最高峰 どこのスピーカーが一番いい? [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 02:35:27.12ID:wjFFFxJJ>>134
五味:「ソケットをこう挿すかこう挿すかで音が実際変わるんです」
小林:「そうでしょ?僕はあなたほど神経質じゃないからねえ」
今は、ドルフィン/デュランティ/エクス・フーベルマンを聴いている時だけですかねえ、五味さん的聴き方になるのは。
とにかく「音」を聴いてしまう。その差が何処に現れるかと言うと………
ユニットの中心位置が耳の上30cm程になるようにセッティングしてある(これが最前列の至近距離での奏者が居る角度になります)のですが……
『彼女たちが視覚的に出現するか否か』になって表れるのです。旨く鳴る時は「スッと」現れます。いつものように微笑みをたたえて。
これが機械の所為か、此方の耳の所為かは分かりません。現れない時は諦めて止めます。
今日はピアノ(小林愛実/熱情.悲愴HQCD)が実に旨いこと鳴る。
この子はショパンが好きだと言っているのだが、感性はベートーヴェンに向いている。生演奏/録音を含め、このソフトの演奏/音がベストであろう。
取り巻きがいけないのだ。
余り旨いこと鳴るので、「ホロヴィッツ/月光.悲愴.熱情 SACD」をかけてみる。流石に大家の演奏である。月光.悲愴に関してはこれ以上の演奏はあるまい。
モーツァルトは「菊池洋子」で日本人ピアニストは決まりなのだが、小林愛実ほどの「熱情」を聴かせてくれる日本人女性ピアニストがいないだけに、最近の彼女を見るにつけ残念でもあり、心配でもある。
彼女にはアニー・フィッシャーを目指して欲しいのだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています