適当ぶっこいて暴言吐いて屁理屈こいて言い逃れ
どうしようもねえな

ともあれレコード時代のマスタリングはあった事が完全に明白になった
そして、ぽんがそれを絶対認めない事もな
ついでに言えばミックスダウン等でB&Wがいかに使われ得るかも

ここ見てる奴で、ナカミチの広告に書いてあった
「EMIアビーロードスタジオ(ロンドン)のミキシングルーム。」
を読めた奴いたか?
その意味がわかった奴いたか?
モニターとはレコーディングの時のモニターのみを意味しないって事だ

わかる事とわからない事は自らよく峻別して考えなきゃな
誰の言う事を信用すべきかもちゃんと吟味してもらわんと
少なくとも俺は「ぽんがこう言ってた」の類の言い分は一切信用しない