トップページpav
1002コメント504KB

ピュアオーディオ自治スレ9 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/20(水) 00:59:19.47ID:N1JGfiyD
前スレ
ピュアオーディオ自治スレ8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1467632089/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/20(水) 01:09:15.33ID:+sxqM7yv
>>1
スレ立て乙であります

が、寝なくていいのかよw
オレも起きてる場合じゃないんだがwww
0003羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/20(水) 01:27:13.40ID:N1JGfiyD
>>2
今日休みだったんだ
昨日は温泉に行った

身体中筋肉痛だw
明日明後日は比較的ラクだからオケ

昨日、一昨日、鯖のレス待ってて何にも書かなかったんだよ
で、一応まとめてたのを今日書いたワケ★
0004羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/20(水) 11:10:37.14ID:N1JGfiyD
…何ぼなんでも、鯖の書いた下の

・「スタジオ導入率ほぼ100%」
・「上記ナカミチのレーベル以外で、有力スタジオがあるか」
・「今で言うジェネレックのポジションを、当時B&WMatrix801が占めていた事実」

は間違ってると思うぞ……

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1467632089/731
>そんなもの私が知るよしもございませんが、オーディオの世界では極めて有名な話でございます
>要は、当時の有力スタジオの導入率で言えばほぼ100%

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1467632089/851
>>850
>少なくとも、ファンの間では、極めて著名な情報でございますね
>データなどは、おそらくどこにも無いでしょう、現在の日本のものさえ無いでしょうから
>ただ、上記ナカミチのレーベル以外で、有力スタジオがあるか、ということですね

で、3%というのも、一方どこにも根拠はない
だが、どう考えても、これが3%とはあり得ない
http://community.phileweb.com/images/entry/368/36861/4L.jpg?1367901951

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1467632089/967
まさに、みみずループ、ロックのクラシックのではなく、今で言うジェネレックのポジションを、
当時B&WMatrix801が占めていた事実を、認めようともしない驚愕の言論
0005羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/20(水) 11:11:43.34ID:N1JGfiyD
あ引用符>抜けた★
ま、わかるか
0006羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/20(水) 11:28:30.07ID:N1JGfiyD
追加情報
・1990年当時のビクタースタジオのラージはWESTLAKE TM-3
(301,302,201スタジオ。当時202,203スタジオはミックススタジオ)

・1990年当時の音響ハウススタジオのラージは、第一、第二、第三、第六スタジオにはWESTLAKE TM-3、第四、第五スタジオにはALTEC-612C(604-8H)
(第三、第六はヴォーカル等被せ用スタジオ、第四、第五スタジオはビデオ・映画アナウンスブーススタジオ)

※情報元はレコーディングエンジニアの高浪初郎氏による)

・ReyAudio導入スタジオ一覧
http://www.reyaudio.com/aboutus.html

・Genelec 1035Aは1989年リリース、1993年に1035Bにモデルチェンジ
http://otaritec.co.jp/products/genelec/company/genelec-story/index.html

WESTLAKEや木下モニターからジェネレックへの移行期に隙間は殆ど無い


【補足資料】
音響ハウススタジオ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/音響ハウス
http://59.106.185.31/japrs/display/company.jsp?studio_code=A032

第41回 内沼映二 氏
http://www.musicman-net.com/sp/relay/41.html
0007羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/20(水) 11:45:08.44ID:N1JGfiyD
EMIレーベルがEMIグループ傘下の一レーベルである事に注意
"主なレーベル"前後参照
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/EMI

CBSはコロムビアレーベルとエピックレーベルであった事に注意
日本ではコロムビア名が登録商標上使えなかったためCBS名義をうたったのは自治スレの以下参照
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1467632089/976
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/CBS%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
0008羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/20(水) 11:57:09.85ID:N1JGfiyD
自治スレ8においての自レスに訂正をしたい
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1467632089/983

983 羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ c1b0-Zikv)[sage] 2016/07/19(火) 19:36:02.84 ID:Meah5v+I0
>鯖の間違い2
>上記スタジオの現有機材を参照されたし
>部屋がたくさんあるで↓
>アビーロードスタジオ(旧EMIスタジオ)に関しては「B&Wの導入率はほぼ100%」と言って良いと思う
>しかし、日本の有力スタジオに関しては残念ながらそのカウント数では「B&Wの導入率は、ほぼ0%」と言っても差し支えなくなってしまうと思う
>これは現有機材だけではなく、残念ながら過去にさかのぼっても同様
>日本の有力レコーディングスタジオで、B&Wがラージの座を占有した事は過去一度もない

→この「占有」は誤解を招きそうな表現だった。訂正させて欲しい
(読みようによっては「1台も無かった」と読めかねない)
申し訳ない

「占有」を→「制圧」に訂正させて欲しい
済まなかった
0009名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/20(水) 17:35:18.84ID:MDdSupoe
鯖は自分が気に入らないと「だだをこねる」「無謀ないいがかりをいう」

そして
自分の都合が悪くなるといつも「ほっかむり」

まさに鯖こそ「自己愛厨」「自己厨」の典型
まるで「幼児と同じ」行動パターン

それを周りがよってたかって「なだめる」という行動にでるから
反省するどころかますます「つけあがる」「増長する」
放っておけばいいのに・・・
0010名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/20(水) 17:37:08.10ID:MDdSupoe
鯖こそ「ピュア板の癌」
0011名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/20(水) 23:54:28.24ID:uzQcmdiO
今日も糞鯖絶好調だなw
0012名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/21(木) 00:01:42.09ID:mHAKZUnn
NFJのスレで犬犬喚いているキチガイって鯖か鯖もどきの気色悪い鯖のお友達だよな?
0013名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/21(木) 00:03:47.65ID:6jSapM3H
アンバランスが名無しで荒らしてんでないのか?
0014名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/21(木) 02:00:42.67ID:aOvarD6s
人格障害のロートル団塊ジジイ共が酷いよなぁ、冗談でも何でもなく早く死ねばいいよ
0015名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/21(木) 09:22:27.03ID:ZzlestmZ
蛯チてさー
近場で漁れても素手で触るなよ
触れた手には悪臭が染み付くんだよ

見かけても針に掛かっても近寄らない触らないコトだ

シッシッs あっちいけ
0016スウィート・エクソシスト ◆gWL6IYIExI 2016/07/21(木) 21:41:16.57ID:SrzFJv3u
Dって
とどのつまり出世魚かよw
0017名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/21(木) 23:35:26.49ID:L6FV3jTY
これが後の世に言う「サバのほっかむり」である
0018名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/21(木) 23:44:26.59ID:tOcqJbL+
蛯チて
「おおぼら」って読むのかよーw
0019名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/21(木) 23:47:32.72ID:tOcqJbL+
なにをカン違いしたのかと思ったが
まんざら外れてるワケでもないんだな
おおぼらって そのままじゃんw
0020名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/22(金) 01:44:05.10ID:eMSpzriU
魚が老いて、おおぼらかwまぁ鯖みたいなゴキブリ野郎にゃ適切かもしれぬw
0021羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/22(金) 22:17:41.72ID:7PRc3dUb
ピーク時のB&Wシェアについて、以下の鯖の発言について多角的根拠を挙げ反証してみた

自治スレ他B&Wモニターシェア論まとめ.pdf
http://www1.axfc.net/u/3695586

・「当時の有力スタジオの導入率で言えばほぼ100%」
・「上記ナカミチのレーベル以外で、有力スタジオがあるか」
・「今で言うジェネレックのポジションを、当時B&W Matrix801が占めていた事実を、認めようともしない驚愕の言論」
・「2005年頃【ここ極めて重要】スタジオをB&Wは席巻していた」

反証を上げた点は
・ナカミチの広告が信頼に足る前提で、ナカミチ広告のレーベル数はジャンル以前にB&Wのシェアが上記のようなものである根拠にはならない事
・レーベル=有力スタジオ とつなげる理解がおかしい事
・時代考証から考えても、当時「スタジオをB&Wは席巻していた」可能性ほぼない事
・よって(当時であっても)スタジオ導入率100%と言ってしまうと明らかな捏造になってしまう事
・当時B&Wがジェネレックのポジションであったと言ってしまうと、明らかな捏造になってしまう事
・有力スタジオの(現在及び過去の)機材リスト及び、B&WがEMI(アビーロード)スタジオに採用された時代の他スタジオの器機変遷


418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/07/20(水) 11:10:28.44 ID:Z2sJCZ7s [23/55]
>で、>>410

>お前は「その間違った知識」と言ったな

>>>407がどう間違っているのか、アンバラの情報を使っていいから、
>引用やコピペでなくお前の言葉で、ここでオレを謝罪に追い込んでみろ
>知ってる通り、オレは間違っていたら何の躊躇もなく謝罪する人間だ

>やってみ


やってみた
http://www1.axfc.net/u/3695586
あとは鯖に委ねる

(※鯖はアンバランスをNGにしているようなので、上記をコピペして下さる方がいたら有り難いです。よろしくお願い致します)
0022名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/22(金) 22:23:41.66ID:AAVXYTxg
>>21
ほいほ〜い

おっさ〜ん、アンバランスさんが見て欲しいそうだわな!!
0023名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/22(金) 22:44:47.60ID:Hi1jJs/A
アンバランスは、そんなに鯖に謝罪させて、
鯖派を再構築したいのかw
0024名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/23(土) 01:35:24.48ID:qauZxJGK
元々協調性皆無なキチガイロートル爺共が好き勝手にやってるだけやんけw
0025庵腹2016/07/23(土) 03:11:50.45ID:ZaP/WVoX
>鯖

様々な揉め事が起こってから、外した事がないコテとトリップを、節を曲げて外して書き込ませてもらう
「読んでいない、だから・・」と言われたくないためだ
喧嘩をする気なんかでは無い事を、解ってもらえるとうれしい

ピーク時のB&Wシェアについて、以下の鯖の発言について多角的根拠を挙げ反証してみた

自治スレ他B&Wモニターシェア論まとめ.pdf
http://www1.axfc.net/u/3695586

・「当時の有力スタジオの導入率で言えばほぼ100%」
・「上記ナカミチのレーベル以外で、有力スタジオがあるか」
・「今で言うジェネレックのポジションを、当時B&W Matrix801が占めていた事実を、認めようともしない驚愕の言論」
・「2005年頃【ここ極めて重要】スタジオをB&Wは席巻していた」

反証を上げた点は
・ナカミチの広告が信頼に足る前提で、ナカミチ広告のレーベル数はジャンル以前にB&Wのシェアが上記のようなものである根拠にはならない事
・レーベル=有力スタジオ とつなげる理解がおかしい事
・時代考証から考えても、当時「スタジオをB&Wは席巻していた」可能性ほぼない事
・よって(当時であっても)スタジオ導入率100%と言ってしまうと明らかな捏造になってしまう事
・当時B&Wがジェネレックのポジションであったと言ってしまうと、明らかな捏造になってしまう事
・有力スタジオの(現在及び過去の)機材リスト及び、B&WがEMI(アビーロード)スタジオに採用された時代の他スタジオの器機変遷
0026庵腹2016/07/23(土) 03:14:07.70ID:ZaP/WVoX
元レスは>>21

よろしく
0027名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/23(土) 07:01:54.38ID:Svbyvyk/
10dBで10倍と覚えていたんだが
記憶違いなのだろうか
0028ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/23(土) 08:27:37.10ID:lrF8o3yA
>>27
おはようございます。
アンバラさんの↓の話ね。これは基準の間違いだとw

>[dBと音圧(音量)]
>0デシベル 1倍
>6デシベル 2倍
>10デシベル3倍
>20デシベル10倍
上記は電圧/電流比に対する音圧比。

 倍率 電圧/電流比 電力比 
      VかA      W

1.4倍 3dB 1.46dB
2倍 6dB 3dB
4倍 12dB 6dB
8倍 18dB 9dB
10倍 20dB 10dB
100倍 40dB 20dB

電力比なら10dB=10倍で間違いないと思いますです。

あとdBHL(ヒアリングレベル)≒dBSPL(サウンドプレッシャーレベル)だと
聴感上の音の大きさ比率は以下のようになります。
 10dB  2倍
 20dB  4倍
 30dB  8倍
 40dB 16倍

マジややこしいw
0029羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/23(土) 08:34:54.15ID:ZaP/WVoX
>>28
ありゃーすまーん(≧∀≦)
0030羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/23(土) 08:46:18.89ID:ZaP/WVoX
>>28
これにはどう示したらオケ?
能率と最大入力w
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1468673705/651
0031ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/23(土) 08:52:24.97ID:lrF8o3yA
>>30
電力比でいいと思います。
SP出力は10dBで10倍。
0032羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/23(土) 08:53:32.83ID:ZaP/WVoX
>>31
ありあとやんす(≧∀≦)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています