何か勘違いしている人がいるが、バッフルが狭いほうが音場感で有利というのは、
いろいろ条件があって初めて成り立つもので、一般的な法則ではない。
先程乱暴と書いたが、一般的な法則として言うなら、間違いと言ってもいい。
大体、モノポールとダイポール、カージオイドのどの放射特性が優れていて、
どれが音場再生に有利か、部屋の条件なしに決められるのか。

一般論でバッフルが狭いほうが音場感で有利など書いている人が居たら、
上のことを聞いてみると良い。