トップページpav
1002コメント436KB

お前ら「生音の定義」をどこに置いてんの? [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/19(月) 00:37:00.67ID:ugMfMOK4
久しぶりに立ててみた

シェア】クラがオーディオを駄目にしてる【3.3%以下 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1473948115/

の流れでw
0636名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 05:04:08.07ID:Iy5uGBQj
>>634
まぁそれでジャンルによって善し悪しを決めるのは阿呆のフォーカル君とやってる事は変わらんからやめときなよ。
0637名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 05:31:13.16ID:JVxCCtjS
だいたい流行りの中田ヤスタカサウンドなんかで
オーディオの調整やれといわれても出来ないんだよな
クラかジャズの音源じゃないと無理だわ
セッティング詰め終わったらなんでも聴くけどさ
0638名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 05:51:10.44ID:NLDJIt7a
何処に善し悪しがかいてあるというのだ

お前阿呆のフォーカル君か
0639名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 06:22:18.23ID:MR2MUQV1
クラオタ vs アニオタ
オーディオ論戦が見たい
0640名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 06:46:56.15ID:Y8YUUBLo
生音にかかせないのが、ライブとかコンサートなど。
その動員数、売上などの統計データは無いのかな?

イメージ的には
JPOP > アニメ >>> クラシック >>>>> JAZZ
なんだが。
0641名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 07:47:47.67ID:ha8XJLEH
JPOPやアニソンのライブではSRを使うからなあ
もちろん参加しているファンにとっては、その会場のライブの音こそが生音だろうが
我が家のオデオのチェック用の生音とは言えんな
0642名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 09:14:31.40ID:tfGotGOs
クラでもSR使ってんだろw
0643名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 09:32:50.31ID:zXr/+lti
>>642
おまいはSRを使う様なクラしか聴かんのか?

てか、クラ自体聴かねえだろw
0644名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 09:47:04.97ID:Aw4vdUjc
JPOPなんか家で聴く方がいいんでね
聴きに行くのではなく見に行くのだと思っている
クラシックのライブ動員数は何百年も世界各地でやっていて
わからんだろう
0645名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 10:05:33.19ID:tfGotGOs
「有料音楽離れ」も「音楽離れ」も…世代別の「音楽との付き合い方」をグラフ化してみる(2016年)(最新)
http://www.garbagenews.net/archives/2037194.html#PxlpkMM.twitter_tweet_count_m
全体的な経年動向としては少しずつだが確実に「音楽へ対価を支払う層」が減り、「既知の曲のみを聴きまわす」「音楽そのものに無関心」の人が増えている。
http://www.garbagenews.com/img16/gn-20160329-02.gif
これを世代別に区分した上でグラフ化したのが次の図。直近となる2015年分のみを別途抽出したものも併記しておく。
http://www.garbagenews.com/img16/gn-20160329-04.gif
http://www.garbagenews.com/img16/gn-20160329-03.gif


世代で大きく変化する「良く聴く音楽のジャンル」(2016年)(最新)
http://www.garbagenews.net/archives/2313174.html#PxlpUty.twitter_tweet_count_m
年齢階層・世代別に回答者を仕切り分けした上で、普段どのようなジャンルの音楽を聴くかについて尋ねた結果。
複数回答だが、同時に普段から能動的には音楽を聴かない、つまり今件設問では回答をしないであろう人も含めた結果であることに注意。
http://www.garbagenews.com/img16/gn-20160330-03.gif
幅広い層に聴かれているのは日本のポップスやロック、ダンスミュージック。成人では7割から8割が「よく聴く」と認識しており、60代でも4割強が肯定している。
学生層ではむしろ、アニメや声優、ゲームやネット、ボカロ系の音楽の方がよく聴取されている。大よそ5割強を維持し、この年齢層では海外のポップスを上回る値となっている。
もっともアニメなどは20代社会人までが聴取の対象としての認識で、30代以降は急激に回答率が下落する。
アニメや声優などと反する動きを示すのはクラシックやジャズ、そして演歌・歌謡曲など。特に演歌などは40代以降で急激に値を伸ばしていく。
  普段よく聴く音楽のジャンルから推計した購入期待値(2015年)(全体)
  http://www.garbagenews.com/img16/gn-20160330-04.gif
  http://www.garbagenews.com/img16/gn-20160330-05.gif
日本のポップスやロック、ダンスミュージックの購入期待値は断トツで0.271。海外物はその半分程度でしかない。
0646名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 10:15:50.32ID:NLDJIt7a
アフォーカル君はクラシックでSR使うものだと自白

馬鹿も程々にしてくれ
クラプトンでもアンプラグド出てた
0647名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 10:15:50.62ID:3Cp+9GhN
生音の定義と関係ない話
0648名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 10:17:39.51ID:NLDJIt7a
人類の恥

アフォーカル君
0649名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 10:18:41.14ID:tfGotGOs
生音の定義付けでクラヲタがクラの生音至上主義論ぶるからこうなっている
0650名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 10:20:10.17ID:NLDJIt7a
馬鹿が一人前の口きくから嫌悪されてる
0651名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 10:22:55.76ID:tfGotGOs
取り敢えず
他スレにも出没して粘着ストーカー煽り荒らし必死なキモイ
ID:NLDJIt7a
をNGするw
0652名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 10:30:53.32ID:NLDJIt7a
泣きながらNGすると主張するのは鯖譲り
0653名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 10:33:22.30ID:Q+udF23L
田中なんたらのような打ち込み+オートチューンはボカロと同等
0654名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 10:36:05.40ID:3PQ4+OxR
お前らみんなおつおつ
限りある自分の人生、時間は大切にな
0655名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 10:43:29.52ID:Iy5uGBQj
で、シェアとか売上とかズラズラと挙げてる人がいるけど、それがスレタイの「生音の定義」とどう関係があるの?

正当な理由がないと、スレ違いの荒らしに成り下がるべ
0656名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 11:14:19.51ID:NLDJIt7a
あまり難しいこと言ってやるなよ

致命的馬鹿だよそいつ
0657名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 11:22:54.96ID:tfGotGOs
>>655
>>649
>>622
>>645
0658名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 11:27:48.86ID:Iy5uGBQj
>>657
で?
お前がクラシックが嫌いという事だけは解ったが、生音の定義の話じゃないね

あと、安価だけ書くのはやめれ。
説明のためのコメントくらい入れろよ……
非常に読みにくいし、何が言いたいのか解らん
0659名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 11:29:27.15ID:3Cp+9GhN
シェアと上の世界の人が楽しんでいるは別のこと。
高級料亭の繊細な味わいを評論している場で、数百円のハンバーガーが世界シェアナンバーワンだと言っても、せんなき話。
世の中の圧倒的多数庶民は高級食材とか興味ないんだからな。
0660名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 11:42:51.36ID:RadrtHB1
むしろシェアが小さい方が快いし当然だと思うけどね
3%かなんか知らないが本当に価値のある芸術は少数のエリートにしかわからない
科学的真実や芸術の美が多数決で決められたらかなわん
0661名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 11:45:41.47ID:3mnVHw/o
少々スレ違いで失礼するが、
そもそもピュアオーディオやってる連中が音楽聴くのにイチイチシェアなんて気にしない。

というか、ピュアオーディオやってなくても音楽聴く際にシェアなんぞ気にする奴を見たことがない。
根底にあるのは、好きな音楽を楽しむってだけ。
シェアを持ち出してあーだこーだ言って貶してるのを見てると極めて幼稚。


あと、生音の話でクラシックが割と話に出るのはクラシックは基本コンサートでSR通さないし、大小含めて割と頻繁にコンサートやってるんで生音に触れやすいというだけだと考える。
0662名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 11:45:55.87ID:tfGotGOs
>>658
嫌いとか関係ない。
クラの音はホールで付帯する(過激な)残響音も楽器の音としてそれを生音とするらしいので、
そこが他ジャンルとは決定的に違う。
そいうクラの音は楽器の立ち上がり感とかより残響音による余韻とか響きを重視するのに対して
JAZZなんかは楽器の立ち上がり感とかが重要になってくるし、
J-POPとかロックなんかもクラに比べたら余韻とかより立ち上がりが大切になってくる。

要は、クラヲタが理想とする生音というものがが他ジャンルでは通用しないということ。
0663名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 11:49:09.80ID:+uwHz7xq
楽器の立ち上がり感(笑)
0664名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 11:50:32.68ID:+uwHz7xq
専門板は自分の意見以外は認めない必死な基地外がわいてくるねえw
0665名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 11:50:48.32ID:vPGtiaHx
>>662
お前の基準となってるクラシックが、客席で隠し撮りしたようなクソみてーなライブ録音みたいな奴じゃねーの?
こういう盤は、本当にたまにある。

クラシックでもまともな録音なら、残響で音が潰れることは無い。
0666名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 11:51:20.46ID:tfGotGOs
>>662
残響音が大きくなると、それに比例して直接音の割合が減って音像が惚ける。
つまり、クラヲタが生音だと主張する音というのは、楽器の音像が惚けた特殊な音。
そういう音は他ジャンルでは合わない。
0667名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 11:52:21.42ID:3PQ4+OxR
自分は誰よりも正しいという前提
0668名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 11:53:31.27ID:tfGotGOs
>>665
クラヲタが求める生音って残響音てんこ盛りの客席で聴く音だろ?
0669名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 11:54:12.45ID:g8SJSxq0
>>665
アフォーカル君に議論は無駄ですよ
彼は頭の中の妄想で書き込んでいます
0670名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 11:54:14.76ID:1QLpNCpb
別にクラを聴かなきゃオーディオをやめちまえとまでは思わんよ
生音録音だけを目当てに民族音楽のCDを買っていた
野鳥のバイノーラル録音なんてLPの頃からあったと思う
シェアなんか気にした事が無い
オーディオのせいで聴く音楽の幅が広がり何でも聴くようになった
0671名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 11:55:44.42ID:tfGotGOs
>>670
だからそういう事言ってんじゃないってw
>>657
>>662
>>666
0672名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 11:57:54.60ID:3PQ4+OxR
自分は誰よりも「生音」を知っているという前提
0673名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 11:58:28.53ID:vPGtiaHx
>>669
アフォーカルの語呂の良さにワロタww
Focalのスピーカーは割と音いいのに1人のキチガイユーザーのおかげで悪いイメージがつかないか心配やw
0674名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 11:58:37.85ID:tfGotGOs
>>672
それがクラヲタw
0675名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 12:01:35.28ID:vPGtiaHx
>>674
正直思うんだけどさ、まともに社会生活送れてる?
0676名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 12:01:41.30ID:tfGotGOs
アフォーカル をNGWord指定w
0677名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 12:02:54.68ID:3PQ4+OxR
自分は誰よりも正しいスピーカーの選択をしているという前提
0678名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 12:02:55.77ID:tfGotGOs
反論出来なくなると個人バッシングというのは(ry
0679名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 12:04:18.31ID:vPGtiaHx
だって会話になんねぇんだもんな説明するための安価も不親切だしなぁ
一言コメントくらい書け
0680名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 12:05:23.91ID:3PQ4+OxR
自分は誰よりも正しく音を評価できているという前提
0681名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 12:09:01.79ID:vPGtiaHx
正直、ID:tfGotGOsの書き込みに思考の痕跡がまるで見られないんだよなぁ。
0682名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 12:10:37.02ID:89fBLZTw
SABA&WやAFocalは風評被害で訴えれ
0683名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 12:20:54.33ID:5Oz5k72w
アフォーカル君は誰とも
会話ができない

社会的禁治産者がお似合い
0684名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 12:51:40.14ID:NLDJIt7a
浜田省吾のearly autumnを聴きながら
アフォーカル君の愚行を嘲笑う
0685名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 12:53:37.05ID:LxHERGn6
クラオタの書き込みは成りすましな気がしてきた
0686名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 13:10:54.69ID:+uwHz7xq
ID:tfGotGOsは前のスレで「クラシック至上主義」って言ってた人かな?
0687名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 13:56:24.29ID:9rhLbGTE
>>670
いや、クラシックを聴かなきゃ人間やめろよ。と言い切らないとダメ
それにシェアは大事な要素
まともな音楽が何割もの大衆に聴かれて理解されるはずがない
そもそも大きくないシェアは喜ばしいことであるのに馬鹿に頓珍漢ツッコミされて、シェアなんて関係ないとか慌てるのがおかしい
0688名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 14:05:25.57ID:NLDJIt7a
>>687
そんなこと言ってるの君だけじゃないか
0689名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 14:08:37.73ID:kKAf3n0R
>>688
だから何?
みんなが言ってたら正しいのか
0690名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 14:17:49.07ID:NLDJIt7a
お前もフォーカル君と似たようなもんだと言っとる
0691名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 14:28:16.49ID:dZRB3+zI
浜田とやらを楽しめる輩はこの程度の思考レベル
0692名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 14:49:37.71ID:NLDJIt7a
銀座とやらを名乗る屑はこのレベルかな
思考というより思い込みの塊だな
0693名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 14:50:03.56ID:tfGotGOs
>>687
これだから上から目線のクラ至上主義者というヲタは嫌われる。
0694名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 14:51:53.38ID:NLDJIt7a
お前も同じレベルなんだよアフォーカル
0695名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 14:53:21.77ID:NLDJIt7a
今日だけで何回シュアって書いたんだ
0696名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 14:58:08.43ID:LxHERGn6
フォーカルくんは何のジャンル代表なの?
0697名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 15:01:07.36ID:tfGotGOs
クラ以外幅広く
0698名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 15:17:16.32ID:LxHERGn6
あらそう。じゃあフォーカル代表vsB&W代表と妄想して観戦しよう。
0699名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 15:20:57.68ID:tfGotGOs
勘違いされても困るので書いておくが
俺は上から目線のクラ至上主義者がウザいんであって
B&Wとは関係ないから。
クラ聴くならB&Wでも良いんじゃね?
0700名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 15:27:54.72ID:G/U7EyQl
>>699
おまえが何をウザいと感じるかなんて関係ないし
「上から」連呼虫というのは自分が「下」だと直接気付かされてることを自覚表明してるに過ぎない
まともな人間は「上から目線で語りやがって」なんて言語をそもそも使用する機会などない
0701名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 15:28:19.91ID:LxHERGn6
あらそう。私怨なのね。
スレ違いな気もするが落ち着いたっぽいし適当に消費してくれ。
クラ至上主義ってあれネタなんじゃないかと思うけども。
0702名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 15:39:34.93ID:3Cp+9GhN
>>699
>俺は上から目線のクラ至上主義者がウザいんであって

そもそも、先にフォーカル君が クラなんてシェア3.3%しかないwww と煽ったことへの反発として、
シェア率と芸術的価値は別だろ、という反論がされたんであって、
先にクラ至上主義者がクラが最高だとか言っていたわけではない。

上から目線に対して反論として書き込んだかのように言ってるのがおかしい。
先に言いだしたのはフォーカル君。

近々のスレ内では>>600からシェアうんぬんを言っているが、
その数レス遡っても、誰もクラが最高とか煽ってない。
かなり遡ればネタ的なクラ至上的な書き込みはあるが、近々にはない。
つまり、いきなりフォーカル君が暴れ出してる。
0703名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 15:42:58.42ID:tfGotGOs
>>702

つーか、
俺以外にも上から目線のクラ至上主義者を嫌っている人が複数いるのは
このスレがたてられるきっかけとなったスレで判明しているし。
0704名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 15:44:38.78ID:JVxCCtjS
小中学校で、周りとは違うお坊ちゃん感覚でクラ至上主義に嵌り、
高校大学で若気の至りでヘビーメタルに嵌り、
挫折してまたクラに戻るものの、
まだ上から目線になりたがる癖の治らないような
事後処理できてないおっさんの面倒臭さと同じものを感じるわ
0705名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 15:46:28.52ID:G/U7EyQl
>>703
だからオマエ以外にもクラシックを理解できないカスが複数いるのは当然の事実だ
0706名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 15:48:08.06ID:tfGotGOs
>>705
こういうのも上から目線のクラ至上主義者w
0707名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 15:52:41.66ID:G/U7EyQl
>>706
しょうがない
人間には貴賎がある
0708名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 15:54:38.09ID:tfGotGOs
ID:G/U7EyQ が差別主義者だというのがよくわかった。
クラヲタってこういう基地外が大杉w
0709名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 16:08:35.88ID:G/U7EyQl
差別、差別主義者て語彙だせば満足なんだろキミらって
それを糾弾してたら正義だと盲信する何も考えないヒトだからな
0710名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 16:12:32.83ID:tfGotGOs
己が差別主義者だと自覚できない基地外が正義ぶって顔真っ赤w
0711名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 16:19:46.74ID:G/U7EyQl
ホラ、読解できてない(笑)
ワグネリアンなんだから当然選民思想はあるヨ
0712名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 16:22:17.15ID:S0hIpElU
ザクザク、トントントン>生音
パチパチ、ジュー>焼き音
グツグツ>煮音
シュワー、プチプチ>揚げ音
0713名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 16:28:29.12ID:3Cp+9GhN
>>703
よく読め。

近々でシェアと言いだした書き込みは>>600だが、
その周辺でクラシックが最高などという書き込みはない。

いきなり>>600を書き出した。

上から目線の書き込みに対して反論として書き込んだかのように言ってるのがおかしい。
0714名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 17:11:06.40ID:NLDJIt7a
ワーグナーが銀座を選ぶことはないと思うけどな
0715名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 18:32:06.15ID:tfGotGOs
>>713

>>591-595
0716名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 18:52:53.15ID:tfGotGOs
自宅に1500万円のモニタースピーカー!? 音楽プロデューサーがPMCを必要とする理由 : 藤本健の“DTMステーション”
http://www.dtmstation.com/archives/51984002.html
−−井上さんは、もともとジャニーズ事務所で嵐やKAT-TUNなどのアイドル・グループの音楽制作に携わってこられたんですよね?
井上:バークリー音楽大学卒業後、ドラムを叩いていたのですが、それではなかなか生活も大変で、ジャニーズ事務所に拾ってもらい、
10年ほどディレクター、プロデューサーとして携わってきました。ここでは自分の音楽的趣味ではなく、ヒットするためにはどうすればいいか、
マジョリティーに支持されるためには何をしたらいいかを徹底的に追求してきました。とてもやりがいのある面白い仕事でしたね。

−−そのモニタリングにPMCのこの大きいスピーカーを使うわけですね。でも、住宅の1階ですから、爆音を鳴らすわけではないですよね!?
井上:そうですね。決して爆音を出す目的のものではなく、PMCでしか出せない音域をモニタリングするという意味で、重要な役割を担っています。
もっともこのPMCのスピーカー、いつかは手元に置いて聴いてみたいと憧れていたんですよ。スティーヴィー・ワンダー、プリンス、ブライアン・メイ……
名だたるミュージシャンがこれを使っているというので、彼らがどんな音を聴いているのか、自分が聴いている音と違うのか、興味もあったんですよ。
外車を買うより、まずこのスピーカーだろう、って(笑)。

−−なるほど、井上さんのSilky Voiceというのは、そこから来ているんですね。ところで、ここのスタジオにはPMCだけでなく、JBLのモニタースピーカーもありますよね。これはどういう位置づけなのですか?
井上:やはり音をいろいろな面で確認していく上で、ニアフィールドも必要です。当初は10Mを置いていたのですが、
やはり10Mだと最近のヒットを作るにはローが足りないため、PMCと行ったり来たりしながら音を聴き比べにくかったんです。
KRKやGENELECなど他社のも含めていろいろと比較した結果、このJBLのLSR708iがよかったんですよ。
これは位相が素晴らしくハッキリとして、センターがしっかりとしている。音に密度があるという面でも、LSR708iはいいモニターですね。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 18:54:21.40ID:tfGotGOs
>>716
POPsでも高級オーディオを使う意義は有りそうだね。
0718名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 18:57:55.45ID:tfGotGOs
おっと、すまん、
ここは「生音」について語るスレだった。
過去スレで「高級(本格的な)オーディオ」云々を書いてた人が居たからw>>626
0719名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 18:59:31.81ID:3PQ4+OxR
「生音」をネタに罵倒し合うスレにでも改題したほうがいいんじゃないかな
0720名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 19:15:49.79ID:tfGotGOs
>>718
過去スレ ⇒ 過去レス
0721名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 19:29:59.29ID:NLDJIt7a
馬鹿は自分で語る術を持たず
他人の言葉でしか語れない
0722名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 19:41:09.68ID:C2F9g7/d
元凶がまた一人明らかに
0723名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 19:53:59.23ID:3Cp+9GhN
これが上から目線のクラ至上主義と解釈できる脳みそがおかしい。 フォーカル君は沸いている


591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/09/24(土) 18:40:34.61 ID:LDDAERHB [1/2]
楽友協会の大ホールで聴いたショパンが基準
0724名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 20:10:52.07ID:g8SJSxq0
ア フォーカル君は阿呆だからな

ラヴェルやガーシュウィンなんか
知らないだろうし
0725名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 20:16:13.66ID:tfGotGOs
ア フォーカル をNGWord追加w
0726名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 20:17:43.19ID:tfGotGOs
>>723
今迄、そういう投稿がきっかけとなってクラ至上主義者が湧いてきてるからだよw
0727名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 20:33:51.04ID:g8SJSxq0
あほーかる君に理屈は
通じません

阿呆同志でしか会話が成立しない
0728名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 20:43:42.73ID:g8SJSxq0
阿呆カル君以前には鯖という
これまた阿呆がいた

ビルエヴァンスの録音に
地下鉄音が入ってると言ってたんだが
そんな事より演奏にない歪みこそ
気にしろと思ったものだ
0729名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 21:50:42.26ID:3Cp+9GhN
>>726
まだ出てきてない段階で、先に煽りを入れる頭がおかしい。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 22:24:00.93ID:CSBBAbqn
中途半端なクラシック至上主義だから煽られるんでね
音楽=クラシック=バッハ
モーツァルトは餓鬼と酔っ払いの音楽
ベートーベンはつんぼの音楽
ショパンはマザコンの音楽
クラシックではない
さあ、かかってこい
0731名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 22:34:40.68ID:ndcFM4Rf
チャイコフスキーは?
0732名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 22:39:10.96ID:B72ubA/D
>>731
ホモの音楽
0733名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 23:23:10.92ID:KNIPHcIy
>>579
日本語が読めないの?
聞き比べた奴が居るかどうかが問題なのよw

ここで聞き比べした奴いるのか?

居るならテスト結果出してみろと。
0734名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/26(月) 00:45:44.19ID:UcpKYT12
佐村河内は?
0735名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/26(月) 01:16:46.68ID:lZ3Gck25
YouTube見てて何となく気に入ったので
生音のジャズを貼っておこう
ジューン・クリスティ、メル・トーメ、ナット・キング・コール
https://www.youtube.com/watch?v=gvfNsZaDk-A
0736名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/26(月) 07:24:02.14ID:LzhX9AS/
>>733
根本的なことなんで、当然やったことがある。
対象はケーブルとパワー・アンプなど。

結果を出せか、
自分の結果ではないが、ネットに転がっているだろ。
それより自分でやってみればいいじゃないか。

同じ音を違う音と判断している人達が、生音をどう判断するのか想像すらできないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています