B&Wは生々しい音がしない [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 13:31:52.70ID:gZoAyui3出る音は生々しい感じがないよね。
よって面白みがない。そう思わない?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 13:49:43.52ID:TuT04sDO0003名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 13:51:12.04ID:yX3aQpHeせっかくニート脱出したのに、他人のしごとにケチつけるのはやめとけ
本人談
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441860780/181
ちなみに半年前正直な話ニート。4月から正社員として正式採用してもらえたw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ということで、このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 13:54:12.54ID:yX3aQpHeTV→LUXMAN D-06u → LUXMAN C-700u → LUXMAN M-700u → B&W 802SD
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org350095.jpg
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 14:51:40.23ID:yX3aQpHeTV→LUXMAN D-06u → LUXMAN C-700u → LUXMAN M-700u → B&W 802SD
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org349393.jpg
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 15:39:35.86ID:DGTR+5LZピュアな分、上流機器や部屋、電源環境に左右される部分が多くなるんで、
生々しい音にもできるし、人工的な音にもできるし、その両方を同時に出すこともできる。
まあ中・上級者向けのスピーカーだよな。腕がショボいとそれが丸バレしてしまうんで、
B&Wを買うってことは、ある程度のオーディオマニアになるということでもある。
ただD3シリーズになって、随分、扱いは楽になったと思うぞ?
過去シリーズのユーザーなら「俺が取り組んだ時間を返せ」と言いたくなるほどだと思う。
個人的には802と805は買い替えたほうがいいと思ってる。
802は異常に音質UPしてるし、805はハンドリングがメチャクチャ楽になってるんで。
ちなみにダメなスピーカーってのは付帯音がテンコ盛りで、
他で何やってもその付帯音が乗るタイプで間違いないと思うんだが、
故フランコセルブリンの作るスピーカーは凄かった。
付帯音乗ってるのに、付帯音より先に音楽が聴こえてくる。
あれは達人技だ。普通ああはいかない。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 15:53:00.53ID:yX3aQpHeスレタイにマジレスしたら負けです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ということで、このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています