アニソン向けのピュアオーディオ part13 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 08:33:48.06ID:zLav16R2アニソン好きのオーディオマニアが雑談をしたりするスレです。
アナログ円盤からハイレゾまでアニソンのための機器なら基本的に何でもOK
◇姉妹スレ
★アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★41
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1457717601/
◇前スレ
アニソン向けのピュアオーディオ part12
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1467894447/
◇アニソンオーディオポータル
http://www.phileweb.com/magazine/anison_audio/
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 09:19:50.94ID:1gLohTctあれはあれでヴォーカルにはよかったんだけどねぇ
自分たちが暴れた結果嫌われてるのに>>481みたいなんがすぐ出てくるからchordは嫌われる
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 09:27:19.96ID:dwN/azbhプレーヤーの差なんてある程度いけばスピーカー、アンプ、部屋に比べれば微々たるもんと思ってるが違う?
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 15:19:41.80ID:S2NI3GUqトランスポートはそうだが
dac部は微々たるもんじゃない。色とりどり。
ルビジウム入れれば空気が変わる。
部屋が一番でかいけどね。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 16:16:51.37ID:dwN/azbh20畳の普通の天井高さの専用部屋で全然ピュアじゃないのはわかるけどプレーヤーやケーブルはまだまだやわ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 17:56:32.93ID:S2NI3GUq部屋の特性測って音響弄った方が良いよ。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 18:24:07.32ID:dwN/azbh0488名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 18:43:03.36ID:S2NI3GUq0489名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 18:52:11.90ID:d+V+2SuR0490名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 19:00:21.93ID:moba7sCk0491名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 19:18:38.13ID:d+V+2SuR当然DACDAC言ってる連中はそれより大空間あると思うが
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 19:23:51.52ID:A2+KT/r/chordとかどうでもええちゅうの
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 19:33:48.21ID:S2NI3GUq音響的に二十畳と分かる部屋でピュアしてるフレンズなんだね。
エアーなオーディオしてるんだね!
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 19:39:43.04ID:d+V+2SuR0495名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 20:27:50.56ID:rT84+DZKどうでもいいならID変えてDAC連呼してないで
スレタイに沿った話題出せばいい
そうやってコード下げのときだけ必死こいたレスしてたら
信者痛いを自分で証明してるようなもんだ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 20:36:43.96ID:AScDzOys0497名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 20:46:45.26ID:1Dw80Vkn0498名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 21:08:29.39ID:A2+KT/r/勝手に人を勝手にコード信者に決めつけて叩き出すアホ
興味あるならDACスレみてみ?
こんなのしか残ってないからw
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 21:09:30.14ID:AScDzOys0500名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 22:12:55.51ID:KjckhEom0501名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 22:26:32.29ID:bw84p4XO0502名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 22:26:55.88ID:EccSU68e0503名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 22:33:47.12ID:S2NI3GUq0504名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 22:34:21.37ID:d+V+2SuR0505名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 22:41:34.87ID:YCOYTBVU鉄オタみたいに自閉系のオタクを熱くさせるような要素が沢山ある気がしてる
DACってなんなんだろうね
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 22:58:49.72ID:4Vxy3Oj/0507名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 23:03:37.38ID:nK+Wbfya0508名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 23:04:12.53ID:F/t5Bh550509名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 23:12:16.10ID:zEq05e2s0510名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 23:21:54.60ID:bw84p4XO0511名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/05(日) 11:09:14.76ID:TX0lLqTgおいそれ5万円じゃ無くて5万ドルか
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/06(月) 12:17:19.30ID:j/pyT5HbELACでいいんじゃね
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/06(月) 12:30:56.09ID:3oSbc8GX五万くらいなら、キャビネットにハードメープル使った自作の方が
良いかも。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/06(月) 13:18:23.28ID:arDi3jYt0515名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/06(月) 14:09:50.12ID:IUl00hyh0516名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/06(月) 16:01:41.24ID:PQIkB1rCエラックは鳴らしにくい
もっと能率よくシャキシャキ鳴るスピーカーのほうがいい
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/06(月) 16:36:32.35ID:j/pyT5Hbたしかに
ELACのdebutシリーズって思ってたよりずいぶん能率低いな
じゃあモニオのブロンズ2だな
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/06(月) 18:33:41.76ID:ciGp+UOq685の中古
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/06(月) 20:15:52.77ID:tVtCVNNESCM7の中古
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/06(月) 22:44:29.74ID:fCxwld0y0521名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/06(月) 23:25:13.48ID:TP2LHd7z0522名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/06(月) 23:28:44.54ID:eboZCveQ0523名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/08(水) 22:26:03.68ID:fIiKY1JY無理にハイレゾ化せずとも、素の48kHz 24bitでもよかったんだけど。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/09(木) 19:53:49.18ID:GHXUxhfVきっとハイレゾハイレゾいう人達が多かったんでないの
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/10(金) 08:55:44.32ID:HmuryrFv24bit 48kHzってハイレゾじゃない?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/10(金) 09:32:13.18ID:O46TPCjuちなみにwavとflac以外もハイレゾじゃないらしい
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/10(金) 09:40:16.03ID:+7PpqREb0528名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/10(金) 09:40:58.50ID:kGSikmUu世に出てくるハイレゾはみんな96kHz化するから
その意味でハイレゾと使った。
録音は24bit 48kHzと聞いているから、その素の方が
ありがたかった。これで入っているアイマスの
ブルーレイオーディオの音質がCD音源より、素直な感じで良かったので。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/10(金) 09:47:39.15ID:+7PpqREb無理にスペック競争なんかしなくてもいいのにな。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/10(金) 10:03:56.31ID:kGSikmUu0531名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/10(金) 20:23:49.23ID:H4dvceSV0532名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/10(金) 20:34:46.98ID:A2f56ufi0533名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/10(金) 20:45:02.69ID:AvLHBuNc三万サイクル 音の笛
そ〜の笛吹けばや〜って来る〜
と言うくらいでそんな帯域聞こえるのは陸で溺れる怪しいおっさんだけだぞ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/10(金) 20:47:33.40ID:H4dvceSV超超高域なんてほとんどノイズばっかでほんとは意味ないのに
なんかユーザーが求めてくるしどうすっかなーみたいな困惑が見て取れておもしろい
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/10(金) 20:51:59.60ID:qJZ6FTGj0536名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/10(金) 21:11:28.77ID:vXOFT+zuやはり一定以上のシステムにしないと感動がない。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/10(金) 21:20:44.25ID:Cw21VWeyハイサンプリングはそもそも可聴域の群遅延特性が良くなるからありがたい。
24bitは、コンプの影響が減るし音が作りやすくなる。
結果、録音が良くなる可能性が高い。
エンジニアの腕が発揮しやすいけど、下手には宝のもちぐされ。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/10(金) 21:34:50.22ID:H4dvceSVアキュのDACの記事で言ってた
他にもたとえばTADのDACは内部で88.2khzにしてるんだけど、
それは88.2khzが一番音がよく安定して動作するからなんだって
他のメーカーでも、あえて88.2ってとこはあった気がするな
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/10(金) 21:38:24.17ID:H4dvceSVDSP、FPGAを使ってるメーカーには当てはまらんかもしれんね
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/10(金) 21:41:05.19ID:ZQqDngwwいくらおっさん率の高いピュア板とはいえ、アニソンスレでそのネタは誰にも分からんぞw
マグマ大使でさえ怪しいレベルだw
05411000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2017/03/10(金) 21:54:29.47ID:Q68OgHS80542名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/11(土) 06:30:59.23ID:NDG4enRM0543名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/11(土) 08:28:57.68ID:NDG4enRMそれは
SOS SOS ほらほら呼んでいるわ♪
なやつですか?
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/11(土) 09:45:12.17ID:iWDiGD0yそれ以前のアニメ・特撮は反応できん><
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/11(土) 11:13:14.89ID:HvLaaeEP海底人8823
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/11(土) 11:18:08.62ID:0b9Y6LR30547名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/11(土) 13:46:26.45ID:CHrgChPe0548名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/11(土) 14:13:25.64ID:iWDiGD0y0549名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/11(土) 17:02:50.58ID:hDX7nETX0550名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/11(土) 18:42:03.09ID:37bGY6/B0551名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/11(土) 19:40:53.19ID:fnRuMdwaぬけさく先生くらいか
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/11(土) 21:54:36.27ID:jykJ4AYK何故だろう? とよくよく考えたら家にまだTVがなかったw
そういやウルトラマンも白黒で見てたなあ。。。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/11(土) 22:00:50.25ID:0b9Y6LR305541000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2017/03/11(土) 22:07:11.00ID:pm9+GoC60555名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 00:00:46.52ID:4HcwMRSy0556名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 01:19:27.14ID:jsipOvUx0557名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 06:10:06.13ID:wgeECcXYTVが我が家に来たのが1960年でどうにか見ていました
当時は電気すら来ていない地域がまだまだ有りましたね
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 07:57:44.77ID:XH/Xdaobいいじゃん、わけのわからない荒らしがいなくて。
俺44才で、1980年代世代だが。
マターリやろうぜ。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 10:18:45.27ID:ym3ktyFbしかし最近のアニメはあまりに本数が多くて見きれんw
内容もアレだし。。。
しかしこまめにチェックしないと「昭和元禄落語心中」とか見逃すハメになる
しかし「蒼穹のファフナー」はクラかったね
流石DVで逮捕された脚本家だけのことはあるw
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 12:18:40.52ID:VaiE9XwU冲方丁のSF作品はずっと興味あるんだけど
なかなか読む機会、見る機会に巡り会えないんだよね
ほんとアニメ本数多いよね
おれはいまだに夏アニメ消化しとるw
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 13:04:58.51ID:3jhGLUWV0563名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 13:18:56.20ID:anF19icN冲方は冤罪で釈放されたぞ
ああいう事件は逮捕の時だけ報道して無罪方面になってもほとんど報道されないからな
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 13:55:07.42ID:xbqza5+S真実は・・・
犯罪の立証が出来なかっただけで、誰もがオマエがやったんだろ!
と思ってる疑惑の銃弾なんつーのもあったな
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 22:50:50.74ID:VaiE9XwU0566名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 23:31:38.95ID:G8wTsflm白黒で見てたなら、御自宅にカラーテレビが無かったからかと。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 23:40:08.59ID:anF19icN0568名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 23:52:08.74ID:iPO0vefVそうだよ
カラーテレビはまだまだ高くて、貧民の我が家ではとても買えなかったんだよ
白黒テレビも中古だし、その後買ったカラーテレビも中古だったwww
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 23:55:21.55ID:BBecLAz6友達の家もカラーだったり白黒だったり
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 23:55:25.79ID:iPO0vefVカラーテレビはサザエさんちみたいな家具の様な木目調で、20インチなの場所を取るwww
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 23:59:48.24ID:iPO0vefVじゃあ あ〜かい あか〜い〜 とか
ぎ〜んの仮面に 黒マフラ〜
とかはカラーで見れたのかな?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 00:07:08.76ID:r++bmMKTニコンで聴くと元気いっぱいな音を奏でます。
CDにそういう意図的な録音をしています。
あなたのハートにエンジェルビームぅー
05731000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2017/03/13(月) 00:09:45.34ID:/XXCFV2lヽ(´ω`)ノ改行がwww
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 00:11:38.24ID:a30E5HR20575名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 00:51:44.37ID:HKN0Dnzr0576名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 01:14:49.48ID:Hi8IvGX8V3までは白黒で見てたと思う。
東映マンガまつりを映画館で観ておーカラーだって思った記憶があるもんねw
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 01:29:42.81ID:VvzPJyhA0578名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 08:58:01.02ID:ylUJdk1q0579名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 12:30:48.82ID:gVkEdq8k0580名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 16:26:58.73ID:zpg7W45iあの時、テレビ壊れたかと思った
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 12:52:28.18ID:B2/TFl5t実際どうですか?
将来購入するDACはMQA対応しているのが良いかなと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています