>>39
正直、一般的な防音処理のない家庭内では100dBが限界だと思いますw
ロックや現代音楽系、楽器入力で110dB家庭で入れる人も居られるそうですが、
普通なら隣近所からクレームがwww
ピーク周波数が高めの小編成クラッシクなんかでは大丈夫だと思います。
自分なんかは地元イベントに協力しているので、ある程度許容範囲が広目みたいです。
クレームされたのは3回位です。

追伸、
ATCってそれ程見たことないです。(たぶん有っても気にしないコンソールトップだと)
名前を覚えていないのですが(ど忘れです、爺さんですいません)、
と有るメーカーのSP入れると倒産するってラージ(ミドルも含む)が有りましたwww
そのSP入れたスタジオやMA屋さんが一年くらいでバタバタ逝ってシャレにならない伝説を作りました。