トップページpav
1002コメント488KB

B&Wは生々しい音がしない [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 13:31:52.70ID:gZoAyui3
原音に忠実??B&Wのスピーカーから
出る音は生々しい感じがないよね。
よって面白みがない。そう思わない?
0002名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 13:49:43.52ID:TuT04sDO
音を聞く人用スピーカー
0003名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 13:51:12.04ID:yX3aQpHe
>>1
せっかくニート脱出したのに、他人のしごとにケチつけるのはやめとけ

本人談
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441860780/181
  ちなみに半年前正直な話ニート。4月から正社員として正式採用してもらえたw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう
0004名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 13:54:12.54ID:yX3aQpHe
たこやきレインボーを魅力的に鳴らすシステム

TV→LUXMAN D-06u → LUXMAN C-700u → LUXMAN M-700u → B&W 802SD
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org350095.jpg
0005名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 14:51:40.23ID:yX3aQpHe
篠崎愛を魅力的に鳴らすシステム

TV→LUXMAN D-06u → LUXMAN C-700u → LUXMAN M-700u → B&W 802SD
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org349393.jpg
0006名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 15:39:35.86ID:DGTR+5LZ
B&Wは極めて優れた出口という印象だな。
ピュアな分、上流機器や部屋、電源環境に左右される部分が多くなるんで、
生々しい音にもできるし、人工的な音にもできるし、その両方を同時に出すこともできる。
まあ中・上級者向けのスピーカーだよな。腕がショボいとそれが丸バレしてしまうんで、
B&Wを買うってことは、ある程度のオーディオマニアになるということでもある。

ただD3シリーズになって、随分、扱いは楽になったと思うぞ?
過去シリーズのユーザーなら「俺が取り組んだ時間を返せ」と言いたくなるほどだと思う。
個人的には802と805は買い替えたほうがいいと思ってる。
802は異常に音質UPしてるし、805はハンドリングがメチャクチャ楽になってるんで。

ちなみにダメなスピーカーってのは付帯音がテンコ盛りで、
他で何やってもその付帯音が乗るタイプで間違いないと思うんだが、
故フランコセルブリンの作るスピーカーは凄かった。
付帯音乗ってるのに、付帯音より先に音楽が聴こえてくる。
あれは達人技だ。普通ああはいかない。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 15:53:00.53ID:yX3aQpHe
>>6
スレタイにマジレスしたら負けです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう
0008名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 16:10:04.30ID:yX3aQpHe
℃-uteを魅力的に鳴らすシステム

TV → LUXMAN D-06u → LUXMAN C-700u → LUXMAN M-700u → B&W 802SD
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org348952.jpg
0009名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 16:50:52.22ID:YMtXJ2HJ
>>7
鯖よ
お前、スレタイ読めないのか? なにスレ主旨を勝手に変えてんだよ
スレ題が気に入らないなら来るなよ
0010名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 16:57:22.72ID:yX3aQpHe
ハエ( ID:YMtXJ2HJ)、水前寺の真実

ハエ

・自称自営だが業種も言えない(無論エア自営なので業種などない)

・毎日、朝から晩まで2ちゃんに粘着できる営業状況(売上はほぼゼロと見込まれる)
 例えばオレは、社員の1割を占める部下がいるから、あんなに2ちゃんやれる
 個人で全て業務を賄うとすれば、あの1/10もネットは出来ない

・そもそも、この幼稚で池沼な人格障害が、個人単独でビジネスが成立するわけがない
 取引先は激怒し全員取引を中断するだろう、客もこんなの二度と取引しないだろう

・自営だろうが勤務だろうが、2ちゃんの最中仕事の出来事が起こるはずであり、
 たとえば他の業務中メンバーは、それを頻繁に記述しているが、
 実はハエと水前寺は、それが過去オレが知る限りただの一度もなかった

・非常識なほどの幼稚さ、頭の悪さ、正常な社会人として全く認知できない
 親の異常な過保護により、このようなモンスターが出来上がった以外の生育が想像出来ない

・過去どんなにヒキニー呼ばわりされても、一切「自営」すら答えていない
 ようは、下手に職業を言ったらヒキニーがバレるので回答しなかったとしか思えない
 人は、自分がニートだと疑われたら、確実にその反証を出す、それが健常者
 出さなくていいと思える(実際証憑はない)のが、この人格障害

・前述幼児性としか言いようのない性格は、おそらく社会経験が皆無である
 というか、中学校程度の経験もあるとは思えない、したがって、このハエは、
 おそらく中学生時代からヒキニー生活を既に30年ほど続けていると考えられる

つまりハエはキャリア30年のヒキニー
0011名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 16:57:55.77ID:yX3aQpHe
一方水前寺は、過去の言動から、完全に「赤貧」が自明である(オレ・とり・アンバラ確信)
その考えを一歩進め、カキコミ時間の異常さから「赤貧の理由」を求めるべき
つまり、水前寺は確実に、仕事をしないでも生活が送れる一方で、
オーディオについては「使いこなし」を振りかざし、「所有機器」を一切明かさない、
完全な底辺レベルの環境であろうかと推測される

ここから導き出される結論は、たったひとつである、水前寺は、生活保護を受けている
なのでオーディオの機器は高いものは絶対に買えない、そしていつでもレスできる
加えて貧乏人丸出しのメンタリティー、自分がオーディオの達人幻想への執着、
そこらへんが、現在の困窮極まる生活の反映だと確実に予想される
水前寺の場合、非BADモードでいくぶんか正常なので、おそらく中高年後に失業し、
以来生活保護を受けている存在だと思われる

水前寺においても、ハエ同等

・自営だろうが勤務だろうが、2ちゃんの最中仕事の出来事が起こるはずであり、
 たとえば他の業務中メンバーは、それを頻繁に記述しているが、
 実はハエと水前寺は、それが過去オレが知る限りただの一度もなかった

が現象として確認されている
ほぼ間違いないであろう
0012名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 17:07:40.92ID:YMtXJ2HJ
↑のコピペが鯖の異常性を物語っている
0013名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 17:13:55.83ID:52D3QSa9
>>6
802D3を購入したけど
SDと違って鳴り方が素直なのでアンプの素性をさらけだしてしまう感じ。
今度はアンプ地獄にはまりそうになっている。
マルチ駆動だとパワーアンプが4つ必要・・・
0014名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 17:15:10.52ID:yX3aQpHe
>>13
そういう話は、非常に価値がありますので、こんな元ニートのゴミが建てたスレでしないで、
ちゃんとしたスレでおながいします

スレタイにマジレスしたら負けです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう
0015羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/12(火) 18:53:47.48ID:bLU1wGtW
爆誕したな
アイドルスレ★
0016名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 22:03:41.43ID:Q5PfNUzU
B&Wなんて録音スタジオでは殆ど見向きもされて無い。

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1461077134/524
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1461077134/527

Monitor Speaker : Dynaudio M4C
GENELEC 8040A
https://www.musicman-net.com/townprofile_rec0212.html

モニタースピーカー
DYNAUDIO BM5A
http://komazawa.studionoah.jp/gear/7st/

モニター・スピーカー:Dynaudio M4 CUSTOM、YAMAHA NS-10M STUDIO、Dynaudio BM6
http://www.wikiwand.com/ja/%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9#/.E3.82.B9.E3.82.BF.E3.82.B8.E3.82.AA.E8.A8.AD.E5.82.99

Monitor Speaker dynaudio M4-C
GENELEC 8040A
YAMAHA NS-10M Studio
http://www.cmusic.co.jp/astudio.html

モニタースピーカー DYNAUDIO BM5A
http://www.jazz.co.jp/MusicStudio/noah007_hanyou1.html

おすすめモニタースピーカー BEST9
http://gakki.me/c/?p=TCONSD201509_MS

モニタースピーカー徹底比較 - NAVER まとめ
http://goo.gl/Wbuzvz
0017名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 22:03:58.46ID:Q5PfNUzU
英国BBC、Dynaudio Acousticsをモニターに選ぶ
英国において最も権威あるラジオ/テレビ放送局、BBCは、BBC Radio&Musicのスタンダード・モニターとして、
Dynaudio Aoustics社のモニターを推奨スタンダード・モニターとすることを決定しました!!
http://www.onken-audio.co.jp/dynaudio%20acoustics%20air.htm
0018名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 22:06:03.77ID:Q5PfNUzU
Bowers & Wilkins(B&W)が、米国のホームオートメーション企業「EVA Automation」に買収された。EVA社が同社サイトで発表した。

EVA社はGideon Yu氏が2年前に創業した、ホームオートメーションを手がける会社。オーディオビジュアル体験を変える革新的な製品を開発することを目指している。

Gideon Yu氏は
 【韓国系アメリカ人】
で、アメリカンフットボールのサンフランシスコ・フォーティーナイナーズの共同オーナーとしても知られる富豪。以前はFacebookやYouTubeのCFOも務めた人物だ。

EVA社が事業強化にあたってパートナーを探していた際、B&Wは「疑いの余地なく我々のナンバー1の選択肢だった」という。

Yu氏は何十年ものあいだB&Wの大ファンで、優良な顧客だったと自身を紹介。B&Wは同氏の長年の憧れであり、B&W会長のJoe Atkins氏をリスペクトしていたと述べ、買収したことについて「とても興奮している」とコメントしている。

買収後、EVA社とB&W社は合併し、合併会社のCEOには現B&W会長のJoe Atkins氏が就任する。Gideon Yu氏は経営執行役会長(executive chairman)となる。

Yu氏によると、Joe Atkins氏は合併会社の株式のうち、かなりの持ち分を持つとのことで、EVA社の取締役会にも加わる。

Yu氏は「本当に特別で、高度に統合され、AV体験をかんたんにする製品の開発に努力する」と述べている。
http://www.phileweb.com/news/audio/201605/04/17201.html

EVA Automation
https://evaautomation.com/
ページ最下にB&Wが。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 22:18:18.53ID:T5msF9Vp
DYNAUDIOも中華系に買われてるやん
0020名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 22:21:32.58ID:Q5PfNUzU
それでもプロの耳はディナを選ぶ!W
0021名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 22:35:50.69ID:MkO4yxdW
>>20
じゃあ日本人の耳にはフォス最強じゃんw
0022名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 22:37:06.54ID:Q5PfNUzU
>>21
は?
世界的スタンダードのテンモニだろ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 22:44:00.16ID:MkO4yxdW
>>22
NHKモニターだよ
世界中のモニター・スピーカー聴き比べた結果、フォスに決定
0024名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 22:52:58.06ID:Bl6ae54e
こういう良スレも
鯖が出没すればグダグダになっていくんだろうな。
疫病神め!
 
0025名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 23:03:43.32ID:Q5PfNUzU
>>23
NHKは国産機器優先だから使っているだけ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 23:18:10.72ID:Q5PfNUzU
>>25
>NHKは原則として日本製を採用することが義務つけてられているから、日本製の調整卓(例えばタムラ製)、パワーアンプ(例えばアキュフェーズ)、スピーカー(ずっとダイヤトーン、最近ではブラインドテストの結果FOSTEX)などは日本製である

http://www.ishinolab.com/modules/doc_serial/audio_history_japan/serial001_023.html
0027名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 00:04:05.18ID:iXUPoay/
バスト&ウエストは生々しいから大好きです
0028名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 00:05:35.73ID:Y0f7eA07
>>27
ヒップも生々しいのが良い。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 00:07:45.91ID:3/WMN5Lo
スタジオでのモニタリング用と一般家庭でのリスニング用は求められるものが違いますよね?
0030名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 00:22:46.87ID:Y0f7eA07
B&wが日本で売れている理由は
録音スタジオで使われているという宣伝文句)にのせられていたからだろ?
でも、それは嘘だった>>16
0031名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 00:25:06.28ID:Y0f7eA07
>>29
ここのスレタイトルは正しい。
スタジオでのモニタリングに採用されないのは生々しい音がしないのが理由の一つだから。
003229 silver seat2016/07/13(水) 00:38:20.85ID:3/WMN5Lo
>>30
アビーロードは考えなくてもいいかもしれません。ではBISは?

>>31
スタジオの音を聴いたことがありますか?
彼らは我々が言うところの生々しさを求めているのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています