>>607
これまで何度もそう主張する人がこのスレに来たんで俺も騙されて三台ほど
買っちゃったけど、結局はどれも高音が伸びず、ハイレゾをデジタル入力させた
PMA-50と比べてると音場が狭くて抜けが悪いとしか思えなかった。

デジタルアンプとは言ってもTriPathはアナログ信号を搬送波に載せてパルス化
したのち増幅する手法だからUSB接続できるTPA3130とかじゃ安い中華DACにも
劣るし、電源やジッターノイズでも簡単に音が歪むからPMA-50ほど手軽でもない。
逆に言えば外付けDACの性格を素直に出してくれるし、アナアン的な電源対策や
ケーブル選びで音が変わるから楽しい人には楽しいだろうけれど、少なくとも
デスクトップオーディオとしてPCに繋いでニアフィールド使いする上ではノイジーで
使い物にならないというのが俺のTriPathに対する感想だな。