トップページpav
1002コメント379KB

【デノン】フルデジタルアンプ PMA-50 #12【DDFA】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3b5d-+Lqe)2016/08/05(金) 19:15:30.13ID:SBXQ9Zu00
http://www.denon.jp/jp/product/hificomponents/amplifiers/pma50
上位機種のDRA-100の話題もこちらで。

〜デノンが送る最新のデジタルプリメインアンプ〜
〜アナログをも凌ぐ特性をフルデジタルで実現したDDFAテクノロジー(CSR社)を採用〜
・各種デジタルフォーマットに対応
・置き方も選べるコンパクトなボディ
・PCオーディオ、デスクトップオーディオからピュア指向までこなす潜在力

外観
http://audio-sp.com/web/wp-content/uploads/2014/12/pma50sp.jpg
http://audio-sp.com/web/wp-content/uploads/2014/12/pma50sp-2.jpg

■公式 製品情報
http://www.denon.jp/jp/product/hificomponents/amplifiers/pma50
■公式 ブログ:PMA-50開発者インタビュー、比較
http://pr.denon.com/jp/Denon/Lists/Posts/Post.aspx?ID=343
http://pr.denon.com/jp/Denon/Lists/Posts/Post.aspx?ID=344
http://pr.denon.com/jp/Denon/Lists/Posts/Post.aspx?ID=361

■前スレ
【デノン】 フルデジタルアンプ PMA-50 #7 【DDFA】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1440634643/
【デノン】 フルデジタルアンプ PMA-50 #8 【DDFA】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1443967206/
【デノン】 フルデジタルアンプ PMA-50 #9 【DDFA】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1447862003/
【デノン】 フルデジタルアンプ PMA-50 #10 【DDFA】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1452739841/
【デノン】 フルデジタルアンプ PMA-50 #11 【DDFA】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1458655461/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-pn3f)2017/01/11(水) 23:11:47.97ID:7duHAvuV0
>>704
誤差レベル
バイワイヤ出来ないし
100はサイズも音もターゲット層が不明な商品
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-pn3f)2017/01/11(水) 23:12:20.56ID:7duHAvuV0
>>716
GX100系
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab3a-7KbH)2017/01/11(水) 23:12:29.45ID:Y/BZpn5K0
>>716
50万円超えるスピーカーと組み合わせてる人もいるし
5万円のスピーカーと組み合わせてる人もいる
はっきり言って予算次第

アンプから逆算するスピーカー選びというのは普通やらない
試聴して気に入ったスピーカーを鳴らすのに相性が良いと言われるアンプを選ぶ人の方が多いと思う
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f25-Fu9S)2017/01/11(水) 23:15:35.34ID:66Ibn0mB0
かんすぴとなんとかSUBミニ。卓上がコンパクトだけど、音はあまり良くはない
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-c1qr)2017/01/11(水) 23:29:50.35ID:A/VYUQxTa
>>718
ヘッドホンでもFOSTEX好きで使ってましたが見た目もサイズもいいですね!値段も手を出しやすそうで今度試聴にいってきます!
 
>>719
なるほど、いかんせん知識が0なものでして・・・
予算は1本5万までオールマイティーに聞けて少し低音の量感があるのが好みですね
何にせよ色々聞かないことには始まらないですよね・・・
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fc6-h4bG)2017/01/12(木) 00:13:17.49ID:ry4eVYuZ0
>>721
じゃあ出たばかりのAeromax2のレポ頼んだ!
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b255-q48i)2017/01/12(木) 12:41:30.93ID:IL3oPLof0
radikoでRN2を垂れ流すのがいい感じだな
デジタルの良さを感じるわ
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33a-h4bG)2017/01/12(木) 16:17:52.30ID:P3DEZBDm0
>>721
ヘッドホンやイヤホンなら勝手に試聴できるeイヤホンみたいな店あるけど
スピーカーは店員に申し出て切り替えてもらわなきゃいけないから大変

買ってからも設置に労力かかるしステップアップしたくなったら大きいから売るのも大変だし
思い切って気に入った中で一番高いスピーカー買うのが正解だと思う
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f625-1IjL)2017/01/12(木) 16:20:35.53ID:69eOyGE80
視聴させてくれなかったらぶっかけてやる!て言えば何かしらの対応してくれる
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b255-q48i)2017/01/12(木) 16:24:18.12ID:IL3oPLof0
マッサージ機とか、電気ストーブのコンセントを勝手に挿して試したりは出来るけど、スピーカーの試聴はハードルが高いわ。
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdd2-kkJw)2017/01/12(木) 16:44:22.71ID:T/aH+Bv1d
スピーカーセレクターは無いのか?
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31d-DKOV)2017/01/12(木) 17:56:15.07ID:VY7ROCF/0
PMA-50とPCをUSB接続してるんだけどこの間にノイズフィルターとか
ボードタイプのElfidelity AXF-100とか使うと音質良くなるの?
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc0-+iCD)2017/01/12(木) 17:59:47.08ID:5A8lqof60
良くなるけどわずかなもんだから、そんなもんに金使うよりスピーカーやDACに金かけた方が良い
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b255-q48i)2017/01/12(木) 18:01:23.81ID:IL3oPLof0
DAC使ったらこのアンプいらないでしょ
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a4-cZ1L)2017/01/12(木) 18:25:40.19ID:by8U7DAN0
ノイズフィルターは、コトヴェールの雷サージプロテクタ SFU-005-3Pを使ってるけど、効果はわからんw
まぁ、ケーブルに無駄なカネをかけるよりはいいと思うけどw
基本はスピーカーですよ
スピーカーでほぼ音が決まってしまうから
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saca-q48i)2017/01/12(木) 21:25:08.31ID:3+JvHY9Ha
人間に例えると

 スピーカーは見た目
 アンプは性格
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12df-IYUh)2017/01/12(木) 22:46:24.31ID:ZZn67eqw0
電源の方だけどノイズフィルター付けたらファンヒーター点火した時のノイズがなくなって感動した
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b0-dHfL)2017/01/12(木) 23:22:26.14ID:9BY1qmoZ0
>>732
それ全然違うと思います
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe2-STcG)2017/01/12(木) 23:40:34.83ID:4Sp8wdTKM
>>728
Pma-50はUSBアイソレータ機能内蔵してるからほとんど効果ないと思う
全くないとまでは言わないけど
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b23a-e+K4)2017/01/13(金) 01:42:35.20ID:KfH8PA7j0
有田センセー 日之丸街宣女子(ひのまるがいせんおとめ)2が出ましたよ。

日之丸街宣女子1は読むなと連呼していましたね、それでヒットしました。
そんなに都合が悪いんですか?

有田センセー 在日韓国朝鮮人と言ったら、ヘイトスピーチになるんですか〜?
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b23a-e+K4)2017/01/14(土) 01:37:38.14ID:76pc6/j90
活動家の3割〜5割が韓国人と朝鮮人で大半が無職生ポ 目的は沖縄基地反対
反日活動

Q 3〜5割が韓国・朝鮮人とは恐れ入りますね。ほぼ外国の工作活動、
それを糸引く社民党と日本共産党。こんなのすら取り締まれないとは・・・

A 昨年、7月9日から外国人登録法の廃止や通名固定、国籍確定、居住の
特定等であぶり出されて食えなくなった在日のゴミためになっているからな。
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 670e-rnyv)2017/01/14(土) 17:43:05.88ID:n8PiO/el0
DRA-100の定期的に電源ケーブル抜かないといけない仕様はどうにかならんのか?
ファームは最新だ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471d-kkJw)2017/01/14(土) 23:03:40.24ID:cGY4Cs5O0
>>738
PMA-50で電源入らなくて電ケー抜き差しすれば戻るってのは周知の事実だけど、DRA-100で電ケー抜き差しが必要な症状なんて今まで報告あったっけ?
具体的にどんな症状が出るの?
俺のDRA-100は特に不具合無いな〜。快調
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 670e-rnyv)2017/01/15(日) 00:53:58.68ID:OTIYxkGY0
スマホアプリから繋がらなくなる。
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6d7-q48i)2017/01/15(日) 16:56:32.21ID:qvFULFda0
>>739
昔書いたと思うけど、ネットワーク関係で、次の曲や、違う局に行った場合にフリーズして
うんともすんとも言わなくなることがある。この場合電源だけ切って付けても、またそこに行く行動を
繰り返してくれやがるから電源ケーブル抜いて、記憶のリセットみたいなことしないといけない
頻繁にはないけど、たまになると腹が立つw
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6e6-kkJw)2017/01/15(日) 17:09:38.20ID:nkPTh0KM0
アプリも含めその辺りのソフトウェア関係は弱いよな〜。DENONさんなんとか頑張って欲しい
違う話だけどなんか価格の書き込みでTEACのアプリが使えるとか
http://s.kakaku.com/bbs/K0000809331/SortID=20519192/
AirPlayのハイレゾ版みたいな事が出来るみたい
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b23a-iliV)2017/01/16(月) 14:14:59.47ID:uehERvcX0
韓半島は、三国時代と、これを統一した新羅と高麗を経て、長い期間仏教の地だったし、
その期間は儒教時代よりも長いのに、今は文化財がたくさん消滅し、残っているのは
朝鮮後期のものだけである。何故このようになったのだろうか?

シン・チェホによると、こうである。
シン・チェホ(申采浩)1880 – 1936
「後にできた王朝が前の王朝を憎んだ。高麗ができると新羅の歴史を抹殺し、李氏朝鮮ができると
高麗の歴史を抹殺した。このようにして、今まで過去をずっと抹殺し続けてきたので、歴史的文化財
が貧弱になったのである」 韓半島では、国ができたとき、前にあった国を継承したり発展したりする
よりも、その逆のこと、つまり破壊を介して正統性を認めてもらおうとする。

絶え間ない破壊行為を通じたネガディブな方法だけが、歴代の韓半島の国々がアイデンティティを
確立する手段だったのだ。そのため、韓国人のアイデンティティを一つの単語でまとめるとするなら、
まさに「憎悪」である。
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31d-RX+L)2017/01/16(月) 15:27:46.72ID:pI+LFSdY0
PMA-50のような腐れアンプにたかる小蝿のようなネトウヨが実に見苦しいな。

DRA100が出たら、もう完全に時代おくれのアンプになっちゃった。
ステマだけで終わったアンプ。
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe2-STcG)2017/01/16(月) 20:31:00.71ID:TcjHdyJWM
USBアイソレータ搭載のフルデジという唯一無二の製品それが50
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 673b-q48i)2017/01/16(月) 23:57:14.44ID:YFVr6K2D0
平和を愛し憲法を愛し原発を嫌い中韓を嫌うネトサヨだが
50を買おうかと考えている
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fc6-h4bG)2017/01/17(火) 00:08:00.37ID:co6pWwNn0
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b255-q48i)2017/01/17(火) 00:09:21.39ID:Exm6xKBq0
今までソースダイレクトそのままで聞いてたけど、BassとTrebleを上げたら聞こえなかったとこが聞こえて新鮮だわ。
良い音とはまた違うんだろうけども。
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fc6-h4bG)2017/01/17(火) 00:16:12.93ID:co6pWwNn0
>>748
スピーカーの周波数特性や等ラウドネス曲線を考慮してみた?
ダイレクトが必ずしも正しいとは限らないよ
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b0-dHfL)2017/01/17(火) 00:18:30.31ID:18JJSrUK0
>>748
>良い音とはまた違うんだろうけども。
そうじゃないよ
自分が気に入った音が良い音だよ
その良い音を見つけられた人は幸せ者
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b255-q48i)2017/01/17(火) 00:18:31.26ID:Exm6xKBq0
マジか
オーディオとか初めてだから、いかにソースに忠実に手を加えずってのが良いもんだと思ってたんだが
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b0-dHfL)2017/01/17(火) 00:33:00.57ID:18JJSrUK0
>>751
みんなの耳が同じ様に聞こえるならそれでも良いかも知れないけど
俺とあなただって同じ音聞いても好みの音って全然違う事は容易に想像出来るでしょ?
だったら端から自分の好きな音を出せる環境(機器を揃える等)を作ったらいい
と思います
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7f1-q48i)2017/01/17(火) 02:38:12.34ID:EkzPmJOd0
デスクトップオーディオにこれ検討してるんだけど爆熱って本当?
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b255-q48i)2017/01/17(火) 02:42:20.09ID:Exm6xKBq0
冬だからか俺のは全然。
平置きで1日中つけててもほんのり温かい程度。
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7f1-q48i)2017/01/17(火) 03:02:21.43ID:EkzPmJOd0
>>754
サンクス
それならポチるかな
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd07-9KqD)2017/01/17(火) 15:47:24.81ID:IlFOoJKad
売り飛ばしてKENWOODのKA-NA7に入れ替えようかと思ったけど、やめた。
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b23a-iliV)2017/01/17(火) 15:55:42.69ID:ga93btSy0
芸能人の<50%>は在日韓国朝鮮人!

日本人から手出しをさせたかったのでしょうが、アンネの日記破り、寺社仏閣への悪事、沖縄、
靖國神社爆破テロ、そして経済産業省前に放火とか…もう何を言い訳しても世界的に通用しない
所まで、自らの首を縄で絞めながらきちゃいましたね。

逃げ回ってたツケ、今は逃げ場も無し。 残るは朝鮮半島に還るだけ。さようなら。
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b23a-iliV)2017/01/17(火) 18:18:10.67ID:ga93btSy0
・・・神奈川県知事が外患罪で告発されているので・・・
受給者は「在日韓国朝鮮人が多い」のにね、同胞を売ってアリバイ作りしたのかな・
・在日の自作自演・・
------------------------------------------------------------------------
ジャンパーに生活保護「なめんな」、市職員訪問

生活保護受給者の自立支援を担当する神奈川県小田原市の複数の職員が、
「保護なめんな」「不正を罰する」などと、受給者を威圧するような文言を
プリントしたジャンパーを着て各世帯を訪問していたことがわかった。

職員が自費で作ったとみられ、市は16日、不適切だとして使用を中止させた。
専門家は「生活困窮者を支えようという感覚が欠如している」と批判している。
市によると、ジャンパーを着ていたのは、生活保護受給世帯を訪問して相談に
応じるなどする市生活支援課のケースワーカー。在
籍する25人の大半が同じジャンパーを持っていた。

ジャンパーの背面には「我々は正義だ」「不当な利益を得るために我々をだまそう
とするならば、あえて言おう。クズである」などの文章が英語で書かれている。

読売新聞 1時間前
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp37-aE0V)2017/01/17(火) 21:24:08.49ID:Eq581sCHp
納税者としたら
生活保護を不正に
受給しようとする人は
敵だし、なめんなくらい
職員には言ってもらいたいな
不正受給が非常に多いということ
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b23a-iliV)2017/01/18(水) 00:46:23.03ID:PSPOJ9290
在日外国人に、生保授受させること自体が「憲法違反」なのだが・・・
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMe2-w6nK)2017/01/18(水) 01:51:57.32ID:aTthDtuIM
PMA-50のような腐れアンプにたかる小蝿のようなネトウヨが実に見苦しいな。

ネトウヨだけが支持するアンプw。
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb9-kkJw)2017/01/18(水) 02:03:47.49ID:Mqvoh9u40
政治思想とアンプになんの関係があるか?
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c396-Fvni)2017/01/18(水) 08:10:10.46ID:pOCxP6lk0
ただネトウヨとか煽っとけば良いと勘違いしてるか、パヨクを装ってるだけだから気にするな
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f88-q48i)2017/01/18(水) 21:27:46.75ID:UvcBmUdQ0
買おうと思ったけど怖くなってきたわ
サポートそんなうんこなんか?

音はすごく良いけど耐久性は無い

買って二日で壊れたせっかく省エネアンプなのに長時間使わないほうが良さそう
新品と交換してもらった
壊れやすいようだけどかなり心が晴れる音ではある

http://review.kakaku.com/review/K0000724589/ReviewCD=957819/#tab

トラブルさえ無ければ…

1年程利用しましたが売却しました。
その最たる理由は1年に2回故障した事です。
1度目はこの機種の持病と言っても差し支え無いと思われる電源が入らなくなる症状。
2度目スピーカー出力からの異音です。
保証期間内ですのでどちらも無償修理ではありましたし私は長期修理保証もかけていましたがこうもトラブルが続く様では修理に預ける度に最低2週間は使えませんので不便です。
長期修理保証が無ければ2年目からは当然有償修理です。
デノンの品質管理や事例の多く挙がっている電源断への対策は一体どうなっているのかと疑問を覚えます。

http://review.kakaku.com/review/K0000724589/ReviewCD=857430/#tab

リコール?

使用開始から9ヶ月経ちましたがある日突然 リモコンと本体のボタンを押しても電源が入らなくなりました。
安い商品ならこのような故障はまだ許せますが、高額なのに基本的な部分が不良というのはさすがに我慢できません
またこの故障内容書き込みは多数あり氷山の一角みたいです 直してもまた暫くしたら同じことが起きそうで怖いです
DENONは初めて買いましたが二度と買いません このような故障はあまり体験したことがなかったので唖然とするばかりです 問題外

http://review.kakaku.com/review/K0000724589/ReviewCD=937053/#tab
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f88-q48i)2017/01/18(水) 21:29:40.32ID:UvcBmUdQ0
いかんでしょ

2度目の不具合(*_*)

平成25年に購入し約3ヶ月後に急に電源が入らなくなりました。
説明書を見たりスピーカーケーブルを外したり1時間位は色々思いつくことはしましたが諦らめました。
それから返品しようかと、箱に入れる前に「もう一度、電源の配線だけつけて確認してみよう!」とコンセントに差し込み電源スイッチを入れると
「あれ、電源が入った!」配線全部外したのに面倒くさいなと思いながらも様子見ることにしました。
それから3回位、電源が入らないことがありましたが2〜5分位おくと何故か電源が入りました。
しかし今回は完全に反応ありません(*_*)「もうええ加減にしろ!」思い修理にだしました。
それから2日後にメーカーから電話があり「修理完了しましたので送ります!」との電話。
僕「どこが悪かったの?説明して!」オペレーター「データ更新しましたので。」僕「えっ?どういうこと?」僕「それで完全に治ったん?」
オペレーター「修理後三ヶ月の補償がありますので、様子みて下さい!」僕「ちょっ、ちょっと待って!三ヶ月過ぎてまた不具合でたら?」
オペレーター「補償期間外になります!」僕「いやいや、それは違うでしょ!ちゃんと不具合の原因を解明してそこを修理してくれたん?」
オペレーター「、、、、、、。」オペレーター「担当のものと代わるのでしばらくお待ちください!」

http://review.kakaku.com/review/K0000724589/ReviewCD=906265/#tab
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035a-dHfL)2017/01/18(水) 21:37:22.68ID:xWFH8Dtb0
はよう新製品出てこねぇかなぁ
保証期間後から音が一瞬途切れたりプチノイズが出始めた
少しずつひどくなってるからあと半年持つのかわからん
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f68-q48i)2017/01/18(水) 21:42:57.20ID:u0dTjU8H0
>>766
アカンやつや
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 670e-rnyv)2017/01/18(水) 23:10:55.36ID:wpT9eiXE0
たまに右側から音出なくなることあったけど、最近は無いな。DRA-100
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4e-OTW8)2017/01/18(水) 23:35:17.26ID:imN6a8ckM
>>764-765
地雷っぽいな
耐久性がないってのは致命的だろ
おまけにサポートも糞とか
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b0-dHfL)2017/01/18(水) 23:49:28.18ID:s1UwULU50
やれやれ…また始まったかぁ…┐(´д`)┌ヤレヤレ
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4e-OTW8)2017/01/18(水) 23:51:29.64ID:imN6a8ckM
>>770
何が?
どうせ答えられないんだろうがな
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b66e-los8)2017/01/18(水) 23:55:14.51ID:7MDj8/4m0
またいつものアンチか・・・みたいな感じにして逃げるんだろうな
なお実際の不具合の報告やサポのクソさには目をそらしてスルーなもよう(笑)
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c6-1wnc)2017/01/19(木) 07:03:15.13ID:t8fleXT00
俺のPMA50、一年ちょい電源入れっぱなし運用してたらディスプレイに輝度ムラ出てきて見難くなった
三年はいけると思ったんだがなあ
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-OIWc)2017/01/19(木) 07:43:52.36ID:nKXaAoeDd
うちのは発売開始時に購入してほぼ毎日つけていたら
先日液晶部分が死んだわ。
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb0-ZNqe)2017/01/19(木) 09:07:27.07ID:04jImB9N0
次は液晶の不具合続出か
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM9f-sC+/)2017/01/19(木) 12:00:44.08ID:5qGUcK+UM
made in chinaだからこんなもん。
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd07-xrkK)2017/01/19(木) 12:30:07.07ID:MWaHwdMKd
サービスセンター次第だろうな。
未記入保証書つきの中古買って、壊れたから札幌のサービスセンターに送ったが、とことん面倒見てくれたよ。この製品もサポートも俺は気に入っている。
別に壊れたって治ればいいじゃんか。趣味の道具だし、損もしてないし死ぬわけじゃないし。
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3dd-ddg/)2017/01/20(金) 00:44:44.53ID:KJmNDpT20
>>732
笑った
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3dc-RK9q)2017/01/20(金) 12:33:11.86ID:bzxqHQwX0
表示部、液晶じゃなくて有機ELじゃなかったっけ?
どっちにしても、オーディオ製品の個別部品の耐久性は、連続使用して10年位は確保して欲しいけどね。
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9319-KAFi)2017/01/20(金) 13:21:22.04ID:lP+cSuRF0
>>779
まだまだデジアンは流行りもので、数年後に買い替えるのが当然なものじゃないかな。
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f45-3qL8)2017/01/20(金) 15:44:42.10ID:fdjlDiQc0
PMA-50、電源ケーブル変えようとおもったけど、普通のプラグは大きすぎて、スピーカー端子と干渉するよね?↓
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41yonHvLfvL.jpg

こういう奴しかダメかな。自作するなら。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41W2fEzdu%2BL.jpg
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM9f-sC+/)2017/01/20(金) 22:04:55.31ID:hwqEt1AGM
>>780
sonyのF501とかF1200esはまだじゅうぶん使えてる。
0783779 (ワッチョイ f3dc-RK9q)2017/01/21(土) 15:41:26.60ID:QIDqdWml0
>>782
TA-F501使っている。仲間だね。

TA-F501は、電源ほぼ入れっぱなしだけど不具合の兆候はまったく無い。
まあ、あんまり大きな音もださないんだけどね。

PCと絡んでUSB入力とかつき始めると、どうしても情報表示が必要になってしまい、その結果表示部の寿命が製品寿命を決める決めるのかな。
だから痛し痒し。表示部の寿命をいえば、有機ELより液晶がいいよね。
信頼できるメーカーが作っていれば液晶シャッターはほぼ無劣化だしバックライトがLEDなら高周波系も減らせるしオーディオに向くとおもうけど。
(特に日本の液晶メーカーが小さいビジネスをできない体質なところが問題だけど。)

ちなみに、自分はWindows標準ドライバで動くUSB-DDCを通して同軸デジタルでTA-F501に入力している。
転送は88.2kHz24ビット。
USB-DDCもTA-F501も96kHz24ビットが最高転送レートだけど、そうするとTA-F501側のDSP処理が一切キャンセルされてしまい、トーンコントロールとか
マイクを使ったキャリブレーションが効かなくなる。

いずれにしても、アンプ側は表示消していても問題ない。

寿命に関係する話題としては、ソニーのS-Master Pro限定だけど、電源の1番大きいコンデンサーが劣化しにくいんじゃないかな。
パルスハイトボリュームで電圧がボリューム連動しているから。
まあ、劣化要因はそれ以外の所もありそうだけど。
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb0-3qL8)2017/01/21(土) 20:40:26.32ID:JYhm7x2a0
ふう
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd1-SmTw)2017/01/22(日) 09:35:03.58ID:bAdsLkuc0
液晶部分のおかげで故障のリスク増えてるんやね
AI-301DA-SPにしようか
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb0-3qL8)2017/01/22(日) 10:57:00.72ID:i8GB8fpN0
>>785
俺はそれ買ってダメだった
常時ノイズ乗ってる個体→新品交換→交換品も同じ症状→返品
音質は結構俺好みのだったから残念だった
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 630e-jyNI)2017/01/22(日) 11:47:59.22ID:dasq3/oZ0
DRA-100にテレビの音声出力してふけど、低音域よくでるね。人の声が聞きにとりにくい気がする。
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3dc-RK9q)2017/01/22(日) 14:38:23.63ID:ORs9dlhw0
理由とかソースは忘れたけどテレビって低域をブーストしている場合があるってきいたよ。
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c6-oN+o)2017/01/22(日) 16:28:01.47ID:ZPRCIyLS0
>>786
それはSPの前だよね?
SPでは解決してるはず
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b9-m0Ie)2017/01/22(日) 16:52:10.10ID:0bPZtQxf0
まったく不具合なく使えてるけど、買う前にここ見てたら買わなかったろうなw
見てなくてよかったとさえ思う
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb0-3qL8)2017/01/22(日) 17:22:30.29ID:i8GB8fpN0
>>789
同じと思ったらSP付けたの出したんだね
ノイズ問題解決してるなら元気な音出すアンプだからいいと思うよ
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-xrkK)2017/01/23(月) 12:20:23.07ID:ZqLvvDj2d
何が起きたのかはわからないが、PMA50の音が出なくなって保証修理に出したらメイン基盤、サブ基盤両方交換してくれた。もちろん無償で、戻りの送料もデノン持ち。
良くある故障例として、先バラのスピーカーコードの被覆を剥く長さが長すぎて変なところに接触して保護回路が働いたりダメージ受けたりすることがあるそうな。
うちはバナナプラグ使ってるから関係ないんだけど。
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3a-63OB)2017/01/23(月) 20:33:35.34ID:jPtMq3Mq0
8 : 名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/22(火) 13:33:28.51 ID:gg5bLmos

ここ4年〜5年はエンクロージャーで相当お世話になった格安精巧で有名な
ヤフオクのhttp://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ducaducatwin?
この人、いきなり消えた・・・
たぶん、マイナンバー制度の影響だろうな
今後、ヤフオクはこのような場面が多くなるだろうね
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfba-SmTw)2017/01/23(月) 22:19:43.57ID:zytfQqOv0
>>792
そら保証期間内なら当たり前やろ
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp87-ZgWu)2017/01/24(火) 11:27:19.58ID:VqpvQMOcp
デジアンはバブル期からあった
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3a-63OB)2017/01/24(火) 22:41:16.85ID:xqGrJK0g0
【韓国】「久しぶりに会った家族同士で暴力沙汰」〜祝日連休に家庭暴力45%増加[01/23] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1485155660/


完全に頭おかしい
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033b-SmTw)2017/01/25(水) 00:09:28.51ID:laTF5LCB0
TEACに流れようかな
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM9f-sC+/)2017/01/25(水) 00:25:14.22ID:HtMpqL6FM
【1月24日・参院本会議】
安倍首相の施政方針演説において「云々」を「でんでん」と読み間違えた可能性が浮上した
「訂正でんでんというご指摘は全く当たりません」と安倍首相は演説中に発言していたが、「でんでん」が「云々」の読み間違えではないかとネット上で話題になっている

問題の発言は50:50〜
https://www.youtube.com/watch?v=W8pbRSW15LU



goo辞書で「でんでん」を検索した所以下の結果が表示された

>でん‐でん の意味
>出典:デジタル大辞泉
>[副]
>1 太鼓の音を表す語。「でんでんと太鼓を打つ」
>2 太棹?(ふとざお)?の三味線の音を表す語。「でんでんと響く津軽三味線」
>[名]
>1 太鼓のこと。
>2 義太夫節のこと。
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/


訂正の後に続く単語としてはどの用法も不適切であり「でんでん」は誤読の蓋然性が高い
また、「でんでん」は「でん」が二回繰り返しであることから、読み間違えた漢字+「々」の組み合わせだと考えられる。

※「々」は「早々(そうそう)」や「渋々(しぶしぶ)」といった同じ読みが連続するときに使われる漢字

「訂正」の後に続き、かつ「でんでん」と誤読したであろう漢字は、「伝(でん)」と右辺が同じの「云」であり、「でんでん」は「云々」だったと推測される
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f45-lTI9)2017/01/25(水) 01:55:03.22ID:oFaUNQuL0
TEAC 電源オンのときスピーカーがプツッてなるのが嫌
サポートはデノンと同じぐらいかもっと悪い
500系は音はいい
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb0-3qL8)2017/01/25(水) 10:05:06.65ID:OL6PLm/J0
TEACが一回転に満たない約280°でMIN→MAX
PMA-50は約3回転の1080°回さないとMAXにならない
TEACが元気な音と感じるのはこのボリュームのせいもあるかも
ほんの少し回しただけでイメージよりも大音量になる
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-Taza)2017/01/25(水) 15:28:59.94ID:QUA/SMPjd
電源ケーブル変えてみたいんですが、変えた人いますか?もしいればインプレおなしゃす
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033b-SmTw)2017/01/25(水) 21:13:12.02ID:laTF5LCB0
普通のアンプのボリュームは一回転なんかしないが・・・
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5a-3qL8)2017/01/25(水) 22:18:34.29ID:OlgWlrQq0
デジタルボリュームはいくらでもクルックルッするだろ
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff55-SmTw)2017/01/25(水) 22:32:42.20ID:1j7ACJuJ0
>>800
PMA-50で今試してやったけどさ、指くっつけたままクルクルと調度2回転で音量最小から最大になったぞ。
そもそもMAXで使わんわ
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eeb0-AZYz)2017/01/26(木) 02:37:10.60ID:4SEA4ul00
>>804
ゆっくり回すと3回転
早めに回すと加速掛かるっぽいね
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-XYXB)2017/01/26(木) 03:01:18.36ID:Isx/rD4q0
>>802
フルデジアンは、ボリュームが物理ボリュームじゃなくて演算だろうから、ボリュームノブはロータリーエンコーダーだよね。
有り体には、マウスのホイールの立派な奴。
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa3a-ak1k)2017/01/26(木) 11:47:27.94ID:lB5sHXS40
在日本朝鮮人人権協会

在日本朝鮮人人権協会(略称、人権協会)は、1994年2月、在日朝鮮人(国籍を問わず、
朝鮮半島出身者の総称として)の弁護士、司法書士、税理士、公認会計士、社労士、行政書
士等の有資格者や、人権分野の研究者、活動家たちが、在日同胞の権利擁護と生活向上に
貢献しようとの目的のもと、結成されました。
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-bF0B)2017/01/28(土) 10:35:56.53ID:ckGGm6cFd
この機種USBdacにiPhoneは使えますか?
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b9-R94c)2017/01/28(土) 10:59:32.17ID:QILdjKjG0
>>808
iPhoneをUSB音源にするにはLightning usbカメラアダプタを使います。
正式にはiPad用なので店で使えませんと言われるかもしれません
これを介して充電は出来ません
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-BAqL)2017/01/29(日) 02:28:46.71ID:ThXM+xuh0
DDFA次の機種まだ〜♪
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp13-q4FU)2017/01/29(日) 09:01:04.91ID:eMb5CXVQp
パイオニアNC50みたいなの
DENONからカモ〜ん
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa55-y5A3)2017/01/30(月) 01:34:36.38ID:LTQAibSQ0
アンプで操作するのは利便性が犠牲になって辛い・・
なんとかしてくれ
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a5a-j5YW)2017/01/30(月) 16:14:24.52ID:rcRr6n/s0
まったく話題に上がらないけどコレ↓どうなんでしょう
http://deff.co.jp/product/dda-amp1
デジアンなのにヒートシンク的なデザインになってたりよく分からないな
オンキョーが一枚噛んでるらしいけどそこら辺も不明瞭
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a5a-j5YW)2017/01/30(月) 16:17:01.00ID:rcRr6n/s0
んあデノンスレだったか
スレチ失礼
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-9KLP)2017/01/31(火) 00:09:09.34ID:4HKKqp9Jd
>>813
ボッタクリも良いとこ。TPA3116なんて完成品のアンプ基板が数百円。
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-BAqL)2017/01/31(火) 12:38:53.91ID:kLSS4eIN0
それを言えば、リファレンスデザイン通り作ったアンプの回路なんて、動作するギリギリならセット数分の一にもならないんじゃないの。
中華デジアンでも似たり寄ったりで。
デジアンはノウハウがチップに集約されてしまっているから、アナログよりもはっきりしやすいだろうけど。
オーディオメーカーがデジアンを敬遠する理由が、まさにそこだろうけどさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています