トップページpav
1002コメント379KB

【デノン】フルデジタルアンプ PMA-50 #12【DDFA】 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3b5d-+Lqe)2016/08/05(金) 19:15:30.13ID:SBXQ9Zu00
http://www.denon.jp/jp/product/hificomponents/amplifiers/pma50
上位機種のDRA-100の話題もこちらで。

〜デノンが送る最新のデジタルプリメインアンプ〜
〜アナログをも凌ぐ特性をフルデジタルで実現したDDFAテクノロジー(CSR社)を採用〜
・各種デジタルフォーマットに対応
・置き方も選べるコンパクトなボディ
・PCオーディオ、デスクトップオーディオからピュア指向までこなす潜在力

外観
http://audio-sp.com/web/wp-content/uploads/2014/12/pma50sp.jpg
http://audio-sp.com/web/wp-content/uploads/2014/12/pma50sp-2.jpg

■公式 製品情報
http://www.denon.jp/jp/product/hificomponents/amplifiers/pma50
■公式 ブログ:PMA-50開発者インタビュー、比較
http://pr.denon.com/jp/Denon/Lists/Posts/Post.aspx?ID=343
http://pr.denon.com/jp/Denon/Lists/Posts/Post.aspx?ID=344
http://pr.denon.com/jp/Denon/Lists/Posts/Post.aspx?ID=361

■前スレ
【デノン】 フルデジタルアンプ PMA-50 #7 【DDFA】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1440634643/
【デノン】 フルデジタルアンプ PMA-50 #8 【DDFA】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1443967206/
【デノン】 フルデジタルアンプ PMA-50 #9 【DDFA】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1447862003/
【デノン】 フルデジタルアンプ PMA-50 #10 【DDFA】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1452739841/
【デノン】 フルデジタルアンプ PMA-50 #11 【DDFA】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1458655461/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b1d-AOkN)2017/03/07(火) 22:59:09.83ID:BUBbb3/O0
STA326とか低コスト製品御用達の音スカスカチップだろ
3流ゴミメーカーNFJとか突然大音量不具合のToppingとかが使ってるよ
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f52-TgS+)2017/03/07(火) 23:59:36.49ID:RAlOEElu0
NFJとToppingを同列に扱うと認定されますよ…
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-qGbM)2017/03/08(水) 07:46:44.70ID:MpId6M9bM
何に?
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbdc-T7IB)2017/03/08(水) 15:41:12.04ID:Ei5JtZ+00
そんなことは恐ろしくて書けない
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df45-BJNc)2017/03/08(水) 16:20:02.78ID:eRYhWlje0
センソール1も気になるんだけど、MENUETを買いたいって思ってる
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bd7-NqFr)2017/03/08(水) 16:29:41.60ID:7C3bsjGE0
音を気に入るかはスピーカーが一番重要だからそれでいいんじゃねーの
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb0-BJNc)2017/03/08(水) 16:41:41.05ID:rjV9DHf80
ウーファーに体操させる目的で1hzを-35db位で再生したら安全装置働いてあせったw
電源スイッチ横の赤色LEDが点灯して操作受け付けなくなった
コンセント抜差しで無事復旧した
PMA-50が駆動力足りないとか言ってた人いたけど
30cmウーファーをこれだけ動かせるんだから十分過ぎるにも程がある感じ
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36e6-qb+g)2017/03/09(木) 09:13:48.24ID:We1TWZxt0
無茶しやがって
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36e6-qb+g)2017/03/09(木) 09:16:24.94ID:We1TWZxt0
>>937
大音量になる不具合報告がゼロですか?
少ないとかじゃなくて完全にゼロ
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92f5-csvI)2017/03/09(木) 09:17:46.32ID:65D6fM6T0
>>943
まぁ、金がだせるならいいんじゃないか。
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36e6-qb+g)2017/03/09(木) 09:25:21.31ID:We1TWZxt0
俺も最近ジジイになってるのか知らんが
解像度の高いの欲しくなってきたわ
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb9-Q5Xi)2017/03/09(木) 09:54:39.12ID:ONpnLPp50
年取ると耳の感度が落ち、特に高音がカットアウトされたみたいに聞こえなくなる
年を取ってからオーディオに金掛ける人って、
若い頃の聴力で聴いた音楽の記憶が忘れられない人なんだろうなと思う
センサーである耳自体が壊れてるので、機材で音質追求してもその音は脳に届かない
それでもなんとかしたいって思いは当然あるだろうし、それは誰からも非難されることじゃない
自分もいつか年取るわけだし
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6b0-cNMM)2017/03/09(木) 10:13:46.64ID:WQopULSU0
オーディオ評論家は老人ばかりやろ
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-mNgm)2017/03/09(木) 12:21:43.77ID:DdMrjPzuM
>>945
低音が全然出ないみたいな書き込みは只のネガキャンだからね
実際は20Hz突っ込むと30cmウーファーでも地震が起こってるよ
アナアンとは比較にならない締まった音でね
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha2-K8Mp)2017/03/09(木) 12:47:46.55ID:xXJU3AYLH
そもそもデジアンは昔から低音得意って言われてるよな
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 723a-Gk/B)2017/03/09(木) 19:29:58.17ID:0EKdQJHx0
20以下では、20Kまで聞こえる人がいる、
自分は18Kまでしか聞こえなかったけどw

周波数特性は、CD規格のの20KHZいいと思ったし。
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e43-aizu)2017/03/10(金) 00:35:45.53ID:NgkHROWx0
成人で20Kが聴こえる人はある種の天才と言うか超人
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6b0-aizu)2017/03/10(金) 00:49:56.18ID:IIz3hWq60
dra-100がgoogle castに対応する可能性は?
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa2-cDKs)2017/03/10(金) 11:59:26.04ID:jvgwtcdvM
ハイレゾとCDの違いを周波数で見るバカどもが使うコンポ
それがPMA-50
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbd7-csvI)2017/03/10(金) 12:59:50.68ID:zvSiYM8S0
>>956
社員でもないのに分かるわけがない。電話なりで聞いてみれば?
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb9-Q5Xi)2017/03/11(土) 09:06:32.84ID:oz7jvNzt0
30代だけど聴力検査の動画見たら1kは聞こえるけど、それ以上は聞こえなかったわ
想像以上に耳が衰えとった

何聴いても平板に聞こえるのはエンコとかアンプとかそれ以前の問題だわ
俺の音楽ライフは終了しました
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb9-Q5Xi)2017/03/11(土) 09:12:53.73ID:oz7jvNzt0
1kじゃなくて10kだ
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2dc-5wmA)2017/03/11(土) 10:49:01.87ID:XpPXX2EO0
仕方ないよ年取ったら
視覚も感度は衰えるはずだが「最近映画見ても」とか思わないだろ
楽しみ方が変わるということで

俺は子供達が「うるさーい!」と騒ぐので何かと思ったら
ネズミ避けの高音発生機だったことがある 
大人には全く聴こえない
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6b0-2hGO)2017/03/11(土) 10:49:36.88ID:sbvvdsz10
>>959
聴力「検査」でしょ?
検査の時って極小の音でしか検査しないから「このボリュームだと聞き取れない」って事と思うよ
逆に言えば聴こえづらい音域でもボリューム上がると聞こえる訳だからイコライジングで自分が楽しめる音作りをしたらいいんだよ
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6b0-cNMM)2017/03/11(土) 11:08:22.46ID:IPxpHZtE0
聞こえなくなるのは音楽に関係ないノイズの音域だからな
どんなに年取ってもシンバルを叩いても音がしないようには成らないだろ
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36e6-qb+g)2017/03/11(土) 12:30:11.57ID:RYIxxET70
ジジイ程大音量にしたがる
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-7UNQ)2017/03/11(土) 15:18:39.87ID:FcZF5f+qa
騒音の多いとこで長年働くと難聴になるから注意な
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb9-Q5Xi)2017/03/11(土) 15:49:09.58ID:oz7jvNzt0
シンバルが鳴ってれば満足って程度であれば気にもならないだろうけど、
10k以降カットアウト、あと何年後かには8k以降カットアウト、そんな風に音が失われてくわけだよ
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-mNgm)2017/03/11(土) 19:03:54.89ID:j/xhD8bvM
サイン波が1〜5回鳴って回数を当てるテストをやってみたら、15kHz前後が限界だった
あんなに五月蝿かったブラウン管TVのキーン音は、もう聞こえないんだな・・・
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 723a-Gk/B)2017/03/11(土) 21:59:40.84ID:cUw5T3tL0
最近コンビニの前でなる高周波音も聞こえなくなったな。
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3dc-jJqA)2017/03/11(土) 22:06:09.63ID:QcTFZ7Kb0
デジアンは高音に難があるそうだが
じじい耳には問題無い、ということ?
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6b0-2hGO)2017/03/11(土) 22:11:02.10ID:sbvvdsz10
>>969
ネガキャンに踊らされず自分の耳で確かめろ
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa2-cDKs)2017/03/12(日) 05:08:33.97ID:5g3YpWOeM
>>969
そういう事だ

安物デジアンは特に高音が壊滅的だ

まあ最低でもこないだMarantzが出した60万のデジアンじゃなきゃ話にならん
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 723a-Gk/B)2017/03/12(日) 13:15:59.44ID:DesQ9LIT0
SONYの100万のデジアンは今でも通用するいい音だよ。
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c31d-R8bR)2017/03/12(日) 15:02:08.19ID:QdcDwuye0
安倍首相がんばれ!安倍首相がんばれ!
安保法案国会通過よかったです。

ネトウヨ森友PMA50
バカの三羽烏
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD92-p6v4)2017/03/13(月) 00:37:25.15ID:h6xtX+KDD
マランツの資産食いつぶして退職金確保したデノン役員。
お前ら地獄に落ちろよ。末代まで祟る。相談なしで年収50万下げた怨は
お前ら家族末代まで祟り続けて返す。世を去る時はしかと心得るが良い。
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx57-Q5Xi)2017/03/13(月) 01:47:31.28ID:nqI92quQx
>>973
>バカの三羽烏

おまい、それはあまりにカラスさんに失礼というものだぞw
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM0a-JKvx)2017/03/13(月) 16:35:59.72ID:VAFdC8mVM
>>974
中の人、詳しく書いてよ
と思わんでもないが、荒れる元かな。
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36b2-xX7A)2017/03/13(月) 22:14:14.00ID:HY62u9um0
>>972
SHARPのデジアンも、今聞いてもなかなかです。
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133a-T4Zw)2017/03/13(月) 22:47:52.20ID:sejbJk780
SHARPのあれはフルデジタルアンプじゃなくデジタルアンプ+内蔵DACの構成じゃないか?
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36b2-xX7A)2017/03/15(水) 00:36:52.38ID:W7Z0QPTF0
SHARP のはアナログもPCMもDSDに変換してたはず。負帰還がアナログだったってウワサも聞いたことがあるけど。
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6b0-2hGO)2017/03/15(水) 01:20:54.56ID:WX+iY58Z0
まぁースレチを延々と…
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-xX7A)2017/03/15(水) 01:38:15.64ID:PaFcAmb/a
PWMがアナログ信号だってことに目をつむって、フルデジタルアンプだって話しをしてるのが問題。
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73a-2hGO)2017/03/15(水) 03:22:47.99ID:/+wA0pPk0
PMA-50買っちゃった
ヘッドホンとスピーカーの切り替えがジャックの抜き差しなところだけ唯一不満
後継機でスイッチかリモコンにしてくれたらPCオーディオはこれだけでいいわ
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6b0-2hGO)2017/03/15(水) 08:27:21.86ID:WX+iY58Z0
>>982
あー挿しっぱなしでスイッチで切替ね
それは便利かも
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb9-Q5Xi)2017/03/15(水) 09:02:31.51ID:0ZJ9CRvP0
抜き差しする感覚がちょっといやらしくて好き
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-6H1t)2017/03/15(水) 12:31:23.36ID:/VxlRxjVM
普通のプリメインアンプはヘッドホンを挿してもスピーカー鳴りっぱなしだよな。
PMA-50は違うんだ。
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37f8-2hGO)2017/03/15(水) 13:29:10.54ID:w56uEfCu0
>>985
普通かなそれ?
TEACのUD-501だとPMA-50と同じ動作だったし、パイオニアのU-05は
自分でアウトプットセレクタでライン3系統かヘッドフォンのどれかしか
音が出なかったよ。
いくらプリメインと言えどもプリだけじゃヘッドフォン出力に
使えないし、となると一般的にスピーカー用とヘッドフォン用の
2つのアンプを持つことになるから同時駆動させると干渉ノイズ
も考えなきゃいけないし、ヘッドフォンもスピーカーも両方
鳴るってのは安物か余程の高級品に限定されるんじゃない?
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75d-6H1t)2017/03/15(水) 15:39:24.13ID:KzlF+/fd0
俺が持ってるプリメインアンプは古いから昔のプリメインアンプはそういう仕様だったのかもしれない。
もしかしたら現行機種のプリメインアンプもスピーカがOFFとかAとかBとか切り替え出来る機種はヘッドホンと同時出力するのかも。
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121b-7NTc)2017/03/15(水) 17:08:16.91ID:Ronb5aZq0
>>982
スイッチかなんかができるといいよね
ヘッドフォンジャックを抜いても
内部の切り替えが戻らずスピーカーから音が鳴らなくて
ジャックを挿して抜いてをやり直してたのがあるから
そっちの方がいい
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff45-tpgq)2017/03/16(木) 13:56:14.59ID:LinfgoYV0
自分はスピーカー2系統ほしいなあ リモコンで切替したい
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03dc-jYbd)2017/03/16(木) 16:16:32.18ID:/hsSrIkY0
DDFAでスピーカーとヘッドフォンを両方してくれれば、必然的に系統が分かれるような。
チップを一つ、周辺回路の定数を変更するくらいでできないのかな。
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933b-5sBS)2017/03/23(木) 00:17:52.19ID:HXpwn0Q70
PMA-50ならUDA-1に流れようかと思いはじめた
DACにアナログアンプ
これがPC用の正しい姿に思える
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee6-HTYf)2017/03/23(木) 00:42:43.23ID:pbn6YRAO0
スッカスカなのにな
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be1-BRuG)2017/03/23(木) 00:44:44.49ID:o5kZeZZz0
お前の頭髪ほどでもないけどな
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-6M1+)2017/03/24(金) 12:42:54.82ID:NAkEC+CcM
UDA-1のDAC以降のアナログ回路が貧弱だと分かった。
foobar2000等使っても、UDA-1のアナログ部分が貧弱だから 無意味。
素直にRCA端子から他のアナログアンプへ接続した ほうが良いと痛烈に感じた。
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba45-VHv+)2017/03/24(金) 16:45:01.40ID:PnFfLtll0
UDA-1って海外価格と国内価格を比べると、
国内だけで騙そうとしてたのかな、って勘ぐってしまう
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee6-HTYf)2017/03/24(金) 18:11:33.17ID:U911NVTU0
ソニーは昔からそういう味付けだから高いのでもスッカスカだよ
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb0-rs+5)2017/03/25(土) 11:25:05.67ID:U4g1y9u30
薄くて優しい音がソニー
0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933b-5sBS)2017/03/25(土) 19:23:42.63ID:dqs53Yvy0
そんなに必死になるよw
0999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee6-HTYf)2017/03/26(日) 16:30:47.00ID:c0NYN4ZS0
>>998
お前の頭みたいなスッカスカの糞ニーアンプで感涙してろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fdc-72yv)2017/03/26(日) 16:34:32.17ID:liP0IMB10
恭しく1000ゲト
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 232日 21時間 19分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。