スピーカー自作・設計・計測などなど 57 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b0-8qPS)
2016/10/16(日) 17:06:11.85ID:KWKmquja0もし本当にあの形状が良いのだとしたら、現在でも市販で同じ形のスピーカーがあってもいいはずだが、
全然見当たらないことをどう説明する。
コストがかかるからとか言うなよ。
コストかけられる中級ラインナップでも、あの形状ないからな。
ウーハーに合わせた横幅サイズなのでバッフルが大きすぎてサウンドステージが悪い。
現在のスピーカーの3ウェイは2つのタイプに分けられる。
2ウェイ+SW の発展タイプか 2ウェイの高音部をミッド+ツイーターにしたタイプか。
バブル3ウェイはどちらでもない。
上記2つは世界のプロが行きついた結論。
それから外れてるんだよ。
上記2つは2ウェイの良いとこどりになっているのだが、バブル3ウェイは悪いとこどり設計になっている。
あの形状が駄目だったんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています