【デノン】フルデジタルアンプ PMA-50 #12【DDFA】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3b5d-+Lqe)
2016/08/05(金) 19:15:30.13ID:SBXQ9Zu00上位機種のDRA-100の話題もこちらで。
〜デノンが送る最新のデジタルプリメインアンプ〜
〜アナログをも凌ぐ特性をフルデジタルで実現したDDFAテクノロジー(CSR社)を採用〜
・各種デジタルフォーマットに対応
・置き方も選べるコンパクトなボディ
・PCオーディオ、デスクトップオーディオからピュア指向までこなす潜在力
外観
http://audio-sp.com/web/wp-content/uploads/2014/12/pma50sp.jpg
http://audio-sp.com/web/wp-content/uploads/2014/12/pma50sp-2.jpg
■公式 製品情報
http://www.denon.jp/jp/product/hificomponents/amplifiers/pma50
■公式 ブログ:PMA-50開発者インタビュー、比較
http://pr.denon.com/jp/Denon/Lists/Posts/Post.aspx?ID=343
http://pr.denon.com/jp/Denon/Lists/Posts/Post.aspx?ID=344
http://pr.denon.com/jp/Denon/Lists/Posts/Post.aspx?ID=361
■前スレ
【デノン】 フルデジタルアンプ PMA-50 #7 【DDFA】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1440634643/
【デノン】 フルデジタルアンプ PMA-50 #8 【DDFA】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1443967206/
【デノン】 フルデジタルアンプ PMA-50 #9 【DDFA】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1447862003/
【デノン】 フルデジタルアンプ PMA-50 #10 【DDFA】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1452739841/
【デノン】 フルデジタルアンプ PMA-50 #11 【DDFA】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1458655461/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b19-n08o)
2017/01/05(木) 11:35:17.04ID:FqcvrszY0単なるアナログD級アンプじゃないの?
そもそもサブウーハのインプットにデジタル端子は無いのでフルデジの意味が無いし。
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5c-7WTe)
2017/01/05(木) 12:17:18.84ID:ckNUwz7g0ヤマハの件はD級アンプでフィードバックの技術と書きたかった
D級アンプでフィードバックかけた単品アンプを作ってほしいっていうヤマハへの希望ね
自分はフルデジタルには頓着してなくて
DDFAはデジタル制御をつかうことでD級アンプ終段のフィードバックを可能としたことに注目してたので
そういう流れの話じゃなかったね、KYですまん
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bdc-S/j3)
2017/01/07(土) 12:30:29.16ID:dGcFKHAu0ソニーのアンプ技術者だったとおもうけど、数年前、デジタルより電流フィードバックのアナログがいい、ってインタビューに答えてる。
読んだ感想は、技術者の好みの問題もあるけど、コスト面が大きそうだった。
ただ、個人的予感としてはデジタルアンプが増えそう。
DDFAは、やっぱり技術動向に影響があったんじゃないかな。
種明かしされれば当たり前のことやっているだけ。
でも、フルデジアンの弱点をデジタルのままで克服できて、ある程度ピュア的な指向に耐える製品が作れている。
これは大きいと思うな。S-MASTER Proが出た10年くらい前は、フィードバック系に、それだけの目的でA/Dコンバータを積むなんて、金かけすぎだった。でもいまや難なくできてしまう。
しかもクアルコム傘下の新しいDDFAはチップが統合されるから、使いやすいはず。
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f25-Fu9S)
2017/01/07(土) 15:13:23.09ID:RacDmEsi00658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2e-HvS5)
2017/01/07(土) 16:11:46.39ID:+XeeTycq01990年までのSONYは技術のSONYという肩書きのとおり質実剛健のイメージだったけど、今のSONYはオカルトじみて別の会社みたい。
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3b-pn3f)
2017/01/07(土) 16:17:36.29ID:nog0UVNP0これからのSONYは金融、不動産です
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b1d-+flj)
2017/01/07(土) 16:47:35.39ID:Nj6/pvO+0予算的にも安いミニコンポしか買えなかったから音質なんかにそんな拘りは無かったが、そんな安いミニコンポでもまともな音で鳴ってたのは、ケンウッドとONKYOとDENONくらいだった。ソニーやパナソニックは聴けたものじゃなかった
それからはソニーはオーディオメーカーとは一度も思ったこと無い。ソニー製のオーディオ製品は生涯買うことは無いだろうな
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-HvS5)
2017/01/07(土) 16:53:48.93ID:V80VWBs40これがクリアーな音か
これが透明感のある音か
これが高音がよく伸びた音か
という勘違いをする人が増えそうな音だよな
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2e-HvS5)
2017/01/07(土) 18:01:23.99ID:+XeeTycq0アンプやスピーカーなんて余り話題にならない。
多くの人はパソコンとウォークマンかipod、ヘッドホンかイヤホンでオーディオは上がりなんだよな。
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2080401586/list/new
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe7-DOR/)
2017/01/07(土) 18:51:37.91ID:EOFCaAN40一番無くしちゃいけないUSB接続無くしたDRA-100作ってる所も
結構な迷走ぶりだと思うがな
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp3f-hQWA)
2017/01/07(土) 20:09:40.16ID:eOFvSO+tpデジタルアンプSE M100を
使ってます。
リビング用にPMA50も導入
しました。
どちらもデジタル接続していますが
単純に音だけならSE M100の方が
好きというか上です。音が濃く
低音も出るから。
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp3f-hQWA)
2017/01/07(土) 20:21:17.12ID:eOFvSO+tpDCD50とともにリビングのローボードに
収まったこと。
というか、そのために買ったので、、、
高音はキレイだけど、低音が弱い。
CP比は優秀だけど、キャラが薄く、
スピーカー繋げて使う限りでは、
趣味で買うものではないかも。
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba4-Ij/g)
2017/01/07(土) 20:24:42.00ID:7CxZKjil00667名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp3f-hQWA)
2017/01/07(土) 20:30:25.73ID:eOFvSO+tpとして、何かしらキャラというか
特徴があるといいなと思います。
ラックスL570の猫足サウンドとか
ビクターAX 900の超HIFIサウンド
みたいな
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp3f-hQWA)
2017/01/07(土) 20:39:24.00ID:eOFvSO+tpテレビ、ブルーレイ用です。
光ケーブルにて接続してます。
コアキシャルはDCD50で使用。
今のテレビはスピーカーが何故か
背面に向いていて、聞きにくい。
SPはケンウッドのLS K711です。
オーディオ好きでもない家族が
使うので、十分です。
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp3f-hQWA)
2017/01/07(土) 20:48:11.06ID:eOFvSO+tp疲れないよう、このスピーカーに
しました。
こういう使い方するなら、
コンパクトでありさえすれば
別にアナログアンプでも何でも
構わないかなと
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f25-Fu9S)
2017/01/07(土) 20:48:52.06ID:RacDmEsi00671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df55-pn3f)
2017/01/07(土) 22:57:55.98ID:9eoDwwUs00672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f25-Fu9S)
2017/01/07(土) 23:16:45.76ID:RacDmEsi0わいはそれで買ったでwちゃんと1年保証も延長保証あっておすすめやでw
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-c1qr)
2017/01/07(土) 23:52:47.67ID:8JYtHiQdaヘッドホンアンプ何使ってるの?
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-pn3f)
2017/01/08(日) 00:07:17.42ID:lQMR6cDz0PMA-50
G13000MG
CW250A*2
で全く不満が無いぞ
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3a-S/j3)
2017/01/08(日) 13:36:30.10ID:z1PaG2DT0http://www.phileweb.com/news/d-av/201701/08/40312.html
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f25-Fu9S)
2017/01/08(日) 13:38:01.49ID:vdAS3DzY00677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b5a-HvS5)
2017/01/08(日) 14:29:01.34ID:gR79s5QY0PMA-50の後継機はこれに合わせてくるかな
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdc-HvS5)
2017/01/08(日) 20:27:39.32ID:GCZn00gG0その頃のケンウッドってドンシャリの代名詞として
オーディオ好きからは敬遠されていたよなぁ。
一方で、その頃のパナソニックはテクニクスが
DJ機器に特化してしまい技術者がパナソニックに
移って来た関係で全体的に質が向上して好感
されていた時代という印象がある。
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc6-7KbH)
2017/01/09(月) 00:02:29.81ID:FJfknv9k0後継結構気になってる
値下がりしないのは分かったから即買いそう
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df55-pn3f)
2017/01/09(月) 13:26:02.97ID:V8DDBEmY0利便性を上げる方法ない?
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb0-2b3L)
2017/01/09(月) 13:35:57.72ID:ZVUAWSuC0俺も最近買ってその問題に直面したよ
本体を椅子に座ったまま手の届く場所に設置するとそれほど不便に感じなくなった
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df55-pn3f)
2017/01/09(月) 13:38:23.54ID:V8DDBEmY00683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bdc-S/j3)
2017/01/09(月) 15:02:04.17ID:9R0xfhCD0追加の機器が要るけど。
USB-DDCがwinodws10のUSBオーディオ機器として認識されればマスターボリューム効く。
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-+flj)
2017/01/09(月) 15:33:45.67ID:4MAUYjcEd0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df55-pn3f)
2017/01/09(月) 15:58:51.58ID:V8DDBEmY0それはやむなく使う最終手段にしたい。
しばらくWin10の音量ミキサーをピン留めしておくか、Ear Trumpetってのを使ってみるかな。
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f25-Fu9S)
2017/01/09(月) 16:38:33.08ID:LVrLfl0A0キーボードのミュートが使えないとパニクる
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc6-7KbH)
2017/01/09(月) 21:39:26.81ID:FJfknv9k0寧ろ手が届く範囲にボリュームノブが有った方が安心じゃね?
全画面でゲーム中だろうが扉が開くと同時に左に捻ればいいんだから
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp3f-hQWA)
2017/01/09(月) 21:54:36.40ID:0pBFOnztp買うなら、JVCのEX HR9の方が
安いし、ウッドコーンが付くから
いいかもね
どうせリビングの女向けだし
見た目が素敵かどうかだから
家にCDが1000枚はあるので
PC使うのは現実的ではないから
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b33-FfuK)
2017/01/09(月) 22:05:13.88ID:dlAVLALO0家族が自由に出入りできる環境で音鳴らしてエロゲやるって何なの?
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc6-7KbH)
2017/01/09(月) 22:09:58.32ID:FJfknv9k0ウッドコーンが好きで堪らない人以外にはオススメしないなぁ
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f25-Fu9S)
2017/01/09(月) 22:16:46.02ID:LVrLfl0A0極力不審な動きは割けたい
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc6-7KbH)
2017/01/09(月) 22:23:19.15ID:FJfknv9k0ワロタ
ボリュームノブを素早く撚る動作はNGかw
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f25-Fu9S)
2017/01/09(月) 22:33:55.36ID:LVrLfl0A00694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc6-7KbH)
2017/01/09(月) 22:45:05.84ID:FJfknv9k0密閉型買えw
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-c1qr)
2017/01/10(火) 00:12:45.64ID:wkobShkMa0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdc-HvS5)
2017/01/10(火) 00:18:07.43ID:p2Qovk8U00697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc6-7KbH)
2017/01/10(火) 00:20:14.90ID:gP+VmC/c0八方塞がれたな
もはやアパートを借りるしかないw
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5d-vWhO)
2017/01/10(火) 01:25:25.35ID:w+O2hWPz00699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd7-/Ylu)
2017/01/10(火) 09:55:39.64ID:/sgpEBdf00700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df55-pn3f)
2017/01/10(火) 10:20:09.41ID:/pESF1lI0NS-B330が欲しいわ
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb0-HvS5)
2017/01/11(水) 08:55:46.78ID:1/a9kas405万でスピーカー買った方が良かったのでは?
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMff-VyXh)
2017/01/11(水) 10:57:16.96ID:2thMDkzjM全くその通りだと思う。糞スピーカーでよく聴こえるアンプは糞アンプ。
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba4-Ij/g)
2017/01/11(水) 11:31:09.42ID:Aa2W1xQS0このアンプなら高級スピーカーでも鳴らせるよん
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb0-2b3L)
2017/01/11(水) 12:30:08.02ID:iXfzHTNB00705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b19-n08o)
2017/01/11(水) 12:53:17.27ID:TqrPTlGq00706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df55-pn3f)
2017/01/11(水) 13:48:09.46ID:Pv4bmW490マイナスってあんの?
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f25-Fu9S)
2017/01/11(水) 13:49:42.97ID:O2HUh6tV00708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b83-WPwQ)
2017/01/11(水) 13:54:02.23ID:KYaiL6h400709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb9-+flj)
2017/01/11(水) 14:02:23.33ID:/WvIbIJs00710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df55-pn3f)
2017/01/11(水) 14:03:31.78ID:Pv4bmW4900711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd7-/Ylu)
2017/01/11(水) 16:37:58.19ID:Tl5KySWq00712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df55-pn3f)
2017/01/11(水) 18:11:17.53ID:Pv4bmW490一回アプリケーションを登録しなきゃいけないけども。
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b33-FfuK)
2017/01/11(水) 20:10:03.55ID:HaFcxOMy00714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb0-HvS5)
2017/01/11(水) 21:04:23.69ID:1/a9kas40お前どっちも持ってないだろw
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df55-pn3f)
2017/01/11(水) 22:04:33.45ID:Pv4bmW490割りと満足しちゃってんだけどさ
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-c1qr)
2017/01/11(水) 22:51:33.41ID:Waa2xqnJapma- 50に対する定番スピーカーみたいなものはありますか?
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-pn3f)
2017/01/11(水) 23:11:47.97ID:7duHAvuV0誤差レベル
バイワイヤ出来ないし
100はサイズも音もターゲット層が不明な商品
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-pn3f)
2017/01/11(水) 23:12:20.56ID:7duHAvuV0GX100系
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab3a-7KbH)
2017/01/11(水) 23:12:29.45ID:Y/BZpn5K050万円超えるスピーカーと組み合わせてる人もいるし
5万円のスピーカーと組み合わせてる人もいる
はっきり言って予算次第
アンプから逆算するスピーカー選びというのは普通やらない
試聴して気に入ったスピーカーを鳴らすのに相性が良いと言われるアンプを選ぶ人の方が多いと思う
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f25-Fu9S)
2017/01/11(水) 23:15:35.34ID:66Ibn0mB00721名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-c1qr)
2017/01/11(水) 23:29:50.35ID:A/VYUQxTaヘッドホンでもFOSTEX好きで使ってましたが見た目もサイズもいいですね!値段も手を出しやすそうで今度試聴にいってきます!
>>719
なるほど、いかんせん知識が0なものでして・・・
予算は1本5万までオールマイティーに聞けて少し低音の量感があるのが好みですね
何にせよ色々聞かないことには始まらないですよね・・・
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fc6-h4bG)
2017/01/12(木) 00:13:17.49ID:ry4eVYuZ0じゃあ出たばかりのAeromax2のレポ頼んだ!
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b255-q48i)
2017/01/12(木) 12:41:30.93ID:IL3oPLof0デジタルの良さを感じるわ
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33a-h4bG)
2017/01/12(木) 16:17:52.30ID:P3DEZBDm0ヘッドホンやイヤホンなら勝手に試聴できるeイヤホンみたいな店あるけど
スピーカーは店員に申し出て切り替えてもらわなきゃいけないから大変
買ってからも設置に労力かかるしステップアップしたくなったら大きいから売るのも大変だし
思い切って気に入った中で一番高いスピーカー買うのが正解だと思う
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f625-1IjL)
2017/01/12(木) 16:20:35.53ID:69eOyGE800726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b255-q48i)
2017/01/12(木) 16:24:18.12ID:IL3oPLof00727名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdd2-kkJw)
2017/01/12(木) 16:44:22.71ID:T/aH+Bv1d0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31d-DKOV)
2017/01/12(木) 17:56:15.07ID:VY7ROCF/0ボードタイプのElfidelity AXF-100とか使うと音質良くなるの?
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc0-+iCD)
2017/01/12(木) 17:59:47.08ID:5A8lqof600730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b255-q48i)
2017/01/12(木) 18:01:23.81ID:IL3oPLof00731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a4-cZ1L)
2017/01/12(木) 18:25:40.19ID:by8U7DAN0まぁ、ケーブルに無駄なカネをかけるよりはいいと思うけどw
基本はスピーカーですよ
スピーカーでほぼ音が決まってしまうから
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saca-q48i)
2017/01/12(木) 21:25:08.31ID:3+JvHY9Haスピーカーは見た目
アンプは性格
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12df-IYUh)
2017/01/12(木) 22:46:24.31ID:ZZn67eqw00734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b0-dHfL)
2017/01/12(木) 23:22:26.14ID:9BY1qmoZ0それ全然違うと思います
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe2-STcG)
2017/01/12(木) 23:40:34.83ID:4Sp8wdTKMPma-50はUSBアイソレータ機能内蔵してるからほとんど効果ないと思う
全くないとまでは言わないけど
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b23a-e+K4)
2017/01/13(金) 01:42:35.20ID:KfH8PA7j0日之丸街宣女子1は読むなと連呼していましたね、それでヒットしました。
そんなに都合が悪いんですか?
有田センセー 在日韓国朝鮮人と言ったら、ヘイトスピーチになるんですか〜?
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b23a-e+K4)
2017/01/14(土) 01:37:38.14ID:76pc6/j90反日活動
Q 3〜5割が韓国・朝鮮人とは恐れ入りますね。ほぼ外国の工作活動、
それを糸引く社民党と日本共産党。こんなのすら取り締まれないとは・・・
A 昨年、7月9日から外国人登録法の廃止や通名固定、国籍確定、居住の
特定等であぶり出されて食えなくなった在日のゴミためになっているからな。
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 670e-rnyv)
2017/01/14(土) 17:43:05.88ID:n8PiO/el0ファームは最新だ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471d-kkJw)
2017/01/14(土) 23:03:40.24ID:cGY4Cs5O0PMA-50で電源入らなくて電ケー抜き差しすれば戻るってのは周知の事実だけど、DRA-100で電ケー抜き差しが必要な症状なんて今まで報告あったっけ?
具体的にどんな症状が出るの?
俺のDRA-100は特に不具合無いな〜。快調
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 670e-rnyv)
2017/01/15(日) 00:53:58.68ID:OTIYxkGY00741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6d7-q48i)
2017/01/15(日) 16:56:32.21ID:qvFULFda0昔書いたと思うけど、ネットワーク関係で、次の曲や、違う局に行った場合にフリーズして
うんともすんとも言わなくなることがある。この場合電源だけ切って付けても、またそこに行く行動を
繰り返してくれやがるから電源ケーブル抜いて、記憶のリセットみたいなことしないといけない
頻繁にはないけど、たまになると腹が立つw
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6e6-kkJw)
2017/01/15(日) 17:09:38.20ID:nkPTh0KM0違う話だけどなんか価格の書き込みでTEACのアプリが使えるとか
http://s.kakaku.com/bbs/K0000809331/SortID=20519192/
AirPlayのハイレゾ版みたいな事が出来るみたい
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b23a-iliV)
2017/01/16(月) 14:14:59.47ID:uehERvcX0その期間は儒教時代よりも長いのに、今は文化財がたくさん消滅し、残っているのは
朝鮮後期のものだけである。何故このようになったのだろうか?
シン・チェホによると、こうである。
シン・チェホ(申采浩)1880 – 1936
「後にできた王朝が前の王朝を憎んだ。高麗ができると新羅の歴史を抹殺し、李氏朝鮮ができると
高麗の歴史を抹殺した。このようにして、今まで過去をずっと抹殺し続けてきたので、歴史的文化財
が貧弱になったのである」 韓半島では、国ができたとき、前にあった国を継承したり発展したりする
よりも、その逆のこと、つまり破壊を介して正統性を認めてもらおうとする。
絶え間ない破壊行為を通じたネガディブな方法だけが、歴代の韓半島の国々がアイデンティティを
確立する手段だったのだ。そのため、韓国人のアイデンティティを一つの単語でまとめるとするなら、
まさに「憎悪」である。
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31d-RX+L)
2017/01/16(月) 15:27:46.72ID:pI+LFSdY0DRA100が出たら、もう完全に時代おくれのアンプになっちゃった。
ステマだけで終わったアンプ。
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe2-STcG)
2017/01/16(月) 20:31:00.71ID:TcjHdyJWM0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 673b-q48i)
2017/01/16(月) 23:57:14.44ID:YFVr6K2D050を買おうかと考えている
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fc6-h4bG)
2017/01/17(火) 00:08:00.37ID:co6pWwNn0( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b255-q48i)
2017/01/17(火) 00:09:21.39ID:Exm6xKBq0良い音とはまた違うんだろうけども。
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fc6-h4bG)
2017/01/17(火) 00:16:12.93ID:co6pWwNn0スピーカーの周波数特性や等ラウドネス曲線を考慮してみた?
ダイレクトが必ずしも正しいとは限らないよ
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b0-dHfL)
2017/01/17(火) 00:18:30.31ID:18JJSrUK0>良い音とはまた違うんだろうけども。
そうじゃないよ
自分が気に入った音が良い音だよ
その良い音を見つけられた人は幸せ者
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b255-q48i)
2017/01/17(火) 00:18:31.26ID:Exm6xKBq0オーディオとか初めてだから、いかにソースに忠実に手を加えずってのが良いもんだと思ってたんだが
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b0-dHfL)
2017/01/17(火) 00:33:00.57ID:18JJSrUK0みんなの耳が同じ様に聞こえるならそれでも良いかも知れないけど
俺とあなただって同じ音聞いても好みの音って全然違う事は容易に想像出来るでしょ?
だったら端から自分の好きな音を出せる環境(機器を揃える等)を作ったらいい
と思います
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7f1-q48i)
2017/01/17(火) 02:38:12.34ID:EkzPmJOd0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています