気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 75rpm [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 18:15:08.15ID:U7bW8aaB気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレ。
入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ
■前スレ
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 74rpm
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1472136280/
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 15:43:01.17ID:4aTth7qyhttps://www.youtube.com/watch?v=TaTo0d_QKQ4
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 15:52:12.90ID:dVcfvWBg検索したらCDは輸入盤で見つけたが
LP盤が見つからん
LP盤は簡単に入手出来る?
>>570が勧めてくれたツァラトゥストラはかく語りきは
取り敢えずカラヤン指揮のを探してみるよ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 16:45:22.59ID:jkTv3YOw0576名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 17:04:52.42ID:87QGRw3dシュトックハウゼンのシリウスとか
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 17:47:31.67ID:ak5abO5Gある・なし・の二択で言えばあることにはなるな。
楽音ではないけれど。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 17:55:17.49ID:VivQMlc7盤に反りがあると、イヤでも重低音が出てウーハーがボコスコ動くぞw
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 17:57:31.99ID:jkTv3YOw0580名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 18:03:49.90ID:87QGRw3d0581名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 18:09:14.25ID:jkTv3YOw0582名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 18:22:51.96ID:2bmPgQgC0583名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 18:54:16.22ID:RVKUcy3xそれ(PathfinderBass10だよな)俺持ってるけどさw 実売6000円前後の練習用アンプにナニ期待してんだww
予算1万以下でギターもベースも1台のアンプで済ませたいって人にはマジおすすめw
>>577
サブソニックフィルターって16Hz以下だっけ?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 19:23:55.52ID:ak5abO5Gアキシオム80のコーン紙が否応なしにフワフワ動くのを想像したw
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 19:30:36.97ID:87QGRw3d20Hz以下をまともに再生できるシステムじゃないとハウリングを起こさないんじゃないか?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 19:33:44.88ID:jkTv3YOw0587名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 19:37:15.31ID:87QGRw3d0588名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 20:35:55.29ID:lNjoiytM映画のSEとかは再現しようがないな
1812年の話を持ち出すまでもない
最近のテレビ番組は重低音が結構すごい
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 20:49:36.11ID:XMy5v9FF0590名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 20:53:18.45ID:C/oqxg8Jハウリングマージンがアンプのフルボリュームまである
理想的な状態で聴いていて、ハウリングなんて経験したことない、
といっている女の子のことをハウリング・ヴァージンと呼ぶ。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 20:57:12.15ID:JYPVNV2F普通は可聴域の中低音だよ
ウーファーは吹っ飛ばないから大丈夫
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 21:03:37.95ID:1NQavXES重低音はびっくりするぐらい遠くまで聴こえるぞ
でかい家だって油断してると(ry
あとは分かるな?
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 21:17:00.05ID:fDbZ8/P1ハウリングをカットするためにあるのではない。
まあサブソニックフィルタを入れれば多少マシになるかもしれないが。
サブソニックフィルタの周波数はトーンコントロールの周波数同様決まっていないが、
IECの再生イコライザ特性は録音の逆特性に加えて20HzのHPFが追加されているのでこのあたりと考えていい。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 21:26:05.87ID:2bmPgQgC0595名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 21:41:35.91ID:VSJ+8FN1BOSEで聴く映画は驚くけど、ただそれだけなんだ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 21:52:44.98ID:xI+N7Lir5月にあるから、大太鼓がいっばい山車で
でるし、たこ焼きも食べられるから
行って見るのもいい。
自分の最強は、雷が近所に落ちて燃えた時、
次点で、ファントムが2キロ先に落ちた時とか。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 21:54:31.21ID:Y2Wg93az0598名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 21:59:59.79ID:JYPVNV2F0599名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 22:00:21.62ID:RVKUcy3x0600名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 22:02:32.13ID:XmqWoOCP0601名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 22:04:32.01ID:rWq1LmxY0602名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 22:10:30.30ID:xI+N7Lir0603名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 22:26:04.50ID:RffQFYHK0604名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 22:27:08.23ID:XmqWoOCP0605名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 22:29:26.42ID:+EE7ySkW日本での評価が低すぎるんだよ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 22:30:04.88ID:Mh/Y4tvl今後このパタンが増えるぞ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 22:30:40.34ID:C/oqxg8Jボブ・ディランとビンラディンをよく混同していたなw
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 22:30:55.65ID:RffQFYHKドラクエ大先生の悪口はそこまでだw
まじっこ、すぎやま先生のトークは面白いよ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 22:40:25.12ID:lNjoiytMこの録音は本当に素晴らしい
ギターと歌とハモニカ
シンプルで生々しい
ぜひレコードで聴いてほしい
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 22:41:32.75ID:lNjoiytMそうなんだよな
ガロはマジで悲劇のグループ
歌謡曲に飲み込まれた
まあ全く売れないよりは良かったのかもしれないが
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 22:43:38.32ID:lNjoiytMファントム落ちたっていつのことですか
むかし九州大学キャンパスに落ちたっていう時?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 22:50:27.39ID:2+5hNrkqつまらないつまらない村上が逃したのは良いことだ。ディランは「見張り塔からずっと」が好きだな。
地味変の「見張り塔」も好きだ。ディランの「石の拳」は最強だ。
>>603
ガロか。えびすさんとかものってたよな
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 22:51:00.88ID:mrOegtIn他人が歌うディランの曲ならいい。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 23:02:28.80ID:xI+N7Lir皆、聞ている。凄まじい轟音。授業中で
宇宙人襲来かとおもった。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 23:13:29.69ID:VSJ+8FN10616名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 23:15:08.88ID:VSJ+8FN1半年くらい前からほぼ埼京線の路線上空を羽田新空路のジェット機が昼夜飛ぶようになったからうるさくなったよ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 23:16:16.75ID:VSJ+8FN1半年くらい前からほぼ埼京線の路線上空を北から南に羽田新空路のジェット機が昼夜飛ぶようになったからうるさくなったよ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 23:17:07.85ID:mrOegtIn低空飛ぶとシュルシュルシュルシュル〜て音で
F15につぐ爆音、(日本国内限定)
06191000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2016/10/13(木) 23:22:28.01ID:8py/NJz70620名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 23:27:53.20ID:VSJ+8FN10621名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 23:27:57.92ID:6kB6JPBh0622名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 23:34:34.60ID:VSJ+8FN10623名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 00:06:19.62ID:fVDU/+VM当地なんぞは空自の基地があるからして、
爆音が日常茶飯事になって誰も気にしない・・・
ペラ機(P-3CとかCH-60とか)は爆低音、小型ヘリは軽い低音、
ジェットは低音に超高音が同時攻撃みたいな感じ?
いずれにしても原音そのまま再生したらウーハーやトゥイーターが吹っ飛びそうだw
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 00:27:21.40ID:5oLZzdVsそこで、歌いだし、ああ毛が抜けて、さだまさし、海は死にますか。女優できるよね。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 07:09:40.72ID:NdeKpdVK壮大なあるいは奥深い小説と一緒にされたら世界中の小説家はたまったもんじゃない。ディランなんかたかが短い歌詞やないけ。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 07:43:42.10ID:axjqromFすごく意外だったが、一方で逆に政治家が音楽界の大きな賞を受けた例もあって、
ビル・クリントン、ミハイル・ゴルバチョフ、ソフィア・ローレン
この3人が一緒にグラミー賞を受賞したこともある。
ちなみに、オバマ大統領やヒラリー・クリントンもグラミー賞受賞者だ。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 07:55:10.16ID:NdeKpdVK0628名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 08:31:37.58ID:Ze9dZG//0629名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 08:54:26.56ID:C7brVdKdすごいベースが収録されているロックが一枚くらいタイトルが出てきても良いものだが
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 09:19:43.19ID:NsafzFKD0631名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 09:50:03.24ID:/dEuT1daクラじゃ普通に入ってるぞw
POPSでも最近のはシンセで作った重低音がンゴゴゴ、と入ってる
その相田翔子に鉄ちゃんの8インチバックロードホーンじゃ、スカッてしまって音にならねえ(´Д` )
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 10:07:14.04ID:UpLvBVG1ザ・フーのライブアットリーズ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 10:10:49.14ID:UpLvBVG1柿本人麻呂にあやまれ
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 11:22:25.11ID:N62lx+CiAin't No Doubt About It / Graham Central Station
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 11:49:52.02ID:MRz2SZa14弦開放E音 41Hzってのは使われて当然すぎて
アルバム1枚10曲あったら 使われてないほうがまれ。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 12:03:45.04ID:oGiOk7080637名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 13:54:56.29ID:Gtf6CbwYさびしい熱帯魚
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 14:23:41.07ID:o1v6x2gL0639名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 14:25:12.71ID:o1v6x2gL知りませんでした。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 14:57:53.75ID:tTZL8HUZ0641名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 15:04:13.30ID:SUuLXywRなぜか、youtubeで削除されてる
CDよりLPの方が、重低音が出てます
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 15:11:50.25ID:oGiOk708重低音が本物の低音だと思っている馬鹿がまだ生き残っていたんだ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 15:14:47.82ID:86EC137o01. Rock You Gently
のイントロ>一応これリファレンスとしてる。
アルバム自体はつまらん
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 15:24:02.06ID:o1v6x2gL鉄男ヲタよりおまえのような基地害に絶滅してほしいわ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 15:26:42.98ID:xpPV8yoHここで重低音連呼してる奴が言う音って、
単にギュ〜っと締め付けられるような癖のある音の事だろうな。
そういう重低音否定派ってスガーノと鉄男だっけ?
本物の(重)低音は1980年代に流行の598スピーカーで再生されるような
首を締め付けられるような音ではない、
って言ってたの。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 15:46:22.00ID:kDRV9jg3両方とも40Hzから下がっちゃうな
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 16:03:19.15ID:Gtf6CbwY再来年は阿木燿子らしい
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 16:14:50.19ID:F1OQ3Djf0649名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 16:47:44.38ID:tTZL8HUZ0650名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 17:48:39.49ID:w+zunUw5あれは打ち込み? 部屋の問題があからさまになっちゃうのよねえ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 17:49:49.97ID:w+zunUw50652名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 18:16:11.86ID:GTb3+8O+06531000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2016/10/14(金) 18:19:05.20ID:e8dA2bmRあとで聞くぞい!
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 18:26:03.44ID:tjLpcQS50655名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 18:29:26.23ID:tjLpcQS5https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2873
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 18:49:29.38ID:GTb3+8O+0657名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 18:55:48.64ID:oGiOk708泣くなよ鉄男ヲタ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 19:03:35.26ID:iukMmZwv本体は中華系のOEMっぽいようだが
http://audioon.blog.jp/archives/1039379940.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=37351&row=1
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 19:16:43.53ID:H1o5QBvf0660名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 19:24:12.77ID:o1v6x2gLマットによる
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 19:35:11.81ID:YY7MSVUk0662名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 19:38:50.96ID:Cb4PlhNM0663名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 19:41:00.46ID:iukMmZwv買い直した針もしばらくして誤爆してカンチレバーがポキリ
黙ってたらメチャクチャボコられたのはいい思い出
06641000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2016/10/14(金) 20:02:15.60ID:e8dA2bmRデアゴの、盤が少し歪んではる!
でも落丁扱いで交換に持っていくのもまんどくさい。( - “”-)
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 20:11:22.12ID:MRz2SZa1https://www.amazon.co.jp/dp/B01HR49RFA
こういうの効果あるのかな?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 20:32:41.46ID:kGK2+zXy俺も親父の4MD-1Xのシバタ針折ってM44以外厳禁にされた だってマットがこれだしw
ttp://www.mtk-physio.de/Marantz/Marantz_Phono/Marantz_Index_Phono.jpg
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 20:52:20.55ID:kDRV9jg3AT618あるけど9割以上つかっていない
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 21:06:54.60ID:uuGWK5B30669名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 21:29:39.96ID:GTb3+8O+なんか交換できそうね 済まない
入門機として最適って感じだね 付属のカートリッジとかなら痛めても心理的ダメージ少なそうだし
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 21:31:12.92ID:iukMmZwvうちのもこんな感じのマットだわw
http://audio-heritage.jp/VICTOR/player/jl-f45r.html
実際に有ったのはこれじゃなくてJL-A25Mという機種だった
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 21:39:26.54ID:H1o5QBvf>>665
昔、真空ポンプでレコード盤をターンテーブルに貼り付けるアクセサリが合ったけど、これならスタビライザーより有効だろうね。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 21:49:53.66ID:GTb3+8O+今でもあるよ
有名なのが Air Force One (\7,200,000)
他にもあるんじゃないかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています