B&Wは生々しい音がしない [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 01:40:29.12ID:Hswt2r0y699 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b36-cOMO)[sage] 投稿日:2016/06/27(月) 13:32:45.79 ID:hqclk/Oj0 [1/2]
>>698
7506は使ったことがないが、Z1000や7520も同じ印象だね
Z1000は好き者がいるらしく高く売れたが7520は売り損ねて物置で腐敗進行中
747 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cd36-58j8)[sage] 投稿日:2016/07/02(土) 20:20:32.23 ID:Yx9YKZOk0
Z1000は海外で評判が悪く、アメリカでは改良型のMDR-7520が楽器店ルートで
販売されたこともあって、1年もしないうちに終売になってしまった
・2.5KHz付近のひどいディップ
・8KHz付近のひどいピーク
・低域のひどい歪み(40Hz付近で数%に達する〜10%超えるMDR-MA900よりマシだが)
により、「マーケティング用語としてのスタジオモニター」だと喝破されていた
改良型のMDR-7520はベースポートオリフィスが拡大、イヤーパッドの密着度が緩和され
低域の量感が増したが制動感は悪化、高域のクセは変わらない
液晶ポリマー振動板の素性がよくないのかもね
751 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d54b-dfX6)[sage] 投稿日:2016/07/03(日) 01:02:16.30 ID:5z7uE/0b0 [1/3]
一般的には知らないけど
モニターヘッドホンとして
Z1000は無理があるって
みんな言ってただろう。
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1454560060/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています