戦前の憲法の大日本国憲法には
制度の欠陥あったのは事実だ、あまりに対立した政府機関
があってバラバラな事しかできなかった。
これは元老という存在があってこそ調整できる憲法
元老が死に絶える事を考えていなかった設計。
元老とは維新の立役者の事。
司馬の言った明治の人間が偉くて昭和の軍部官僚がクソダメだったというのは間違い。