>>923
あの大きなJIS箱でも100Hzにピーク、500Hzにディップが出て周波数特性は、下までなめらかにならんよ。
逆にトールボーイだと1kHz付近がピークになる。
TWを2〜3kHzでクロスさせ、WO側のネットワークをピークを潰すような形にすれば丁度良くフラットになる。