トップページpav
1002コメント296KB

気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 75rpm [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/27(火) 18:15:08.15ID:U7bW8aaB
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレ。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ

■前スレ
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 74rpm
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1472136280/
09519452016/10/24(月) 13:06:56.97ID:cGyC4HE8
いやあのですね、プラッターにONZOWラボのスタイラスクリーナーを置いて
トーンアームごと針をその上に置いた状態でプラッターをうっかり反時計方向
に回してしまいまして…そのあとXTCのスカイラーキングをかけてみて特に
違和感とかなかったのでそのまま使い続けても大丈夫かなと思った次第です。
0952名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 13:15:38.44ID:T/FntKnb
>>950
2MBlue売ってくれ
2000円で買う
0953名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 13:31:00.14ID:nFTeqAlQ
>>952
95周年モデルの2MRED SH4Rが安く入手出来たら使うつもりなので売らないですすいません
0954名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 14:09:48.30ID:iWC5zF0H
>>951
もう一度同じレコ−ドをかけてみて問題がなければ大丈夫じゃない
0955名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 21:37:47.02ID:Gu/bkKXx
>>703
Tecで吸着させるよりtamaのシートの方が楽しく聴ける
0956名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 21:39:54.42ID:Gu/bkKXx
>>937
雲の上の話はしないでね
0957名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 21:51:55.77ID:UZKrHdUQ
>>951
うちのネコは1曲目の虫の鳴き声に反応して
どこにいても走ってきてスピーカーを見上げてる
2曲目グラスが始まると別の部屋に行っちゃう
0958名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 21:56:47.73ID:bprdvf4M
オレも飼い犬に聞いた事があるけど、オレの意見と犬の意見は一致しなかった
所詮、犬猫と人とは違うんだよ
0959名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 23:26:19.63ID:ia1CLIOP
>>957
victorネコ?
0960名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 03:39:48.79ID:mB8OY/wR
ビクターのそこそこの値段のプレーヤーは、いいと、思ったよ。

ヘンリーマシーニは、やっぱ一流だな。
ポールモーリア、ビリーヴォーン、レーモンルフェーブル、当時映画音楽やオリジナルを演奏していた、完成された音楽の複製が多く
そこに、演奏者のジャズ的な独自性はあまりないが、その音楽は美しいメロディや優れたアレンジに支えられ、また映画の主題歌もほんとに
きれいだった。
続エマニエル夫人のアレンジや歌は少し無理やりなきれいさで
最近はあまりおめにかかれない。
0961名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 04:26:01.92ID:mB8OY/wR
エバンスなんかの経験を現場で生かし、そこに
フレーズのアレンジを瞬間に作り上げる技術や
そこに価値芸術を見出す考えに対し、起承転結を明確に
優れたフレーズを作り上げ、煮詰めたハーモニーで
支え、同じ演奏を一定で再現可能な芸術で
これらは、どちらとは俺には言えない。
0962名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 06:19:20.92ID:QNNs2ZU1
2ch スレ主の方々
下記に
「スレ主のスレ立て目的なんてどーでもいい」
とぬかす荒らし野郎がいます。
血祭りにあげてやりましょう
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1470178698/l50
0963名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/27(木) 19:40:02.68ID:kiHvFZEQ
3号でてるけど 買ってないのか
09641000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2016/10/27(木) 20:33:44.48ID:9BpjXK1F
もう3号出てるのか ヽ(´ω`)ノ
誰も買ってないの?w
ボーカル物だっけ?
0965名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/27(木) 20:47:38.38ID:WYiHMcsI
定期購読申し込んだから、2号と一緒に3号も数日前に自宅に届いたわ。
0966名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/27(木) 20:55:37.56ID:d6I7CfAk
第5号が楽しみだ。TAKE FIVEアナログで聴いたことがないド素人です。
0967名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/27(木) 21:06:07.46ID:fQXNCriq
YouTubeで聴けるから、それぞれの方の判断で
どうぞ。
シュアV15タイプV、昔買っておけば
良かった。
0968名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/27(木) 21:26:51.80ID:fQXNCriq
よく考えたら、その頃ガキで、シュアもSPUも
なぜか、知っていたが、エンパイアが欲しかったが、小学生の身でオヤジにエンパイア
買えとか言えるわけもなく。
0969名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/27(木) 22:02:54.55ID:tkCOwr76
長島さんは
エンパイアとガラードとSME-V
で頭をガーンと叩かれたような衝撃を受けたそうだよ
0970名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/27(木) 22:10:44.95ID:jeiG2x5L
>>969
茂雄?2004年の脳梗塞はそのせいか
0971名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/27(木) 22:10:57.40ID:rXT81QS5
エンパイアは永久に不滅です
0972名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/27(木) 22:34:25.79ID:VCkBJUW5
昔エンパイヤたたき売りしてて安かったなぁ
0973名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/27(木) 22:40:01.84ID:nrh5MXXf
人気無かったし
0974名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/28(金) 00:47:46.32ID:E/UlPieD
plー70の小さい方のカウンターウェイトって何グラムっすか?

代用品購入できるところ知らないっすか?
0975名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/28(金) 06:16:46.11ID:JABdk+Y2
普通の人がビリー・ホリデイなんか聞いたら一発でジャズが嫌いになるな
0976名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/28(金) 08:22:33.89ID:zRBYzd5/
普通の針で聞いたレコードをエンパイアのラインコンタクトで聞くと
パチパチノイズが馴染むまで凄かった
0977名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/28(金) 09:03:14.63ID:HO1LjN7U
>>975 3号買ったけどブルースじゃんあれ
ビリーはあんまり好きじゃないけど・・
尼で全巻買う予定
0978名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/28(金) 17:22:55.14ID:eJ1B9jWl
きみブルーズを根本的に誤解しておらんか?
0979名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/28(金) 17:42:37.82ID:42EvZiNg
ジャズもブルースも大した違いはない
基本的には歌詞の内容で分類する

ビリーホリデイのラストアルバムともなると
もはやジャズとかブルースとかじゃなくて
レクイエムのレベルだな
0980名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/28(金) 18:16:21.34ID:eJ1B9jWl
おいおい、ブルーズは音楽の形式だぞ
ちなみにビリーは生涯で1、2曲しかブルーズを歌ってない
0981名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/28(金) 19:16:29.30ID:wMrVKSf2
ブルースは独特のリズムがある。ジャズとは別物
0982名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/28(金) 19:21:09.49ID:9aGMMGfh
ジャズフェスティバルと言いつつロックアーティストが出て来る件
0983名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/28(金) 19:25:34.24ID:TBBeSE8F
それを言っちゃ?お終いよ
0984名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/28(金) 19:28:12.92ID:2Zj4wPCi
>>974
大だか小だか分からないけど、手持ちのPL-70のウエイトは目盛部込みの総重量が120g。
ちなみに、PL-30L用が外形寸法も目盛も全く一緒で総重量107gだけど、ネジピッチが異なるから目盛部の流用は不可能。
0985名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/28(金) 20:26:03.19ID:gpGkwFks
GT750のプアだが、ダストカバー邪魔なので尼で静電気防止兼ねたマルチカバー買った(1m四方)
0986名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/28(金) 21:43:54.99ID:/ttXdMRI
GT2000の新型でるってホント?
0987名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/28(金) 23:31:32.54ID:Cat6Qxhc
>>986
一応ホントだな。復刻って感じ。でも、高価いわな
http://car-me.jp/articles/3295
0988名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/28(金) 23:38:29.93ID:siYAzuDV
>>987
それ、部屋の何処に設置すれば良い音で鳴るん?
0989名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/28(金) 23:47:34.05ID:E/UlPieD
>>984
詳しい情報ありがとうございます。
わざわざ軽量して頂いたのでしょうか?
感謝いたします
0990名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/29(土) 00:48:18.53ID:E0WISclt
>>988
部屋ってか車庫だな
だが車庫で鳴らしてても近所迷惑になるだけ
0991名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/29(土) 03:10:07.42ID:cvjLnjVD
こないだ、1200g 見てきたが、GT750の方が
ダストカバーは厚く、途中で止まるし、ハウリングにも強いから、いいぞ。
1200gはペラペラでストンと落ちる、箱や
かいて
0992名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/29(土) 07:37:01.05ID:IZOzw0JI
ダストカバーが丈夫でヒンジも根性あるのがYAMAHAの美点
LINNなんか風で落ちてくる根性なし
0993名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/29(土) 08:49:43.63ID:d1QSs2+Y
985だがカバーいらないじゃん
0994名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/29(土) 08:50:48.41ID:d1QSs2+Y
次スレ

気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 76rpm [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1477698615/
0995名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/29(土) 08:56:38.70ID:s5xoeRA0
>>993
再生時は要らないけど未使用時は必要。
埃除け程度なら風呂敷を掛けとけばいいけど
上から物が落ちた際の被害を考えるとハードケース型は必要。
0996名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/29(土) 09:06:27.94ID:m6n2Uevm
オレも完全に外しちゃったなあ
使わないときは透明ゴミ袋を掛けときゃいい
0997名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/29(土) 10:56:36.42ID:w/qINcv9
>>995
「製品」としてハードカバーが必要ってのはわかるが
そもそもプレーヤーの上方に落ちるようなもの置くってのがどうかと

あとハウリング対策なら共振の元のカバーは外しといた方が
0998名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/29(土) 11:33:16.10ID:5p9p8VPY
風呂敷なんかかけたら外すときに指かけに引っかかって
指かけひん曲げたりアームすっ飛ばすのが目に見えると思うが、
そういうのが嬉しいですか?
0999名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/29(土) 11:40:00.88ID:w/qINcv9
そりゃあんたが不器用なだけじゃね?
1000名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/29(土) 11:40:55.98ID:w/qINcv9
埋め
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 31日 17時間 25分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。