B&Wは生々しい音がしない [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 13:31:52.70ID:gZoAyui3出る音は生々しい感じがないよね。
よって面白みがない。そう思わない?
0828silver seat
2016/07/16(土) 15:52:09.57ID:UB/pJDAeん?結局聴き疲れするんだろ?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 15:54:31.16ID:mD0oHJQKいやLUXMANの最新シリーズが、聴き疲れを誘発するようになってるの
だから、ホームページの冒頭の文言から「聴き疲れしない」が削除された
これって、マジで凄いよねwww
で、何がB&W関係あるのwww
L-509S時代は、一日10時間毎日聴いても聴き疲れしなかったんだけどwww
どこまで馬鹿なんだろうwww
ナマポも昆虫程度だと自白してくれたし大成功だ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 15:55:25.38ID:AONBnCI/0831名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 15:57:23.94ID:mD0oHJQKテーマ:B&Wのスタジオユースの歴史(今はあまりスタジオ入ってない)
昆虫 「聴き疲れしてるようじゃ、話にならんだろw」
生ポ 「ん?結局聴き疲れするんだろ?」
まあ、さすが自治スレで「キチガイ一派」と命名された3人のうちの二人
0832silver seat
2016/07/16(土) 15:58:54.89ID:UB/pJDAe少なくとも「今の自分」に対して
これは一脈「生々しい」という話しにも繋がって来るけども
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:00:17.49ID:mD0oHJQKこれが、驚愕の自己愛性人格障害
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:00:37.08ID:g8BDrVqt0835名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:01:33.23ID:ZuZIFsVDに一票
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:02:26.97ID:OohzqKDm0837名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:02:39.79ID:A1lIry0c鯖よ
聴き疲れとはなにか? キンキンとか表現する人もおるだろう
LUXの音決めSPはB&Wじゃなかったけか?w
そしてお前はB&WにLUX押しなんだろ?w
>>116でも書かれてるが、アンプ次第で変わる
B&WのSPに関係大ありだろw
さらにB&Wはその傾向が強いんじゃないのか?w
聴き疲れするようなシステムじゃ悲しすぎるだろw
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:03:20.44ID:mD0oHJQK・>以前のL-509Sが(802SDで)まる一日聴いてて全く聴き疲れしなかった音だったのが、
・>そもそも、L-509S+802SDが、聴き疲れ無縁の音だったのに対して
今話してるのは、B&Wがスタジオモニターとしてどうかですねー
そんで、その流れでこれを貼って、
虫 「聴き疲れしてるようじゃ、話にならんだろw」
キチガイっすねーwww
0839silver seat
2016/07/16(土) 16:03:43.41ID:mV4EveuOこのスレは「生々しい」とは何かを明らかにするほど
有意義なスレになるんだよ
実はこの「生々しい」が人によって随分と違う
で、おれの「生々しい」音は聴き疲れとは無縁の音
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:04:16.07ID:mD0oHJQK惑わされないようにな
今回のまとめ
テーマ:B&Wのスタジオユースの歴史(今はあまりスタジオ入ってない)
昆虫 「聴き疲れしてるようじゃ、話にならんだろw」
生ポ 「ん?結局聴き疲れするんだろ?」
まあ、さすが自治スレで「キチガイ一派」と命名された3人のうちの二人
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:08:07.02ID:Se4w2Hcw0842名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:08:59.02ID:B8Jif9+b自分の好きなオーディオ語れればそれでいいじゃん
0843silver seat
2016/07/16(土) 16:09:13.14ID:EmeYHBt3今までよりも多くの音が聴こえてきたばっかりに
弱点がより強調された状態
だとみる
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:10:06.91ID:ZuZIFsVD当然
聞き疲れしない音=生々しい音
だな。
0845silver seat
2016/07/16(土) 16:10:59.30ID:VBseTusD苦しくなるとオーディオから逃げちゃうんですよね・・・、いつも
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:13:31.20ID:mD0oHJQKあのー、>>840でこれを言う人間って、文章読んでないか文盲だと思うのですけど
0847gthm ◆UCIP9m844s
2016/07/16(土) 16:13:31.68ID:xtMTS7Ovマスタリング用途ならSDの世代までスタジオで結構使われてた気がする。
Nautilusくらいまでは海外でよく使われていたかと。
ソースはどこかで見た写真や記事な上、スタジオ関する知識はズブの素人で申し訳ないけど。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:14:45.69ID:mD0oHJQKオレはSDで耐久性不足であっちこっちでトラブルあったと思うのだ
オレもそんな記憶だったのだが、今驚くほど、どこにもないwww
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:14:58.20ID:A1lIry0cお前 なに言ってるんだ?w
>テーマ:B&Wのスタジオユースの歴史(今はあまりスタジオ入ってない)
>今話してるのは、B&Wがスタジオモニターとしてどうかですねー
それがどうしたんだよw それとは別に
お前が>>815でB&W押ししてるから、聴き疲れするのになぜなんだと
疑問なんだよw
さらには、スレ主旨である生々しいにも関係してくるんだよ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:15:44.48ID:mD0oHJQK0851名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:20:32.95ID:mD0oHJQK惑わされないようにな
今回のまとめ
テーマ:B&Wのスタジオユースの歴史(今はあまりスタジオ入ってない)
ここで唐突に、B&WでなくLUXMANの聴き疲れという、誰がどう見てもスレチの話題>>825
その中に
・>以前のL-509Sが(802SDで)まる一日聴いてて全く聴き疲れしなかった音だったのが、
・>そもそも、L-509S+802SDが、聴き疲れ無縁の音だったのに対して
昆虫 「聴き疲れしてるようじゃ、話にならんだろw」
生ポ 「ん?結局聴き疲れするんだろ?」
まあ、さすが自治スレで「キチガイ一派」と命名された3人のうちの二人
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:20:49.33ID:A1lIry0cまた得意のスルーかw 一生スルーしとけよw
音楽鑑賞においてLP2枚程度で聴き疲れしてたら悲しいだろw
「聴き疲れ」これはオーディオにおいて重要な課題だ
0853silver seat
2016/07/16(土) 16:21:25.45ID:OyMns61n雑誌とネットの情報見て買った!
↓
ポン!と置いた
↓
良かったor悪かったor聴き疲れする(New)
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:21:35.67ID:A1lIry0cまた得意のスルーかw
音楽鑑賞においてLP2枚程度で聴き疲れしてたら悲しいだろw
「聴き疲れ」これはオーディオにおいて重要な課題だ
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:22:42.36ID:mD0oHJQKもう、ピュア板最大の生ける公害「キチガイ一派」の面目躍如だwww
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:23:22.96ID:mD0oHJQK惑わされないようにな
今回のまとめ
テーマ:B&Wのスタジオユースの歴史(今はあまりスタジオ入ってない)
ここで唐突に、B&WでなくLUXMANの聴き疲れという、誰がどう見てもスレチの話題>>825
その中に
・>以前のL-509Sが(802SDで)まる一日聴いてて全く聴き疲れしなかった音だったのが、
・>そもそも、L-509S+802SDが、聴き疲れ無縁の音だったのに対して
昆虫 「聴き疲れしてるようじゃ、話にならんだろw」
生ポ 「ん?結局聴き疲れするんだろ?」
まあ、さすが自治スレで「キチガイ一派」と命名された3人のうちの二人
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:24:49.04ID:mD0oHJQKまたうちのオーディオが聴き疲れするかは、
このスレ、特に現在の話題「B&Wのスタジオモニター」に、
一 切 関 係 あ り ま せ ん
ということで、キチガイ一派は黙ってなさい
0858silver seat
2016/07/16(土) 16:27:44.77ID:pJvZXEI5あなたにとって「生々しい」音とはどんな音?
これが説明できなければここで何を言っても
意味が無いと思わない?
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:28:43.68ID:A1lIry0c>ここで唐突に、B&WでなくLUXMANの聴き疲れという、誰がどう見てもスレチの話題>>825
うん?
↑でも書いたが、スレチでないだろ
B&Wを好まない人は、キンキンとか聴き疲れに関するような発言が多い
B&Wは聴き疲れするSPかもしれん
それともLUXは聴き疲れするアンプなのか?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:30:07.55ID:mD0oHJQK・>以前のL-509Sが(802SDで)まる一日聴いてて全く聴き疲れしなかった音だったのが、
・>そもそも、L-509S+802SDが、聴き疲れ無縁の音だったのに対して
も読めません、また驚愕の自己愛性人格障害は何をどうしても話題を変えようとします
それが、驚愕の自己愛性人格障害
何度も言います、LUXMANが聴き疲れするかどうか、
またうちのオーディオが聴き疲れするかは、
このスレ、特に現在の話題「B&Wのスタジオモニター」に、
一 切 関 係 あ り ま せ ん
ということで、キチガイ一派は黙ってなさい
0861羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86
2016/07/16(土) 16:30:17.65ID:FZEy48XAじゃあ脱線フィニッシュ★
ドラムは2時間叩いてたらスタジオ出る時は耳キーンとしとるよ
会話に困るくらいは
"聴き疲れしない"っちゅうのは何のコトやら…なんだが、
"ドラムの生音キーン"したくないならそーいう帯域チューニングして"耳キーン"しないよーにするしかないんじゃねえの?
生ドラムみたいに"耳キーン"するのが"聴き疲れする"って言うならw
0862silver seat
2016/07/16(土) 16:30:37.24ID:pJvZXEI5「電源」以上のコピペネタになるから気をつけろよw
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:31:52.66ID:mD0oHJQK>聴き疲れは脱線誘導かw
無論水前寺は、そう、一方ハエは本当に脱線だとわかってない
よくあることだ
水前寺の動機は、>>851
生ポ 「ん?結局聴き疲れするんだろ?」
これを、なかったことにするため
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:32:21.05ID:ZuZIFsVDやはりB&W自体に聞き疲れする音を出す原因が有るのは明白。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:32:34.20ID:A1lIry0c鯖にどう聴き疲れするのか聞いてみろよw
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:32:52.29ID:mD0oHJQK必死にあるコピペを貼り付け続け、自治スレ全員を( ゚д゚)ポカーンとさせたネタ事件です
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:33:38.75ID:mD0oHJQK・>以前のL-509Sが(802SDで)まる一日聴いてて全く聴き疲れしなかった音だったのが、
・>そもそも、L-509S+802SDが、聴き疲れ無縁の音だったのに対して
が目に入らない池沼二人目
0868羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86
2016/07/16(土) 16:36:46.35ID:FZEy48XA耳キーンが嫌いな奴は少なくとも生ドラムは嫌いな奴なw
これは間違いないw
だって実際キーンでしばらくモノ聴こえんもんw
スネア鳴らし切ったら心臓も鼓膜も飛び出るしw リム掛けて叩いたら自分でもビックリする音するわw
"キーン"だw
0869silver seat
2016/07/16(土) 16:39:37.20ID:JGpyv5TFで、あなたにとって「生々しい」音とはどんな音?
下のことなんかよりずっとキミのオーディオに対する知見が明らかになるんだけど?
鯖君(506)にとっての電源の全て
504 自分:silver seat[sage] 投稿日:2016/06/29(水) 15:26:04.82 ID:2vEwI3iu
ここももう一度わかりやすく説明しておこうか
>>491
>・水前寺→妄想「オレはすごいオーディオファイルで、すごいシステム」という妄想に、
リアリティーを感じられるようにするオナニー(現実は全く違うw)
お前が妄想・エアとするおれがお前のシステムの問題を「電源」と言ったよな?
で、今度の部屋の工事担当が気を効かせて電源も工事するという。
なんで断らなかったんだ?無駄なことはするな!エア水前寺が言ってることは嘘だ、と?
たしかお前の取り巻きも俺の電源説に「NO」と言ってたよな?
楽しみだよ。せめてオーディオの真実は受け入れろよ?
506 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/06/29(水) 15:36:06.73 ID:M4UkMwgH [31/41]
>>504
オレはワイヤーワールドを中心に、ケーブル関連に20万以上投資している事実がある
テーブルタップはベルデンだし、プレーヤーの電ケーをわざわざ買って交換している
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:43:22.77ID:HddoG5Nt800シリーズはそういう音にしてないってダケなんじゃないの?
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:43:23.03ID:mD0oHJQKまたうちのオーディオが聴き疲れするかは、
このスレ、特に現在の話題「B&Wのスタジオモニター」に、
一 切 関 係 あ り ま せ ん
ということで、キチガイ一派は黙ってなさい
なお、驚愕の自己愛性人格障害のが言う「電源」についてツボが理解できる方
私に銀行口座を開示する用意があるなら、私に説明しきれたら1万円差し上げます(笑)
0872silver seat
2016/07/16(土) 16:45:19.20ID:JGpyv5TFオーディオにおける肝だろ?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:47:05.34ID:A1lIry0c鯖よ
昔のLUX特有プリメインの話してるんじゃないよw
しかも↑で書いた>>116
>SDまでシルキーだったけどD3になってクリアになってよりその傾向が強くなったよ
>D3に変えたらいままで良いと思っていたアキュフェーズのアンプの音が
>ピカピカに磨き上げられた人工的な音に聴こえてしまうようになったので
>最近提灯記事で話題のエソのアンプに変えたら生々しくなったよ
最新のD3はなんか、ピカピカに磨き上げられた人工的な音なんじゃないのかよw
また↑の意見
>ラックスマンのアンプでディナやダリとか鳴らしても聞き疲れなんかしないから
つまり、アンプではなくそれはB&WのSPの癖かもしれんw
アンプ選びは大変だなw
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:47:07.83ID:mD0oHJQKきっと自分を相手にしてくれる、してくれなければおかしいという、
驚愕の自己愛性人格障害丸出しの思想を持っています
何でスルーするのか→スレチだからwwww
0875羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86
2016/07/16(土) 16:50:44.83ID:FZEy48XAまた電源ネタ出てんの?(見えんケドw)
次々ネタをズラしていくんだなw
じゃコピペしとく★
0876silver seat
2016/07/16(土) 16:50:58.87ID:pcS7vjArあなたにとって「生々しい」音とはどんな音?
これがスレチと言われちゃうんでしょうか??????
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:51:35.29ID:mD0oHJQK何でスルーするのか→キチガイだからwwwww
人に粘着しておいて、「みなさーん」とかwwww
キチガイってすげえww
JDサウザー、いいね〜
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org351633.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org351637.jpg
0878羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86
2016/07/16(土) 16:52:01.68ID:FZEy48XA(http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1466952375/より。・がsilver seat氏の不可思議な主張)
・それでもダメだったら前に言ったレギュレーターだ
忘れんなよ?
・たしかお前の取り巻きも俺の電源説に「NO」と言ってたよな?
楽しみだよ。せめてオーディオの真実は受け入れろよ?
・電源ケーブルが〜タップが〜
こんなんで電源の重要性を認識していると?
・ちょっと前に彼のシステムの問題を「電源」と言ってやりましたよ?
しかも環境を考えて「レギュレーターを入れろ」とまで自分としては過剰なサービスまでした。
オーディオの真実など興味が無いんですよ。敵か味方しかない。
---------------------------------------------------
※アンバランス転送
しかしレギュレーター入れろって…
普通電圧変動測定してから言うことじゃありませんかね…
---------------------------------------------------
・あのリストをすべて見て、設置も画像で確認した。
他に何が考えられるというんですか?
---------------------------------------------------
※アンバランス転送
いやSRじゃ安定化電源入れますよ
キックやらベースのピークでアンプのクリップ付きまくりますわ照明も炊きますわで
一般家庭の電圧降下してる確信が何処から来たのか是非知りたいんだが
あと電圧降下した時音的にどうなるかも是非聞きたい
---------------------------------------------------
・電圧の問題だけなんですかね?それは私にもわかりません。
一口に「レギュレーター」と言ってもいろんなものがあるし、いろんなことをやっているものもある。
---------------------------------------------------
※アンバランス転送
いやレギュレーターって電圧安定化のためのものでしょう?三端子だろうがスイッチングだろうが?
基盤でも組むんですか?
自分が聞きたいのは
#一般家庭の電圧降下してる確信が何処から来たのか是非知りたいんだが
#あと電圧降下した時音的にどうなるかも是非聞きたい
なんすけど
---------------------------------------------------
・電圧降下と音の問題を聴感で聴き比べたことは有りません。
電圧の状態を計ったことすらありませんし。
---------------------------------------------------
553 ぽん ◆J1L5I6PESM [sage] 2016/06/29(水) 21:17:18.54 ID:HaZzs99G
>> 548
きっと高圧受けしてキュービクル入れろってことだとw
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:53:50.11ID:mD0oHJQKホントにやるよ?1万円
まあ、水前寺並のキチガイ以外不可能で、
キチガイの解説には1万円やらんけどなもちろんwww
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:55:19.45ID:A1lIry0c前から思ってたんだが
生々しいと聴き疲れは、密接な関係がありそうじゃねーかw
このスレの重要主旨じゃないのかw
0881silver seat
2016/07/16(土) 16:55:44.54ID:pcS7vjAr鯖さーん? ここは
「B&Wは生々しい音がしない」
というスレですよ?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:56:39.59ID:mD0oHJQKまたうちのオーディオが聴き疲れするかは、
このスレ、特に現在の話題「B&Wのスタジオモニター」に、
一 切 関 係 あ り ま せ ん
ということで、キチガイ一派は黙ってなさい
驚愕の自己愛性人格障害は、「逃げる」という単語を使えば、
きっと自分を相手にしてくれる、してくれなければおかしいという、
驚愕の自己愛性人格障害丸出しの思想を持っています
何でスルーするのか→スレチだからwwww
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:57:37.31ID:mD0oHJQKそれが理解できない、そんな驚愕の自己愛性人格障害
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:59:57.53ID:A1lIry0c聴き疲れの原因かもしれんなw
でアンバランスの貼ってるコピペは、なにがしたいんだ?
当時の結果も書いとけよw
0885silver seat
2016/07/16(土) 17:00:10.17ID:pcS7vjArあなたにとって「生々しい」音とはどんな音?
この質問から「逃げまくっている」事実は消せませんよ?
いくら得意のコピペで埋め尽くしてもw
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 17:00:16.18ID:7rYfNZ1Dこのスレのスレ立ての定義が 生々しい = プロ だからです
それに準じていないとスレチです
しかしながらぽんちゃんさんが MDR-ST900 を例に
ピュアオーディオやゼネラルオーディオで使われる "プロ" は単なる言葉(≒広告)
だと示していますからもはや形骸です
ですので "生々しい" を普遍的なものとして再定義してから質問しないとダメですよね
いつもの後出しじゃんけんみたいな事はやめてたまには先攻を選んでみてはいかがでしょう?
そうすればケチ付け番長とかいわれなくなると思います
0887silver seat
2016/07/16(土) 17:02:24.24ID:pcS7vjAr自分のオーディオにおける知見に自信が無い、ということだろ?
なぜそれを素直に認めて、身の丈に合った発言に切り替えない?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 17:02:25.06ID:mD0oHJQKこの後は完スルーでもよかろう
この異常な粘着性、完全な変質者だ、しかしその認識は甘い
それは、考えられないほどの危険人物、驚愕の自己愛性人格障害
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 17:03:20.10ID:mD0oHJQKこれが、驚愕の自己愛性人格障害
0890silver seat
2016/07/16(土) 17:04:33.62ID:pcS7vjAr0891名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 17:04:38.09ID:7rYfNZ1D個々人の主観によらない普遍的な "生々しい" を速く再定義してください
それがないと始まりませんから
0892羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86
2016/07/16(土) 17:05:18.97ID:FZEy48XA次々ネタズラしの灯明立てまくってるから炎上だけが生き甲斐の魂やレスがもらえない淋しい魂が集まってくるのです★
では解散★
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 17:05:41.95ID:mD0oHJQKキチガイはきめえから相手にしない→まーたコイツの残念なオーディオと見下げた根性を暴いちゃったw
これが、驚愕の自己愛性人格障害
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 17:06:45.47ID:A1lIry0cしめじよ
>このスレのスレ立ての定義が 生々しい = プロ だからです
>それに準じていないとスレチです
なんだそれは?w
誰がそんな定義して、なんで準じないとスレチなんだ?
>原音に忠実??B&Wのスピーカーから
>出る音は生々しい感じがないよね。
>よって面白みがない。そう思わない?
ここから始まってるんだが?
まさか、鯖の言う
>ということで、このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
>B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう
これと同様な思考か?お前はw
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 17:07:17.21ID:7rYfNZ1Dこの質問からとにかく 「逃げる」 ということは
ご自分のオーディオにおける知見と発言に自信がなくケチ付け以外で勝利を実感できないということですよね?
なぜそれをすなおに認めて身の丈に合った発言に切り替えないのでしょう?
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 17:09:28.39ID:mD0oHJQKまあ、今はもうステサンすら買えないほど困窮しているナマポだからねえ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1468077525/152-155
0897羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86
2016/07/16(土) 17:11:03.24ID:FZEy48XA生々しい = プロ→
モニターうんぬん→
ヘドホンうんぬん→
ドラムキーンw→
電源?w見てないけどw→
→…
次々つぶれていくのですw
ほっといて帰ろうw
粘着井戸端会議眺めて笑ってるが吉w
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 17:12:40.07ID:mD0oHJQK0899名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 17:16:21.57ID:A1lIry0cお前、相変わらずキチガイ等連呼してて、まともな反論がないし
しめじもわけわからん主張し、アンバランスはわけわからんレスするし
鯖派はなんなんだ?w
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 17:27:51.68ID:7rYfNZ1Dせっかくびょうぶからとらを出していただけるのかとwktkしていましたのに・・・
0901silver seat
2016/07/16(土) 17:30:56.30ID:vW8AChAMオーディオをやっていない人に何を話すんですか?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 17:33:14.04ID:nHKmoPTX>>737
>DTM宅録レベルじゃん
>大手スタジオはやはり
> ラージ ジェネレック
> ニアフィールド テンモニ or ディナ
> というのが多いんじゃない?
これに対して
>745 :ぽん ◆J1L5I6PESM 2016/07/15(金) 18:18:18.26 ID:gIaIduaB
>>742
>大手スタジオって何処よw
>751 :ぽん ◆J1L5I6PESM 2016/07/15(金) 18:28:03.63 ID:gIaIduaB
>>747
> VとSとかメーカー系出してどうすんのwww
>マジに草生えるwwwwwwwwww
>ど素人丸出しじゃねぇか。
こんな暴言を吐く通称プロ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 17:34:50.08ID:7rYfNZ1D"生々しさ" を誰かに問うてそれで優劣や勝ち負けを決めるのなら
まず最初に個々人の主観を越えた絶対的で究極的な "生々しさ" を定義しないと進みませんということですけど何か?
速くおねがいしますね。とても興味がありますから
0904silver seat
2016/07/16(土) 17:36:31.51ID:WBG6asefあなたがオーディオを語るのを一度も見たことが無い、と
申し上げているのですが?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 17:37:28.06ID:nHKmoPTXhttp://cnt.kingrecords.co.jp/studio/
あとから条件を追加するのはフェアじゃないだろ
>772 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 20:09:17.28 ID:Gq3rHgUK
JAPRS
http://www.japrs.or.jp/
と突っ込んでみたところ
0906silver seat
2016/07/16(土) 17:37:45.50ID:RaaObpr5だからですかね。
言ってることが全く理解できません。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 17:38:52.98ID:mD0oHJQK>>819
一方水前寺は、過去の言動から、完全に「赤貧」が自明である(オレ・とり・アンバラ確信)
その考えを一歩進め、カキコミ時間の異常さから「赤貧の理由」を求めるべき
つまり、水前寺は確実に、仕事をしないでも生活が送れる一方で、
オーディオについては「使いこなし」を振りかざし、「所有機器」を一切明かさない、
完全な底辺レベルの環境であろうかと推測される
ここから導き出される結論は、たったひとつである、水前寺は、生活保護を受けている
なのでオーディオの機器は高いものは絶対に買えない、そしていつでもレスできる
加えて貧乏人丸出しのメンタリティー、自分がオーディオの達人幻想への執着、
そこらへんが、現在の困窮極まる生活の反映だと確実に予想される
水前寺の場合、非BADモードでいくぶんか正常なので、おそらく中高年後に失業し、
以来生活保護を受けている存在だと思われる
水前寺においても、ハエ同等
・自営だろうが勤務だろうが、2ちゃんの最中仕事の出来事が起こるはずであり、
たとえば他の業務中メンバーは、それを頻繁に記述しているが、
実はハエと水前寺は、それが過去オレが知る限りただの一度もなかった
が現象として確認されている
ほぼ間違いないであろう
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 17:39:06.71ID:nHKmoPTXぽん ◆J1L5I6PESM (ワッチョイ bc3b-8xJT)
2016/07/15(金) 22:55:21.47 ID:gIaIduaB0
レスアンカーも付けられねぇ変なのが暴れてるwww
キングとかJAPRSとか素で何が言いたいのか判らねぇわ orz
でも、キングが未だにNeveのV系使っているのを知ったのは嬉しい。懐かしす〜
やっぱPANが理屈通りだからかな?慣れるとSSL使い難いしね。
これがプロ!
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 17:40:26.73ID:7rYfNZ1D別にわたしがどうのこうではなくて "生々しさ" という感覚を優勝劣敗のネタにするのなら
まず初めに定義が必要なのでそれはどういうものなんですか?
とお聞きしただけなのですけど?
オーディオに浸りきっている方ならすぐにお答えいただけるのでは?
できないのなら身の丈にあった発言をされればよろしいのではなくてと申し上げたのですけど
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 17:42:17.45ID:mD0oHJQKかつてはそれなりになんとかオーディオもやっていたのでしょうが、
今は生活保護を受ける身、ろくな投資も出来ない赤貧生活です
そんな身の丈、晒すわけにはまいりませんでしょうから
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 17:42:57.08ID:mD0oHJQK0912silver seat
2016/07/16(土) 17:43:02.07ID:uarQjjwa上の方をよく読んでから人に絡みなさい
やつと同じで結論ありきだからみっともない言動になる
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 17:45:50.32ID:mD0oHJQK水前寺って、健常者並の知能はあるはずなんだが、、、
それでも>>903はわかんないんだねえ、相当な頭の悪さだ
オレはさ、ナマポが悪いとは言わんよ
問題は、ナマポに落ちたせいでやたら偉そうで独善で攻撃的
そんなナマポは否定するね
そんじゃアデュー
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 17:46:05.05ID:7rYfNZ1Dよく読んでいますけど何か?
速く普遍的で絶対的で究極的な "生々しさ" の定義をお願いします
議論はそれからでしょうから
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 17:47:31.26ID:mD0oHJQKこんどこそあでゅーwww
0916silver seat
2016/07/16(土) 17:47:58.00ID:uarQjjwa0917名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 17:50:20.67ID:LabO4KmX結構盛況だったぞ、オヤジばかりだがw
女子も何人かいたけどお年は。。。 ピース綾部さ〜ん、出番ですよ〜
でだ、生々しい音がマジカルな音場感ならS3の昔からB&Wは定評があるジャマイカw
おま〜らステサン読んでねえの?
てか、実機を聴いたコトなしで今までディスってたのくわっ?www
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 17:50:23.01ID:7rYfNZ1D残念でした
0919silver seat
2016/07/16(土) 17:50:23.67ID:uarQjjwaひとつだけサービスしとくよ
>速く普遍的で絶対的で究極的な "生々しさ" の定義をお願いします
こんなこと言ってるから透かされちゃうんだよ?
0920silver seat
2016/07/16(土) 17:52:26.37ID:uarQjjwaあのトリの方がまるで上手だろ?
0921silver seat
2016/07/16(土) 17:57:11.56ID:IxLhXcty生々しい音がマジカルな音場感なら
の「なら」だ
こういうとこにどうしようもなく知見が現れちゃうんだよ?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 17:57:36.06ID:LabO4KmXJBLとか西湖とか幽霊ひーっ!みたいなタイプだな
しかしありゃ一種の録音のトリックなんだな
こういうのはアンバランス氏が専門だが、サックスのベルに耳くっつけて聴くバカはいねえよってかw
でも聴いて気持ち良ければそれで良しッ!
0923キムチヘッド
2016/07/16(土) 18:02:10.30ID:qQ0Hnzv6格言
オーディオ地獄にはまりたくなければステサンやら雑誌を読むな
自分が好きな音みつけるのに邪魔な先入観を吹き込まれるだけ
無駄に高いケーブル類もただの詐欺商品
恥を知れといってやりたいくらい
0924silver seat
2016/07/16(土) 18:04:14.89ID:ZR++iAwVこの「なら」は他のものもあることを示唆してるんだよ
つまりオーディオにおける「生々しさ」を色々な角度で
自ら検証してみた痕跡を示すもんなんだよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 18:06:59.54ID:u1ZnSZU4ところでしめじよ
あなたへ依頼した人物は私のような書き方をしていませんでしたか?
あなたまるで役立たずなのでクーリングオフしてもよろしいでしょうか?
私は掲示板を荒らしている人を挑発しないでくださいとお願いしたはずなのですが
言いつけを守らず総ては他人のせいとは嘆かわしい
水でも被って出直していただきたいです
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 18:11:57.88ID:Yyw4CDfwB&Wは高忠実ではあるから生っぽくなるぞ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。