>>816
国内だとフルオケでも16〜24CH程度のポータブル卓持ち込んで
ワンポイント+フォローマイクってのが定番じゃないかな?
昔は鳥居さんでもRAMSA卓は劇場卓で、録音用はNeveの小型卓使ってた。

んで、ホールの場合専用卓がない限り普通はPAと一緒で
客席に仮設してヘッドホンでモニターする。モニター系はSPは鳴らさない=当たり前。
タマに舞台袖や別室を用意する場合もあるが、エンジニアからは舞台が見えないとOPし難いのよ。
クラだと何かあっても走れないしwww