッチョイ 9f3a-oBlO)2016/11/17(木) 15:58:43.05ID:Q5FfRMA+0
全く不要
0210呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA (ワッチョイ 34d3-Th+s)2016/11/17(木) 20:37:17.53ID:TUj6Qmi10
チタン灸をインシュレータ的に使うのか?

それは、面白いなあ、高さがないぶん、使い所がむちかしそうだけど
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3a-oBlO)2016/11/17(木) 22:12:20.09ID:Q5FfRMA+0
ただ、中国資本で経営等まで口を出してると思いきや
意外と不思議なくらい現地のスタッフに任せているみたいです
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9a1-tQqt)2016/11/18(金) 01:48:23.34ID:6MacKpJg0
賢明な処置だな。
身の程を弁えておる。
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-RUi6)2016/11/18(金) 15:26:38.47ID:npyjYxD1a
でも過去にティアックはサービス体制が変わって
修理できなくなった高級品たくさんあるしね
どうなることやら
ってかプアには関係ないやろw
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3a-KvRq)2016/11/18(金) 20:18:10.59ID:kCsEB4gQ0
>意外と不思議なくらい現地のスタッフに任せているみたいです
ロンドンタクシーの運ちゃんが新車を購入したらオイル漏れが酷い、何度修理しても治らないとボヤいていたが…
0215呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA (ワッチョイ 34d3-Th+s)2016/11/19(土) 00:15:22.60ID:c2F/MEhE0
TEACは面倒見が良いのか?悪いのか?wその機種によって全く違うらしい。

ヽ(´ω`)ノカセットのZ−4桁シリーズは、結構早くから放り出したし。
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b0-pYnr)2016/11/19(土) 12:51:08.97ID:jf4Otmo20
この間貰って来たアキュフェーズのDP-55動いてるが念のためピックアップ調べたらKSS-240だったwまさにプア向きで助かった
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3a-KvRq)2016/11/19(土) 13:30:29.34ID:4VyBOQke0
本国で消費出来ない物を持ってこられてもな〜www
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e3a-Alw2)2016/11/19(土) 14:52:03.33ID:mapF/uqn0
プロ毛システムは>>1
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e3a-Alw2)2016/11/19(土) 14:53:16.08ID:mapF/uqn0
LUXも中華資本だし
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fdc-DGos)2016/11/19(土) 20:02:24.53ID:VmqL3bi60
自国産のブランドを構築できない特定アジア三か国
だから日米欧のブランドを買収する
日本も確かに初期には欧米を真似したが
「真似ぶ」が「学ぶ」に変化してやがて真似する対象を
超えていった
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f967-dXbs)2016/11/19(土) 20:07:46.36ID:LZdcKUUr0
>>220
韓国はともかく中国のOPPOはそれなりにブランド力ないかい?
それと北朝鮮がブランドを買収したなんて話はきいたことがない
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 74b0-SWpU)2016/11/19(土) 20:39:56.31ID:cbbUQfTT0
北朝鮮製はボリュームが固定されている
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3a-KvRq)2016/11/19(土) 21:08:22.48ID:4VyBOQke0
億単位の金動かしてるからね
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3a-KvRq)2016/11/19(土) 21:15:58.24ID:4VyBOQke0
今はスピーカーの配線を逆に繋いでいます、これでやっとです。
それに、低域の特性が悪すぎますし、音が薄いですね、だいぶ改造が必要です、
まあ、中華アンプだし値段からして、あまり期待しては可哀想ですね、こんなものでしょう。
あと、LP-2024aも少し定数改造しましたが、この値段にしては満足ですね、今はS-CN301LRにつないで聞いています、デジタルアンプだけに結構パワーは有り、低能率のS-CN301LRを十分ドライブしています
https://www.amazon.co.jp/dp/B00YQR1NOU/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&;colid=UE8WBS8F0JJ6&coliid=I1DV8ZLDDWY2JQ
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fdc-DGos)2016/11/19(土) 21:53:19.06ID:VmqL3bi60
>>221
そうだね、特定アジア三か国を強調したかったのもあるけど
ここでは単純に中韓と書けばよかったね
OPPOブランドねぇ…
カカクコムとかでソニーどころではないステマの嵐が吹き荒れてるよねぇ
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra9-RUi6)2016/11/20(日) 19:10:11.52ID:IVETDfBGr
トランプは巧くプア層を取り込んだな
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM59-2XGH)2016/11/21(月) 02:51:07.30ID:6pGeZ8LbM
プアオーディオね〜
友だちのCDプレイヤーはいまだにセガサターンだわ
本人デジタルだし音は同じ専用CDデッキ不要と言って聞かないが
オレも黙って聴くと違いがわからんww
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f967-dXbs)2016/11/21(月) 03:21:11.26ID:sKJtHnNA0
CDはリッピングしたほうが動力による音のブレがなくていいんじゃなかったっけ?
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 68fc-5YT/)2016/11/21(月) 11:11:00.84ID:5EV2lDDG0
バッファメモリに蓄えられる場合どうなるのか
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f967-dXbs)2016/11/21(月) 12:05:51.68ID:sKJtHnNA0
バッファメモリーに蓄えられるタイプならリトライも気軽にできるんで、
それこそ駆動部分はただのリーダー扱いの疑似デジタルプレイヤーだよね
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3a-DGos)2016/11/21(月) 12:31:38.80ID:HKqI42Ai0
VRの時代になに寝とぼけたこといってるんだろ
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03a-dXbs)2016/11/21(月) 12:58:30.48ID:zRYM4qDW0
プアはそんなこと気にしない
有るものを使うだけー
ちなみにおれはCDプレーヤー持ってない
DVDもBRも持ってないブアリストさ
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3737-N7ik)2016/11/21(月) 13:03:00.22ID:8jmc5Z3t0
>>227
機械としての動作音は静かなんかな
プレステ2はファンがゴーゴーうるさくて
プアオーディオといえども我慢の限界を超えたが
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM59-2XGH)2016/11/21(月) 13:11:04.65ID:uGvaVYUUM
>>233
友だちになぜセガサターンか聞いた事なかったけど
確かに起動音が静かな気がする。

PS2でCD聴いた事無いけど
同じセガでもドリームキャストは起動音うるさすぎて音楽聴く気分にはならなかったなあ
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3a-DGos)2016/11/21(月) 16:09:34.43ID:HKqI42Ai0
ACアダプターは付属しておりません。
商用電源(AC100V)でご利用の場合は、別途ご用意ください。
防水仕様ではありません。
アンプに記載の最大出力値など仕様の一部に誇大表示と思われる部分があります。
スピーカーの-配線にも電圧が出ています。
左右スピーカーの-配線は接続しないでください。
車載用として使用の場合は、安全のため、運転中に操作しないでください。
取扱説明書、保証書等はありません。
海外生産品のため、本体印刷文字のかすれ、多少の傷・汚れ・歪みがある場合があります。

ACアダプターなし(DC9〜14.4V 5A センタープラス 5.5/2.5mm
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f967-dXbs)2016/11/21(月) 20:45:41.97ID:sKJtHnNA0
>>235
オリジナルブランドを自称するくせにACアダプターを付けないダメ会社のことかw
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb0-H6KZ)2016/11/21(月) 22:35:25.26ID:RExRz/ci0
ドリキャスは 熱くて五月蝿かったな。
本体買ったときに一緒に買ったソフト一本しか買ってないや。
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9a1-tQqt)2016/11/22(火) 01:44:35.62ID:wtAJGIjW0
昔、初代プレステがCDプレイヤーとしてはコスパ高いという話をどこかで聞いたような気がするが・・・はて・・・
いや、確かにCDラジカセよりは良かったような気もするが・・・あくまでもゼネラルオーディオとしては。
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb0-H6KZ)2016/11/22(火) 06:29:35.00ID:9ElNMbbA0
サターン版信長の野望には フルオケCDついてきてたなぁ
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3a-KvRq)2016/11/22(火) 10:17:09.03ID:QgLOvSXm0
サターン版は全てPS版のtombraiderはサントラ盤も兼ねている
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e3a-Alw2)2016/11/22(火) 17:58:00.65ID:v4J2iVbR0
パナやSONYのBOPなんて1万円で買えるのに
何故OPPOを10万近く出して買うの?
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe67-dXbs)2016/11/22(火) 18:08:30.79ID:A0zW7uus0
>>241
低価格モデル=BOPってわけじゃねーよ
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MM40-N7ik)2016/11/22(火) 22:18:54.93ID:pN5AxTpOM
Bopってなんですか
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe67-dXbs)2016/11/22(火) 22:45:01.82ID:A0zW7uus0
>>243
Poor on Binbow
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4042-RUi6)2016/11/22(火) 23:37:18.50ID:+do7ZT7V0
>>243
投げたら車になるでかいブザー
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9a1-tQqt)2016/11/23(水) 00:24:02.26ID:JNDkgg8K0
ブロロロロー!!
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e3a-Alw2)2016/11/23(水) 01:30:07.67ID:GGEfkZ4N0
パナも、Bray見るならBrayレコーダーを買えということでしょうな。
20万越えのレコーダーを出している。
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe67-dXbs)2016/11/23(水) 01:35:22.02ID:9lCq0hSf0
定期的に暗号がアップデートされるBDなのに、プレイヤーをハードウェアで購入なんておっかなくてできない
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ee2-rL6d)2016/11/23(水) 01:41:18.77ID:8E8cKTbf0
数年前のBDP-320とかで昨日配達されたBDを問題なく再生できるけど……
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4042-RUi6)2016/11/23(水) 02:09:02.49ID:Cgek/VvT0
新しいディスクを再生すれば勝手にキー更新されますよ
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe67-dXbs)2016/11/23(水) 03:32:14.58ID:9lCq0hSf0
>>250
古いディスクばかりみているとアップデートに追いつかなくなって、BD入れても対応できずにメーカー修理
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03a-dXbs)2016/11/23(水) 08:51:17.86ID:oWo5UEb80
マジかよ、そりゃひっでえな
権利はいいけど、他人の利便性無視してちゃなぁ
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2b0-tQqt)2016/11/23(水) 10:37:23.52ID:nzkJX5y70
>>251
ソースは?
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 68fc-5YT/)2016/11/23(水) 12:16:14.08ID:/t68sDBF0
>>246
ぶっ飛ばすんだギュンギュギュン
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 515d-XpIe)2016/11/23(水) 13:29:11.31ID:W3Cx4lEa0
魔人ドルゲをルロルロロ
0256呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA (ワッチョイ 34d3-Th+s)2016/11/23(水) 13:42:41.49ID:li6uiKKB0
やっつけるんだ!ズババババーンッ! ヾ(`Д´)ノ
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d5a-tQqt)2016/11/23(水) 16:12:02.96ID:wmO5CsQX0
おまいらwww

つttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1467869443/
【アニソン向けのピュアオーディオ part12】

↑こっちで士郎正宗イヤフォンの話を振ったら「スレ違い」言われてしまったorz
0258呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA (ワッチョイ 34d3-Th+s)2016/11/23(水) 16:24:05.51ID:li6uiKKB0
プァなシステムでも、これはいい音できけたほうが良いw

ヽ(´ω`)ノhttps://www.youtube.com/watch?v=S2y5lyWZn3k
0259呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA (ワッチョイ 34d3-Th+s)2016/11/23(水) 17:16:58.11ID:li6uiKKB0
>>257
ヘッドフォンでアニソンはスレが一応あるよ。


★ヘッドホンでアニソンを聞こうよ!PART.1★
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1433066221/l50
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3a-KvRq)2016/11/23(水) 19:33:41.67ID:XaMNaF8/0
ヨドバシの店員さんのパツンパツンのお尻とか見てこないなんてもったいない
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62d7-RUi6)2016/11/23(水) 19:38:51.72ID:GmtUD36e0
>>260
おっちゃんのケツ見ても俺みたいな特殊性癖持ち以外は満足せんやろ……
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra9-RUi6)2016/11/23(水) 20:30:16.66ID:ZAZjyvQBr
>>258
俺もデアゴスティーニのLP買ったよ
結構いいな、これ
0263呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA (ワッチョイ 34d3-Th+s)2016/11/23(水) 21:45:47.63ID:li6uiKKB0
うむ。

ちょっとピアノの音が割れているように聞こえる部分もあったけど
あれは、録音されたテープそのものにある、たぐいかな?ヽ(´ω`)ノ
まあ、雰囲気はよかったよ。
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdc-LoKH)2016/11/25(金) 07:59:30.75ID:BRZsNV4S0
四畳半オーディオの現実

http://i.imgur.com/gCFnc2z.jpg
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef67-AQyI)2016/11/25(金) 08:01:43.24ID:gNV0YViB0
>>264
そこまで苦労するなら田舎に越せばいいのになぁ
0266バロニク・ハバヒロスキー (アウアウイー Sa77-/sNf)2016/11/25(金) 10:55:33.00ID:UQZCMJf5a
>>264
名機ですね。
0267呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA (ワッチョイ 87d3-MM3T)2016/11/25(金) 20:31:34.20ID:NPNnlbI50
>>264
いや、むしろちゃんと、開いてるしな。ww
なんも問題ないでしょ?ヽ(´ω`)ノ
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933a-znN9)2016/11/25(金) 23:01:20.34ID:0f+noob90
http://momi6.momi3.net/pc/ref/1479964050035.htm
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933a-znN9)2016/11/26(土) 08:22:31.48ID:/Lh+wDa20
今も印刷関係はmac優位というかiphoneのアプリはmacでないと開発出来んけど
ソレ以外でmac優位のって何がある?
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc4-lM3r)2016/11/26(土) 08:43:05.11ID:NzitNtez0
ウィルス感染の確率がWinより低い
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933a-znN9)2016/11/26(土) 09:58:56.19ID:/Lh+wDa20
>今も印刷関係はmac優位なん?
俺の県では、噂に聞くと十年くらい前までは、県で一番儲かっていた大手の印刷所は「マック以外は受付しまへんでぇ〜」と強気の態度だったが、今ではアプリもウィンドウズ対応の方がどう考えても多いので、他のところに仕事を取られて苦しいようだ。
マックだけでなんて、今の時代では無理だろうね。
デザイン事務所も今では、イラレやフォトショップやインデザインもウィンドウズで使っていると聞いたよ。
俺の周囲ではな。
どうせ「それはおまえの田舎だけだろうがwwwwwwwww 早く死ねよこのウジムシwwwwwww」と煽ってくる奴がいるとは思うけどね。
それにしても朝鮮人はマジで面倒臭いわ。
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef67-AQyI)2016/11/26(土) 11:37:04.98ID:uh/nl0Sg0
>>271
友人のスタジオにはLaTeXで持ち込むお客さんがいるとぼやいてたなぁ
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933a-znN9)2016/11/26(土) 16:10:26.69ID:/Lh+wDa20
「ピーラテックツーイー」
E &=& mc^2 \\
m &=& \frac{m_0}{\sqrt{1-\frac{v^2}{c^2}}}
\end{eqnarray}
\end{document}
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5a-sTmH)2016/11/26(土) 23:38:22.03ID:DVcsU0hp0
印刷屋にはプアオデオ愛好家が多いのかw

>>269
macの方が美しい(ハードのデザインとかインターフェイスの設計とか)
Winのデザインセンスの無さ加減はここまで来れば驚異的www
ちなみに俺はドザー(死語?)だけどね。
まぁ、Winのxp以降コロコロと無節操に変わるUIを見るにつけ、
その辺のポリシーが一貫したmacの方がユーザーには優しいと思う。
仕事で漢字Talk7〜OSX、Win3.1(DOS6)〜10まで使った結果の感想。

それにしてもハードの中身は実質同じになっちゃったしなぁ。
その昔、macでWinフォーマットのFDは読めても逆は不可、
よってmacが上位互換的に偉い!!・・・なんて言ってたのも隔世の感。

>>270
そら単に普及率の問題ですがな・・・
0275呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA (ワッチョイ 87d3-33iY)2016/11/26(土) 23:43:23.80ID:M5JOyH4A0
プァらしく、今夜はソニーのステレオラジカセで。

ヽ(´ω`)ノ ラジカセのチープだけど、なぜかリッチな音質はどこから
      生まれるんだろうね?w
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7fc-xyRv)2016/11/27(日) 07:13:39.05ID:Si3JKTVb0
>>274
昔のマカーは美味しんぼの山岡みたいなのが一杯いてウザかったなぁ
ビンボーでしぶとくX68000使ってた身としてはWinもMacもウザいだけだったがw
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5a-sTmH)2016/11/27(日) 08:04:19.52ID:ypFThhAT0
ウチの小中高通して学校同じだった旧友がシャープ一筋で、
X1〜68kまで使い倒してたから、その気持ちもわかる気はする。

確かに往年(iMac以前?)のマカーはそんなイメージあるかも。
ま、iMac流行時に増殖したシャレオツ系マカーも大概ウザかったけどw
ドザーはドザーでヲタっぽいというか、ウザいよりはキモい感じ? (俺もかーorz)
Win95ブーム以降は幅を利かせるようになって、別な意味でウザくなりましたがw
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d7-lM3r)2016/11/27(日) 09:08:53.73ID:UA6FRuwc0
美味しんぼの山岡www
確かに漫画内で凄かったなw
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f337-JQwj)2016/11/27(日) 11:11:02.71ID:LuPAupG/0
マカーとかドザーとかものすごく久しぶりに聞いたわw
漢字Talkとかドスブイとかw

このスレでは違うけど、世間一般じゃ
オーレックスとかローディとかサンスイは
死語中の死語なんだろうなあ
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM67-/sNf)2016/11/27(日) 12:04:26.22ID:PUJwof/dM
美味しんぼは最初の頃98らしきPCのフロッピードライブに目盛りが刻んであって
出し入れのレバーを横にスライドすると勘違いしてたとしか思えない無知ぶりだったのに
いつの間にそんなことに
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb0-sTmH)2016/11/27(日) 14:27:26.54ID:ZD4P0Tm40
http://tamae.2ch.net/pc/
0282バロニク・ハバヒロスキー (アウアウイー Sa77-/sNf)2016/11/28(月) 15:44:43.10ID:u31j0D55a
>>278
名台詞多過ぎで好き。

「じゃ、こうしましょう。」
「用意した料理が、美味しければ許す。
まずかったら死刑。」
(栗田さん
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM87-/sNf)2016/11/28(月) 16:47:17.35ID:dYYUzk2TM
中華アンプ注文したった。家まで届くかな(遠い目)
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d7-lM3r)2016/11/28(月) 17:23:55.85ID:+XY7yFjR0
型番何ですかー?
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933a-znN9)2016/11/28(月) 17:52:26.41ID:MUotijjQ0
俺もAVアンプ使ってホームシアター構築したが映画とかも年に1、2本くらいしか観ないし音楽も聴かないから年間で10回も使わない正に宝の持ち腐れになってしまった
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b73a-AQyI)2016/11/28(月) 18:23:00.52ID:hF8/go6t0
やっぱAVはヘッドフォンですよね
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b5d-lM3r)2016/11/28(月) 19:10:01.83ID:FY4HTWwi0
>>285
同じく、俺もAVアンプは出番が少ない。
テレビのコンサート番組やそれ以外の音楽番組はAVアンプじゃなくてプリメインアンプなんだよな。
02881000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 87d3-33iY)2016/11/28(月) 19:37:41.06ID:2a+IhLm50
中華デジアンと言っても、けっこう値段に幅が出てきたよね (o ̄∀ ̄)ノ
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe7-rh0l)2016/11/28(月) 20:20:10.32ID:Q+6BxGjWp
これ、1万円だけど、ラックスマンの50万円のA級と同じ音するよ。。
ショックだ。
AL-202H SE
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KZLK3EM/ref=cm_sw_r_cp_api_4ibpybAXRZP7Z
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933a-znN9)2016/11/28(月) 20:33:08.71ID:MUotijjQ0
>>288
上海問屋のSWユニットつけれるのがいい音してるそれで7000円
メインSPはDS251
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7fa-znN9)2016/11/28(月) 21:11:20.75ID:aVO1emfs0
>>289
1.7万ですが。
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM87-/sNf)2016/11/28(月) 21:33:00.40ID:dYYUzk2TM
>>284
lepyのLP-268です
中華アンプ初めてなのでとりあえず安いのを選んだ。1320円

初めてならもっとちゃんとしたものを買えと言われそうだけど・・・w
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f337-JQwj)2016/11/29(火) 16:14:59.39ID:iJdFDfca0
>>292
俺も持ってる。アナログなんだよね
有名なlepaiのとは違うやつだね
音は悪くないが、USBはまったく使えない
iPhoneの充電すらできない
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933a-znN9)2016/11/29(火) 20:33:58.56ID:ERi506Af0
その上においてですねその中においてまたその上においてですねそうなんだろうなぁと思っているわけなんですよ
ですからその上においてまたその中においてですねあれが最優先課題でありまた
これこそが最優先課題なわけでありますそうしましてですねそれでですね結局すべてが最優先課題なわけでしてですね
まさにその上におきましてもさらにですよまさにそうなんだろうなぁとまさに思っているわけなんですよ
ちょっと私がいま答弁しているんですからちょっと静かにして下さいよ大事な事ですから長々とお話ししているんですよろしいですか?そうしましてですね(最初からまた繰り返し)
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7fa-znN9)2016/11/29(火) 21:44:16.67ID:+EOdOuIL0
お前なに言うとんねん。
02961000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 87d3-33iY)2016/11/29(火) 21:48:06.82ID:RkgaokWa0
すごい読みづらいwwww ヽ(´ω`)ノ
0297アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ 8bb0-DQHG)2016/11/29(火) 21:48:34.86ID:0ksO8EX/0
豚念という僧侶がかつて居てだな('・_・`)
0298SEA (ワッチョイ 933a-znN9)2016/11/30(水) 12:59:39.82ID:6fY8ts1z0
https://www.youtube.com/watch?v=27pxGL2uWV8
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3a-+bTa)2016/11/30(水) 21:17:19.94ID:HTT8l2Zf0
ZEN1 と PMA50 が最低線。
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-fiY4)2016/12/01(木) 09:41:16.43ID:CG8csOai0
プラウダオンラインは「中国が米英の最新駆逐艦を空き缶にした」と報じ、
故障が発生したのはズムウォルトだけでなく、建造費に12億ドル(約1350億円)
を費やした英海軍45型駆逐艦「ダンカン」も北大西洋条約機構(NATO)の軍事演習に参加している際に同じようなトラブルに見舞われており、
その原因はやはり中国製のチップにあったと伝えた。
0301バロニク・ハバヒロスキー (アウアウイー Sa03-yaSi)2016/12/01(木) 12:58:48.54ID:YH1UuHIxa
ダンカンロンパ
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-fiY4)2016/12/01(木) 15:14:28.54ID:CG8csOai0
http://momi6.momi3.net/ytb/ref/1480555779153.htm
俺も台湾のコンデンサでやられた
最初は全く問題ないんだが、数年で液漏れしてマザーボードがオシャカ
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-fiY4)2016/12/01(木) 21:32:52.18ID:CG8csOai0
https://www.youtube.com/watch?v=YbLvscWYyQE
03041000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ f4d3-Sjgl)2016/12/01(木) 21:35:07.99ID:II3B9rNA0
最近の台湾製のコンデンサはかなり良くなっていると聞いたけど・・・
ピンキリなんだろうな。(๑¯ー¯๑)
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-fiY4)2016/12/01(木) 23:22:57.16ID:CG8csOai0
https://www.youtube.com/embed/8Wgo41fU_OI
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-fiY4)2016/12/02(金) 12:50:23.45ID:vYbxucfo0
>今になって言えば実際はそう大したことは無かったらしい

そりゃ情勢は刻々と変化しているからなあ
後に崩壊するソ連の脅威が、Maxだった瞬間だったんだろ

揚げ足取るにも陰謀論とか、涌いてんのか
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-fiY4)2016/12/03(土) 20:44:48.49ID:CxTNQhST0
在庫払底のせいでプレ値になってるんだけど?
ほんと最近はこんなのばっかりで日本の製造業は本当に駄目になった
03081000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ f4d3-Sjgl)2016/12/03(土) 23:09:24.53ID:tIZJ7bG50
さて、カセット聞くよー ヽ(´ω`)ノ 何を聞こうかな?

ファリャでも聞くかな?さっき話題になってたし。w
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 215a-/mAi)2016/12/04(日) 10:51:37.51ID:2uTCGzm80
三角帽子?

んじゃオイラはおフランスつながりでマ・メール・ロワでも聴くザマス。
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab0-/mAi)2016/12/04(日) 11:25:05.29ID:XfRyRTEv0
>>289
>>291
直販の方が安くね?
http://www.amulech.com/shopdetail/000000000003/ct5/page1/order/
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-fiY4)2016/12/04(日) 15:58:02.92ID:VjT80XFW0
https://www.elekit.co.jp/product/PS-3246
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4337-kBhe)2016/12/04(日) 18:28:58.51ID:R2g4EnHS0
ファリャってスペイン人だと思ってた
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dbe-yEfW)2016/12/05(月) 16:36:55.30ID:e6ZW2q7l0
>ソレ以外でmac優位のって何がある?

オンボードの音が凶悪にいい。iPodより良かったりする。
mac持ってる人はもう当たり前になってるようで気が付かないんだよねぇ…
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 215a-/mAi)2016/12/05(月) 23:30:48.17ID:k40NyNiF0
そんなに良いんだ。
俺は仕事でしか使ってないから、そもそも音楽を聴くとか無かったしなぁ。
Winの場合は一概に悪いと言うよりは、メーカーによるバラ付きが酷いだけかも。
そもそもそーいうのに無頓着な顔ぶれが多そうなうえに、
そーいう用途(音楽関係)とは一番遠かったからなぁ、昔は。
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c4-NTgB)2016/12/05(月) 23:43:20.00ID:LnueMYlJ0
リース上がりの中古で買ったWin7ビジネススリムの音が良くてビックリしたw
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 215a-/mAi)2016/12/05(月) 23:48:59.64ID:k40NyNiF0
以前使ってた(xp)VAIOノートCRもかなり良かった。
実は今使ってるWin10のノートよりも・・・
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c4-NTgB)2016/12/06(火) 00:03:11.63ID:SyfJadfx0
Win98SEのVAIOデスクトップも音が良かったので
録音機として余生を送り、10年近く使ったよ
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-7EwH)2016/12/06(火) 08:54:15.85ID:iMJueMId0
2009年で1Gあたりの処理速度は止まってるから
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f8fc-9/3X)2016/12/06(火) 21:08:18.55ID:phOGckhV0
訳ありDL-110を6000円でゲト
なにこれ鬼高音質じゃん…
03201000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ f4d3-Sjgl)2016/12/06(火) 21:13:05.75ID:XF4XsPT+0
デンオン時代のカートならば、DL-55Uもかなーり、高コスパの
ええ音質やで ヽ(´ω`)ノ オクで出たら買いだよ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f8fc-9/3X)2016/12/06(火) 22:11:12.85ID:phOGckhV0
いや、プア的にはこの値段で
MCアンプや昇圧トランスいらないというのが大きいのよ
03221000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ f4d3-Sjgl)2016/12/06(火) 22:55:38.75ID:XF4XsPT+0
MMでもいいのはあるけどね ヽ(´ω`)ノでもまあDL-110も
ロングセラーで実績のあるカートだよね。
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4337-kBhe)2016/12/07(水) 01:45:55.25ID:JJlgTdQl0
俺の耳にはデンオンのカートリッジが一番いい音に聞こえる
安いのも高いのも
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-7EwH)2016/12/07(水) 10:35:10.27ID:OjDHZwl20
アメリカはハワイを供給基地にして反撃に来ると中学生でも分かる
だから、アメリカと戦争するならハワイは占領しなきゃいけない

アメリカは予めボロ船を並べていた
空母は避難させておいた
日本は、アメリカの石油タンクとか重要施設は空爆せず
食堂とか、どうでもいい施設を空爆して、さっさと引き上げた

ハワイで待ち構えていたカメラマンの手記には
日本機は整然と見事な空爆をしていたと褒めている
手はず通りに重要施設は空爆から外したので感動したのだろう
http://momi9.momi3.net/kg/ref/1481030748869.htm
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533a-z9wt)2016/12/08(木) 19:14:16.63ID:auhg4YPe0
YOUTUBEにあがってるリスニングルーム訪問動画
金持ちの芸能人であっても、リファレンスと作業場とかカジュアルな視聴は住み分けてるからなぁ
JBLだのマークレビンソンを並べてる爺も
作業場で棚の上にマイクロコンポ置いて使ってるし
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b0-GAgY)2016/12/08(木) 19:40:31.63ID:G6WY6QTq0
薄給だが職場まで歩いて五分のオレには関係ない
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-6LJV)2016/12/09(金) 15:24:45.28ID:qrfsZPVWr
>>326
交通費は?
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b0-GAgY)2016/12/09(金) 22:35:55.23ID:3ubWA0bH0
>>327
出ないよ
03291000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 07d3-1FV6)2016/12/09(金) 22:37:38.25ID:xEPupOZJ0
うはは。

歩いて5分で、交通費が出たら、それこそ、なんなんだ?と、言うことだよね。

バスで停留所ひとつとかね。 ヽ(´ω`)ノ
0330292 (ドコグロ MM0f-c0L9)2016/12/10(土) 11:19:46.20ID:Cof3V1n5M
届いた。想像以上にかわいいやつだった
置く場所選ばなくていいね
値段が値段だからどんなもんだろうと不安だったけど意外と普通の音

http://i.imgur.com/Sn0xYuk.jpg
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533a-pnkx)2016/12/10(土) 13:38:14.48ID:ZWnNpHEz0
>>330
ーをクロスさせることによって++から残響取り出し出来るよ
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc7-c0L9)2016/12/10(土) 19:30:17.76ID:w606m/2/M
>>331
そんなことできるんだ。ショートさせるわけじゃないから大丈夫だろうけどなんか怖くて試せないw

クロスといえばお手入れクロス(ただの眼鏡ふき)がちゃんと入ってて和んだ
このアンプ5V1Aのアダプターでもそんなに音量上げなきゃ使えるのね。USB電源とか乾電池でもいけそう
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe6-drn7)2016/12/10(土) 19:48:57.30ID:L3VznWhI0
>>331
BTLだとアウトじゃなかったっけ?
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3d7-drn7)2016/12/10(土) 19:57:22.30ID:251vJScS0
え?
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c3-xm+r)2016/12/11(日) 08:01:20.82ID:sNq1kvse0
>>333
駄目じゃん もう少しのとこだったのに
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM77-c0L9)2016/12/11(日) 10:10:57.28ID:VYqlJQzGM
なんか怪しいなと思ったら・・・w
臆病でよかったとこんな時だけ思う
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e6-drn7)2016/12/11(日) 16:40:25.26ID:soui6Ida0
>>335
おまわりさん、こいつです
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533a-xm+r)2016/12/12(月) 22:52:33.40ID:QZYILUCX0
うわ〜魔法みたいだ(棒読み
http://www.pioneer-itstore.jp/fs/piit/c/gr80?utm_source=google&;utm_medium=cpc 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
03391000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 07d3-1FV6)2016/12/12(月) 22:54:29.26ID:wXmMzDb30
目玉出てるデッ。ヽ(´ω`)ノ
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd7-drn7)2016/12/12(月) 23:02:07.81ID:QxCRYfq10
>>338
http://www.ongakunotomo.co.jp/kagutsu/k322.html
これで試してからだなw
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b01-xm+r)2016/12/13(火) 00:14:07.45ID:bnpQKffk0
鰯の頭も信心から、だな。プラシーボ万歳。
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533a-xm+r)2016/12/13(火) 10:48:47.18ID:27SNkWub0
マスコミがIPV6を流行らせようとしてたのも、ユーザーの利益に繋がるマルチドロップによる動画配信の効率化の為じゃなくて、奴隷に鑑札を付ける為でした
03431000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 07d3-1FV6)2016/12/14(水) 22:38:46.66ID:8d34/6//0
ステレオ時代にA-10再現アンプの基盤だけついてくる。ww

ヽ(´ω`)ノ完成品がほしいのよぃ〜
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3d7-drn7)2016/12/14(水) 22:47:45.34ID:cKX8v7ae0
>>343
知ってるだろうけど、組み立てサービスもありますがな
それ使って電源までいいやつ2つ買ったらかなりのお値段
03451000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 07d3-1FV6)2016/12/14(水) 22:49:36.60ID:8d34/6//0
>>344
そうそう、組み立て代だけで2万だっけな?
それにパーツ代。

なら、ヤフオクで中古のA-10買うという手もあるジャマイカ?(o ̄∀ ̄)ノ
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03a-WqSn)2016/12/15(木) 08:23:48.79ID:53JQbpoo0
けっこう良さげなプリメインが新品2万円で売ってる時代だからな
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 413a-Wfzj)2016/12/15(木) 13:35:52.41ID:drw0rtZE0
3Kの中古スピーカーに本来のものに替えて
16cmカーウーファーSRS1751HX(クラリオン4オーム)が付いていた。
ちょっと男性ボーカルが若く聴こえるがこれはこれでありかも。
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3a-W4F2)2016/12/15(木) 15:54:42.73ID:gDDP1BJP0
「国家が関与した組織」による攻撃を受けたと説明https://goo.gl/jJwA5b
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1c-V1Dn)2016/12/15(木) 18:14:09.59ID:QRkDCLyVM
ホームセンターのカー用品コーナーにこんなのがあったので古いアンプのBluetooth化に使えそうと思って買ってみた
http://www.kashimura.com/goods/keitai/bluetooth2/bl51.html

電源はアンプの電源連動コンセントにダイソーの200円USBアダプターを使って接続。音声はステレオミニ󾫶RCA変換ケーブルでアンプの入力端子に接続
でBluetooth化できたけどこれはピュアなプアオーディオを語るこのスレ的にはスレチになるのかな
値段的にはプアだけど(本体1400円+USBアダプター216円+ケーブル108円)
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd7-0G5/)2016/12/15(木) 18:29:56.06ID:846NnVE10
https://www.amazon.co.jp/dp/B01K7B0JOS/
BTで思い出したけど、他スレで話題になってるこれはどうだろ?
プアスレでも買った人いるのならレビュー聞きたい
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3a-W4F2)2016/12/15(木) 19:43:50.32ID:gDDP1BJP0
残響が取り出せるかどうかだな
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3a-W4F2)2016/12/15(木) 19:44:09.84ID:gDDP1BJP0
残響が取り出せるかどうかだな
03531000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 34d3-rA+G)2016/12/15(木) 20:59:15.69ID:obP0LaQz0
無印A10は伝説化したけど、あとの、 A-10Xとかどうなん?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/231763035

ヽ(´ω`)ノいま1000円
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3a-8I6M)2016/12/15(木) 23:25:10.73ID:gDDP1BJP0
海辺で猿と一緒に黄昏ながら
涙を流して聴いているBluetoothのおかげでコードのない快適さと、音が途切れる不快さを学んだ
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-gR9t)2016/12/16(金) 19:15:00.72ID:L3lLdaEor
A10欲しいがな
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3a-W4F2)2016/12/16(金) 19:21:04.19ID:5fntZw8w0
https://www.youtube.com/watch?v=F40__33oomk
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ee2-YXgk)2016/12/16(金) 19:37:51.47ID:RAvtlK250
NECのA-10無印は借りて自室で聴いたことあるけど、好みじゃなかったなぁ…
AU-D907Fの方が好みだった
A-10の方がドライブ感物凄くてウハウハサウンドだったが
03581000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 34d3-rA+G)2016/12/16(金) 19:41:16.60ID:fBGwwxkR0
リザーブ電源きてんね ヽ(´ω`)ノ
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db0-ubAM)2016/12/16(金) 20:19:30.57ID:qg7zUSXf0
>>350
持ってるけど、
つないでるのが
音源:キンドルファイヤーHD8でアマゾンプライム無料・YOUTUBE
スピーカー:ステレオ誌おまけFOSTEX8p2WAY自作バックロード
音質は このやっすくて変な組み合わせのわりにまとも。
(というかデジアンの か細さ感じにくくて良いかも?)

BTは12畳+6畳はさんでも届いた。
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f57-tLPK)2016/12/17(土) 10:35:09.09ID:qnS+gR/H0
A-10 \15,480
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0006826
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 413a-Wfzj)2016/12/17(土) 13:41:08.15ID:oSdB8X2N0
>347だが
TV音声がちょうどいい感じで聞こえる密閉スピーカーだった
Hi-FiスピーカーでTV音聞くと低域でボワボワ音するものだがそれがない
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 413a-Wfzj)2016/12/17(土) 13:42:08.51ID:oSdB8X2N0
>347だが
TV音声がちょうどいい感じで聞こえる密閉スピーカーだった
Hi-FiスピーカーでTV音聞くと低域でボワボワ音するものだがそれがない
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 74b0-sHkA)2016/12/17(土) 21:24:24.29ID:DOLtWnhP0
プアはプアなりに音楽聴取専用のパソコンを用意しなくてはならんね。
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3a-WZqU)2016/12/18(日) 23:23:16.95ID:5GesHGNw0
出ん音
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ce6-0G5/)2016/12/19(月) 01:38:33.21ID:2P56q6I10
いまだにデノンには違和感
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03a-NX/j)2016/12/21(水) 18:28:03.16ID:HbznI/f10
日本コロムビアは優等生なだけで使いたくはならない
03671000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 34d3-UU5x)2016/12/21(水) 20:21:40.77ID:8t3f2KPu0
てんとう虫プレーヤーはベストセラーだけどねw (o ̄∀ ̄)ノ
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab37-DLF2)2016/12/22(木) 23:00:03.43ID:Tl3DOB7M0
日本コロムビアはいいよ
落ち着きたい人には一番
NHKぽい
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73a-dOVl)2016/12/24(土) 19:10:28.48ID:W0ffwd3E0
音がどうのという前に、中を開けてみたらTDA7377というパワーアンプICでした。TDA8566使ってるという商品説明があるのに
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-Esd/)2016/12/24(土) 19:28:26.99ID:snPPiR5Kr
仕様変更なんて良くある
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73a-dOVl)2016/12/24(土) 19:33:46.65ID:W0ffwd3E0
そこそこ高価な小型ブックシェルフスピーカーで鳴らしていましたが、いまいちピンとこないので、思い切って1974年式、パイオニア家具調ステレオの残骸のようなスピーカーを引っ張り出してつないでみました。

さすがに、アナログ時代の遺物だけに接続に試行錯誤。
30cmウーハー搭載の3way4スピーカー。専用の3口プラグ接続なので+−が不明。なおかつ、1つ余る。

先日、ようやくすべてのスピーカーから音が出ました。

あまりの迫力に、思わず、サラブライトマンを鳴らしてみました。

 ううぅ……。 さぶいぼ立つ。

満足を通り越して、感激です。
まさか、これほどスピーカの性能差が出るとは思いませんでした。
03721000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ d7d3-hjIy)2016/12/25(日) 00:37:02.70ID:+3SfC1Dt0
大きいスピーカーはいいよね

小型のスピーカーのピストンモーションだけで出す低音とは
何か?余裕が違って聞こえるのは、思い込みかな?ヽ(´ω`)ノ
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef42-hVVq)2016/12/25(日) 00:54:49.97ID:Ex9VNvlb0
故·長島さんもM9500レビューで
小さなエンジンをたくさん積んだ飛行機と強力なジェットエンジンを持った飛行機がトータル出力が同じだからと言って性能まで同じと言う訳にはいかない
と言ってた
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb0-g1cW)2016/12/25(日) 11:31:21.37ID:Y4ARR7Lr0
音楽のスペシャリスト3人が語るウッドコーンの魅力
http://www3.jvckenwood.com/audio_w/woodcone_info/dialogue01.html

「高田の録音による苫米地さんのニューアルバム「TOMA Ballads3」はレコーディグ・ミキシング・マスタリングの全てに
おいて、一貫してウッドコーンが用いられているんですよね。苫米地さんはご自身もウッドコーンを愛用されているとか。

苫米地
そうです。自宅でもウッドコーンのシステムで聴いていますが、もう今ではこれでないと物足りなくてだめだなあ、というようになってきてしまいました。音がスピーカーから飛び出してくるような印象でとても気に入っていますよ。

高田
今回苫米地さんのアルバムのサックス、ピアノのレコーディグとミックスを担当しました。普通はある程度音が固まった段階でウッドコーンで確認するのですが、今回はミックスの段階でもウッドコーンで再生し、何度も確認して進めていったんです。」


JVC、長年使い込んだ楽器からヒントを得た人工熟成響棒採用ウッドコーンスピーカー
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1032959.html

12月中旬に発売。店頭予想価格は、フルレンジの「SX-WD9VNT」が69,800円前後、
2ウェイの「SX-WD7VNT」が59,800円前後。
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73a-dOVl)2016/12/25(日) 19:03:42.44ID:a1jO4chS0
プアだよ出てってくれ
何とか残響だそうな
0376バロニク・ハバヒロスキー (アウアウイー Sa4f-nQMS)2016/12/25(日) 19:58:01.16ID:Q743VMfXa
異方性…
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7db-i5Qz)2016/12/27(火) 07:09:12.76ID:U9xj3ufg0
>>3
最後だけ意味が分からん。苦労婆ってこと?
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73a-dOVl)2016/12/27(火) 23:20:09.09ID:CSqnP2P10
よくわかんないんだけどUSBケーブルの場合曲データを本体に転送(先読み)してから鳴らしてんだからケーブル関係ないんじゃ…
03791000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ d7d3-hjIy)2016/12/27(火) 23:25:10.92ID:x+eIuH3t0
プァとオカルトは親和性が高い ヽ(´ω`)ノ
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab37-DLF2)2016/12/28(水) 16:45:25.27ID:UsgsBDpC0
SX-3が2000円で売ってるんですけど、
買う価値ありますかね?
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d7-i5Qz)2016/12/28(水) 16:47:07.08ID:2Zf33jyT0
状態次第
03821000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ d7d3-hjIy)2016/12/28(水) 22:12:19.55ID:cC1xA9iq0
2000円でエッジが無事ですべてのユニットが鳴るなら
見た目はボロでも、いいんじゃない? ヽ(´ω`)ノ 買いなはれ。
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b3a-S5+r)2016/12/29(木) 16:48:39.43ID:79Y99HQa0
神田明神でお札買ってきて貼った方が効果を体感できそうだよ
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a3a-7auN)2016/12/30(金) 14:56:40.27ID:Zy6MjOBg0
神田明神チップというのもありなむ
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e3-Sa8B)2016/12/31(土) 03:14:25.65ID:N7R4HOsN0
ステレオ時代のA-10再現アンプ完成!
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb9-4Ie9)2016/12/31(土) 07:19:37.53ID:XITzymfa0
写真うp!! うp!! シルヴプレ!!
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd7-Sa8B)2016/12/31(土) 07:46:52.16ID:tItjr7r30
>>385
マジ?
早いなー
音いい?
03881000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 0ed3-fG2m)2016/12/31(土) 12:03:49.03ID:kzOvpGDn0
>>385
おー、早いね、音質はどう?
ACアダプタは2個使い?
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e3-Sa8B)2016/12/31(土) 12:43:38.43ID:N7R4HOsN0
A-10再現アンプの電源を入れて約12時間
ACアダプター2個にて試聴。
 ・全体に音の密度が高く、音に包み込まれる。
 ・ベース、ドラムのリズムが団子にならず、低音が沈み込む感じがいい。
  さすがA-10の開発に関わった方の設計と思える音質

使っている人も多いと思うTA-F501を2年ぶりに引っ張り出してみた。
 ・TA-F501は、音が綺麗ずぎて音を聞いている感じ
 ・BASSを+5dbするとA-10再現アンプに近くなるが低音の分離がいまいち。
 
約2万円でこれだけの音質だったら十分おススメ。
部品は港北ネットワークさんで購入。

リザーブ電源2台が欲しくなる・・・・。

 


 
 
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b3a-S5+r)2016/12/31(土) 13:53:50.81ID:0eo8WPTG0
3000円で可能なのを7倍もかけるのは馬鹿もの
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc2-XwII)2016/12/31(土) 16:01:34.10ID:ihi4OJKJM
でもやってみたくなる
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e3-Sa8B)2016/12/31(土) 17:55:44.14ID:N7R4HOsN0
A-10再現アンプで聴く年忘れ日本の歌いいね!
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb0-qQw5)2017/01/01(日) 00:09:22.62ID:f3m0S1Xs0
>>390
それこそが道楽(趣味以上)
03941000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 0ed3-fG2m)2017/01/01(日) 00:57:32.94ID:qMcXLEGL0
今年も皆のオーディオがプァでありますように・・・(-人-)
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e337-Fh/7)2017/01/01(日) 02:54:07.56ID:pf/fkkF80
祈るまでもない
蛇の道は蛇
プアの子はプア
0396バロニク・ハバヒロスキー (アウアウイー Sae3-MtPM)2017/01/01(日) 03:08:07.85ID:h7ohr24Qa
明けましておめでとうございます。
今年もリッチな彼からルビーをせしめ
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b3a-S5+r)2017/01/01(日) 14:59:40.97ID:71KE3UB30
https://www.youtube.com/watch?v=kW_ZzBL9jRE
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b3a-4Ie9)2017/01/03(火) 08:36:13.18ID:mqFbEzV60
マイナンバー→初期投資3000億円で毎年数百億円もの税金を投じる
  官僚天下り1兆円利権山分け 制度設計7社と天下りがのためと判明
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3f-Abch)2017/01/06(金) 14:57:19.18ID:pEdFlyhQM
ふとスピーカーコーンにアルミテープ貼れば音が良くなるんじゃないかと訳の分からないこと考えてしまった
0400バロニク・ハバヒロスキー (アウアウイー Sa3f-1FoZ)2017/01/06(金) 23:11:46.41ID:M4geY72Xa
>>399
コーンを重たくするのですか?
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3a-7WTe)2017/01/07(土) 00:16:44.95ID:sGdN9E250
そんなチューニング方法もあるよねー
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc4-HvS5)2017/01/07(土) 06:37:39.51ID:1XOog9Yd0
アルミテープは剥がれてきてビリつくんじゃない?

コーンに接着剤を塗るのは昔からあったな
エポキシ、酢酸ビニル等の溶剤が入ってない物が無難
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe6-pn3f)2017/01/07(土) 08:46:04.72ID:DNuqz5jb0
クルマに貼る静電気対策のやつ?
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3a-n08o)2017/01/07(土) 21:32:08.33ID:59RwnWmP0
どこで音を出すのか知らんけど
LGの有機ELパネルは激しく振動させられるのだろ
それに耐えたらLG凄いって話だし
耐えられなくてパネルの素子がボロボロになったら悲惨
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3a-n08o)2017/01/07(土) 23:14:23.46ID:59RwnWmP0
ノルウェー、今年末までにFMラジオ放送を廃止 世界初http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170107-35094693-cnn-int
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbd6-pn3f)2017/01/08(日) 06:42:29.99ID:J+htlUHu0
どんだけデジタル放送の世帯普及率高いんだって話だね・・・
しかしカーラジオとかどうすんだべ。AMは残るからいいのか?

>>404
むかし、NECがPCで同じようなのやってなかったか?
あれと同じモノなのかな?
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f35-pn3f)2017/01/08(日) 06:50:20.49ID:4fjeoWY+0
>>406
FMラジオ放送の中止には異論も出ており、200万台の車両がラジオを
聴けなくなり安全対策で問題が生じるとの批判もある。
一部の極めて小規模な地方ラジオ局に限り、FM放送は認める方針。
同国にAMラジオ放送はない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170107-35094693-cnn-int
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbd7-HvS5)2017/01/08(日) 08:08:01.64ID:KYOnkCOG0
AMないのかよw
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb0-oNJw)2017/01/08(日) 08:45:40.89ID:EpcLxot90
長波かな
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b37-SevC)2017/01/08(日) 13:43:26.79ID:i48O7K3F0
テレビのない世界より
ラジオのない世界の方がイヤだな
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b37-SevC)2017/01/08(日) 14:08:39.76ID:i48O7K3F0
それはそうと
有名なケンウッドのLS-VH7を買ってみたが
確かになかなか良いですね
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf6-Flmg)2017/01/09(月) 13:04:56.58ID:mK4Tc5430
>>411
中古2000円で買えるスピーカーの中じゃ間違いなくベストだよねあれ
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3a-n08o)2017/01/09(月) 19:21:24.39ID:pWT/v2tP0
http://momi6.momi3.net/sw/src/1483880968265.jpg
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5c-7WTe)2017/01/09(月) 20:36:49.72ID:iIo50cQj0
>>413
うわっ懐かしー、そのテキスト持ってたわ 内容は全然覚えてないけど・・・
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc4-HvS5)2017/01/09(月) 20:58:02.29ID:Tdk1y0wi0
>>413
アシスタントの西依ちづるのファンだった

毎週土曜の午後にNHKヨコFの生放送をよく聴いてた
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b37-SevC)2017/01/10(火) 03:04:11.81ID:b09HA8hK0
>>412
他にも埋もれた名器がいっぱいありそうで
気になるやつは買いたくなっちゃうね
バブル期のミニコンポスピーカーとか

VH7、フロントの木のパネルがダサいので外してみたら音が変わった
ツイーターの周りの金属リングがプレゼンスに輪郭つけてるんだな
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ffa-IbiL)2017/01/10(火) 07:26:13.12ID:NgzjwB/S0
変態的なデザインだけど、VH7っていいのか?
04181000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 4fd3-z9IR)2017/01/10(火) 23:29:20.04ID:pZnXB/vK0
HARD OFFで、2000円位で売られているミニコンのスピーカーでも

買ってきて使っていると、すこし、嬉しくなるね。w (๑¯ω¯๑)
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-qDXn)2017/01/11(水) 01:09:25.90ID:pAFh1/VPM
数年前大枚(4000円)叩いて買ったS-N701-LR使ってるけどそろそろ新しいのが欲しくなってきた
でもハードオフにいっても5000円前後じゃなかなか良さそうなものが見つからない
みんなどんなスピーカー使ってるの?

俺はS-N701-LRとlp2020a+をテレビとPCに繋いで幸せ
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3a-wTPo)2017/01/11(水) 08:15:38.81ID:meiLeQeM0
http://dat.2chan.net/48/src/1483726750420.jpg
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbdc-IbiL)2017/01/11(水) 08:43:25.27ID:ElCw2iWX0
>>420
安物買いの銭失い
ただ安ければプアオーデオと言うわけではない
オーディオですらないスレチイタチだし
と、釣られてみる
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3f-Abch)2017/01/11(水) 09:52:59.58ID:lzR+ajYmM
プアの基準ムズカシイ
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3a-wTPo)2017/01/11(水) 10:40:13.41ID:meiLeQeM0
12年で使い捨てという使い方もありじゃない
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b37-SevC)2017/01/11(水) 16:38:39.05ID:gbc/lgbH0
>>419
私はアイワです
なんかね、よっぽどしょぼいのでなければ
名の通ったメーカーのスピーカーはみんないいわw
定価2万以上で
一応それなりのエンクロージャーなら
だいたいどれも偏差値60いくねー
そこから上は好みと追究のレベル

ワインと一緒だなー
一本五万円のワインはマジでうまいんだけど
チリの赤ワインとか1000円もしないのに十分すぎるほど美味しい

問題は、最近新品で売ってるスピーカーが
中古より安くていい音なんよね、ヤマハのbp200とか
それでも私は埋もれた名品を探して
今日も出かける
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-qDXn)2017/01/11(水) 21:55:06.25ID:x+oXuJ9tM
>>424
新品のスピーカーなんてハードオフの未使用品以外見たことなかったけど、1万円のスピーカーでも結構いいんだね
ところでさっきnfjの福袋が届いたけどFX202Jが入ってたよ
LP2020A+から繋ぎ替えたら重低音が少ししょぼくなった代わりに音の解像度が素人の耳でも解るくらいはっきりしてびっくり
これにDACを追加したらもっと音が良くなるんだろうなぁ
それに新しいスピーカーも欲しくなる
これがオーディオ沼ってやつなのね
0426バロニク・ハバヒロスキー (アウアウイー Sa3f-1FoZ)2017/01/11(水) 22:45:14.89ID:l9VaaMzka
>>425
FXは結構いいですね。
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f3a-nvqd)2017/01/12(木) 08:10:47.16ID:k+atEPHd0
台湾人が鴻海なんか知らないとシャープのニュースの時に言っている奴しかいなかったぐらい
シャープとかもう誰も買わないよ
04281000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 26d3-Qmn+)2017/01/12(木) 22:08:50.46ID:FMQoOcYZ0
さて、カセットデッキにヘッドフォンを指して何か聞くかの? ヽ(´ω`)ノ
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMe2-f7h0)2017/01/12(木) 23:15:35.23ID:TXnuIfVRM
Fe-crとはなんだったのかいまだにわかりません
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3e-qQRG)2017/01/12(木) 23:22:39.08ID:s/+ZMkPQM
懐かしのオーディオと言えばカセットテープだが懐かしむことさえ忘れられてそうなMD

出る時期が悪かったのかな、MD…
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdc-YL17)2017/01/12(木) 23:35:30.62ID:SstKB2D+0
カセットテープは殆ど全世界に普及していて普遍性があったけど
糞煮縛りが強いMDは普遍性を持ちえなかった
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-4F39)2017/01/12(木) 23:41:38.36ID:DpVPg1/Ba
そんなこと言ったらPCMレコーダーなんてマニア以外誰にも知られず消えた…
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb5c-0Rsa)2017/01/13(金) 00:13:38.94ID:N1ZeIJy70
カセット → CD-Rって移行したくちだからMD使ったことない
当時車に付けてたカーステのヘッドユニットにMDついていたけど、もっぱらCDチェンジャー
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2737-f7h0)2017/01/13(金) 02:23:53.59ID:2zH8l31S0
MDに対しては敵意しかなかった
最初に出たとき音を聴いて激怒したわー
その後少しは良くなったんだって?
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f3a-53va)2017/01/13(金) 21:21:01.34ID:NFkKbPUm0
消費不況深刻か
大企業は内部留保を溜め込むだけだしな
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf6-YL17)2017/01/13(金) 21:45:26.81ID:ObR4QqSY0
>>417
VH7をヤフオクで2000円で買うのが今の日本で可能な最もコスパのいいスピーカーの入手方法だと思う
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMe2-f7h0)2017/01/14(土) 10:28:42.47ID:uzk/ucgmM
VH7もネットワークのコンデンサーいじればもっと良くなるのかな
他のスピーカーでツイーターのコンデンサーを変えたら透明感が素人でもわかるレベルで増したので嬉しかった
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6e6-NQRJ)2017/01/14(土) 12:35:21.90ID:vL0oDVvm0
>>437
それ気のせいだから
04391000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 26d3-Qmn+)2017/01/14(土) 12:54:36.85ID:7Cyfy0nG0
VH7は人気だなw (๑¯ω¯๑)
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 723a-vSov)2017/01/14(土) 14:23:54.97ID:2bZ1yr2b0
DAC、バイアンプ、SP+Sツィーター全部付録でそろえてPCをつないで再生しているんです
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 573a-aE0V)2017/01/14(土) 18:14:52.86ID:h0j4w4S10
EX HR9
でいいよ
面倒だから
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMe2-f7h0)2017/01/14(土) 22:14:15.03ID:uzk/ucgmM
>>438
いやーそれが明らかに効果あったんで嬉しかったんよ
元のスピーカーがロクなネットワークのない安っちいのだったから余計に差が出たんだろうな
冷凍ピザに本物の生のバジルの葉っぱ乗せたような差があったよ
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d5-GBI4)2017/01/15(日) 04:43:45.85ID:S3mXsEBj0
兄弟機のSG7も良いぞ
ケンウッドの小型デジアンで鳴らしてるけど相性バッチリ
やっぱスピーカーとアンプで同じメーカーで合わせると良いもんだね
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6e6-NQRJ)2017/01/15(日) 18:21:29.81ID:o21G1Lsa0
VH7はともかく今時のミニコンポは
スピーカーに合わせて本体側で補正かけてるそうで
セットで設計してる強みですなぁ
面白みはともかくとして
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp37-aE0V)2017/01/15(日) 19:04:00.53ID:glB3kVaLp
100mを10秒で走れば10万円
9.0秒なら100万円
8.9秒なら1000万円
8.8秒なら1億円
オーディオなんか
そんなもん
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp37-aE0V)2017/01/15(日) 19:16:59.19ID:glB3kVaLp
だからプアていいんだよ
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3e-qQRG)2017/01/15(日) 19:32:25.82ID:Yj9V3xJuM
その理論だと100m24秒ぐらいの価値しかなさそうな俺のオーディオ
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f3a-53va)2017/01/15(日) 19:34:43.79ID:69f0GUlN0
残響だせば化けるよ
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM0a-qQRG)2017/01/15(日) 20:32:07.31ID:I6HkIyWhM
俺が悪かったからもう許してw
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b0-aR2+)2017/01/15(日) 20:34:40.12ID:50YeiFkt0
普通のおっさんは 100M24秒で走れないw

マラソンの国際大会入賞レベルが 100m18秒台(を42kmつづける)
これはママチャリ中学生が振り切られる速度。
04511000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 26d3-Qmn+)2017/01/15(日) 20:44:50.93ID:h7VZV+f10
うちなんか、3メートルお気にハードルがある感じだ。ww ヽ(´ω`)ノ
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd6-q48i)2017/01/15(日) 22:24:41.42ID:eP8PdmH/0
ウチのはウォーキング大会か近所の散歩レベルかもw
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (イモイモ Se5e-los8)2017/01/15(日) 23:53:49.15ID:Qqdox5S4e
>>444
それだと一式揃える費用でのコスパは良いけど時間あたりの費用が割高になるじゃないか
なにか一つが壊れたり時代遅れになったらスピーカーも含めて全交換になるから

>>445
それはワインでもなんでも同じだろ
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2737-f7h0)2017/01/16(月) 15:59:21.18ID:6OaYpac+0
俺のオーディオはオリンピックに出るのは無理だが
「きゃー泥棒!そいつを捕まえて!」と叫びが聞こえた時に
サッと足を出して犯人をコケさせるくらいの実力はあるぜ
04551000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 26d3-Qmn+)2017/01/16(月) 22:53:29.28ID:8HlE+Ry+0
例えが、どんどん解らなくなって来てオルが ヽ(´ω`)ノwww
0456バロニク・ハバヒロスキー (アウアウウー Saf3-qlEQ)2017/01/17(火) 09:07:37.16ID:xgGDUT6la
自分ちのは、とても国際大会なんて無理ですよ。
来た方はきっと「え!?へえぇ…ああ!」とかそんなの。
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp37-aE0V)2017/01/17(火) 12:24:32.81ID:Eq581sCHp
パイオニアのNC50いいね
安いSP繋いで流しっぱなしに
したい
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2737-f7h0)2017/01/17(火) 15:40:19.25ID:b7j/nsd00
>>457
全部入りでとても便利で良さそうだが
このスレ的には19800円くらいになってくれないと
とてもとても
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 723a-vSov)2017/01/17(火) 18:18:27.63ID:Va4u+f980
NC50見て19800円くらいデンケーに出せるかなと思ったbeggarsだ
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b0-sk3U)2017/01/17(火) 21:33:10.94ID:4pitGA990
明日届くlenovoの5万円のオールインワンデスクトップパソコンで
プア一通り完成。
寝室兼書斎兼オーディオルーム兼書庫の四畳半
04611000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 26d3-Qmn+)2017/01/17(火) 21:35:26.91ID:P4Z55ozU0
>>460
大変に興味深いので写真をうp ヽ(´ω`)ノ
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b0-sk3U)2017/01/17(火) 22:12:45.76ID:4pitGA990
>>461
じゃ仕上がったら
04631000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 26d3-Qmn+)2017/01/17(火) 22:17:17.52ID:P4Z55ozU0
>>462
うむ、一部屋4役の四畳半とは夢が広がるねw ヽ(´ω`)ノまってる。
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp37-aE0V)2017/01/17(火) 22:31:35.51ID:Eq581sCHp
CDP ケンウッドDP7050から7090へ
AMP 山水607KX
SP ケンウッドLS11EX
学生時代から10年間は愛用した
今なら パイオニアNC50に
ケンウッドLS K711くらいの
音なのかな?
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2737-f7h0)2017/01/18(水) 00:58:56.36ID:3LT9A3QZ0
>>460
最近のデスクトップはどのくらい静かなんかな?
昔はうるさくて同じ部屋に置いて音楽なんか聴けなかったけど
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f3a-53va)2017/01/18(水) 07:56:06.89ID:TJbjaG5M0
お前が何色のパンツ履いてようが好きにしろよって
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 063e-zxSj)2017/01/18(水) 10:04:33.69ID:AWUQSviI6
>>465
最近のはファンすらついてないからな
静かなもんよ
0468バロニク・ハバヒロスキー (アウアウウー Saf3-qlEQ)2017/01/18(水) 12:25:59.95ID:X4dYuOPTa
>>467
ファンがいなくて寂しい…
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2737-f7h0)2017/01/18(水) 13:01:04.10ID:3LT9A3QZ0
>>467
そうなんだ、すげえな
とどめはSSDで完璧静音化か

ファンなしで不安にならんのかw
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 723a-vSov)2017/01/18(水) 13:50:29.46ID:4bhi54XW0
うちはCPU、シャーシ流入流出〜1000〜RPM 12pファン3個付き
あと全てSSD、SATAケーブルはプロケーの一押し「効果のほどは疑問の高音質C2G」
耳を近づければファンノイズちょいあり
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b0-aR2+)2017/01/18(水) 14:54:18.53ID:AddssJCj0
ファンがなくても 電源が鳴いたりするんだよな。
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 723a-0Rsa)2017/01/18(水) 14:57:46.71ID:6baRpe710
どんだけ耳良いんだよwww
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32d5-dHfL)2017/01/18(水) 15:20:27.74ID:9lLJ7ByM0
うちの巻きなおしトランスがうなる どっちかつたら無負荷アイドル状態の時
0474バロニク・ハバヒロスキー (アウアウウー Saf3-qlEQ)2017/01/18(水) 15:46:00.59ID:X4dYuOPTa
>>473
コブシが効いてますよね。
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMe2-f7h0)2017/01/18(水) 17:49:08.98ID:oVrQYZtJM
昔は静音化のために水冷パソコンとかあったよな…

しかし再生機器としてはレコードカセットCDよりも何よりも
シリコンオーディオが一番静かなんだな…
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf6-zxSj)2017/01/18(水) 17:58:31.43ID:4oUUuHg90
水冷パソコン懐かしいな〜
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b0-sk3U)2017/01/18(水) 18:21:23.90ID:lHQ7a03I0
>>463
こんな感じ
右の埃よけは上から
DENON AH-D5000
STAX Λpro+SRM-T1
YAMAHA GT-750

SRS-Z1はテレビ・映画、深夜用
http://i.imgur.com/K9ApoXz.jpg
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b0-aR2+)2017/01/18(水) 18:31:01.06ID:AddssJCj0
まさかのバッキーw
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f3a-53va)2017/01/18(水) 20:08:03.96ID:TJbjaG5M0
http://dat.2chan.net/48/src/1484702322577.jpg
04801000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 26d3-Qmn+)2017/01/18(水) 20:41:03.42ID:hUA/f4M90
>>477
おお、うpおつ。w

なんとも秘密基地っぽいね。
自作スピーカーのせいかな?w
楽しそうな四畳半だね、オーディオ魔窟と呼んであげよう。ww ヽ(´ω`)ノ
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMe3-qQRG)2017/01/18(水) 20:43:53.60ID:qk/PDklzM
>>477
これはもう完全に大人の秘密基地や
04821000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 26d3-Qmn+)2017/01/18(水) 20:51:22.83ID:hUA/f4M90
四畳半でおくに机があって、このバックロードホーンだと、
音楽を聴く位置は、部屋の後ろの壁に張り付くくらいになるのかな?

ヽ(´ω`)ノ ニアフィールドは嫌いじゃないな。わりと。
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b0-E7dO)2017/01/18(水) 21:24:40.75ID:lHQ7a03I0
>>480
>>481
スピーカーはオクで完成品を買ったよ。ペアで27000円
FOSTEX FE126En バックロードホーン
塗装も面倒だからそのまま
04841000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 26d3-Qmn+)2017/01/18(水) 21:26:47.65ID:hUA/f4M90
塗装はしなくても、むしろ、それらしいからいいんじゃないかな?

あえて塗るなら、フォステクス・グレーに塗るのはありかな?ヽ(´ω`)ノ
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b0-E7dO)2017/01/18(水) 21:27:09.19ID:lHQ7a03I0
>>482
ソファーマット使ってて、寝転んで耳とコーンを高さ合わせると
正三角形より長く取れるよ。寝るときはマット平らにするのでスピーカーは少し奥に押し込められるけどw
04861000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 26d3-Qmn+)2017/01/18(水) 21:53:12.86ID:hUA/f4M90
>>485
うはは。
ちょっと広めの漫画喫茶の個室みたいだね。w
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f3a-53va)2017/01/18(水) 22:53:20.12ID:TJbjaG5M0
>DMMのモニターはどんな感じなのかな?
尼のレビューみたらほぼ文句しか描いて無くてワラタ
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62b0-f7h0)2017/01/18(水) 23:02:35.14ID:J7b9Cf2y0
>>477
昔の自分の書斎がこんな感じだったなあ。
FOSのバックロードといい、STAXといい。
あんときゃ真空管アンプ使ってたっけ。

引っ越しして書斎も無くなったから、秘密基地うらやます。
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0337-/Qox)2017/01/19(木) 03:47:57.55ID:hwEtWW5E0
>>477
楽しそうな部屋で何よりだが
いろんなものの水平は出てるのか?
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33a-dyy3)2017/01/19(木) 11:04:02.72ID:+K/EE7pn0
一番最初の95の時はリカバリーするたびに接続に1週間かかった。どれが原因で成功したり失敗だったのかはわからなかった
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb0-TUQ4)2017/01/19(木) 13:09:40.25ID:n8ofgglD0
>>489
YAMAHA GT-750だけは水準器で合わせただけ。
あとは無頓着
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0337-/Qox)2017/01/19(木) 16:20:58.82ID:hwEtWW5E0
>>491
机が心配
単なる写真の歪み?
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f6-JQ1R)2017/01/19(木) 16:33:57.99ID:CoBjc5aA0
若干プアを逸脱してる機材が見受けられるが
理想的なプアオーディオ空間だな
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb0-TUQ4)2017/01/19(木) 20:15:51.29ID:n8ofgglD0
>>480
お名前を頂いたので「魔窟の教父」をコテハンにします
0495魔窟の教父 (ワッチョイ 8fb0-TUQ4)2017/01/19(木) 20:16:34.44ID:n8ofgglD0
>>492
引き出しあるから多分大丈夫でしょう
04961000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 8fd3-65Lu)2017/01/19(木) 20:29:59.28ID:E9BQrsFm0
コテハンデビューおめwww ヽ(´ω`)ノ
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33a-dyy3)2017/01/21(土) 18:27:39.44ID:ve5SS+UT0
音楽を聴いているんじゃなくて「音」を聴いているんだろうね
大多数の人は音楽を聴いている
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM9f-5mR9)2017/01/21(土) 19:35:26.57ID:0fa1EANDM
>>497
君は楽譜だけ読んでなさい
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc7-WV2+)2017/01/21(土) 20:30:57.86ID:dcKebWSKM
わたくしは音を味わっております
吟味できるシステムがほしいです
05001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 8fd3-65Lu)2017/01/21(土) 21:41:32.26ID:IfgmsxUN0
が、しかし、音楽も、「音」の集合体だしね。 ヽ(´ω`)ノ
脳が音楽だと、判断しているにすぎない。
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33a-SmTw)2017/01/21(土) 21:45:36.97ID:ve5SS+UT0
こじれた人間関係は修理できない
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-WV2+)2017/01/22(日) 07:49:15.52ID:c+31svCCM
日曜だというのに変な時間に起きてしまったのでくそスピーカーのバスレフぶった切って短くしてたら朝になってた。低音の当たりを良くするという目的は達成できたのでとりあえずもう一回寝よ
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63d6-SmTw)2017/01/22(日) 12:13:27.23ID:GpXKA/8S0
おやすみ、マーヤ。
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb0-/Qox)2017/01/22(日) 19:53:22.67ID:JMMSl1MU0
もう僕はつかれたよパトラッシュ
0505魔窟の教父 (ワッチョイ 8fb0-TUQ4)2017/01/22(日) 20:37:57.95ID:MaoDPqDV0
家内の方のババアのボケが酷くなってきたんです、昔を思い出させるためにVHSビデオデッキを安価に調達しろと命じられ、アキバのラジオ会館で6480円のリモコン付き作動品を買って来た。
接続ケーブルはシャンク屋で100円。それを8500円でピンはね。
0506魔窟の教父 (ワッチョイ 8fb0-TUQ4)2017/01/22(日) 20:40:46.17ID:MaoDPqDV0
義母も義父もオレが転職するときに色々嫌がらせやイヤミ言ってきたから
m9(^Д^)9mザマァだ
05071000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 8fd3-65Lu)2017/01/22(日) 20:58:27.68ID:qpTZV4dz0
清進商会? ヽ(´ω`)ノ かな?
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b0-M1Yd)2017/01/22(日) 22:07:15.31ID:3lJKUFS70
捨てそこなったVHSデッキ、ブラウン管tvは もう捨てずにとっとくほうが良いかもしれんね
0509魔窟の教父 (ワッチョイ f3dc-Rct/)2017/01/23(月) 06:28:09.75ID:VtRIqTq40
>>507
多分そこ。カーオーディオの左
0510魔窟の教父 (ワッチョイ f3dc-Rct/)2017/01/23(月) 06:31:15.28ID:VtRIqTq40
あそこの店主、音大出なんだって。
近衛秀麿の第九LPレコード買ったら(200円)
「第九を歌ったことあるけど、近衛さんは怖くてねえ〜、練習も厳しかったよ〜」とか色々話し聞かせてもらった
0511バロニク・ハバヒロスキー (アウアウウー Sa67-c+BD)2017/01/23(月) 13:51:18.76ID:OO/lntQta
>>510
ありがとう。それは初めて聞きました。
音大出身だったのか…。
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33a-dyy3)2017/01/23(月) 14:58:12.85ID:X8vpSMVS0
http://momi6.momi3.net/war/ref/1485149584390.htm
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp87-ZgWu)2017/01/23(月) 23:01:34.17ID:PP343jKjp
趣味の世界なんだから
ある程度飽きずに長い期間
使えるものがプアオーディオ
だと私は思いますが、、、
スピーカー ダイアDS B1
アンプ テクニクス SE M100
CDP ビクター XL Z711
ハードオフで計5万くらい
デジタルアンプだけどPMA50
DCD50のセットよりも全然いいよ
0514アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ 33b0-QQi7)2017/01/24(火) 00:14:09.57ID:BKoV7ImR0
>>513
B1のバッフルって、昔のダイヤみたいな革張り風だよね
バーズアイたまらんよね
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp87-ZgWu)2017/01/24(火) 10:51:54.38ID:VqpvQMOcp
SL PS860を最初使っていたが
光が途切れるので同軸ケーブル
を使うためにXL Z711に変えた
光と同軸で何で2種類あるのか
分かった
光を使いたがらないメーカーが
あったんだね
テクニクスは光を使いたがった
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3a-OQjX)2017/01/24(火) 14:03:03.30ID:9OUZSJvK0
TOSHIBA LINKだからこそだね
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe6-3qL8)2017/01/24(火) 16:21:29.43ID:9ZX5pJOU0
光というのが当時のトレンドだったということもあるけどね。
アイソレートのために光カップリングを使って、わざわざアピールしてたりもした。
パルストランスとかの部品が不要で、TOSリンクデバイスの値段が下がって普及したけど、
音は同軸のほうが音がいいとされ、ケーブルを選ぶ自由度もあって、マニアはこだわった。
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b0-M1Yd)2017/01/24(火) 17:01:58.12ID:uA9ygGer0
同軸デジタルは使ったことない。
光デジタルケーブルは2000年代にパソコンとオンキョーの5.1シアターつなぐのに使ってた。
劇狭シアター。
USBケーブル RCAケーブル スピーカーケーブル 電源ケーブル・・・3.5oプラグ・・・
タバコのヤニで 黄ばみ・硬化し、光ケーブルだけはヒビまではいって使用不能になった。
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b0-M1Yd)2017/01/24(火) 17:04:04.06ID:uA9ygGer0
安物スピーカーのゴムエッジが硬化し切れ砕けるように、
光ケーブルは硬化劣化しヒビが入り使い物にならなくなった。
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM9f-5mR9)2017/01/24(火) 21:07:32.05ID:iDyXTC/4M
光ケーブルも大変だな
俺の皮膚も乾いてガビガビだ
張り替えたい
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMe7-WV2+)2017/01/24(火) 21:32:43.84ID:aY1OzXK2M
アーマオールという名の保湿クリームを体に塗ろう
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cffc-OT1J)2017/01/24(火) 22:28:55.17ID:QgJvvi0v0
嫁が閉経してから膣が乾いて痛い
したくてもできない
ローション買うの('A`)マンドクセ
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-7AoK)2017/01/24(火) 23:44:48.71ID:1trZJ9U4a
閉経したばぁさんとやったことあるけど
普通にぐちょぐちょだったぞ…
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp87-ZgWu)2017/01/25(水) 00:33:31.93ID:axlBVr7Hp
パイオニアのNC50欲しい
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-AyJn)2017/01/25(水) 03:37:45.04ID:8NOdfkOer
パイオニアとビクターが同じ会社になるとは
思わんかった
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-AyJn)2017/01/25(水) 03:38:20.34ID:8NOdfkOer
間違えた
ケンウッドか
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp87-ZgWu)2017/01/25(水) 09:22:54.63ID:axlBVr7Hp
パイオニアはオンキョーと
タイアップ
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33a-SmTw)2017/01/25(水) 09:23:38.70ID:3exdj2TU0
ステレオトリオhttps://www.youtube.com/watch?v=5w2AzecbDLk
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp87-ZgWu)2017/01/25(水) 11:05:28.21ID:axlBVr7Hp
パイオニアNC50みたいな
何でもできるものばかりに
今後なっていくよ
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Rct/)2017/01/25(水) 14:43:35.62ID:kjKDEAAVa
うちの家内は閉経しなくても生理前当たり散らして非常に迷惑
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb3a-dN53)2017/01/26(木) 11:00:36.15ID:tO0nPBCu0
クルマをほしいとも思わないし、彼女もいらん、CDもDVDもいらない
動画で充分、新聞も要らない。旅行も酒も金がもったいない。

スマホとネットがあればほぼ生活が充実する。今はそんな世の中
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-++Yo)2017/01/26(木) 11:18:00.46ID:KLGaCQlaa
>>531
俺はいいクルマ選んだり、家族との旅行プラン立てたり、できるだけいい映像や音質で音楽を楽しむためにスマホやネット使ってるけどね。
まあ人それぞれだ。
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-2rd4)2017/01/26(木) 13:11:08.49ID:lTcLyV9N0
車を維持・使用するのが困難な地域が国土の数パーセント、
車がなきゃ生活が困難な地域が国土の8割くらいあるわけだが

前者の地域では 車を使える(無料でとめれる)店がまずない
後者の地域では 車を無料で止められて当然。

旅行はバスツアー・電車が好きか嫌いかでだいぶ違う。
(田舎住まいにとっては 都会の格安バスツアーはうらやましいし
どの方面へも等しく遠いwっていう利点もある。
田舎だと この次期スキーは自家用車、春は桜のスポットへドライブ GWは近場で皐や新緑とう5月のスポット
6月はアジサイめぐり 7-8は山・川・海 10後半からもみじ狩り
日常と旅行の区別がつかん感じでイベント。

新聞排除は車維持できない独り者が都会で生活じゃないと無理かな。
スーパーチラシ、訃報チェックが必須。
あと なんだかんだでTV依存毎朝TVチェックから始まる人も。
(TVやBDデッキのデータ番組票じゃチェックしきれんらしいw)
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb3a-dN53)2017/01/26(木) 13:13:34.00ID:tO0nPBCu0
病気ですね
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-2rd4)2017/01/26(木) 13:16:31.01ID:lTcLyV9N0
音楽はスマホでおわりじゃ無理。
最低でもBTドッグスピーカーくらい無いと聞く気になれん。
スマホは音源の一つでしかないね。

動画は・・・無料のものは無料でしかない。
スポンサーがつくものはやっぱり面白い。
なんだかんだで金かかってるものが面白い。
(金・手間隙かかってないTV・アイデアもないTVはつまらない フジTVのことか)
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-2rd4)2017/01/26(木) 13:23:42.16ID:lTcLyV9N0
スマホ依存は 田舎でも見受けられる。

車を運転して赤信号で後ろを見ると・・・
スマホ弄ってる運転者 これ たまーにみるが怖すぎ。
そして運転者が弄ってるだけでなく 助手席の人もスマホ弄ってる・・
「おまえら 付き合い考え直したほうがよくね?」

歩道をスマホ弄りながら歩く「おばちゃん」
スマホ弄りながら ほとんどすすまない「チャリンカー」

飲食店・理髪店/美容院・病院などの待ち時間(コレは俺もタブレット持ち出す)
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bdc-FuHd)2017/01/26(木) 14:15:02.06ID:3UiMNlom0
ス・レ・チ
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMca-qVIu)2017/01/26(木) 15:17:20.55ID:ANZ+q8p0M
安物DVDプレーヤーをCDプレーヤー代わりに使うのはこのスレ的にアリですかナシですか?
近所のケーズデンキでヘッドホン視聴コーナーに立ち寄ったら安っぽそうなDVDプレーヤーにアンプ繋いで再生してた
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d7-y5A3)2017/01/26(木) 15:34:27.19ID:qg35eTvN0
アリです大アリです
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-AZYz)2017/01/26(木) 15:36:31.67ID:uCS7Dggf0
CDプレーヤーの類ってデータ先読みしつつも多少読み取りエラーあってもリトライせず無視するんだよね
なので聞いてわかるわからない別にして 無視の程度、読み取り精度は個体差つかグレード差があるんだよね
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa3a-hijU)2017/01/26(木) 17:11:07.63ID:jArNsWAj0
CD-Rを使いたいと思っているなら絶対DVDプレーヤーやらユニバーサルプレーヤーの方がいい
友人が購入したonkyoのCDP@三万くらいの奴は結構な割合で途中で止まっっちゃう

古いCDPがピックアップassyが無くて修理不能とか聞くとPC用のドライブを使ったプレーヤーがあってもいいと思うのよ
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-2rd4)2017/01/26(木) 17:55:04.20ID:lTcLyV9N0
>>538 あり。
USBメモリや USB―HDDの音声ファイルも再生できるしね。
そして 前面USB端子の再生もってなると モニター欲しくなり、
モニターつなげるとフルhd再生できないDVDプレーヤーは2軍・3軍落ちする。
うちのはUSBメモリ内フルHD動画の再生が無理だった。

お勧めは パイオニアのBDプレーヤー。
当然フルHD動画再生できて、アナログ音声出力RCA端子がついてる。
(アナログ廃止のメーカー多いので アナログアリのパイオニアがいい)

友人間でのtv番組録画のカジュアルコピーの場合でもDVDだとめんどくさいが
BDなら10分とかでおわる
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-2rd4)2017/01/26(木) 18:02:13.97ID:lTcLyV9N0
無名メーカー小型dvdプレーヤーとか
CDRもUSBメモリも使えるけど 再生ファイル表示デジタルすらなくって意外と不便で
液晶モニター欲しくなるから、
そうなると 動画ファイルの上位なBDデッキが欲しくなる
0544538 (ブーイモ MMca-qVIu)2017/01/26(木) 22:28:32.85ID:S6W9X/X/M
意外と(?)みんなアリなのか。参考になります
確かにusbとかsdカード挿せるのは便利そうだなと思う

CD専用プレーヤーは高くて手が出せない・・・
05451000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 6ed3-Bh96)2017/01/26(木) 22:33:48.49ID:626Fw0mG0
新品じゃなくてもいいなら、CDプレーヤーなんて、ヤフオクとかで
結構お手頃なのが手に入るじゃない? ヽ(´ω`)ノ
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1a-Y25P)2017/01/26(木) 23:27:27.32ID:BkFENYFQM
俺もそう思ってパイオニアの最近のDVDプレーヤー中古で買ってきたけど
音質は問題ないと思うけど読むのが遅いし、再生中は回転音が微妙にうるさいしで
昔から持ってるソニーの80年代の古い安いCDデッキの方が全然いいんだよね…
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-2rd4)2017/01/27(金) 00:00:30.96ID:OREOMqfH0
古いCDプレーヤー まともに動けば良いけど
冬場は読み込み不能になったり 音とびしまくったりするから、ある意味消耗品。
はやけりゃ5年で寿命かな
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-2rd4)2017/01/27(金) 00:03:45.05ID:OREOMqfH0
不思議なもので トータル再生時間はたいした事ないデッキが駄目になったりもするんだよな。
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa42-QHfa)2017/01/27(金) 00:17:35.02ID:Akd0TIWg0
ebayでPERFECTCONDITIONと書かれたCDP買って
到着したその日のうちに何突っ込んでもNODISCになって泣きたくなったけど
自分でピックアップ交換して使えるようになったら愛着湧いてきたよ

まあ直ったから言えることだけどな!
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1a-Y25P)2017/01/27(金) 02:37:30.91ID:KBndHjagM
わざわざebayでCDプレーヤー買うのか
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a3a-xu7M)2017/01/27(金) 08:25:57.92ID:L33C4TzU0
Wadiaとかだったらあるよね
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa42-QHfa)2017/01/27(金) 09:04:42.98ID:Akd0TIWg0
わざわざって言ってもやる事は海外発送可か確認してカートに入れてペイパルで支払うだけなんでどうってことないよ
税金や送料手数料諸々払っても国内の中古相場より圧倒的に安かったしね
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-4DkY)2017/01/27(金) 11:39:06.12ID:iyEz2BVja
おらもオーラムカンタムの振動板買ったなぁ
0554魔窟の教父 (アナファイー FAf7-6PDd)2017/01/27(金) 12:37:33.47ID:vNxKML+RA
今からクリスタルのチップ取りに行きます。
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr13-4SbJ)2017/01/27(金) 13:47:04.72ID:R6JW4uGIr
果てしない夢を追い続けたのか
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9337-R94c)2017/01/27(金) 17:00:46.10ID:SRya3t150
>>552
あー、舶来ハイエンドなら安いだろうね
最近は内外価格差も随分減ってしまったから
ebayもご無沙汰になってる
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7cf-y4Jf)2017/01/27(金) 20:51:29.15ID:W0ngL6JQ0
>>434 それがそれがMDだってウチのオーディオとも呼べない様なpioneerDV300とKENWOOD CLX50となんとSONY ZSM35でそこそこ聴けます アナログなのにこれがまた心地よい 
05581000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 6ed3-Bh96)2017/01/27(金) 23:49:00.65ID:lkiZdgOK0
自作バックロードホーンはプァの味方! (・`ω´・)ノ8センチ
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9337-R94c)2017/01/27(金) 23:57:57.08ID:SRya3t150
>>558
新品の材料揃えると数万円かかる…
中古で既製品を買った方が安い…

たまーにハードオフに自作バックロードが
売られてることがある
なぜかそういうのも結構な値段するのよね
05601000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 6ed3-Bh96)2017/01/28(土) 00:04:58.45ID:klhJnc240
>>559
そうだねw
でも、作るのが楽しい人も多いんじゃないかな?
ワタシには無理だけど。ww ヽ(´ω`)ノ のこぎりできると切り口が曲がる
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ee6-y+iy)2017/01/28(土) 00:37:27.89ID:wUtB4kEO0
SP箱の自作は一時期ハマってたが
設計と組み立ては自分でやるけど
板のカットはハンズにお任せだったな
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9337-R94c)2017/01/28(土) 01:03:45.12ID:5VE29ZNi0
>>560
作るの勿論大好きよ
できれば餅や豆腐やビールも自分で作りたい

なんか最近、ホムセンで売ってる板が値上がりしてるように思う…
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae2-+r0P)2017/01/28(土) 01:07:42.30ID:LJSFMAo50
板一枚に穴開けるだけの平面バッフル最高w 音もイイぞ
0564魔窟の教父 (アウアウカー Sa5b-6PDd)2017/01/28(土) 09:54:04.32ID:aKdPr7mYa
ビックカメラ有楽町の投売りワゴンで、昨日SHE9100を買ってクリスタルチップ着けたらビンゴ!
0565魔窟の教父 (アウアウカー Sa5b-6PDd)2017/01/28(土) 09:55:14.12ID:aKdPr7mYa
http://i.imgur.com/K9ApoXz.jpg
これ、逆オルソンできるよね?
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb3a-dN53)2017/01/28(土) 10:57:22.29ID:wY7RalXO0
この設置であればスーザン・ボイルのビブラートを
サブシステムでも見事に再現でき、聴いていて流石と思える
声になるのでボーカル物を聴くには
これはこれで有りと言えます。
http://blogs.yahoo.co.jp/cappucyone/29833445.html
05671000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 6ed3-Bh96)2017/01/28(土) 22:42:07.04ID:klhJnc240
うふふ。

プァと自作は親和性が高いwww ヽ(´ω`)ノ
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb3a-dN53)2017/01/28(土) 22:48:12.42ID:wY7RalXO0
レコードの雑音あれこれ

スクラッチ(チリチリ・パチパチ)
DDモーターのゴロ、ターンテーブル共鳴
スピーカーの再生音を拾ってループ
レコード盤の反りを拾ったウーファー暴れ
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb3a-y5A3)2017/01/29(日) 11:01:59.53ID:wC425j0T0
>>508
発掘お宝をようつべにな
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9337-R94c)2017/01/29(日) 16:54:16.24ID:mSD905GR0
>>568
こないだ買った洋盤の盤面に
落とし穴があったぞw
プレスミスで凹んでて
盛大にバホンとくる
でも針は飛ばないw
0571魔窟の教父 (ワッチョイ eeb0-GqCl)2017/01/29(日) 17:59:42.94ID:1fm2h+z50
針飛びする引っ付いたゴミは、舐めた爪で剥がしてマイクロクロスで拭くだけ
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ee6-AZYz)2017/01/29(日) 18:18:49.42ID:IT39AU9q0
>>567
自作もいいけど、既成品の改造や、中身のトレード・オフ(ケースと中身が別物になる)も楽しいで。

メカ部分がほとんどないアンプが一番やりやすいけど、
カセット・デッキのイコライザー・アンプを自作のものに別基板で換装したり、
倍速対応にしたり、キャリブレーション機能のない機種でそれを可能にしたり。
それでいてほとんどお金かからないしw
ただ、それなりに時間はかかるから、最近はダメだなぁ。
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9337-R94c)2017/01/30(月) 00:13:51.03ID:K5zn5G1+0
>>572
倍速対応はすごいな
逆回転対応も可能?
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fd5-AZYz)2017/01/30(月) 02:41:55.52ID:DTZioNqF0
その昔ラジカセで鶴光を4時間ないし足掛け2日・・からの6時間録音するために
モーターからのゴムベルトをプーリーから逃がして細軸直にし1/6倍速録音した
明石英一郎のアタヤンで放禁エロ文章の逆回転放送もベルトクロスで正転再生
0575バロニク・ハバヒロスキー (アウアウイー Sa53-GIpE)2017/01/30(月) 14:40:50.97ID:KcX9UswTa
>>572
楽しそう…!
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-mvaG)2017/01/30(月) 17:59:19.52ID:mmbmMz2R0
80年代のCDプレーヤーかっこよすぎ。
何かしら不良なジャンクしか見かけないけど。
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d32e-iytE)2017/01/30(月) 18:59:00.80ID:Y2RswcVo0
トレーは金属でしっかり金がかかってる。
今のようにパソコン用のCDを流用しましたって作りじゃない。
DACがショボいから音はアレだけど、トランスポートとして利用するのは有りだと思う 。
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7cf-y4Jf)2017/01/30(月) 23:43:46.47ID:Pnfd1J0c0
 鶴コウでおまっ(笑
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb0-R94c)2017/01/30(月) 23:46:45.04ID:Wpf6Qp9Q0
>>577
おっと、TDA1541の悪口はそこまでだ
05801000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 6ed3-Bh96)2017/01/30(月) 23:53:44.34ID:VT+IBSsS0
ダブルクラウンを舐めるなよ!ww ヽ(´ω`)ノ
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e6-AZYz)2017/01/31(火) 00:35:13.14ID:ZyrJ9Exe0
>>573
リバースデッキで、4ch固定ヘッドのものなら、メカ的には出来そうだけど、
動作ロジックをイジる必要もあるし、難しそうだね。
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1a-R94c)2017/01/31(火) 00:38:28.37ID:79go82kwM
個人的な好みの話だけど、デジタル黎明期のいろいろな機器の音って、意外といい音だと思うのよ

80年代後半あたりからの大量デジタル攻勢の時期は音がペラペラになったけど、70年代後半から80年代初頭のデジタルは
独特の太さがいい感じ
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fd5-AZYz)2017/01/31(火) 01:56:02.58ID:C/3TwSYv0
思い出した モータのベルトクロスだと逆回転不可
で、バッタモンウオークマンのヘッドを逆向きに付け直したんだった
それでアタヤン明石じゃなく森中の逆回転エロを再生
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e6-AZYz)2017/01/31(火) 22:49:58.10ID:61lnhy800
>>583
テープ自体の送りを反対にしなければ、いくらヘッドを逆さにつけても意味ないんじゃない?
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e665-R94c)2017/01/31(火) 23:01:07.27ID:IkSUk/Lz0
>>584
カセットテープにはA面とB面ってーのがあってね
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2adc-k1qt)2017/02/01(水) 10:09:14.97ID:RZIqR0lm0
マルチウェイスピーカー作った人いる?
8pのユニットでもサブウーファー不要との触れ込みだけど。
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-y+iy)2017/02/01(水) 11:05:06.31ID:Vg+xh8CRM
マルチウェイの自作はネットワークの調整が難しいが
今はデジタルチャンネルデバイダーで調整出来るおかげで
だいぶ敷居が下がったな
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-mvaG)2017/02/01(水) 13:07:21.00ID:5yLdnMbB0
>>586
自作スレいけばいっぱいいるとおもうけど。
プアスレ的には
ステレオ誌おまけFOSTEXPT20+PW20で作った人はいるかもね。
フルレンジ+コンデンサー一発ツイーター。
雑誌作例P2080-Eを市販化される前にと バックロード作ったけど 扱いやすいよ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-YsCJ)2017/02/01(水) 19:04:39.73ID:LfyH0QlEa
俺はシャンプーハットを耳の後で立てて聞いてるよ…その臨場感たるや、一度試すと止められない…鏡で見るとジラース見たいだが(笑)
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f37-omoy)2017/02/02(木) 07:12:28.54ID:WXyfYJta0
ジャンク購入のソニーCD電蓄D-3000のピックアップ交換したら正常に作動した。
スピーカーを外して2ℓ程度の自作箱に入れて聴いている。
聴き疲れしないし最高だわ。
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3a-4SR0)2017/02/02(木) 21:13:58.54ID:ZK+MD9dC0
ワンコインで買ってきたパイオニアのミニコンポを直して音出してみたら
予想外に良い音だったので困った
友達にあげるつもりだったのに
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-qfIj)2017/02/03(金) 11:32:29.99ID:PEnxcbMD0
ミニコンポの総合力は侮れないよ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe6-tPMy)2017/02/03(金) 15:17:07.25ID:4/zeOAVF0
ミニコンポってぇのはつまりプロが予算使って
トータルコーディネートした製品だもんなぁ
アンプやらSPやらバラバラに買い集めて組み合わせても
ちょっとやそっとじゃ太刀打ちできませんて
とか言うとオカルトオーディオオタクが発狂するのだが
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe2-DdYX)2017/02/03(金) 15:43:30.43ID:JyQKVCnz0
バブル後のミニコンは今でも通用する音質だな
今の機器が優っているのは辛うじて解像度だけ

K’sフルセットだけでも買っときゃ良かったなぁ
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3a-rlav)2017/02/03(金) 16:31:17.70ID:o4g8SjGh0
バブル期含め、ミニコンポで音の良いのなんかほとんど知らない
今のPC用に使うアンプ内蔵SPの方がまともな音の物が多いと思う

それはともかくK'sのプリメインはかなり音が良かった
それでもセットだったらどうかな、という気がする
そのくらいミニコンポって音に良い印象はない
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3a-rlav)2017/02/03(金) 16:36:19.00ID:o4g8SjGh0
それでも本当にミニなコンポのやつは必要なとこだけ使えるし
デザインの良い小型のしっかりした製品だったりして良いんだけど
接続が専用ケーブルだったり、見かけだけコンポで実は一体だったりするのが
実は多いんだよなw
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe6-0MWP)2017/02/03(金) 16:51:19.71ID:umdvk60e0
スピーカー出力がデフォでローブーストされているミニコンポは、大体ハズレだな。
そもそも、ミニコンポはスピーカーが見てくれだけで貧弱なんだよ。

K’s、INTECあたりは単品コンポと遜色ないでしょ。
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe6-tPMy)2017/02/03(金) 17:28:01.70ID:4/zeOAVF0
案の定発狂したな
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe6-0MWP)2017/02/03(金) 17:41:12.31ID:umdvk60e0
ボンついた音が好きならお好きな様に。
あれだけは勘弁してほしいわ。
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-4SR0)2017/02/03(金) 18:10:36.66ID:RAEoEiFyM
過去に買ったミニコンポは下記の2セットだけど価格以上の満足感はあったけどな。
ビクターのFS-1
デノンのF102
現在はFS-1の本体にスピーカーSC-F102でダイニング用のBGMに役立っている。
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe2-DdYX)2017/02/03(金) 18:21:37.48ID:JyQKVCnz0
FS-1は俺も買った、満足度は非常に高かった
本体壊れてしまってもSPだけでも楽しめる

コンポじゃ無いけどSRS-Z1とかも良かったなぁ〜
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b0-+Dyo)2017/02/03(金) 18:38:10.78ID:i+GKUMl30
今電気屋に並んでるのを ミニコンポっていうのにはなんか抵抗ある。
マイクロコンポかなぁ?

80年代ミニコンポってのは 横幅33〜35pで
レコードプレーヤーが乗っかる最小サイズのステレオセットがミニコンポ。
85―86年は30万超え。 87年くらいが20万切り 88年で10万円台前半に。

30万超えのセットは アンプが6―8万 スピーカペア5―8万くらいかな。
サイズがフルじゃないってだけのきっちり作られた普通にいい音するステレオセットだったよ。
時代が進み安くなって 音は悪くなり 機能は増え 見た目は良くなった。

90年代 レコード廃止からはまた別物。
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3a-gmgt)2017/02/03(金) 21:13:39.48ID:G514Ah0g0
SONY OZ SRS-Z1 売ぱらってあるものを買って
スルッと売ぱらった
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7f-/use)2017/02/03(金) 23:16:33.46ID:I873hufGM
コンポといえばケンウッドのミニコンポはやたらとリモコン操作の届く範囲が広かった気がする
赤外線ってあんな飛ぶのかとちょっと驚いた
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1341-yene)2017/02/04(土) 10:49:22.66ID:S0Bguou+0
三菱のVHSもそんな感じだったな。
後ろ向きでも壁に反射して反応するレベルw

今時の小さいコンポはコンポと言うより、
往年のセパレートラジカセやモジュラーステレオに近い感じやね。
本体からスピーカーだけ分離するアレ。
音も品質も5万前後の製品はラジカセレベルだな。
"コンポ"を名乗るからには、せめて本体のプレイヤー部くらいは別体であって欲しい。
最低限、アンプ+チューナー(+HDD)、ディスク、スピーカー。
発展性が無いとコンポである意味が無い。
フルコン(43cm巾)、ミニコン(34cm巾)はともかく、
マイクロコンポだと往年のTiffanyやPixyのイメージかな。
基本、レコードプレイヤーが無いのが前提のサイズというか。
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a337-4SR0)2017/02/04(土) 10:57:11.24ID:4GTaiuT90
意外とピュア板もミニコンポ愛に満ちてるのね
カーマニアになるほどスズキやダイハツの凄さがわかるというのと同じかな
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d2-yene)2017/02/04(土) 11:17:37.25ID:Gg8vVSsN0
よそのスレだと10万20万は入門編とかいう雰囲気だし
安物工夫するのがいいんじゃないか
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633a-4SR0)2017/02/04(土) 11:27:06.84ID:wlLjhs430
ミニコンポとは少し違うけどKENWOODのシステム。
KシリーズのR-K700というCDレシーバーと
LS-K701というスピーカーの組合せ。
10年ちょっと前のやつだけど、これは現役で闘えると思う。
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e6-0MWP)2017/02/04(土) 17:37:36.99ID:FWnopP9p0
>>608
価格の割にはモノの造りは良さそうだね。
当時は既に他社ではあったUSB対応がないのがちょっとだけ残念。
SPの83dB/W/mっていうのは、鳴らすのは大変そうだけど、
セットの組み合わせなら大丈夫なんだろうな。

調べてて、今でもKシリーズの販売が続いているのは初めて知ったわ。
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-0XTj)2017/02/04(土) 18:33:29.57ID:J2wilOkNa
ケンウッドのK-805が至高だね。
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1341-yene)2017/02/04(土) 18:41:08.33ID:S0Bguou+0
あまり話題に上らないが、JVCのウッドコーンってピュア的に人気ない?
俺は結構好みなんだが。
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f37-omoy)2017/02/04(土) 20:19:47.56ID:z4MOIzwy0
>>611

おう、今日ヤマデンで聴いたよ。
ウッドコーンだから特別いいとは思えないけど聴き疲れしなさそうで好みのタイプだった。
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a38b-aC2u)2017/02/04(土) 23:54:55.97ID:dVJQZk4L0
普通の人はミニコンポでも音楽に拘りがある人って思われるだろうし
そう言う意味では、金銭感覚はプアオーディオ=一般人の認識
になるのかな?
06141000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 8fd3-96Qk)2017/02/05(日) 00:02:51.69ID:gMwUWsw70
世代によるんじゃないの? ヽ(´ω`)ノ 10代とかの若い人と年配者では
オーディオ機器の必要認識とかかなり違いそうだから。

今時の若者は、スマホとイヤフォンが、普通のオーディオだと思ってるんだから。
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3a-rlav)2017/02/05(日) 00:22:18.26ID:C5Xy2A9k0
相当なマニアでも例えばWEのでっかいホーンやシステムなんか
買えるとも思わないし、欲しいとも思わないだろ
まあそんな感じなんだろ
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM67-/use)2017/02/05(日) 00:40:12.28ID:PG51eUu0M
若造だけどカナルタイプのイヤホンの音はあんまり好きじゃない。
迫力は確かにあるけど特に低音の耳を圧迫する感じがとにかく不自然に感じてしまう、のはおそらく安物しか使ったことがないからだろうけど
やっぱりスピーカーである程度の空間を伝ってきた音のほうが自然で好きだ
でも手軽だからイヤホンはないとやっぱり困る
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra7-Zk5E)2017/02/05(日) 00:44:08.65ID:hHD1xZbyr
WEのホーンやアルテックのばかでかいヤツなんかは10億当たっても要らないけどパラゴンは欲しい!щ(゜▽゜щ)
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5a-F5rj)2017/02/05(日) 01:32:52.63ID:kDF2hrUD0
現在31歳。
子供の頃は親戚の家や近所の床屋なんかにデカいオーディオシステムとレコ棚が置いてた。
自分の父親もサンスイを持っていたが置き物になってた。
小学中級でウォークマン全盛期、バックライトの光るリモコンが付く最新機種に憧れた。メーカーは連続再生時間(外付け単3電池込み)で競ってた。
高校の頃は皆MD。CD/MDのミニコンポを持ってる奴が多かった。でも全盛期のウォークマンより安かった。
20歳頃にiPod発売。LimeWire流行。PCにも慣れてきてステレオミニOUTからコンポに繋いだりした。

社会に出ると音を聴くひとの方が
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5a-F5rj)2017/02/05(日) 01:38:36.07ID:kDF2hrUD0
途中だった
音を聴くひとの方が少なかったりして、ネットの情報をあさり始める。

その結果
AL-502Hを注文して待ちわびている
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433a-yene)2017/02/05(日) 19:23:34.68ID:N+EA3OEh0
https://goo.gl/QTEyNW
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433a-yene)2017/02/06(月) 10:19:38.65ID:5UMs8tLM0
音質が良くなると謳わなければいい
超高級品とかハイエンドとか表現すればいい
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d357-1ST5)2017/02/06(月) 10:35:11.60ID:P6xBNdan0
音質とは曖昧な表現である
周波数や歪は高級品も安物も大きく変わらないし
人の耳は感知判断できない

バーチャルリアリティの表現力の問題かも
高級品をディスるのは童貞の僻みのようなもんだ
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a337-4SR0)2017/02/06(月) 12:53:46.40ID:pFXFNiAG0
だめだ
うちの部屋はどんなスピーカー置いても
いい音に聞こえてしまいます
アイワの10センチウーハーのミニコンポスピーカー拾ってきて
コンデンサーだけ換えたら
正直不満がない
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3a-z2sC)2017/02/06(月) 13:40:02.51ID:YCubd6Xm0
>>623
マジ人生の勝ち組
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1f-4SR0)2017/02/06(月) 17:26:00.10ID:Xxs8dksSM
マジでうちはおかしいのか
世界最悪のひどい音のするスピーカーと
世界最高のスピーカーを手に入れないと
製品クオリティのまともな判断ができん
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3a-rlav)2017/02/06(月) 19:23:09.21ID:kc7oM4B+0
お金がない、お金がない、ホントの事さ〜
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433a-yene)2017/02/06(月) 19:26:18.93ID:5UMs8tLM0
「西部警察:スーパーZ」の内装写真
写真のアンプは、Toshiba SB-M3http://momi9.momi3.net/sk/ref/1486346803367.htm
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cffc-bnh9)2017/02/06(月) 19:53:49.05ID:wJKG7pZw0
最近のオーディオ機器は食指が伸びない
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cf-oHSh)2017/02/06(月) 22:24:15.25ID:hssTa3x00
>>611 遅ればせながら私も年末に店舗で聞きましたね一番やっすいやつでしたけどね その後もっとやっすいの買いましたけどね(笑
06301000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 8fd3-96Qk)2017/02/06(月) 22:25:29.05ID:EHe5J5hC0
やっすいの大魔王来たな。w ヽ(´ω`)ノ
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7f-/use)2017/02/06(月) 22:50:06.25ID:2aQ/7JPeM
俺の人生に高級品は似合わない
とか言ってみたい
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7f-/use)2017/02/06(月) 22:51:10.29ID:2aQ/7JPeM
いやまあ実際似合わないんだけどね。トホホ
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d2-yene)2017/02/07(火) 06:29:53.35ID:Bx6tsgWx0
最悪のスピーカーとかならPC用の1000円以下の中華スピーカーだろうね
それでもちゃんとエンクロージャー作ってやればそれなりに聞けるようになるという
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d2-yene)2017/02/07(火) 06:41:46.19ID:Bx6tsgWx0
680円のPCスピーカーのユニット取り出してぶっ壊れたHDDにマウントしたもの
アンプはアマゾンで買った200円位の中華アンプ基板
これでもPCスピーカーとしてはまあ聞ける
http://i.imgur.com/qWK5ZFA.jpg
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f35-yene)2017/02/07(火) 09:36:08.27ID:9vLuym/P0
後ろの気圧計と温湿度計がいいじゃない

私もオーディオ以外の趣味で、雨量計と風速計を屋上に設置
20年前のダイナブックをデーターロガーにして観測している
0636バロニク・ハバヒロスキー (アウアウイー Saa7-k/d1)2017/02/07(火) 12:05:37.39ID:s0exgQoVa
やっすいデジタルグライコ欲しい
192kHz対応のもの…。
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb0-z2sC)2017/02/07(火) 12:18:29.89ID:VDnXZG3q0
>>636
fooberのプラグインじゃだめなん?
31バンドもあるらしいで。
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-4SR0)2017/02/07(火) 12:20:54.80ID:4iYEiHjYM
iTunesでいいやん>安いデジタルグライコ
0639バロニク・ハバヒロスキー (アウアウイー Saa7-k/d1)2017/02/07(火) 13:04:05.46ID:s0exgQoVa
>>637
ありがとうございます。
音楽鑑賞以外でも使うので…。
(SPが低音不足な特性)
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3a-gmgt)2017/02/07(火) 13:48:32.25ID:JMwhSWFM0
温度湿度で音が変化するので
ニュートラルを規するためだと推測、やるねえ
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0359-UFRj)2017/02/07(火) 17:29:08.92ID:32QlX9+T0
最近は若者はヘッドホンやイヤホンでいい音になれちゃって
今更オーディオできないんだろうな
2万円のヘッドホンの音出すのに20万くらいかかるもんな
昔はカナルホンもなかったしアンプもアナログだから小さいやつはしょぼかった
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-/use)2017/02/07(火) 17:49:07.68ID:cDQHLV4aM
金があってオーディオに興味があったとしてもそもそも置く場所がなかったり置けたとしても隣人への迷惑を考えると小音量でしか鳴らせないとかそんな理由が大半では
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe4-4SR0)2017/02/07(火) 19:36:37.77ID:oXMTWvFs0
>>641
若い音楽好きはオークションで昔の機材やらバブルラジカセやらを漁ってる
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa7-4SR0)2017/02/07(火) 19:43:22.03ID:gvDmlMTkp
1番高いのもってこい!



そう言って不見転聴かず転でオーディオ買える人、いろんな意味でいないわな。
言ってみたいけど
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe6-0MWP)2017/02/07(火) 19:55:22.51ID:zz0IdgPD0
>>642
バスブーストやラウドネスをタブーとするピュアピュア教のおかげで、
小音量でしか聴けない環境の場合は、
オーディオなんてこんなもんなのかと思った人も多かったろうね。

サブソニック・ブーストなんて、自作や改造以外ではまず無理だったけど、
今はPCで簡単に出来るなんて、いい時代だわ。
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433a-yene)2017/02/07(火) 19:58:17.53ID:Usj8iBpS0
ここ15年CD購入枚数0
0647バロニク・ハバヒロスキー (アウアウイー Saa7-k/d1)2017/02/07(火) 21:13:52.55ID:RCeOtRu1a
>>644
昭和の香りで好き。
ボーナス入って寿司屋に行った時みたいな。
0648雀の涙 ◆Rawls78uuAuo (ワッチョイ 6f0d-SZxn)2017/02/07(火) 22:55:03.16ID:P1luhMkp0
>>371
遅レスだがSANSUI SP-XIIって密閉3WAYスピーカーを二万で手に入れて使ってる

密閉の音に最初なれなかったが今はウーファーがでかいので助かってる
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433a-yene)2017/02/08(水) 19:28:07.05ID:nYcIDbUT0
能率と、低域の伸張と、箱の小ささは両立しないという誰とかの原理があって
技術が進歩してもそこは覆せない
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb0-koPa)2017/02/08(水) 20:30:39.28ID:Uceu60HB0
たまにはPiano Forte Aを寝ホンにして室内楽を
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3e-kDlj)2017/02/08(水) 21:55:41.61ID:rWVlF6710
独特な音がするってイヤホンか
生楽器と合う?
06521000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 8fd3-96Qk)2017/02/08(水) 22:05:20.80ID:boXY5AnY0
イヤフォンはフィリップスの3000円位ので十分だよー ヽ(´ω`)ノ
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efef-IbQK)2017/02/09(木) 00:39:27.70ID:BhrmyggG0
材料提供するぞwww
ヤフオクの偽ケーブル出品者 yosimuramarin (オオウチトヨゾウ 大内豊三 大内豊蔵 大内十四蔵 )
にだまされた情弱ジジイが、「俺はだまされてないっ」って、言い張ってるぞwww
以下の 書き込み 235,249,256,280,294,327,335,348 を参照www
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1464912865/
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93dc-rWBu)2017/02/09(木) 06:17:32.56ID:a1QmX7ze0
>>652
PHILIPS SHE9100で満足
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e737-S0So)2017/02/09(木) 16:48:20.34ID:hIXXYrpC0
>>652
イヤホンよりもヘッドホンアンプの方が
大事な時がありますね
いいアンプが内蔵されてる機種ならいいんだけど
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8d-IbQK)2017/02/10(金) 01:14:11.35ID:bqUzdYGe0
yosimuramarin がヤフオクで売ってる偽物はtaobaoで仕入れた安物

https://world.taobao.com/item/523210189332.htm?spm=a312a.7700714.0.0.YlIRDt#detail
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k241950499

https://world.taobao.com/item/38717545000.htm?spm=a312a.7700714.0.0.YlIRDt#detail
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s517037009

https://world.taobao.com/item/42608639432.htm?spm=a312a.7700714.0.0.vhAL6A#detail
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/237773713

https://world.taobao.com/item/41386983063.htm?spm=a312a.7700714.0.0.cyQYDF#detail
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e211774357

https://world.taobao.com/item/10169519015.htm?spm=a312a.7700714.0.0.ResSoz#detail
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m189926378

https://world.taobao.com/item/2898773583.htm?spm=a312a.7700714.0.0.ResSoz#detail
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w167565035
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3a-CIv3)2017/02/10(金) 22:17:13.39ID:M4Tx1e2/0
別段困ることもありませんが便利でもありません。
06581000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ a6d3-0ITP)2017/02/11(土) 00:13:40.58ID:ptIPQUIs0
Macに導入した、USBの給電/信号受けの5000円以下のデジアンが
なかなかに良くなってくれる。ヽ(´ω`)ノスピーカーもHARD OFFで
買ってきた2980円クラス。w
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM62-S0So)2017/02/11(土) 12:34:00.91ID:U647996IM
>>658
ハードオフの2980円はプアには手が出ない
高級品です…
0660魔窟の教父 (ワッチョイ 26b0-PCAH)2017/02/11(土) 14:44:55.76ID:O+1a7LKc0
Aurvana Air ⇒ KENWOOD DPC-161直差しで、
ブルックナー聴いてます
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3a-CIv3)2017/02/12(日) 15:59:13.73ID:+w9F09kp0
耳鳴りだった
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc7-6OL8)2017/02/12(日) 16:26:15.92ID:yBd/y2tlM
ハードオフの誘惑こわい
2160円のアンプ買ってしもうた
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb0-ppn9)2017/02/12(日) 17:15:52.57ID:dfyMJvLC0
職場からの貰い物の80年代のテクニクスのアンプとヤマハのスピーカーと人から貰ったべスタックスのレコードプレーヤー。CDプレーヤーは昔買ったパイオニアのDVDプレーヤー
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e737-S0So)2017/02/13(月) 04:10:42.18ID:Ppp0Hb550
ヤマハのスピーカーどんなやつ?
0665魔窟の教父 (ワッチョイ 26b0-PCAH)2017/02/13(月) 08:10:13.50ID:Z5iMhZkb0
S-180とか?
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2dc-FJGd)2017/02/13(月) 10:48:36.89ID:DaCEipGP0
ハードオフで1080円のサブウーファー買った。
ブレーキフルードでエッジを軟らかくし、アンプ外してパッシブ化。
ローパス付きの中華アンプLP-168HAを通して聴いている。
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-S0So)2017/02/13(月) 12:33:39.43ID:XKPI76n10
「生活の知恵オーディオ」だな。
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM62-S0So)2017/02/13(月) 13:23:32.85ID:LZzRifx8M
>>666
なるほど
俺も168持ってるんだけど、ステレオアウトをモノラルインにまとめちゃうのかしら?
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3a-/EyH)2017/02/13(月) 16:42:50.22ID:TWLfcQog0
https://ambie.co.jp/
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2dc-T9/6)2017/02/13(月) 17:09:14.34ID:DaCEipGP0
>>668
666ですが、型式はPIONEERのIS-V22です。
ユニット2個入りで左右の端子付き。
悩みは168のカットオフ調整が甘い事・・・。
8〜10センチのフルレンジと合わせれば低域に不足感は無いですよ。
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM62-S0So)2017/02/13(月) 19:25:50.63ID:QLRhMxqMM
>>670
あのカットオフつまみ、まっったく効いていないと思う…
USB端子もろくに動かないし
いくら安いからってあれはどうかと思うわw
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3a-4eFW)2017/02/13(月) 19:30:58.06ID:8IxE6s6c0
俺も同じような流れでLP168HA買ったクチ
間に合わせでしばらく使ってたけど
2chの音は正直微妙だし、低音のゲイン高すぎで使いにくかったな
バラして部品交換したら2ch部はだいぶマシにはなったけど
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3a-4eFW)2017/02/13(月) 19:37:10.16ID:8IxE6s6c0
>>671
カットオフ効かないのは不良品だよ
結構多いみたい
あのUSBって5V給電専用なはずだけど給電出来ないってことなら不良品だね
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1f-Kx9n)2017/02/13(月) 19:50:58.02ID:mkZh0bqc0
http://www.freezepage.com/1448422672PYILGYJVOB

みんな急げ
ヤフオクの偽ケーブル出品者 yosimuramarin オオウチトヨゾウ 大内豊三 、豊蔵、十四蔵 一四三、
大家豊三 多内 大家 大打 多内 多打 多家 豊三 豊蔵 他多数偽名有り

のケーブルをタダでゲットするチャンスは、今のうちだぞっ

手順は

@奴の偽ケーブル落札して代金振り込む

A品物届いて、奴から「今回も評価は◎ 〜 ^^ 模範的な落札者様で本当に気持ちの良い素晴らしいお方です」
 と評価をもらう。

B中古買取店で査定してもらったら偽ケーブルだった、と奴に「非常に悪い評価」を返す。

C奴から「入金も発送もしておりません」とシラを切る評価コメント来ても
 こちらも「偽物売りやがって詐欺師がっ」と評価コメントを毎日更新する。

ここ重要→「偽物売りやがって詐欺師がっ」と評価コメントを
      必ず毎日更新する。
      評価コメントを更新すると、奴の評価一覧の
      一番上にそれが表示されるので、大ダメージを与えられる


D奴の上司登場で丁寧な謝罪が来る。
 「品物返さなくて良くって、全額返金&お詫び料10万円包むんで、良い評価に変えてっ」の土下座攻撃が来る。

Eそれを承諾して、タダで偽ケーブルゲット、&お小遣い10万円ゲット!!!
 で、とりあえず機器付属ケーブルから卒業できる。
 &外観だけは高級感あふれるケーブルで見栄を張ることが可能に。
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9367-cGUq)2017/02/13(月) 19:55:50.60ID:t/R/psGO0
ああLP-168HAか たしかに0.1chのゲイン大きくVR調節がクリチカルで
そのわりに0.1chのパワーがないからVR12時過ぎは無駄エリアだったような
そして0.1chが独立ボリウムなので、メインVRとの連動改やった記憶あるがあやふや
0.1chはLR入力を抵抗介した単純混合のはずで、
入力─2hVR−トーン−プリ段
  └抵抗−LR混合−0.1chVR−プリ段  なのを
入力─2hVR−トーン−プリ段
       └抵抗−LR混合−0.1chVR−プリ段 に改造した憶え
これで2hVR経由で0.1chに行くのでメインVR連動しつつゲインも落とせた記憶
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3a-/EyH)2017/02/13(月) 20:24:02.51ID:TWLfcQog0
振動ユニット用だろがクロス配線で残響も可能
上海問屋でしかあつかってないが
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26b0-rWBu)2017/02/13(月) 22:05:34.63ID:Z5iMhZkb0
ナクソスミュージックライブラリーのビットレートが上がったので、Piano Forte Aをiphone6に直差し
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e737-S0So)2017/02/14(火) 01:27:08.78ID:/KPGBBXS0
>>673
そうなんすか!まだ保証きくかなあ
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3a-CIv3)2017/02/14(火) 09:26:51.64ID:RRR5u5hy0
https://www.youtube.com/watch?v=hdPgotJdfDA
最後大きい箱を持って飛び上がって喜んでいた人は西村と言って、昔の俺の知り合い
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3a-/EyH)2017/02/15(水) 15:23:03.55ID:glBu62E40
格付けがアテになるかならないかということです。

はっきり言えば、まるでアテになりません。いつも結果論で上げ下げしていますし、最近は実質破綻前だったギリシャにAを付けていたことなども挙げられます。
格付け会社は、責任を負わなくてもよい!
ただ、その格付けに至る経緯:
その国のGDPに締める国債の割合で出しているだけ!
その国の内需・外需・産業力や技術力などは、
全く加味していない。
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3a-/EyH)2017/02/15(水) 19:24:05.73ID:glBu62E40
日本は隣と壁一枚で狭い屋内で音楽聴くしかないから
地方の過疎地に行くか金持ちにならない限りは
SPで大きな音で聴くのは無理
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-S0So)2017/02/15(水) 19:41:25.13ID:2Xha6cyta
たまたま近隣が無人の時に爆音やると部屋中のものが共振して喧しいだけだもんな。
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26b0-Ebe5)2017/02/15(水) 21:06:47.46ID:xb1I3Xrv0
となりが赤ちゃんのときは向こうのほうが恐縮して気にしなかったが、大きくなったらそうも言ってられん
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f37-DJee)2017/02/16(木) 06:37:11.11ID:LxAvhZLw0
四畳半でサブウーファーは必要か?と思ったけど、やはりあったほうがいい。
10センチ程度のフルレンジをJSP方式で鳴らせば充分なんだけどね。
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b3a-Y03h)2017/02/16(木) 11:55:20.91ID:5bhSFu6w0
https://goo.gl/uarb6q
よかhttp://news.mynavi.jp/news/2017/02/14/434/だな
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b3a-Y03h)2017/02/16(木) 15:12:25.20ID:5bhSFu6w0
「アスクル」巨大倉庫で火災

 埼玉県三芳町の物流会社「アスクル」の倉庫から火が出て、2人がけがをしています。大量の段ボールが燃えていて、現在も消火のめどは立っていません。

 (社会部・古武家朋哉記者報告)
 埼玉県の西部に位置する三芳町の火災現場ですが、今も建物から激しく黒煙が立ち込めていて、中から炎も見えます。
そして、建物の外には、中から逃げてきた多くの人々が駐車場に集まって消火活動を見守っている状況です。消防によりますと、16日午前9時15分ごろ、
三芳町上富の物流会社「アスクル」の倉庫から「段ボールが燃えている」と119番通報がありました。消防などが駆け付けると、3階建ての倉庫の1階部分に
保管されていた段ボールなどから火が出ていました。この火事で、倉庫内にいた30代から40代の男性従業員2人が煙を吸うなどして病院に搬送されましたが、
命に別状はないということです。火災発生から3時間近くが経過していますが、現在も燃え続けていて、消防車20台近くが出動して消火活動にあたっています。
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-yXFx)2017/02/16(木) 16:20:15.49ID:CswfSaKHa
>>684
四畳半だからこそサブ必須なんですよ。

小径SPだと中低域以下のエネルギーが絶対的に不足する。
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be6-eq+O)2017/02/16(木) 18:01:20.92ID:+lHWsLja0
ゼネラル・オーディオにしか触れたことがない人は、
低音の存在意義を知らないことが多そうだね。
たとえプアでも、低音はきちんと出したいな。
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b3a-Y03h)2017/02/16(木) 19:12:53.83ID:5bhSFu6w0
https://picmono.com/8684
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-D/J9)2017/02/17(金) 05:32:58.92ID:PUBMQ+Wca
>>687
もう置き場所がない……
何とか50hzまで出てるから諦めた
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdc-2C+t)2017/02/17(金) 10:49:10.13ID:lqSbwAC60
LP-168HAが出たのでプア派の皆様にお知恵を拝借したく・・・。
自分の部屋も4畳半で音量出せないだけにウーファーは必要と思っています。
2台の中華アンプでFE83ENの自作バスレフとALTEC LANSING 2.5をソースにより調整し、SWはONKYOのパッシブを168HAで鳴らしていますが、鈍重な響きが何とも・・・。
ユニットの小ささが原因なら、ジャンク品のデカイ車載ウーファーを転用するなどして改善する方法はないものでしょうか?
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe6-eq+O)2017/02/17(金) 12:16:21.41ID:6iTOD8bs0
カーオーディオ用のスピーカーは結構面白いのがあるよ。
基本的に4Ωのものが多いので、オーソドックスなアンプでは鳴らしきるのが難しいかもしれないけど。
解体屋とかで自分で外せば、結構いいのが安価に入手できるかも。
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-NnZO)2017/02/17(金) 12:24:04.82ID:/ZM2UKYp0
ケンブリ サブウーファー
X201 16pX1 16pパッシブX2 キャビ4辺200o台
ズーンとこれでデスクトップSWは完璧
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-yXFx)2017/02/17(金) 12:28:43.38ID:0acWBQpnM
でかいウーファーを窓枠に付けて後面解放が最強。
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf5-P9CU)2017/02/17(金) 12:52:07.88ID:/rhnGa6G0
ヤマハの050あたり買ったほうがいい気がする・・・
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdc-2C+t)2017/02/17(金) 13:27:54.03ID:lqSbwAC60
皆さん早速有難うございます。
とりあえずハードオフで車載用のデカいのを探します。
それでダメなら手頃価格の新品を買うという事で。
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b3a-Y03h)2017/02/17(金) 14:49:10.12ID:gR11Y2UO0
http://momi6.momi3.net/ms/ref/1487294390267.htm
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f37-DJee)2017/02/17(金) 15:19:28.10ID:ovPS/kuY0
>>697
これ一枚皮だとしたらシロナガスクジラだろうな。
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9f-wIi3)2017/02/17(金) 19:47:49.89ID:z5wLu/g+H
たぬきのフグリじゃね?
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf5-P9CU)2017/02/17(金) 19:58:31.45ID:/rhnGa6G0
アンティーク調とか物は言いようだと思いました(こなみかん
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x476070589
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd5-eq+O)2017/02/17(金) 20:10:49.84ID:lFIjDsxL0
これはひどい 非浸透系の着色ニスを完成後塗布か
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-fiks)2017/02/17(金) 20:46:28.94ID:bXqyCEgHa
俺だったら恥ずかしくて出品なんてできないなw
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b01-Z7AI)2017/02/17(金) 22:02:15.80ID:FTrQ4omf0
世の中物好きがいて売れちゃうのがなんとも・・
07041000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 4fd3-JnWU)2017/02/17(金) 22:14:03.62ID:ktHgyG+L0
まだ入札は入ってないみたいだけど、物好きはいそうだね。w
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db3a-oRIS)2017/02/17(金) 22:56:03.57ID:f7wpKhbj0
商品説明読んだら、狙い通りの仕上がりと言わんばかりでワロタw
せめて失敗を認めろと言いたい
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7f-zYx0)2017/02/17(金) 23:01:29.16ID:18Gk9yoFM
アンティーク調とか書かずにDIY風って書いたほうが素直でかわいい
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-U5gT)2017/02/18(土) 01:22:09.11ID:13K6AiFHa
底面で試し塗りして、撤退する勇気はなかったのか。
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-yXFx)2017/02/18(土) 04:13:29.81ID:xhpcpFt5a
やっちゃう人は止まらんのよね。
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf5-P9CU)2017/02/18(土) 06:17:58.21ID:uOxQ0lxp0
まあ売れずに値下げするようなら買ってもいいかな
サンダーでニス剥がして再塗装すりゃよさそうだし
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd5-eq+O)2017/02/18(土) 06:26:25.51ID:VNyMX8ME0
でも合板なんだよな 狂いは避けられるが質感は出せない
表面平らに研いたあと不透明のペンキ塗るかシートでくるむのがせいぜい
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b3a-P9CU)2017/02/18(土) 08:57:23.11ID:J3MrrBpm0
富田勲が自宅スタジオで使ってたね
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb0-yXFx)2017/02/18(土) 09:56:55.55ID:0nZYGiAX0
突き板かピアノ塗装かな
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-yXFx)2017/02/18(土) 10:53:23.81ID:xhpcpFt5a
>>710
無垢板のハコって量産どころじゃないだろ。
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb71-og/9)2017/02/18(土) 20:34:42.16ID:bI7zLawh0
デジタルアンプ 3000円!
スピーカー 5000円!
プレミア化したアニメのサントラ(ポケモン)8900円!
何かがおかしい、何かが
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd5-eq+O)2017/02/18(土) 20:59:11.38ID:VNyMX8ME0
5万のPCに50万のCADソフトインスコしてもいいじゃん
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7f-zYx0)2017/02/18(土) 21:09:39.75ID:+U1+NbJYM
投資した額に見合った満足感を得られればいいんじゃないか
それを踏まえてもぼったくりみたいな商品は結構あるけど
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f42-v9eZ)2017/02/18(土) 21:12:20.36ID:JomHTetm0
スピーカー300万
SACDプレイヤー100万
プリ100万
モノパワー100万×2で
10曲3000円のCDを聞くのもおかしいことになってしまう
07181000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 4fd3-JnWU)2017/02/18(土) 21:15:37.60ID:+vG3vLdw0
そこで、2トラ38で、生録音ですよ!旦那さん! ( ・`д・´)
0719バロニク・ハバヒロスキー (アウアウエー Sa7f-517Z)2017/02/19(日) 01:52:01.18ID:80rpUdDta
>>717
びっくりされる方多いでしょうね。
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-yXFx)2017/02/19(日) 04:58:26.80ID:yhQNaLU+a
>>717
100曲1000円しないiTunesの昔のアーチストの全曲集が似合うんじゃね?
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcf-nDnf)2017/02/19(日) 17:23:36.92ID:9MV2K0mU0
 ウチは最近税込300円弱×7の宇多田ヒカル氏の中古CDとDVDなんか聴いてますね勿論昨今の新譜は買ってません
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe6-eq+O)2017/02/19(日) 18:10:59.07ID:xvXfObto0
近所に図書館があると、ピュアオーディオを堪能できるぞw
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM9f-6x/Q)2017/02/19(日) 19:32:44.34ID:e+hoayWXM
パラゴン置いてある図書館があったらしい
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd7-eq+O)2017/02/19(日) 21:55:46.72ID:+0OYlcss0
半固定弄りでCD読めるようにしたコンポ、なぜかケミストリーの100円CDだけ音飛びするw
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-NnZO)2017/02/20(月) 08:37:20.55ID:+NVQUgU70
迷ったように、44000円のRCAインコネ買う
全機材より高くいとおかし
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-DpDM)2017/02/20(月) 12:27:00.85ID:wwPzcaG90
いらん物買うからいつまでたってもプアなんや
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb71-og/9)2017/02/20(月) 21:11:45.45ID:vqdGHqMO0
プアオーディオ・・・如何に安く良い物を手に入れるか
或いは如何に物欲を排除し足るを知るか

そんなことはどぉーでもいいから
ONKYO D-500当たりが1万円で手に入りますように!
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd7-eq+O)2017/02/20(月) 21:24:55.37ID:PRge7kNh0
>>727
エッジボロボロなやつなら3kくらいでドフにあったぞ
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb71-og/9)2017/02/20(月) 21:28:06.37ID:vqdGHqMO0
オーケー。
元払いで送ってくれ
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b3a-P9CU)2017/02/21(火) 08:14:12.32ID:4CeaQx/10
過去の知識が通用しなくなってるが低音だけは別腹
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdc-2C+t)2017/02/21(火) 12:33:09.74ID:JSOu+BCQ0
共立のローパスフィルターWP-903LPFを入手しました。
F77G98-6を4個使って同社のサブウーファー組立キットに似た物を作ろうと考えています。
初歩的な質問ですが、スピーカーの結線をどのようにしたらよいのか教えていただけませんか?
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b3a-P9CU)2017/02/21(火) 12:47:49.90ID:4CeaQx/10
クロス配線に限るでしょ
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdc-2C+t)2017/02/21(火) 13:12:36.86ID:JSOu+BCQ0
スピーカーコードの+−をそれぞれ4個の+−端子につなげばいいという事でしょうか?
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf5-P9CU)2017/02/21(火) 15:02:42.49ID:l8E2/XNN0
そのローパスフィルターRCAじゃん
サブウーファー用アンプいるんじゃないの
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdc-2C+t)2017/02/21(火) 15:27:45.31ID:JSOu+BCQ0
はい、LP-168HAも買いました。
クロスオーバー効きませんでしたw
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-DpDM)2017/02/21(火) 15:33:23.92ID:x8RKY98P0
やり方はいくつかあるけど、そのレベルだと説明してもわかんないと思う
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-DpDM)2017/02/21(火) 15:40:05.52ID:x8RKY98P0
というかLP-168HAにサブウーハー出力あるじゃん、WP-903LPFいらないじゃん
ということで、何がやりたいのか不明なので答えようがなかった
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdc-2C+t)2017/02/21(火) 15:59:57.82ID:JSOu+BCQ0
>>736
スミマセン・・・。

>>737
クロスオーバーが効かず、WP-903LPFを通しています。
ジャンク購入したミニコンポの12pスピーカーをサブウーファー代わりにしていますが、F77G98-6を4個使えば低域が出るんじゃないかという試みです。
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-DpDM)2017/02/21(火) 16:14:02.80ID:x8RKY98P0
>>738
LP−168はアンプ3台内蔵してるけど、改造なしではこれ1台でまかなうことは無理
低音専用として使うにしても3通りくらい接続方法がある
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-DpDM)2017/02/21(火) 16:18:34.69ID:x8RKY98P0
一応オーソドックスな接続書くとWP-903LPFから2又RCAケーブル使ってLP-168の
LRに入力、スピーカーはLP−168のLに2個、Rに2個、それぞれ並列につなぐ、直列でもいいけど
一般的には並列の方が音が良い
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdc-2C+t)2017/02/21(火) 16:26:57.37ID:JSOu+BCQ0
>>739
わざわざ有難うございます。
CDの外部出力→WP-903LPF→LP-168HA(片チャンネル)→ウーファー、という順です。
168HAはウーファー専用で、メインはCDから二股分岐させてLepai2020でTBの8センチをバスレフで鳴らしています。
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdc-2C+t)2017/02/21(火) 16:40:13.65ID:JSOu+BCQ0
前後してしまいましたが、呑み込めました。
ユニット4個まとめてではなく左右2個ずつ並列で、という事ですね。
現状よりも自然な低域が出てくれればいいんですけど・・・。
せっかくご教示いただけたのでその方法でやってみます。
どうも有難うございました。
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b1c-qjcj)2017/02/21(火) 17:37:10.08ID:9NKs31lZ0
ヤフオクの偽ケーブル出品者 yosimuramarin オオウチトヨゾウ
が、また、偽ケーブルがばれて、トラブル起こしてるぞwww
http://www.freezepage.com/1487665699QUCFXKWFBR
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-NnZO)2017/02/21(火) 20:10:27.39ID:G/7jbvC10
焼酎でも飲んだ日にゃサブウーファー CW250Bでも 注文しそうな勢いだな
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3a-d4M5)2017/02/24(金) 22:24:36.97ID:wYafgQUI0
youtubeは世界中の音楽をタダで無限に聴けることが俺にとっちゃ何物にも代えられんからな。
07461000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 0ed3-1CBG)2017/02/24(金) 22:29:23.18ID:jdVbL+VY0
>>745
J-POPは結構、音声削除されるよ。

ソースはワタシ。ヽ(´ω`)ノ
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-LqKA)2017/02/25(土) 07:19:26.15ID:CT0g5WzOa
そんなことあるんだ。

チェックしとかなきゃ。

80年代の入手困難アルバム曲を何曲かあげてるんだよな。
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abdc-HyQo)2017/02/25(土) 08:28:48.08ID:ubNdfq+g0
「日本はいい国だ」っていう内容の動画もよく削除されるよ。
ふぁぼに入れてたけど削除マークの付いた動画イパーイw
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3a-d4M5)2017/02/25(土) 10:01:44.63ID:1r8LobMS0
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2015/09/25/40518-3.html
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a3a-WLWd)2017/02/25(土) 13:43:01.44ID:R5G6PzPT0
サブウーファーS-71W 注文してしまいそう
ちと良いSW追加するだけでチープさがなくなり
一気にグレードアップするからプアには必需品
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a3a-4rO4)2017/02/25(土) 14:14:50.42ID:tbf/Zhxn0
著作権も本来の趣旨なんか糞食らえで、証拠隠滅したいがために
法律振りかざして消して回るとかバカみたいなことやってるからなwww

サブウーハーは欲しいと思ったことがない
そううまくはいかんだろー、と
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc2-mk9M)2017/02/25(土) 14:46:51.10ID:AyeNhGVRM
安物2wayからツイーターを外して中華アンプに繫いでサブウーファーに・・・
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3a-d4M5)2017/02/25(土) 15:29:58.85ID:1r8LobMS0
そのツイーターを残響用に後ろへ
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-LqKA)2017/02/25(土) 18:28:48.75ID:2gM3itI/a
サブウーハーで下をちょいと加えるだけで世界は一変するんだけどなあ。

ノンパワーだけど501Zのウーハーを長年愛用してる。
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3a-d4M5)2017/02/25(土) 20:00:29.60ID:1r8LobMS0
物置に眠っていた43年前に購入したダイヤトーンDS251。スーパートゥイーターとトゥイーターから全く音が出ず。
ウーファーは何とか音が出る状態。スーパートゥイーターを FOSTEX フォステクス ドームツィーター PT20Kに交換
、トゥイーターを FOSTEX 8cmフルレンジユニット P800Kに交換した。低音から高音までいい感じで鳴ってます(自己満足!!)
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMfa-LqKA)2017/02/26(日) 17:59:08.88ID:fmjchAAaM
>>755
新品の時よりもいい音になっているのでは…
ネットワークのコンデンサはフィルムかな?
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2771-zLYe)2017/02/26(日) 19:06:29.85ID:y+rxz7B20
長文許してニャン☆
物欲消滅スイッチがあったら押してみたい
その後自分のオーディオがどう変化するか見てみたい
おそらく、パソコンにチャチなアクティブスピーカーを接続しただけのものが残ると思う
しかし、問題が一つある。
チャチなスピーカーを使って「音」は聴けるが、「音楽」は聴けないのだ。
やっぱり高域から低域までマトモに出て初めて作品だから、「ある程度の再生環境」は必要なのだ。
多分
物欲によってその「ある程度」がわからなくなるのだ
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-mk9M)2017/02/26(日) 19:13:57.80ID:jxxLUIWtM
楽しければ音楽
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3a-d4M5)2017/02/26(日) 19:38:09.21ID:Dab1s4RC0
音そのもの楽しめばいい
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2771-zLYe)2017/02/26(日) 19:44:10.31ID:y+rxz7B20
ここだけの話。
高級オーディオを揃えるよりも、おクスリを使った方がよっぽど音楽を楽しめるらしい。
ヒッピーみたいだね
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-LqKA)2017/02/26(日) 20:08:35.70ID:3Gu5nNDFa
楽しんだもん勝ち。
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2771-zLYe)2017/02/26(日) 20:33:24.21ID:y+rxz7B20
そういえばds-66EXっていう80年代の大型ブックシェルフよりも
LSF-555っていうブックシェルフスピーカーの方が定位感とか低音の締りとかよかったな。
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ def3-AtAR)2017/02/26(日) 23:05:40.76ID:bHI8VFVd0
http://www.geocities.jp/yasushi_hashi/1815/classab1pushpull/index.html
この回路を安いパワートランジスタ使って0dbのアンプつくれないかな
CDプレイヤーの出力は最大2vくらいあるそうだし、前にプリアンプとか置いたら、ちょうど良い音量出せそうな気がする。
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ def3-AtAR)2017/02/26(日) 23:08:46.13ID:bHI8VFVd0
連投すみません
http://www.poporo.ne.jp/~az/0dB/0db.htm
こんなものもあるらしい
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7340-HyQo)2017/02/28(火) 13:12:26.29ID:9kJdY/VJ0
ここは、金持ちが貧乏人のふりしてカキコしているスレだな。
「50円も安いから、あっちにする」とか、生活に困っている最底辺の貧乏人は、カキコしてない。
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3a-d4M5)2017/02/28(火) 14:00:46.52ID:ZnFryOhS0
今頃キズイタノ
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3a-d4M5)2017/03/01(水) 08:25:17.52ID:gYtIf3Q00
http://momi6.momi3.net/pc/src/1488243032502.jpg
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eb0-sTLI)2017/03/01(水) 23:55:23.62ID:Gsav32fU0
時々しか使ってないパイオニアS-55Twinを頻回に使うことになったんだが、
どうにも音が眠い感じがちょっと。

で、いわゆる小型デジアンSMSL98とかだとシャッキリ目覚めるような感じになるかな?
あんまハイクオリティとかは考えてないんだけど、眠い音が改善されればな、と。

どでしょ?(あ、割りと爆音)
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd5-e336)2017/03/02(木) 00:48:37.32ID:tFV4rOEP0
>>768
SP内のネットワーク追い込んだ方がシャッキリしそうw
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM3f-prdN)2017/03/02(木) 22:04:42.59ID:sFyqadNaM
バイワイヤリングはやってるのか?
07711000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 4fd3-/dcx)2017/03/02(木) 22:06:34.14ID:zYcoSXNJ0
>>768
まずは今使ってるアンプを書かないと比較論にはならないよw
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f42-X7qe)2017/03/02(木) 23:31:04.62ID:JFP3S7C20
こないだツイーターがとんだばかりのS55twinの話題が出るとは悲しくなるぜ
うちのはSDだけど
やっぱねむいのか〜w
高域あまり出ずに丸いカンジなのはこの機種の特性なのかね
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-cdIQ)2017/03/02(木) 23:56:50.88ID:msEJBIrla
55SD放置してるのがあるけど、持って行ってくれよ。
友達何人かに声かけたけど、誰も欲しがらんw
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sabf-prdN)2017/03/03(金) 00:53:55.10ID:UT1JQL/Ya
>>773
使いやすそうなSPなのにもったいないなあ。
0775768 (ワッチョイ 4fb0-ukLe)2017/03/03(金) 07:48:42.90ID:8pWta3ey0
>>773
まじ?スタンド付き?欲しいんだが!
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f37-RnB5)2017/03/03(金) 12:32:22.85ID:bTgM09Rz0
スタンドはないよ。玄関先に転がしとくから、都合のいい時に持って行ってくれ。
0777768 (ワッチョイ 4fb0-ukLe)2017/03/03(金) 19:14:28.50ID:8pWta3ey0
>>776
マジかいな!どうやって連絡しよっか?
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebdc-2BvX)2017/03/03(金) 19:31:33.00ID:xVLU/DVJ0
>>776-777
あーなんか30年前の独身寮とかから出た粗大ごみに紛れている
オーディオ機器をよく見かけたのを思い出させる流れだw
歳がばれるなw
07791000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 4fd3-/dcx)2017/03/03(金) 22:17:47.25ID:HP4+t5aE0
1987年か! (๑¯ω¯๑)
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b40-2BvX)2017/03/04(土) 00:52:28.17ID:oDIiRQOx0
1980年代は、日本バブルで、日本がもっとも良い時代やったやん。
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sabf-prdN)2017/03/04(土) 06:26:12.24ID:ILLGvOVma
>>773
取りに行ける範囲なら引き取らせてほしいなあ。
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3a-NqFr)2017/03/04(土) 11:36:14.14ID:OUTAjLuG0
ちなみにトーンコントロールやパライコは音の表情を変えるためにあるので、自分好みにいじって変えなさいっていうのがメーカーの考え。
がしかし、録音屋の考えは、信号を回路1つでも多く通すと音が濁ると考えており、普通はトーンもパライコもバイパスにするんだけどね。
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcf-jGg7)2017/03/04(土) 12:27:57.68ID:L5QwerKD0
 考え方ってのは造り手側がプロジェクトを起こす時の号令 我々聴く側は事情や感性をもって繰り返し聴く なんてね
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMef-Hzj+)2017/03/04(土) 13:07:59.96ID:V8kBE12qM
録音屋じゃなくてよかったと思いながら今日もしょぼいイコライザーを弄ります
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc4-BJNc)2017/03/04(土) 15:30:42.62ID:0JrfUZDO0
録音屋がイコライザー等で弄り倒すだろ
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3a-NqFr)2017/03/04(土) 17:10:47.47ID:OUTAjLuG0
本当に良い音なんてのは心の中にはない
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd7-xgB9)2017/03/04(土) 18:34:39.19ID:UhqeWrjY0
>しかし、録音屋の考えは、信号を回路1つでも多く通すと音が濁ると考えており、普通はトーンもパライコもバイパスにするんだけどね。

そんな録音屋はほんのほんの一握りしかいない。極一般的な録音屋は様々な機器を介在させて音を弄り倒す。
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe6-BJNc)2017/03/04(土) 18:48:51.34ID:EZLL6LRg0
リマスターの時に、エンジニアがいじり倒して台無しにするパターンが多い。
あんなにコンプかけて何がいい音なんだか…
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3a-NqFr)2017/03/04(土) 18:52:20.35ID:OUTAjLuG0
マイク3本のテラーク版とかな
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f42-X7qe)2017/03/04(土) 19:06:38.50ID:moba7sCk0
カップリングにインストverとかよりもコンプ無し版をいれてほしいね
好きな方聞けやというスタンスで
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd7-xgB9)2017/03/04(土) 19:25:40.58ID:UhqeWrjY0
>>789
テラークも3本イコライジング無しは極初期だけ。末尾番号百番台前後以降は
特に明記されていなければマイク本数が増え色々手を加えている。
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe6-BJNc)2017/03/04(土) 20:34:03.27ID:EZLL6LRg0
3マイク3ch録音のオリジナルは、RCA LIVING STEREO だったな。
テラークはこのコンセプトをデジタル録音で用いて名を挙げたんだよ。
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3a-NqFr)2017/03/04(土) 22:03:22.48ID:OUTAjLuG0
そのオーディオ品質については、「DSDマスタリングの効果は絶大」と書きたいところだが、実際はそうでもない。音質改善というより、かつて高品位な装置のみで可能だったアナログ再生の限界領域に、誰でも容易に近づける。これが本質的な美点
https://goo.gl/Jzk3Oq
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b37-prdN)2017/03/04(土) 22:06:53.75ID:lsjrqUWS0
マジで「録って出し」の音が素晴らしいかというとそうでもないんだなー

1つ1つの楽器をつぶさに聞きたい人もいるし
全体の溶け合いだけを聞きたい人もいるし
大きい音で再生できない消費者もいっぱいいるし

まあ、いろんな方向性と手立てがあるのよ
録音作品には
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be6-BJNc)2017/03/04(土) 22:42:38.03ID:915EGMUz0
再生時に出来るようなこと(加工)を、予め製品としてやっておくことは、
聞き手の便宜に資するという面ももちろんあるけど、
聞き手の自由を奪ってしまうという側面もあるんだよな。
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3a-NqFr)2017/03/04(土) 23:18:59.84ID:OUTAjLuG0
https://www.youtube.com/watch?v=r78T5T2s3sY
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM3f-prdN)2017/03/05(日) 13:57:05.66ID:DG9BJdegM
>>795
マグロを尾頭付きで丸のまま売るわけにもいかないからな

最近のポップはツナ缶ばっかりで辟易するけど
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM3f-prdN)2017/03/05(日) 13:57:50.68ID:DG9BJdegM
>>796
面白かった
YouTubeはこういうのを見られるのが一番のメリットだなあ
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3a-NqFr)2017/03/05(日) 15:16:52.35ID:bZS70jsG0
後藤悦治郎が明日にかける橋自分ちのLPかけててザリザりのやつ
「ぼくはノイズ気にならないから」なんてほざいてた
こんなに聞きこんでる自慢だったな
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3a-m4jB)2017/03/05(日) 16:48:43.46ID:DJXTXOTu0
一品豪華でノーススターヘッドホンDAC
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb0-SYCX)2017/03/06(月) 21:47:34.47ID:FCJdBrcB0
KENWOOD DP1000買ってきた。2160円
若干傷アリだが 文句なしにかっこいい。
BD・DVDプレーヤーになれた今 85年のCDプレーヤーの起動の早さ 読み込みの速さは快適。
音質は ぶっちゃけ わからん。
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ffa-2BvX)2017/03/06(月) 22:36:34.94ID:hPmukIZK0
>>801
DP-1000、昔使ってた。懐かしいわ。
08031000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 4fd3-/dcx)2017/03/07(火) 00:05:28.58ID:3NuwuBji0
DPと聞くと、デンオンのアナログプレーヤーか、アキュのCDプレーヤーが
思いついてしまうな ヽ(´ω`)ノ
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-XQ3W)2017/03/07(火) 00:30:20.73ID:6CgY2k1RM
>>801
おまおれ
ただし俺の個体はCD読めなかったが
何とかして活かせないものか
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ffa-2BvX)2017/03/07(火) 09:22:30.63ID:kgl5Q9uF0
30年前の製品だろ?すげーなまだ使えるんだ。
うちのは10年程使って、トレイが出入りを繰り返すようになって廃棄となってしまったよ。
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f25-ae8W)2017/03/07(火) 09:28:35.77ID:vTAGH2Rm0
うちのDP-1000は読み込み遅いけどなぁ。トレイの動きも遅いし。
まぁうちのはケンじゃなくてトリオのだけど。
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b05-NqFr)2017/03/07(火) 10:52:17.80ID:nH7dG+JY0
A750ハードオフで4000円だった
どうすっかなあ
http://audio-heritage.jp/YAMAHA/amp/a-750.html
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMef-RJLO)2017/03/07(火) 10:57:43.48ID:PHEH87k3M
俺は88年のソニーのCDプレーヤー使ってる。
トレーの開閉トラブルでゴムベルトを2回取り替えた。
同軸デジタルでDAC-1000に繋いだら凄くいい音。
生き返った。
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3a-NqFr)2017/03/07(火) 11:07:33.41ID:OwBblEGH0
死ぬまでの暇つぶしに過ぎん
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb0-SYCX)2017/03/07(火) 13:19:02.22ID:tvF/JHLg0
>>806
アンプ背面の連動電源につなげてアンプ電源ON(同時にCDもON)で
アンプの保護リレー解除される前に CD起動 CD読み込み完了してた。

BDプレーヤーの数十秒  BD録画デッキの1分超の起動
メディア読み込みに数十秒とかとになれちゃってるから
感覚的には0タイムだな。
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3a-m4jB)2017/03/07(火) 14:29:46.72ID:BGkJkVIq0
ベガーズ向け一点豪華んならこれ
ティアック
ネットワーク対応CDレシーバーアンプ
TEAC New Vintage
NR-7CD-S
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb5-KNk/)2017/03/07(火) 19:50:40.13ID:7BZH9KUq0
DP-1000使いが多いね、高校の時にアルバイトして買ったなー
音の良し悪しなんてわからなかったけどデザインが好きだった
で、今はDP-7010をHOで3240で買ったのを使ってる。
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3a-NqFr)2017/03/07(火) 19:50:49.07ID:OwBblEGH0
現代の日本、
オッサン世代が一番知識も経験も豊富なんだよな
だから感性も優れている
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3f-prdN)2017/03/07(火) 20:52:22.29ID:nnvRUYoEH
あんまりそういうこと言わないの
感性の良し悪しは年齢とはあまり関係ないよ
歳をとらないとわからない種類の感興はあるけどな
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f25-ae8W)2017/03/07(火) 22:53:50.42ID:vTAGH2Rm0
よく見たらうちのトリオのはDP-1000じゃなくてDP-1100だった。
まぁ似たようなもんか。
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sabf-prdN)2017/03/08(水) 10:55:41.35ID:gPMFG1Hza
知識と経験が感性につながる論w

暴論。
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3a-NqFr)2017/03/08(水) 11:34:50.86ID:gRSX8rLj0
AVEXの社長が、今の時代ではそんなの無理とかほざいて噛み付いたが、弁護士にそれはあんたの指導能力がないからだと言われてあっさり終った
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3a-Guy/)2017/03/08(水) 11:43:04.05ID:oqgC5ivN0
>>816
ごく普通だろ、持って産まれ出てくると思ってたのか?
>>817
あの社長、見た目はおかしいけど言ってる事はごくまともで
やっぱ社長として会社大きくしただけの事はあるのかな、と感心する
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3a-NqFr)2017/03/08(水) 13:04:28.52ID:gRSX8rLj0
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/9059/tomatoma/cccd2.htm
このプレーヤー、どうやらCDの音楽トラックを再生しているのではないようです。音楽トラックを再生するのではなく、圧縮されたファイルを解凍しながら再生している様子。しかも音飛ぶし...
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1305-csvI)2017/03/09(木) 13:10:10.37ID:+DkAzkvm0
こんなんならエッジぼろぼろのまま出してくれたほうがよかったわ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b249504036
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72d7-2hGO)2017/03/09(木) 14:04:03.77ID:Ua2tUvvk0
晒すなよってレスしかけたけど、誤字脱字多いし、見た目通り汚いとしか思えんからいいやw
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73a-8cdC)2017/03/09(木) 15:17:20.18ID:9GAtX5xL0
CONTROL1じゃなくてCONTROL3だしw

他メーカーの10cm SPの箱用にくらいしか使い道ないな。
多少容量不足だけどそれなりに鳴るよ。
TangBandが安かった頃オクで落としたボロCONTROL1に
入れてパソ用で使っている。
0823クラウド (ワッチョイ cf3a-csvI)2017/03/10(金) 13:06:06.99ID:/CAbf7gq0
保存は他人のHDDにする時代だよ
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3a-csvI)2017/03/10(金) 23:16:53.13ID:/CAbf7gq0
2021年までに
米国で販売される車の46%から
CDプレイヤーが消える
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b0-75gJ)2017/03/11(土) 01:26:39.97ID:AqE1gyup0
CDデッキ>1枚固定で入れっぱなし
CDチェンジャー>5枚とか10内固定で入れっぱなし
カセットデッキ>1本が寿命になるまで入れっぱなし
md>つかったことない。
USB>アルバム20枚分くらいで すでに多すぎ 選択めんどい
btでスマホ・タブレット> けっこう弄ってる人みかける 事故起こすかも。
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be35-csvI)2017/03/11(土) 14:06:00.97ID:DH7h+IJo0
このところCD買うのももったいないので
ツべで聞いている、クロームにすれば
広告もキャンセルできるし、数は少ないが
24-96も増えてきた
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6b0-C77W)2017/03/11(土) 15:16:47.09ID:s/tXdbV+0
>>826
うん、最近は思ったより音もいいからねぇ。
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72d5-2hGO)2017/03/11(土) 16:47:59.80ID:Gba4zptd0
貧スペでカクつくので不法気味ながらつどキャッシュしてから試聴してる
オフィシャルMVはビジュアル楽しめるが、よけいな演出やアレンジが音楽としては邪魔
海外で多いが非公式のリミックスがなかなかで捜し歩くの好き
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb4-HNYZ)2017/03/12(日) 11:13:54.08ID:SzSRXLwL0
つべっていちいち面倒臭くね?
専用アプリでネットラジオ垂れ流しだな
でもIP制限で日本からアクセス規制される局あるな
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72d5-2hGO)2017/03/12(日) 15:08:19.67ID:2/tyi7+d0
プレイリスト使えば連続可
作業用BGMに曲不問のジャンルだけ、なら60min120minミックスとかもある
ヒーリング音とかテーゲーなら10hとかも
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3690-2hGO)2017/03/12(日) 16:24:29.75ID:wFsl9hyV0
プレイリストで登録曲聞くのもいいけど
ツベまかせも面白い曲に出くわすことがある
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMa2-pXJL)2017/03/12(日) 22:26:21.52ID:3sINVwceM
最近は108円で次々とレコード買って聴いてます
あっという間に数百枚になってしまった
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbe-at4j)2017/03/12(日) 22:42:02.08ID:k8ZgUU9x0
真のプア向け○イソーシリーズですw偽装プアは無視で
休みなんでこれ作ってみました。1.3諭吉(゚Д゚;)
ttp://joshinweb.jp/audio/5036/2098774313257.html

伏せ字にするのはもちろん○oogle避けですよ!
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbe-at4j)2017/03/12(日) 22:43:36.44ID:k8ZgUU9x0
紙管直径3a0.15諭吉位のを買ってくるかラップの芯を長さ10a位に切る
ダ○ソー静電気ガードミストか彼女か家族の静電防止スプレーをどっちゃり染み込ませる
乾いたところでヘッドフォンケーブルを紙管に信号方向から反時計回りにユルめに6回詰めて巻いて糸で固定

おおう…なんとなく奥行きが広くなってサシスセソが滑らかになった!
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbe-at4j)2017/03/12(日) 22:45:07.24ID:k8ZgUU9x0
耐水ペーパーとか施工済みの人のほうが効果は高いかと。スプレー重要ビニテやタイラプより糸がよかった
電源ケーブルも効果ありだけどネタ元の言うとおり6巻きがいいみたいあときれいにびっちり巻かない方がいい
竹炭4本入りを芯にしたのも面白い空気もきれいになるけど部屋が炭で汚れるかもよ

○イソー行かなくても作れるかw…真にプアな方のみ製作を許可w偽装は元ネタを10コ購入(^_^)/
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbe-at4j)2017/03/12(日) 22:48:49.61ID:k8ZgUU9x0
スマン0.015諭吉だったw…orz連投失礼
08371000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 66d3-FTo4)2017/03/12(日) 22:50:45.74ID:ftRbM3XW0
わかりづらいw ヽ(´ω`)ノ素直になんで、何円と言えないかな?www
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 323a-j8zu)2017/03/12(日) 23:06:01.03ID:KJusd3tP0
いくら暇だからって、も少しマシな事やれよ
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72d5-2hGO)2017/03/12(日) 23:20:18.54ID:2/tyi7+d0
伏字っぷりと半角カナと馴れ馴れしい言葉がちょい古オタ臭くて気持ち悪い
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 362e-v37b)2017/03/12(日) 23:45:04.88ID:M+9Ckm4C0
すげえ
20年くらい昔のネットのノリだなこりゃ
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a0-Mv+U)2017/03/13(月) 00:38:39.14ID:M6Rp4l/50
>>833
ぶほっ
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-PFdD)2017/03/13(月) 08:24:46.69ID:IyuXzmz0M
>>833
なんでこんな棒が13000円もするのん
オカルトプライスとしか思えない
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7237-ldtI)2017/03/13(月) 08:41:22.56ID:CldRVkUd0
レーザーディスクソフトが100円均一になっていたので、大量に買って帰ったら、プレーヤーが壊れてた。
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 323a-j8zu)2017/03/13(月) 08:47:05.92ID:/nDuBGF20
ちょっと前まで動いていたが
1年前だと、ちとわからねーな
銀のでかいティスクだって?
ここにはたくさんあるからぁ
わるいなぁ、他を当たってくれよ
あんた、その盤なんなのさ
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7237-ldtI)2017/03/13(月) 08:51:49.16ID:CldRVkUd0
面白い。替え歌なのかな?
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6fa-aizu)2017/03/13(月) 10:04:54.52ID:fb3AxaZE0
港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7237-ldtI)2017/03/13(月) 10:37:27.64ID:CldRVkUd0
すばらしい。
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 323a-9O7/)2017/03/13(月) 11:46:13.39ID:klhDndPs0
サブウーファーだけ富士通テンTD520SWの貧民党
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b0-75gJ)2017/03/13(月) 12:17:44.87ID:/xAH1lHS0
パトレイバーのLDが 108円で大量にうってたし ジャケットもきれいだったんで
ジャケ飾る目的で買ってもいいなぁっとおもった。
映像見るなら 多分Dアニメでみるから LD動くか動かないか、見れるか見れないかは
あまり問題にしない。
エヴァだったら 即買いしてたかなぁ
何度目かわからんリマスターDVDならもってるし 
本気でLDのなかみは問題にならないレベルw
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d5-nt29)2017/03/13(月) 12:32:02.62ID:r2/xjnCF0
LDに見切りをつけDVDで再販された物に切り替えてきたが、
LP同様に飾るスペース有ればなぁ・・なんせプアだしw
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbd7-aizu)2017/03/13(月) 21:46:11.39ID:iHE4AfGi0
http://i.imgur.com/pXnpkShh.jpg
本日完成しました、自分のプアオーディオ一式です
エンクロージャーはホームセンターの工具箱に穴を開けたもので後面開放です
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-PFdD)2017/03/13(月) 22:06:56.31ID:oYPyXd1QM
>>851
総額おいくら
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b0-dVar)2017/03/13(月) 22:08:15.22ID:/Z4Ch77s0
おおおー\(^o^)/

なんか角っ子がJBL4320みたいで、カッケー!!
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7237-ldtI)2017/03/13(月) 22:20:12.24ID:CldRVkUd0
もう一つ穴を開けてツイターをつけるんだ!
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7242-t4Jc)2017/03/13(月) 22:32:20.20ID:VvzPJyhA0
そのプリントをだなw
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 323a-j8zu)2017/03/14(火) 00:02:32.08ID:JGQP5nEp0
ダサいのはまあいいが、ねじで止めろよwwwww
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6b0-sC88)2017/03/14(火) 00:19:31.63ID:PIvByoR30
>>856
良く見たらクギですねw

クギだと振動で緩みそうだしクギは直ぐ錆るから
良く無いね。

確かクギは軟鉄でエンクロージャーの振動に悪影響は
少なそうかもしれない?
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 323a-j8zu)2017/03/14(火) 00:33:56.20ID:JGQP5nEp0
いや、ユニットがテーブで止まってるだけなんじゃ?
仮止めにしてもテキトウ過ぎ
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72e2-Qh4R)2017/03/14(火) 00:36:50.07ID:R1Pf+Vt80
適当に取り付けてるだけの時の方が音良かったりするのがオーディオw
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbe-at4j)2017/03/14(火) 03:07:06.23ID:WsGzIWZg0
>838,839,840
wwww28kモデムが懐かしく…ないわ〜w(^_^;)
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3a-csvI)2017/03/14(火) 10:35:09.69ID:nOUWb/ep0
ここの低脳共に聞いたのが馬鹿だったわすまんな
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7237-ldtI)2017/03/14(火) 11:33:54.12ID:pydMwgA30
851>
スピーカースタンドの方が立派に見えてしまう
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72d5-2hGO)2017/03/14(火) 12:26:03.29ID:ZpCAwjBZ0
ホームセンターの工具箱て?
こういう合板無塗装の完成木箱が売ってるの?
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b0-dVar)2017/03/14(火) 12:35:52.19ID:lTyWqdG90
>>851
ビデオはやはりエロい関係ですか?
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMca-t4Jc)2017/03/14(火) 13:03:04.11ID:pdGnDH+yM
>>861
何を聞いたのかすらわからない
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-PFdD)2017/03/14(火) 16:58:55.81ID:AwFIjQlXM
>>863
売ってるね
0867851 (ワッチョイ dbd7-aizu)2017/03/14(火) 18:25:23.21ID:RdCmzFxA0
コンポ、スピーカーユニット、箱しめて13000円程度ですね
ユニットを付けている箱の正面にあるのはネジですね、すべての板がネジで止めてあります
ユニットがテープ止めなのはネジ下穴を開けるのが毎回面倒なので気に入ったらネジ止めしようかと思ってましたので(笑)
スタンドに使っている箱が一番高いのは内緒
>>864そこに気づくとは、あなたには敵わないなあ
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3a-csvI)2017/03/15(水) 11:11:53.91ID:OAjyTdzY0
>給与も2割程度減る見込み。
2割も削るんかhttp://dat.2chan.net/48/src/1489425455634.jpg
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3a-csvI)2017/03/15(水) 22:12:58.25ID:OAjyTdzY0
オープン式のテープやリールとか中古とかの方が入手しやすいんで
時々手をだすけどエアチェックとかが入ってるとアタリだよね
フォークソングの練習とか入ってるとそれはそれで面白いけど
何度も聴くもんじゃない
08701000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 66d3-FTo4)2017/03/15(水) 22:18:58.97ID:MMAmkcuc0
さすがに今時、オープンリールのテープとデッキを使っている人は、
かなりのマニアさんだけだよね

ヽ(´ω`)ノまあ、ワタシもたまにつかうけどさ。www
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d5-nt29)2017/03/15(水) 22:56:03.26ID:nS39Sr1N0
>>869
全盛期考えるとオープンリールに練習演奏入ってるような物は、すでに大物ミュージシャンのかも?
特定できればものすごいお宝にw消すなんて出来ない(嘘w)
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ed6-/f89)2017/03/15(水) 23:23:20.16ID:bzPVd6KQ0
yosimuramarin(オオウチトヨゾウ、大内豊三、大内豊蔵、大内十四蔵、低身長、ゲーハー、大阪エクシオ婚活パーティでヤリ逃げ常習者)、は、
中には、れっきとした中華メーカー品(yangyang audio とかking snake)
も売ってるけど、表記されてる定価は大嘘。TAOBAO(中国のAMAZONみたいなWEBSHOP)での実売価格
は日本円換算で数百円〜2〜3千円の安物ばっかり
ヤフオクで他にも複数IDを持ち、偽ケーブルを大量に売りまくってる 詐欺師
highendproshop
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/highendproshop
injapan2016
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/injapan2016
lpga2014
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/lpga2014
summersonic2014
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/summersonic2014
firststlive
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/firststlive
iphone6scase
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/iphone6scase

yosimuramarin の正体
PSE未取得違法輸入電源タップが発火事故
http://www.freezepage.com/1455529777TEOJXEXOVY
偽物とばれて悪い評価付けられると落札者を買収して(10〜30万円で買収)
良い評価に変えさせる
http://www.freezepage.com/1486109126BGZAIIWQWJ
http://www.freezepage.com/1455710807GZHOIBEINW
http://www.freezepage.com/1455710918AJIKEXUTAB
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 323a-j8zu)2017/03/15(水) 23:44:51.86ID:QFjXsYAf0
今日も今日とて人の迷惑省みず、池沼火山大噴火www
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733a-u6wT)2017/03/16(木) 08:10:55.69ID:a6+o4UAG0
http://momi6.momi3.net/pc/src/1489497984404.jpg
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b0-B4eF)2017/03/16(木) 08:32:27.14ID:mQU0CdNX0
>>874
三角ペナントとタバコの空箱で作った傘とピンクレディーのポスターあったらパーフェクト!!
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf90-tpgq)2017/03/16(木) 08:47:32.53ID:GowFbTmA0
養命酒効きますか?
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3a-6w5+)2017/03/16(木) 08:54:05.22ID:5epVfMub0
ハイオク?
レギュラーでお願いします
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf90-tpgq)2017/03/16(木) 10:32:19.10ID:GowFbTmA0
ごめん
養命酒効きましたか?
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3a-v8EU)2017/03/16(木) 16:48:15.29ID:RKd00Lo+0
遊歩
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733a-u6wT)2017/03/16(木) 16:53:45.58ID:a6+o4UAG0
彼の業界が二重価格なのは、高値で入札して儲かった分を
賄賂としてキャッシュバックするシステムだそう
別の業界が汚染して価値が無い土地を数百億の税金で買ってもらったね
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733a-u6wT)2017/03/16(木) 17:12:15.10ID:a6+o4UAG0
殿様商売の電力会社の給与が電機メーカの約2倍で、
米韓の約3倍の電気代を取り大儲けしてるのに、廃炉費用に膨大な税金を使い電気代をさらに値上げするとぬかしてる
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733a-u6wT)2017/03/16(木) 23:25:34.22ID:a6+o4UAG0
>盤面の凹凸を目視で読む
あったなーw木綿のハンカチーフだっけか

エロの執念があれば、モザイクや墨塗りの向こう側さえ見えるんだから
アナログレコードを読むことも不可能ではないはずだ
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33be-3ejG)2017/03/17(金) 21:50:43.84ID:xlyDz2PU0
ガラスのAVラックまじやばい…静電気?
ガラス扉外したらすげー音も画質も良くなった
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1f-lwHy)2017/03/17(金) 22:29:01.68ID:cts9EE9nM
サッシ外そう
08851000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 8fd3-5Z49)2017/03/17(金) 22:47:40.28ID:qMGlqQ8R0
ワタシのAmazonで買ったガラス切りが唸るよ? ヽ(´ω`)ノキーッと。
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp97-AGPm)2017/03/18(土) 00:01:22.02ID:TsRAficnp
アンプ ラクスマンL580
CDP デンオンDCD3500GL
スピーカー ビクターSX V1
今なら全部で25万くらいかな
濃くて、まろやかで、疲れない音
壊れないし一生モノと思えば格安
プアオーディオって
こういうものだと思うよ
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c357-12+v)2017/03/18(土) 00:04:54.16ID:z5SKJOHW0
>>886
それ普通にオーディオだよ
ここでジャンクガラクタでプアってるヤツも嫌いだけどねw
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp97-AGPm)2017/03/18(土) 00:07:26.69ID:TsRAficnp
いいモノを飽きずに大事に使い
買い替えようとか思わないこと
こそプアオーディオの本質だよ
ハードオフに行かなくなったよ
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp97-AGPm)2017/03/18(土) 00:22:24.18ID:TsRAficnp
どういう音を狙い、どう使いたいかを
ハッキリさせた上で、ピンポイントで
狙って揃える
買える値段と妥協できるラインを考え
欲しかった当時の最高のモノを揃える
飽きず長く使うコツだよ
プアだと思って使ってますよ
ラクスマン好きだから、590とか509
とか欲しいよ、そりゃぁ
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp97-AGPm)2017/03/18(土) 00:31:36.17ID:TsRAficnp
節約してL500、540なら浮気しそう
だからプアオーディオじゃない
570より古いと熱の処理がまずいし
壊れやすそうで長く使えるか心配
L570欲しいけど、L580なら動作が
安定していて長く使えそう
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp97-AGPm)2017/03/18(土) 00:46:49.97ID:TsRAficnp
直し直し古い真空管アンプを
使うとか、凄い贅沢だと思うし、
中古と大差ない新品の音に大金
かけるのも他人を儲けさせる
だけだと思う
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp97-AGPm)2017/03/18(土) 00:53:17.07ID:TsRAficnp
安物を買い替えながら遊ぶ
のは、それ自体が趣味だから
かえって不経済だと思うよ
お好きにどうぞとしか言え
ないけど、何を買えば満足して
買い替えしなくなるのか分かった
ら、早く上がっちゃえよ
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp97-AGPm)2017/03/18(土) 01:00:26.63ID:TsRAficnp
俺は仕事人間だから時間ないし
寝る前に音楽聴きたいだけ
オーディオ機器を買い替える
楽しみも知ってるつもりだし
バカバカしさも知ってるつもり
自信持って言えるのは、趣味
なんだからCP比を優先させて
ばかりいることが非常に不経済
607買うと907が欲しくなるから
初めから907買いなってこと
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp97-AGPm)2017/03/18(土) 01:09:30.40ID:TsRAficnp
ちょっと古い高級品使うのって
凄いプアだと思うよ俺は、、、
ゼロクラウン長く乗るよりも
軽の新車買う方が本当は
贅沢なんだよ
クラウン欲しいのに軽の新車
買うのはバカバカしいね
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp97-AGPm)2017/03/18(土) 01:28:28.94ID:TsRAficnp
軽の中古を買い替え続けたら
いつまでたってもドライブの
楽しさは分からないし、
コンプレックスはなくならない
生活のためにイヤイヤながら
そうするのは本当のビンボーだ
ここで安いオーディオを買う人は
ただのビンボーなのか、ゴールを
目指して足踏みしてるのか
分からないよ俺には
ゴールが見えたら一気に走るのが
経済的でプアな考えだと思うよ
足踏み続けるのは不経済でだから
プアな考えではないと思うわけ
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp97-AGPm)2017/03/18(土) 01:36:47.68ID:TsRAficnp
プアオーディオと称して
買い替え続けるのは、
とても贅沢な趣味だよ
時間ない俺から見たら
時間ある人が贅沢に見える
俺はカネより時間の方が贅沢
というか価値があると思うから
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp97-AGPm)2017/03/18(土) 01:49:34.87ID:TsRAficnp
誤解を顧みずに言わせて
もらうと、年収1000万で
時間のない人は凄いプアだ
控除額がハンパない、、、
フリーター2人分の年収はある
誰のために働いている
のかって考えると、イイ訳と
弁解ばかりで働かない人と
遊んでる貴族のためでしょ?
ぶら下がる人と、あぐらカク
人のため
年収500万くらいになりたいよ
俺は、、、バカバカしいから
ガラクタ集める遊びやりたい
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ac-aEwW)2017/03/18(土) 02:14:47.13ID:GiDCFeB00
yosimuramarin(オオウチトヨゾウ、大内豊三、大内豊蔵、大内十四蔵、低身長、ゲーハー、)
が、別ID で偽物出品がバレちゃってるW
http://www.freezepage.com/1489744867OZHIFURTRJ
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=iphone6scase&;;author=pa118ka&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
iphone6scase
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/iphone6scase
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp97-AGPm)2017/03/18(土) 02:27:50.88ID:TsRAficnp
中古のラクスマンL580を長く
使うより、1000円のアンプを
買い替えて遊ぶ方が贅沢だよ

優しい人間が日本の大きな組織に
所属し続けるのは難しいし不幸だ
一部上場の会社を辞めるために
逆玉くらい真剣に狙いな
それくらいの人生計画くらい
成し遂げな
学歴や会社のネームバリューより
利権や既得権益が輝く時代だよ
それが会社内で手に入らないと
分かったら、会社の外で入手だ
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733a-u6wT)2017/03/18(土) 11:47:03.61ID:+Vq5/UYL0
DS251引っ張り出して鳴らしたひとがエライ
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b0-6SUb)2017/03/18(土) 12:52:10.76ID:rvmnHNfN0
新車のクラウンだけが車じゃないんだよ。
横幅1800は それだけで使い難いんだよ。
横幅1700は それだけでクラウンに(使い勝手で)勝るんだよ
軽自動車の横幅1480は 何も考えずにどこにでもっ突っ込んでいける最高性能なんだよw


小型でプアなのは 時間帯や住環境を気にせずつかえる軽自動車みたいなもの
大型のジャンクは かつての高級車 ただし維持費が大して掛からない。
大型の新型は・・・値段ほどの魅力あるものがない。
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 731c-MuOx)2017/03/18(土) 19:26:59.59ID:8241hmIk0
なんだこのスレ
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733a-u6wT)2017/03/18(土) 19:51:59.88ID:+Vq5/UYL0
エロゲオンリーだし ocuでいいやって思う
動き回れるスペースもないしな
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9340-12+v)2017/03/19(日) 01:39:16.26ID:DKmt4QKV0
>>902
金持ちが、貧乏人のふりして、遊んでるスレ。
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3dc-AGPm)2017/03/19(日) 13:40:22.69ID:dtGBIplW0
軽って税金格安でしょ?
経済的に味噌っカス扱いだよ
年金生活の老人、母子家庭の母
みたいな人のための
セーフティーネットだよ
人並みに税金払えよ
恥ずかしくないのかな?
他人が払った税金で作った道路を
タダ同然で走るってことだよ
子供に説明できないだろ
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3dc-AGPm)2017/03/19(日) 13:42:08.49ID:dtGBIplW0
自宅の玄関前を他人が
雪かきやったら
どんな顔して歩くの?
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3dc-AGPm)2017/03/19(日) 13:52:34.16ID:dtGBIplW0
高級時計で見栄はるのは無駄だが
軽やめてヴィッツやフィット買うのは
意味ある見栄だよ
まっとうな市民になれる
うしろ指さされないじゃん
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1f-lwHy)2017/03/19(日) 14:55:49.81ID:012NoyDqM
そんなことよりハードオフ行こうぜ
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-cfgn)2017/03/19(日) 16:03:02.26ID:2iXnY4Pna
ハードオフ高いもん
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 731c-MuOx)2017/03/19(日) 16:35:18.66ID:qZP/xNY40
この前LE8Tがサンスイのスピーカー 詳細不明つって格安で売ってたわ
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83d5-9jmm)2017/03/19(日) 18:11:02.12ID:NZop8EYv0
ハードオフで中華製品がワンコインで潤沢に並ぶ日を待ってるんだがw
もう、日本メーカー製品だとジャンクでもオーディオ製品は高い値付け多くて諦め気味・・・
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd5-tpgq)2017/03/19(日) 18:33:50.16ID:ii4SXU3f0
ジャンクなのに電源入らんとか音がでないとか文句つける手合いがいて
歩留まり悪く在庫捌けず 雑品クラスはハナから引き取らないか雑品屋行きになり店頭に並ばない傾向
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3a-LL6u)2017/03/19(日) 18:37:44.89ID:70RzMuFp0
俺スピーカーセレクター、パーツと送料で合計450円で自作したわ
いやー、プアオーディオは楽しい
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-cfgn)2017/03/19(日) 18:53:12.76ID:GhnU2Z5Ya
それ利便性と引き換えに音質劣化してるから
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM5f-aZn0)2017/03/19(日) 20:03:43.53ID:BdfRR2UhM
>>913
スピーカーセレクタは妙に高いもんなあ
需要があまりないから安くならないんだろうけど
09161000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 8fd3-5Z49)2017/03/19(日) 20:16:08.35ID:aGHvlWdR0
が、しかし、スピーカーを複数、色々聞きたい層には、

スピーカーセレクターはとても重宝するよ。 ヽ(´ω`)ノ
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733a-u6wT)2017/03/19(日) 20:18:54.60ID:AWFOzuPl0
ハードオフで1500円のジャンクPC買ったら予想以上にハイスペックだったんだが、何か質問ある?
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd5-tpgq)2017/03/19(日) 20:44:59.77ID:ii4SXU3f0
ないです
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3a-v8EU)2017/03/19(日) 20:56:07.34ID:nwDTF6Q60
そんなジャンク予想以上のハイコストになるの
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa37-CJUg)2017/03/19(日) 21:34:20.69ID:1e/ACa8Ba
>>905
ネットで買い物したことないの?

ゆうパックも届かないの?
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp97-AGPm)2017/03/19(日) 23:54:11.35ID:T5Pg8vNAp
軽に乗ってハードオフ
行ってきな
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5337-aZn0)2017/03/20(月) 00:53:44.68ID:gYUt6UDv0
>>916
フェーダーつけてミックス出力できると便利かも
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733a-u6wT)2017/03/20(月) 23:32:34.51ID:Hw6dA+Qa0
オーディオ関連の雑誌は、昔からブラインドチェックすべきだと思っていたが、何やら理由付けてそれをやってこなかったんだよな。
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3a-6w5+)2017/03/21(火) 00:38:00.46ID:hmgtF4IP0
ブラインドなら自分のクソみたいな装置でも
高価なシステムにも負けない音が出てるはずだし
世界最高との評価になるはずだ、とでも?w
ブラインドテストに何を期待しているのかね?www
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3a-6w5+)2017/03/21(火) 00:40:42.45ID:hmgtF4IP0
この最後の問いに答えられる知能があるかどうか、ってことなんだよね
いやブラインドテストがあったとしよう、それでどうなると思ったんだ?
正直に言って見なさい、怒らないからwww
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733a-u6wT)2017/03/21(火) 09:07:48.33ID:rDqqqLjL0
針金ハンガーでも変わらなかったぐらいかな
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-2LBX)2017/03/21(火) 10:50:47.42ID:wDBJW3YUa
>>926
一応言っとくけど
それ雑誌の企画じゃないからね
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5337-aZn0)2017/03/21(火) 13:40:15.54ID:Ifw/y2lN0
逆に考えるんだ
モンスターケーブルでハンガー作ってると

実際針金ハンガーもいい音だよ
製品管理、つまりどの針金ハンガーもいい音かどうか保証できないのと見栄えが悪いだけ

そもそも音源が針金で十分なクオリティだったりするし
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-2LBX)2017/03/21(火) 16:48:52.40ID:heZ2JYiBa
そんなら園芸用番線でいいんじゃね?
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM5f-aZn0)2017/03/21(火) 20:18:32.49ID:gDyc04jjM
>>929
意外と安くないんだよねw
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK7f-L6D7)2017/03/22(水) 10:09:58.05ID:rZUgsdEKK
まぁグラム単価でもなんでもいいよ
問題はそう評価した人と価値観を共にするか、信じられるかでしょ
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMb7-lwHy)2017/03/22(水) 16:15:46.96ID:VE2tEio0M
ユーモアセンスは大切
音楽にはユーモアが欠かせない
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3a-5sBS)2017/03/23(木) 10:22:43.93ID:FqDvcWhQ0
冗談音楽ぐらいつまらんもんはないよ
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-mHIy)2017/03/23(木) 15:14:03.50ID:YMDBYHGPa
針金は専スレで
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea3a-aw5l)2017/03/27(月) 00:19:04.18ID:KVSbLjpY0
そんなん好きなやつおるんや
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3a-5sBS)2017/03/28(火) 11:25:12.60ID:AVpsHOLy0
http://momi6.momi3.net/pc/src/1490632017639.jpg
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMe2-yKim)2017/03/28(火) 16:24:25.07ID:n4tcSsdLM
>>936
真ん中に座れよとつっこみたい
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd3-6tpp)2017/03/28(火) 18:09:34.65ID:5DGc2vm7r
プアじゃないなこれは
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMe2-eft3)2017/03/28(火) 18:42:55.40ID:f5s2ijSLM
部屋だけで俺の負け
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf27-sIi0)2017/03/28(火) 18:59:55.80ID:uy0kwtxM0
昔アダルト、今アニメがAV業界牽引してるのが判るスレw
どっちもヘッドフォンの自分には無縁だがw
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb9-1+/p)2017/03/28(火) 19:04:44.54ID:DeMpkYop0
>>936リスニングポジションこれだと低音ばっかじゃん
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a613-5sBS)2017/03/28(火) 22:24:37.33ID:akX5eE1m0
>>936
これ全然プアじゃないな
プア度では俺の勝ちだな
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bef4-wYgW)2017/03/28(火) 22:40:33.05ID:M9ek+HpX0
テッシュの箱を置いといてほしかった
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5393-LYfQ)2017/03/29(水) 20:11:32.46ID:RF7XFEcs0
スレ違いだな
すまないがホモ以外は出て行ってくれないか!
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a613-5sBS)2017/03/29(水) 20:13:18.61ID:1UK+HWHE0
ホモしか残らんぞ
いいのか?
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea3a-ssRH)2017/03/29(水) 21:32:34.52ID:zPVNUzAK0
ホモサピエンスのオレは残ろう
09471000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ ee26-nZCu)2017/03/29(水) 21:33:33.61ID:o7PyfRVm0
ここはプァサピエンスの集い (´ε` )
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a19-VHv+)2017/03/29(水) 21:55:06.38ID:vsk3aO2u0
4980円でリモコンが付いてくるコスパ最強のプァアンプYD-202Jレビューまとめ

キズを隠すため油性ペン修正
リモコンに小傷
リモコンが不良で赤外線出っ放し
本体側のボリューム調整で、音量が一気に上がったり下がったりする
ヘッドホンでホワイトノイズが出る
USBを選択してもLINE入力の音がうっすら聞こえる
USB入力はいい感じじゃない
ポップノイズが結構ある
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3a-5sBS)2017/03/29(水) 23:07:51.26ID:4VUmN2Nv0
http://momi6.momi3.net/pc/src/1490795741359.jpg
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3a-6IZf)2017/03/30(木) 00:48:36.29ID:MMEniN7F0
お家にずっと居る人が増えます
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf85-eaq5)2017/03/30(木) 03:44:44.81ID:RGhzKhMo0
500円で買ったラジオで歌謡曲聞いて感動。
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d393-GY94)2017/03/30(木) 14:59:45.65ID:MgYc+/n30
>>951
勝ったな
俺は280円で買ったパナソニックのミニコンポでラジオの歌謡曲聴いて感動してる

ペコペコなプラスチックの安っぽいミニコンポなのに
バイワイヤリングになっている謎の仕様だ
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0319-agmj)2017/03/30(木) 16:31:18.64ID:ZtoZrxz20
>>952
俺はそれのSP変えて楽しんでる
USBもあるからPCに繋いでる
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1f-zhUv)2017/03/30(木) 17:27:14.96ID:ZQFCe000M
>>952-953
もしかしてこれ?我が家にもあるけどリモコンが使いづらい印象しかないw
http://panasonic.jp/compo/p-db/SC-PM77MD.html

付属スピーカーもなかなか艶っぽい音だった覚えがある
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0319-agmj)2017/03/30(木) 17:39:52.25ID:ZtoZrxz20
>>954
そう、それそれw
57MD?って同世代のもある
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM5f-GY94)2017/03/30(木) 18:37:58.51ID:ZgzVrY3HM
>>954
あー、俺のはもっと古いやつだ
USBなんて立派なものは付いてないよ

バイワイヤリングつーかバイアンプなんだね
変なところに凝ってるな
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0373-jsM4)2017/03/30(木) 19:03:14.95ID:50s5rFcB0
パナのこの手はすげえ前からそうなのよ
http://panasonic.jp/compo/p-db/SC-DT200_spec.html
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33a-jsM4)2017/03/30(木) 19:21:17.90ID:YPqL2vzk0
ドルビーサラウンドの映画を楽しむのも
一週間で飽きて、あとはスレ画のように寝転んで
AV見ながらオナニーになるよ。
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfac-XAw8)2017/03/30(木) 20:16:59.70ID:74NcjQFJ0
スレ画てあんた
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM5f-GY94)2017/03/30(木) 21:27:04.31ID:ZgzVrY3HM
>>957
ホームシアターの応用かな
色々頑張ってたんだな
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0327-aC9I)2017/03/30(木) 22:40:45.59ID:fOlyHRr50
>>960
音作り含めて、SP内のネットワークをあれこれ試作するより
アンプ増やした方が設計も低予算だったとかかな?(嘘w)
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f32a-IDtH)2017/03/30(木) 23:36:03.33ID:tESml9zi0
yosimuramarin(オオウチトヨゾウ、大内豊三、大内豊蔵、大内十四蔵、その他偽名多数)
が、RCA ケーブルの偽物出品がバレて、トラぶってたが
今回も見事に落札者の買収工作が成功www

さすがのガンコ者オーディオオヤジも、お詫び金10マソ攻撃には、ひとたまりもなかったようですwww
「非常に悪い、詐欺師です」の評価がわずか5日間で 非常に良いに変更されたwww
http://www.freezepage.com/1490627519TGATAAJSPQ

下記は頭にhを自分で付け加えて、プラウザのurlバーに貼り付けてみてちょ
ttp://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yosimuramarin&author=asahara13691116&aID=242607733&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1

別のID でも WBT偽RCAプラグの偽物出品がバレちゃってるW
こっちは買収成功まで後何日掛かるのか?
それとも落札者の良心が勝ち、悪い評価を付け続けられるのか
見守りましょう。
http://www.freezepage.com/1489744867OZHIFURTRJ
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=iphone6scase&;;;;;author=pa118ka&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
iphone6scase
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/iphone6scase
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 435f-dKSJ)2017/03/31(金) 09:03:09.58ID:X2CcGroG0
>>957
それスピーカーだけ持ってるよ
千円で買ったんだけど想定外の音の良さw
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf63-QmV0)2017/03/31(金) 19:00:19.37ID:QoyooDoW0
今、中華デジアンを使ってるんだけど、いまいち音に納得できない。
パイやonkyo、マランツ、デノンあたりのエントリー機の方がまだいい音するかな。
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3fe-IDtH)2017/03/31(金) 19:33:25.23ID:3YAMHVDC0
yosimuramarin(オオウチトヨゾウ、大内豊三、大内豊蔵、大内十四蔵、その他偽名多数)
が、RCA ケーブルの偽物出品がバレて、トラぶってたが
今回も見事に落札者の買収工作が成功www

さすがのガンコ者オーディオオヤジも、お詫び金10マソ攻撃には、ひとたまりもなかったようですwww
「非常に悪い、詐欺師です」の評価がわずか5日間で 非常に良いに変更されたwww
http://www.freezepage.com/1490627519TGATAAJSPQ

下記は頭にhを自分で付け加えて、プラウザのurlバーに貼り付けてみてちょ
ttp://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yosimuramarin&author=asahara13691116&aID=242607733&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1

別のID でも WBT偽RCAプラグの偽物出品がバレちゃってるW
こっちは買収成功まで後何日掛かるのか?
それとも落札者の良心が勝ち、悪い評価を付け続けられるのか
見守りましょう。
http://www.freezepage.com/1489744867OZHIFURTRJ
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=iphone6scase&;;;;;author=pa118ka&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
iphone6scase
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/iphone6scase
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3a-6IZf)2017/03/31(金) 21:41:39.18ID:vP48fmSh0
おや井出さんやないか
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3fe-IDtH)2017/03/31(金) 23:07:06.45ID:3YAMHVDC0
age
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-kVPK)2017/04/01(土) 02:46:45.86ID:7CCo7sTMa
>>936
発想はプアそうだが…スレの趣旨からは乖離しているなw
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1f-zhUv)2017/04/01(土) 11:12:22.50ID:U7ZTKG9MM
アニメ鑑賞が趣味ならそれを良い音で楽しむというのはなかなかリッチかもしれない
趣味を極めるってのはいいもんだと思う、けど相当金掛かるよね
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM5f-GY94)2017/04/01(土) 12:38:40.32ID:ryAGEDizM
オーディオが趣味ならどんなソースでも楽しめる
ニュースのアナウンサーの音声も興味深いし
クラシックのテレビ中継だとどんなマイクをどう立ててるかが映るので非常に面白い
アニメも丁寧に録音されてる
「秘密結社鷹の爪」の音声なんかは
会議室で布団かぶって録音してるそうだが
すごくいい音で録れてるw
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33a-U/Pn)2017/04/02(日) 10:56:24.29ID:L/7I3k560
昔、ビデオデッキの時代には 中を分解しテープの貼りつきや不具合を何度も自前修理してきたけど ビデオからディスクに代った時にDVDを殆ど経ないでBlu-rayに行ったら もう何がなんだか蓋を開けるのもしんどい…歳くったな
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5300-ZI8K)2017/04/02(日) 11:26:28.18ID:qiLg4Fgx0
>>971
カセットテープもよく直した。
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33a-U/Pn)2017/04/02(日) 13:06:21.38ID:L/7I3k560
焼くCD−Rのメーカーによっても音が変わる
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8310-agmj)2017/04/02(日) 15:05:36.86ID:C8uzqb/S0
先読みデータの間引きだね CD-Rのメーカーどこが良い悪いは簡単にいえないな
CDROMドライブとドライバの性能とCDの相性
実感はしたことないが焼きこみドライブの性能とソフトも影響するだろうし
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33a-U/Pn)2017/04/02(日) 16:20:15.60ID:L/7I3k560
ネタにマジレスしてやんのな
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3a-6IZf)2017/04/04(火) 11:29:40.01ID:tMuJdzIs0
グレードの高い物を使っていても、ギリギリ生活でアップアップなら
Beggar's Audio
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33a-U/Pn)2017/04/04(火) 11:31:55.31ID:Y3df7SOH0
1501円で買ったLEPYの2020って中華アンプを鼻で笑って・・・
音出し直後は「ほら見てみろ」だった音が、半日くらい馴染ませると
かって愛用のサンスイα607にひけとらない音に・・・(えぇっ〜!)

耳の性能劣化か中華アンプの実力か・・・繁盛店のチャーシュー麺の
価格でこんなの買える時代なのか。
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8310-agmj)2017/04/04(火) 13:42:13.19ID:h7psCC6u0
中華アンプの実力じゃなくパワーアンプICの性能だね
爆音は出せないけど全音域に分離のいい音が元気に出る
とげとげしくて長時間聞いていられないけどハウスミュージックやテクノと相性いい
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736a-jsM4)2017/04/04(火) 15:14:11.71ID:cKiWNvKg0
中華デジアンにリモコンとBlutoothが付けばもうコンポはいらないんだけどな
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f319-agmj)2017/04/04(火) 15:18:36.69ID:GxOusI+g0
btそんなにいる?
精度はともかく、リモコン付きいろいろ出てきたじゃん、安いのならYD-202
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736a-jsM4)2017/04/04(火) 15:43:09.86ID:cKiWNvKg0
最近はBlutoothしか使ってない
やっぱりPCで操作できるのはラク
音量もマウスホイールで微調整できるし

それにBlutoothがついたら買う
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ef-jsM4)2017/04/04(火) 15:45:35.44ID:/+oAOzyo0
工作する気があればこんなのあるけどね
http://www.ebay.com/itm/LN-BT02-Bluetooth-4-0-Audio-Receiver-Board-Wireless-Stereo-Sound-Module-For-Car-/161944166487
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ef-jsM4)2017/04/04(火) 15:49:14.74ID:/+oAOzyo0
ああ。こっちでいいか
http://www.ebay.com/itm/Wireless-USB-Bluetooth-3-5mm-AUX-Audio-Stereo-Music-Car-Receiver-Adapter-Mic-/262909407858
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5f-GY94)2017/04/04(火) 17:45:19.99ID:VEQCxJO+H
>>983
こういうのって、音質の差とかあるんかな
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33a-U/Pn)2017/04/04(火) 20:41:38.57ID:Y3df7SOH0
倒産したトライパス社の遺産だね
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3a-3+1Y)2017/04/06(木) 11:15:01.57ID:tRWhzKcb0
>時々鼻から出力
牛乳が出るの?
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c300-4FYj)2017/04/09(日) 16:27:22.34ID:iWmniQQ20
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01K7B0CMW/
BTだったら リモコンはいらんよ。
タブレット・スマホ側で音量調整する。

(WIN10では使えなかった)
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3a-3+1Y)2017/04/09(日) 17:12:55.29ID:lIYgq2YN0
性的な意味で
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e600-G3nX)2017/04/10(月) 17:44:46.76ID:8bte/v6M0
http://i.imgur.com/SoswMg4.jpg
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3a-3+1Y)2017/04/11(火) 14:52:14.76ID:jgd7X8EM0
ダラダラとくどいすり替え誤魔化し論を持ってくんな
32カ月連続で収支が黒字なんだよ
モノの輸出から輸入を差し引いた「貿易収支」が
さんすうできるか?
売国民主党政権下では不可能だった国益を出したわけ
国産のモノが売れれば日本経済は回るんだよ
人間は毎日飯を食って消費するのだから生産を日本産で回す事が正常な収益
んで国産のモノが海外に売れたんだよ
その儲かった金でまた国産の文房具を買えば文房具屋さんが儲かるの

今後もチャイナ製はいらない
安かろう悪かろうだデジアン以外はな
09911000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 6626-DAFU)2017/04/12(水) 22:51:40.18ID:l/V08q/x0
次スレは?w ヽ(´ω`)ノ誰か立ててたもれ。
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM3f-KRac)2017/04/13(木) 17:44:10.26ID:3J0FbSLXM
意外と進むのが早いスレですよね
09931000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 4f26-nUxw)2017/04/13(木) 22:17:03.89ID:gunmT3XS0
次スレ、立ったようだ。ヽ(´ω`)ノ なんか埋めネタくれ。
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffc-ismt)2017/04/13(木) 22:28:35.29ID:YZ6Bp9G+0
可哀想なトム
09951000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 4f26-nUxw)2017/04/13(木) 23:23:04.61ID:gunmT3XS0
こげよマイケル (・`ω´・) ふー!
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f93-dBam)2017/04/14(金) 06:27:47.61ID:mW1Nfi3e0
LP-168Sのカットオフが全くだめ。
解決策はないものでしょうか。
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f00-PqMT)2017/04/14(金) 06:44:58.45ID:q5BujcpZ0
http://i.imgur.com/PfvpifN.jpg
http://i.imgur.com/q4PfOaX.jpg
http://i.imgur.com/VDIh2kw.jpg
http://i.imgur.com/8NMB9tW.jpg
0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f85-XT3Z)2017/04/14(金) 08:20:56.62ID:H2dz08750
>>996
車載用のコントローラー挟めばいいんじゃない?
尼で安いのが千円ちょい。
0999名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMbf-S8xc)2017/04/14(金) 08:21:21.52ID:GGNox+ZpM
>>997
おさわりまんこいつですか
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9e-zCWD)2017/04/14(金) 08:36:39.52ID:NdLTt+Qt0
あの、質問良いですか?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 173日 0時間 34分 55秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。