>サインショットだけ見たらパッシブでは-6dBネットワークが良い。
>じゃあどんなユニットでも、あれでもこれでも-6dBで組んだらよくなるのか?

これが全くの呪い
自作er一番の悩み
時間領域を優先すると周波数領域が犠牲になり
周波数領域を優先すると時間領域が犠牲になる
ある程度エコーが出るのは仕方ないとして、少しでも響きをよくするために
コンデンサーを交換するという泥沼

しかし、↓の場合は
http://www43.tok2.com/home/temasumo/article/2016/MJ1604_(02)listening-room(570).pdf
元の波形と出力波形がほぼ一致しているので、どうやっているのか興味深い
ちなみに専ブラの場合はURLをクリックしただけでは見れない
全体をマウスで選択してコピーしないとダメ、URLのリンクが途中で切れてる
ところで↑は製品の宣伝ではない
この人は自作erだ
PCを使って自分でプログラムを書いて成し遂げている
ようは、俺らと一緒