ピュアオーディオ自治スレ9 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0120ぽん ◆J1L5I6PESM
2016/07/24(日) 20:24:12.36ID:85s41oCgそ、基本設計者の好みが優先されるwww
つか、今みたいにPCエミュ無い時代なのよ。
経験値と実測・計算で設計するから、ある程度仕様を満たしていればSPは固定されやすい。
ダイナオーディオアクースティックスに居たアンディ・ムンローからエミュでやりだす感じ。
それでも当時ムンロー設計だとダイナが入ったけどね。
レコード時代のマスタリング作業はが無いって書いてんのにwww
カッティングだとプレイバックルーム(仮称)はスタジオのお古、4320とか820Aとかポン置きできるタイプでしょ。
レーベル問題はそれで「さも全てのように扱う点」が問題。
「スタジオで使っている」と指名してレーベルの実績だけ書いてもなぁ
XXレーベルのxxスタジオって書けばいいのに。
俺の場合はもっと酷いのとマシなの。音元さんのバーター広告。
広告をある程度出すとヨイショ記事書いてくれるんだわ。ステサンもだけど。
確実身バレだから具体的に書けないけどねwww
エアースタジオで録音されたEMIやCBS、EPICのお音源もかなり多いよ。
でもねB&Wは使っていないwww
ドイツのあるマイナーメーカーは教会にレコスタ作ってそこで録音してたね。ワンポイントだけだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています