B&Wは生々しい音がしない [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0648ぽん ◆J1L5I6PESM
2016/07/14(木) 14:49:13.64ID:doKlHBCm一般的にはその通り、手抜きじゃない限りw
ヘッドホンはモニタリングでは密閉が殆ど。
例外的にドラムブースでオープン使う時もあるけど。
んで、勘違いされやすいけど
商業レコスタのヘッドホンは基本同じ品種が全ての来客に行き渡らないとならないのよ。
だから昔はアシダのが多かった。安いし壊れないしとりあえず音が出て密閉性がいい。
CD時代になって900STが出たんだけどアシダより良くて2万しない価格が売れた原因。
他社の良いヘッドホンもあるけど、1本5万だと最低20台は揃えなきゃいけない。
100万でしょ、ソニーなら40万、アシダなら16万で済むw
これに維持経費(修理よりテイクアウトする人が多いんだわw)が掛かるから
音質・耐久性だけでは語れない部分があるwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています