トップページpav
1002コメント488KB

B&Wは生々しい音がしない [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 13:31:52.70ID:gZoAyui3
原音に忠実??B&Wのスピーカーから
出る音は生々しい感じがないよね。
よって面白みがない。そう思わない?
0002名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 13:49:43.52ID:TuT04sDO
音を聞く人用スピーカー
0003名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 13:51:12.04ID:yX3aQpHe
>>1
せっかくニート脱出したのに、他人のしごとにケチつけるのはやめとけ

本人談
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441860780/181
  ちなみに半年前正直な話ニート。4月から正社員として正式採用してもらえたw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう
0004名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 13:54:12.54ID:yX3aQpHe
たこやきレインボーを魅力的に鳴らすシステム

TV→LUXMAN D-06u → LUXMAN C-700u → LUXMAN M-700u → B&W 802SD
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org350095.jpg
0005名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 14:51:40.23ID:yX3aQpHe
篠崎愛を魅力的に鳴らすシステム

TV→LUXMAN D-06u → LUXMAN C-700u → LUXMAN M-700u → B&W 802SD
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org349393.jpg
0006名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 15:39:35.86ID:DGTR+5LZ
B&Wは極めて優れた出口という印象だな。
ピュアな分、上流機器や部屋、電源環境に左右される部分が多くなるんで、
生々しい音にもできるし、人工的な音にもできるし、その両方を同時に出すこともできる。
まあ中・上級者向けのスピーカーだよな。腕がショボいとそれが丸バレしてしまうんで、
B&Wを買うってことは、ある程度のオーディオマニアになるということでもある。

ただD3シリーズになって、随分、扱いは楽になったと思うぞ?
過去シリーズのユーザーなら「俺が取り組んだ時間を返せ」と言いたくなるほどだと思う。
個人的には802と805は買い替えたほうがいいと思ってる。
802は異常に音質UPしてるし、805はハンドリングがメチャクチャ楽になってるんで。

ちなみにダメなスピーカーってのは付帯音がテンコ盛りで、
他で何やってもその付帯音が乗るタイプで間違いないと思うんだが、
故フランコセルブリンの作るスピーカーは凄かった。
付帯音乗ってるのに、付帯音より先に音楽が聴こえてくる。
あれは達人技だ。普通ああはいかない。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 15:53:00.53ID:yX3aQpHe
>>6
スレタイにマジレスしたら負けです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう
0008名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 16:10:04.30ID:yX3aQpHe
℃-uteを魅力的に鳴らすシステム

TV → LUXMAN D-06u → LUXMAN C-700u → LUXMAN M-700u → B&W 802SD
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org348952.jpg
0009名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 16:50:52.22ID:YMtXJ2HJ
>>7
鯖よ
お前、スレタイ読めないのか? なにスレ主旨を勝手に変えてんだよ
スレ題が気に入らないなら来るなよ
0010名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 16:57:22.72ID:yX3aQpHe
ハエ( ID:YMtXJ2HJ)、水前寺の真実

ハエ

・自称自営だが業種も言えない(無論エア自営なので業種などない)

・毎日、朝から晩まで2ちゃんに粘着できる営業状況(売上はほぼゼロと見込まれる)
 例えばオレは、社員の1割を占める部下がいるから、あんなに2ちゃんやれる
 個人で全て業務を賄うとすれば、あの1/10もネットは出来ない

・そもそも、この幼稚で池沼な人格障害が、個人単独でビジネスが成立するわけがない
 取引先は激怒し全員取引を中断するだろう、客もこんなの二度と取引しないだろう

・自営だろうが勤務だろうが、2ちゃんの最中仕事の出来事が起こるはずであり、
 たとえば他の業務中メンバーは、それを頻繁に記述しているが、
 実はハエと水前寺は、それが過去オレが知る限りただの一度もなかった

・非常識なほどの幼稚さ、頭の悪さ、正常な社会人として全く認知できない
 親の異常な過保護により、このようなモンスターが出来上がった以外の生育が想像出来ない

・過去どんなにヒキニー呼ばわりされても、一切「自営」すら答えていない
 ようは、下手に職業を言ったらヒキニーがバレるので回答しなかったとしか思えない
 人は、自分がニートだと疑われたら、確実にその反証を出す、それが健常者
 出さなくていいと思える(実際証憑はない)のが、この人格障害

・前述幼児性としか言いようのない性格は、おそらく社会経験が皆無である
 というか、中学校程度の経験もあるとは思えない、したがって、このハエは、
 おそらく中学生時代からヒキニー生活を既に30年ほど続けていると考えられる

つまりハエはキャリア30年のヒキニー
0011名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 16:57:55.77ID:yX3aQpHe
一方水前寺は、過去の言動から、完全に「赤貧」が自明である(オレ・とり・アンバラ確信)
その考えを一歩進め、カキコミ時間の異常さから「赤貧の理由」を求めるべき
つまり、水前寺は確実に、仕事をしないでも生活が送れる一方で、
オーディオについては「使いこなし」を振りかざし、「所有機器」を一切明かさない、
完全な底辺レベルの環境であろうかと推測される

ここから導き出される結論は、たったひとつである、水前寺は、生活保護を受けている
なのでオーディオの機器は高いものは絶対に買えない、そしていつでもレスできる
加えて貧乏人丸出しのメンタリティー、自分がオーディオの達人幻想への執着、
そこらへんが、現在の困窮極まる生活の反映だと確実に予想される
水前寺の場合、非BADモードでいくぶんか正常なので、おそらく中高年後に失業し、
以来生活保護を受けている存在だと思われる

水前寺においても、ハエ同等

・自営だろうが勤務だろうが、2ちゃんの最中仕事の出来事が起こるはずであり、
 たとえば他の業務中メンバーは、それを頻繁に記述しているが、
 実はハエと水前寺は、それが過去オレが知る限りただの一度もなかった

が現象として確認されている
ほぼ間違いないであろう
0012名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 17:07:40.92ID:YMtXJ2HJ
↑のコピペが鯖の異常性を物語っている
0013名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 17:13:55.83ID:52D3QSa9
>>6
802D3を購入したけど
SDと違って鳴り方が素直なのでアンプの素性をさらけだしてしまう感じ。
今度はアンプ地獄にはまりそうになっている。
マルチ駆動だとパワーアンプが4つ必要・・・
0014名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 17:15:10.52ID:yX3aQpHe
>>13
そういう話は、非常に価値がありますので、こんな元ニートのゴミが建てたスレでしないで、
ちゃんとしたスレでおながいします

スレタイにマジレスしたら負けです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう
0015羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/12(火) 18:53:47.48ID:bLU1wGtW
爆誕したな
アイドルスレ★
0016名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 22:03:41.43ID:Q5PfNUzU
B&Wなんて録音スタジオでは殆ど見向きもされて無い。

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1461077134/524
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1461077134/527

Monitor Speaker : Dynaudio M4C
GENELEC 8040A
https://www.musicman-net.com/townprofile_rec0212.html

モニタースピーカー
DYNAUDIO BM5A
http://komazawa.studionoah.jp/gear/7st/

モニター・スピーカー:Dynaudio M4 CUSTOM、YAMAHA NS-10M STUDIO、Dynaudio BM6
http://www.wikiwand.com/ja/%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9#/.E3.82.B9.E3.82.BF.E3.82.B8.E3.82.AA.E8.A8.AD.E5.82.99

Monitor Speaker dynaudio M4-C
GENELEC 8040A
YAMAHA NS-10M Studio
http://www.cmusic.co.jp/astudio.html

モニタースピーカー DYNAUDIO BM5A
http://www.jazz.co.jp/MusicStudio/noah007_hanyou1.html

おすすめモニタースピーカー BEST9
http://gakki.me/c/?p=TCONSD201509_MS

モニタースピーカー徹底比較 - NAVER まとめ
http://goo.gl/Wbuzvz
0017名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 22:03:58.46ID:Q5PfNUzU
英国BBC、Dynaudio Acousticsをモニターに選ぶ
英国において最も権威あるラジオ/テレビ放送局、BBCは、BBC Radio&Musicのスタンダード・モニターとして、
Dynaudio Aoustics社のモニターを推奨スタンダード・モニターとすることを決定しました!!
http://www.onken-audio.co.jp/dynaudio%20acoustics%20air.htm
0018名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 22:06:03.77ID:Q5PfNUzU
Bowers & Wilkins(B&W)が、米国のホームオートメーション企業「EVA Automation」に買収された。EVA社が同社サイトで発表した。

EVA社はGideon Yu氏が2年前に創業した、ホームオートメーションを手がける会社。オーディオビジュアル体験を変える革新的な製品を開発することを目指している。

Gideon Yu氏は
 【韓国系アメリカ人】
で、アメリカンフットボールのサンフランシスコ・フォーティーナイナーズの共同オーナーとしても知られる富豪。以前はFacebookやYouTubeのCFOも務めた人物だ。

EVA社が事業強化にあたってパートナーを探していた際、B&Wは「疑いの余地なく我々のナンバー1の選択肢だった」という。

Yu氏は何十年ものあいだB&Wの大ファンで、優良な顧客だったと自身を紹介。B&Wは同氏の長年の憧れであり、B&W会長のJoe Atkins氏をリスペクトしていたと述べ、買収したことについて「とても興奮している」とコメントしている。

買収後、EVA社とB&W社は合併し、合併会社のCEOには現B&W会長のJoe Atkins氏が就任する。Gideon Yu氏は経営執行役会長(executive chairman)となる。

Yu氏によると、Joe Atkins氏は合併会社の株式のうち、かなりの持ち分を持つとのことで、EVA社の取締役会にも加わる。

Yu氏は「本当に特別で、高度に統合され、AV体験をかんたんにする製品の開発に努力する」と述べている。
http://www.phileweb.com/news/audio/201605/04/17201.html

EVA Automation
https://evaautomation.com/
ページ最下にB&Wが。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 22:18:18.53ID:T5msF9Vp
DYNAUDIOも中華系に買われてるやん
0020名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 22:21:32.58ID:Q5PfNUzU
それでもプロの耳はディナを選ぶ!W
0021名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 22:35:50.69ID:MkO4yxdW
>>20
じゃあ日本人の耳にはフォス最強じゃんw
0022名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 22:37:06.54ID:Q5PfNUzU
>>21
は?
世界的スタンダードのテンモニだろ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 22:44:00.16ID:MkO4yxdW
>>22
NHKモニターだよ
世界中のモニター・スピーカー聴き比べた結果、フォスに決定
0024名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 22:52:58.06ID:Bl6ae54e
こういう良スレも
鯖が出没すればグダグダになっていくんだろうな。
疫病神め!
 
0025名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 23:03:43.32ID:Q5PfNUzU
>>23
NHKは国産機器優先だから使っているだけ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 23:18:10.72ID:Q5PfNUzU
>>25
>NHKは原則として日本製を採用することが義務つけてられているから、日本製の調整卓(例えばタムラ製)、パワーアンプ(例えばアキュフェーズ)、スピーカー(ずっとダイヤトーン、最近ではブラインドテストの結果FOSTEX)などは日本製である

http://www.ishinolab.com/modules/doc_serial/audio_history_japan/serial001_023.html
0027名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 00:04:05.18ID:iXUPoay/
バスト&ウエストは生々しいから大好きです
0028名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 00:05:35.73ID:Y0f7eA07
>>27
ヒップも生々しいのが良い。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 00:07:45.91ID:3/WMN5Lo
スタジオでのモニタリング用と一般家庭でのリスニング用は求められるものが違いますよね?
0030名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 00:22:46.87ID:Y0f7eA07
B&wが日本で売れている理由は
録音スタジオで使われているという宣伝文句)にのせられていたからだろ?
でも、それは嘘だった>>16
0031名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 00:25:06.28ID:Y0f7eA07
>>29
ここのスレタイトルは正しい。
スタジオでのモニタリングに採用されないのは生々しい音がしないのが理由の一つだから。
003229 silver seat2016/07/13(水) 00:38:20.85ID:3/WMN5Lo
>>30
アビーロードは考えなくてもいいかもしれません。ではBISは?

>>31
スタジオの音を聴いたことがありますか?
彼らは我々が言うところの生々しさを求めているのでしょうか?
0033名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 00:46:10.27ID:Y0f7eA07
>>32
アビとBISぐらいじゃん。
他の多くのスタジオはB&Wなんか採用してないというのが現実。

スタジオで求められるのは正しい音(生々しい音)がバランス良く出てる事。
それは>>16

おすすめモニタースピーカー BEST9
http://gakki.me/c/?p=TCONSD201509_MS

モニタースピーカー徹底比較 - NAVER まとめ
http://goo.gl/Wbuzvz

とかのレビュー(批評)読めばわかる。
B&Wはそれに該当しないから採用されて無いんだろ。
0034羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/13(水) 00:46:49.21ID:XU/Hpv9k
生々しいって…

そもそも生だっちゅうの
レコーディング中は弾いてる音モニターしてんだよ
SRと一緒、それがレコスタ

ミックス/マスタリング作業と勘違いしてる人多い気がすんだけど
0035名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 00:48:15.68ID:Y0f7eA07
>>34
ラージモニターにもB&Wは採用されないんだけどW
0036羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/13(水) 00:49:36.51ID:XU/Hpv9k
>>35
なんでそこから安価付く?
0037名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 00:51:27.99ID:Y0f7eA07
>>36
ミックスダウンには主にスモールモニター
録音時にはラージ使うから
0038羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/13(水) 00:54:26.10ID:XU/Hpv9k
ブースよけてビーダブ立てんの特殊構造だわねやらマスタリングスタジオならあるわね

…ってハナシこの板に最初に持ち込んだの俺とぽんちゃんだと思うんだが

そんな事はどうでもいいが>>34はあんたにレスしたわけじゃねえよ
0039羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/13(水) 01:03:07.61ID:XU/Hpv9k
レコスタで誰が800壁埋めするんだ?

とか

ブース窓よけて横に立てたら卓設置手前に引かにゃならんだろ…

みたいな当たり前のハナシわざわざ声高にしてんのなんでだろ?
てな疑問は、あんさんID:Y0f7eA07の出自と共にあるやね
0040名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 01:06:33.13ID:Y0f7eA07
>>39
ラージモニタが全て壁埋めだとでも?

ポン置きも多いぞ。
0041silver seat2016/07/13(水) 01:09:48.05ID:OWoB/+P5
>>40
ハイエンドオーディオをどう思いますか?
お暇なときに是非お願いします。
0042羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/13(水) 01:15:05.38ID:XU/Hpv9k
ポン置き「多い」とこ挙げてみ?
M2か?まさか800じゃないよな?w
ラージのポン置き教えてくれ
まさかまさか中小リハスタ崩れのミッド混ぜこぜにしてないやね?
0043名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 01:15:32.70ID:Y0f7eA07
>>41
ハイエンドでも良い音が有るし
そうで無いものも有る

B&Wは後者ですね。
0044名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 01:18:58.38ID:Y0f7eA07
>>42
http://www.otaritec.co.jp/news/xta/lf/imagine_studio.html
の最後の写真とか。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 01:25:19.58ID:Y0f7eA07
>>42
ここも
http://www.otaritec.co.jp/news/genelec/bring_up/studio.html
0046羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/13(水) 01:25:52.90ID:XU/Hpv9k
そもそもこれレコスタじゃないやねw
なんで唐突に局調整室になるん?
演奏せんよ?アコギ弾き語りとか以外w
それからこれ「ポン置き」言う?吊りだよ吊り
で最後に、これを「ラージ」認識してんの?書いてあるから?w
0047名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 01:26:30.84ID:Y0f7eA07
>>42
ここも
http://blogs.yahoo.co.jp/namechan9999/GALLERY/show_image.html?id=14101645&;no=3
0048silver seat2016/07/13(水) 01:27:17.24ID:7NdMmsSV
>>43
そうではなくてあなたの言う「ハイエンド」を聞いてるんです。
お暇な時で結構です。おやすみなさい。
0049名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 01:28:32.24ID:Y0f7eA07
>>46


>>45
>>47
はポン置きレコーディングスタジオだろ?
0050羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/13(水) 01:28:55.90ID:XU/Hpv9k
おー偉い偉い
下は立派なラージポン置きレコスタだ
現役でも何でもないから寡聞にして知らんのだわ
その調子でたくさん教えてよ
ポン置き「多い」んだろ?
0051名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 01:29:20.67ID:Y0f7eA07
>>48
貴方のいうハイエンドの定義が分からないと。
0052羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/13(水) 01:29:54.49ID:XU/Hpv9k
>>47がリンク見えんわー
0053名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 01:30:37.39ID:Y0f7eA07
>>50
後は自分でggr
現実に有るのは本当だから。
0054名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 01:31:52.46ID:Y0f7eA07
>>52
http://blogs.yahoo.co.jp/namechan9999/14101645.html
の4枚目の写真
0055名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 01:33:14.81ID:Y0f7eA07
>>54
5枚目もポン置きだね。
0056羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/13(水) 01:38:29.86ID:XU/Hpv9k
>>53
絡んだのはね
ビーダブサゲは結構なんだがサゲにレコスタモニター持ち出してっから
あ?こりゃどのようなお方?かと

俺の周りのスタジオ周りに居る人間で特定ブランドサゲにラージのハナシ持ち出すような輩は居らんので、ちょいとこりゃなんじゃろう?と思った訳
なーんとなくスタジオ周りに居る人間のニオイがしないんだよね
ま、勝手な想像なんで気ぃ悪くしたらスマンね
0057羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/13(水) 01:40:57.76ID:XU/Hpv9k
>>54
おー木下じゃん
いーねこりゃw

で「ポン置き多い」ってのはこんな感じか?w
0058名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 01:49:59.75ID:qZjYw+bu
>そもそも生だっちゅうの
>レコーディング中は弾いてる音モニターしてんだよ

この発想が笑えるなw
SPから演奏がそのまま聴こえると思ってるらしいw
0059名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 01:50:25.12ID:c0piFDsu
>>43
肝心の音楽では感動もないし素材として導入したい
とも思えない音でしかないんだよな
0060羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/13(水) 01:52:10.63ID:XU/Hpv9k
スタジオで使われてるから「生々しい」って発想がどうにもスタジオ周りの人間の発想臭くないんだよね…
それでレコスタ振り回すから「ちょっとお前さん、何なんだい?」って感じだったんだわw
で、リンクがあれじゃん?まさかのDTMer向けだわねw

生々しいってかそもそもナマだしw 生々しきゃエライってならヒビノ扱いJBLのフライングラインアレイ最強!になっちまうんじゃねえの?w

ま、そんな訳です
異論は認める
0061羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/13(水) 01:54:15.76ID:XU/Hpv9k
>>58
笑える理由箇条書きにしといてくれ
まとめて反論すっからさ★
0062名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 02:00:45.13ID:qZjYw+bu
>>61
>そもそも生だっちゅうの
>レコーディング中は弾いてる音モニターしてんだよ

SPから生々しい音が出るか出ないかの話である
0063羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/13(水) 02:08:33.33ID:XU/Hpv9k
イミわかんねw
じゃブースにベーアン持ち込んだら生々しいな?ナマだしw
俺らがDIかましてブースで弾いてエンジニアがコントロールルームで聴いてんのはタイムスリップした音か?w

もしかしてナマの定義俺と違う?
ラージは「生々しい」もクソもなくリアルタイム演奏ぶち込んでるモニターでしょ?それと「生々しい音」がどうリンクすんの?ってソボクな疑問よw
なんせ「ビーダブはモニターに使われないから生々しくない!」って主張なんだからw
0064羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/13(水) 02:12:08.70ID:XU/Hpv9k
明日まとめて反論するから続けて箇条書きよろしくな
「生々しい」と「そもそもナマ」定義が俺と違うならその辺もぜひよろしく★
0065名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 02:12:55.50ID:qZjYw+bu
>>63
>>32 は誰にレスしてるのかね?
0066羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/13(水) 02:14:26.16ID:XU/Hpv9k
>>32って俺じゃないんすケド
0067名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 02:16:43.21ID:qZjYw+bu
>>64
>ラージは「生々しい」もクソもなくリアルタイム演奏ぶち込んでるモニターでしょ?それと「生々しい音」がどうリンクすんの?ってソボクな疑問よw

だから
リアルタイム演奏がどうのこうのでなく
SPから生々しい音が出るか出ないかの話を↑でしている
0068名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 02:18:00.66ID:qZjYw+bu
>>32って俺じゃないんすケド

訂正
>>34
0069羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/13(水) 02:21:23.39ID:XU/Hpv9k
"ビーダブがモニターに採用されないのは生々しい音がしないから"
→ゆえに "スタジオモニターは生々しい音がする"

ってなんすか?w
というハナシをしてる

俺は★
0070羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/13(水) 02:23:38.54ID:XU/Hpv9k
>>68
>>34>>32にレスしたんだけどその後流れで別の方と会話させて頂いてまーす…

って…ワザワザ説明しなきゃならんコトすか?w
0071羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/13(水) 02:24:55.54ID:XU/Hpv9k
寝るからあとよろしくー
明日まとめて反論しますんで

ではー★
0072名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 02:28:55.45ID:qZjYw+bu
>>69
じゃ
>そんな事はどうでもいいが>>34はあんたにレスしたわけじゃねえよ

誰にレスしてるのかね?
0073名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 02:54:16.55ID:qZjYw+bu
>>70
>>34>>32にレスしたんだけどその後流れで別の方と会話させて頂いてまーす…

ならばなぜに>>32にレスしたのに、俺に対し
>ラージは「生々しい」もクソもなくリアルタイム演奏ぶち込んでるモニターでしょ?それと「生々しい音」がどうリンクすんの?ってソボクな疑問よw
>なんせ「ビーダブはモニターに使われないから生々しくない!」って主張なんだからw

>"ビーダブがモニターに採用されないのは生々しい音がしないから"
>→ゆえに "スタジオモニターは生々しい音がする"
>ってなんすか?w
>というハナシをしてる

こんな話が出てくる?
俺は>>32だろうが別の人だろうが
>そもそも生だっちゅうの
>レコーディング中は弾いてる音モニターしてんだよ

SPから生々しい音が出るか出ないかの話である
こう言っている
0074名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 06:31:23.40ID:Q4tqz+J8
最近は狭いスタジオだとラージモニターにムジークの15インチ一つ目さんが結構人気と聞いたけど
実際どうなの?
狭い部屋でも低音がブーミーにならないカーディオイド技術ってスゴイんかい?
本当なら狭い部屋ならJBLよりもGTサウンドよりもムジークが良さそうなんだけど
0075名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 07:10:22.57ID:1YRkFnux
NHKのモニタは日東紡エンジニアリングの
でかいやつだろ。
おまえら意外と無知だな。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 08:10:31.95ID:VrOUZow+
>>73
ちょっとしたすれ違いみたいだね。
モニタールームとスタジオ内モニターと混ぜこぜになっているwww

>>74
ムジークはチョイ聴きだからなんとも言えない。
音響調整入ってないポン置きのミックススタジオならいんでね?

>>75
NIESだっけ? 今はそうなのかな。
AKのCR506なんかだと変遷は凄いよ〜
NHKって簡単に言うけどAK・BKで方向性が違うからね。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 08:11:52.01ID:ZdqBiXHL
485 名前:羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (アウアウ Sa1f-+SRw) [sage] :2016/07/12(火) 08:23:05.61 ID:gGEz1EXCa
>>481
寄生レスだけが存在意義の汚物、陰茎、独揚げ足対応かり言しか能が無いバドは完全NGしかないと思います

鯖のコピペは上記3名(+キムチ他)へのレスとしてしか行われません
それに対して、全く関係のないほば全スレへの無差別コピペ仲間として容認した時点で完全アウトっす
とにかく一切触れない、運営規制対象なら淡々と報告(汚物ではなく運営が判断します)でやってゆくのがいいと思います

502 名前:羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ c3b0-+SRw) [sage] :2016/07/12(火) 18:29:42.00 ID:bLU1wGtW0
コピペ爆撃止んだと思ったら今度は4367スレが呪いのスレにw

世の中どうなってるやら★
0078ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/13(水) 08:27:36.88ID:VrOUZow+
コテハン投入忘れてた orz

んで、アホーブロクのTAD写真に写っている卓が珍しいな。
間違っていなければstagetecなのかな?
0079羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/13(水) 08:38:22.02ID:m1OnMIMX
>>73
ちょっとイミ解んないんでスルーします
他を当たって下さい

>>74
自分の知ってるスタジオで904控えに置いてるとこありますがポジション的にミッドというより超ゴージャスニアって感じなんであんま稼働してるの見た事ないっす
録りはdynaの12インチ4発インストールしてあるんでそれで、混ぜや落としは設備の10Mかジェネ持ち込みしてるよーです
すごい人は何ででもやるんでしょうが、ミックスは聴き慣れしてつかんでるモニター使っちゃうと思います

ムジークの一つ目15インチは自分はあんまり見た事ないです
12インチ多発のラージ平気で入っちゃう値段ですよね
ムジークさんによるとSony Classicalに入ってるらしいですがクラ系スタジオが多いんですかね?
0080名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 08:43:29.53ID:Y0f7eA07
同軸の話が出たので。
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/sceptre/takeshi.takizawa.php
このSP使っているとこ有るらしいが
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1456781694/
であまり評価良く無いみたいだね。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 08:49:11.82ID:Y0f7eA07
>>75
>NHKの高音質スタジオ用モニタースピーカに選定され、現在は弊社にて製作、販売業務を継承し、テレビ放送局のキー局を中心に御導入頂き、各方面から御支援を頂いております。
https://www.noe.co.jp/product/pdt1/pd1_05.html

これだね。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 08:53:50.68ID:Y0f7eA07
>>81
NESのスピーカユニットって何処のなんだろ?
ディナだったりして。
0083名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 09:16:26.79ID:Y0f7eA07
>モニタースピーカーのサウンドは、原音に忠実、つまりフラットな特性が大原則となっている。
http://gakki.me/c/?p=TCON0014

>モニタースピーカー(スタジオスピーカー)は、音域をフラットにして原音再生力に主点が置かれています。

>ニアフィールド(スタジオ)モニターに求められるもの
  ?原音再生力、解像度、定位感、低音再生力などで原音再生力は文字の如く、原音の再生力
 ?解像度はいわゆるレンジ(周波数)でどれくらいの範囲の周波数帯域が再生可能か?。
 ?定位感は音の広がり具合具合。
 ?低音再生能力は、フーハーのサイズが小さくなると低音の再現力が低くなるが、アンプやコーンの材質などで低音域が自然かつ十分な再生能力を持っている事
http://www.good-luck.org/monitor-sp.html

>音楽を作るときには"もとの音をそのまま(=原音に忠実)"に再生することが重要になります。
>音楽制作の現場ではアクティブ・スピーカーが主流です。スピーカーが原音に忠実な音を再生できるように、最初から最適なアンプが組み合わされているからですね。
http://www.digimart.net/magazine/article/2016030101870.html


>B&Wは生々しい音がしない
   ↑
  至極、正しい! 生生しい音がしない(=原音とは程遠い)B&Wはスタジオモニターには採用され無い。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 09:28:18.34ID:qZjYw+bu
>>76
>ちょっとしたすれ違いみたいだね。
>モニタールームとスタジオ内モニターと混ぜこぜになっているwww

それ以前の問題でしょ
みんなSPの出音について語ってるわけだし
0085名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 09:37:38.73ID:Y0f7eA07
モニタールーム=コントロールルーム
原音再生できるスピーカ

スタジオ
生音というより聞きやすい音がするスピーカ?

まぁ、使用目的が違うんだから求められる音質も違って当然だわな。
0086ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/13(水) 09:44:30.48ID:VrOUZow+
>>84
そうかぁ?
モニタールームとスタジオ内モニターじゃ求めるものが違うんだけど。
んで、電子系楽器の人は返し(FB)をスタジオ内SPで聴いてるよ。
ヘッドホンで聞く人も居るけどね。

>>81
リンク先から辿れるIさんの記事見て噴いたwww
0087名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 09:46:27.34ID:Y0f7eA07
>>85
スタジオ(リハーサルスタジオ含む)

>レコーディングスタジオのモニターなら、SRスピーカは普通は使いません(レコーディングでも十分使えるSRスピーカもあることはあるけど、使用条件がいろいろ限られてくる)。
>リハスタで演奏者が自己モニタとして使うスピーカなら、逆にSRスピーカの方が適します。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1054472625


というか、普通、スタジオブースで主に使われるのは
スピーカで無く周囲の音を遮断出来る密閉型ヘッドホンだよね。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 09:50:43.83ID:qZjYw+bu
>>86
>モニタールームとスタジオ内モニターじゃ求めるものが違うんだけど。

俺はそんな話してないんだが?
>>58の話をしている
0089ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/13(水) 09:51:52.99ID:VrOUZow+
>>87
CUEBOX次第なんじゃね?
0090名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 09:56:10.18ID:5YLWoYZq
このスレタイにマジレスするのは、オーディオ持ってない元ヒキニーとマジ話することですよ皆さん

>>1
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441860780/181
  ちなみに半年前正直な話ニート。4月から正社員として正式採用してもらえたw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう
0091名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 09:57:49.32ID:Y0f7eA07
>>82
> 特に音の中心帯域のミッドレンジ用ハイパワー・ソフトドームの、良質のユニットはきわめて少なく、 TOA(株)の協力を仰ぎ新型のソフトドーム・ミッドレンジユニットを開発しました。
この新型ソフトドーム・ミッドレンジユニットの特長は口径が100mmあることで、 ウーファーとのクロスオーバーを350Hzまで下げることが可能になりました。
https://www.noe.co.jp/technology/20/20meca2.html

TOAも自社でモニター出しているよね。
http://www.toa.co.jp/products/news/2004/040602.htm
0092ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/13(水) 09:58:17.83ID:VrOUZow+
>>88
電子楽器系はlineの音≒生音なんだが・・・演奏者がそれを基準にしないとw
アンプラグドの楽器は別だけどね。
それでもトラックに記録される音を基準に奏者は考えると思うんだが。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 09:58:42.52ID:pne7xYCa
>>76 >>79
あざーす、であります

しかし皆さん、モニタースピーカーの話しになると燃えますね
オレも大好きだぞw
0094名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:00:47.96ID:5YLWoYZq
このスレタイにマジレスするのは、オーディオ持ってない元ヒキニーとマジ話することですよ皆さん

>>1
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441860780/181
  ちなみに半年前正直な話ニート。4月から正社員として正式採用してもらえたw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう
0095ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/13(水) 10:01:35.02ID:VrOUZow+
そろそろ外仕事逝ってくるわ
0096名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:04:34.10ID:5YLWoYZq
あのー

例のキムチヘッドが建てたスレですが、
まともなスレにされるのは、B&Wスレ住民として大変迷惑です

恐縮ですが、あのようなゴミ溜めで、いつまでもまともな話されないよう、
切に願います
0097名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:05:41.47ID:Y0f7eA07
>>92
電子楽器というのは人工音だしw

生楽器の生音を基準にしないと。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:06:21.54ID:Y0f7eA07
96 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0099名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:07:56.23ID:qZjYw+bu
>>92
いや、だから基準がどうのこうのでなく

>そもそも生だっちゅうの
>レコーディング中は弾いてる音モニターしてんだよ

>ラージは「生々しい」もクソもなくリアルタイム演奏ぶち込んでるモニターでしょ?それと「生々しい音」がどうリンクすんの?ってソボクな疑問よw

みんなSPの出音(生々しいとか正確性等)について語ってるわけでしょ
演奏どうのこうのの話でない
0100名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:08:38.16ID:Y0f7eA07
NG推奨
  ↓
ID:5YLWoYZq
0101名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:10:36.95ID:5YLWoYZq
>>100
>>1
せっかくニート脱出したのに、他人のしごとにケチつけるのはやめとけ

本人談
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441860780/181
  ちなみに半年前正直な話ニート。4月から正社員として正式採用してもらえたw
0102名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:12:28.31ID:Y0f7eA07
>>101
俺を>>1だと思ってるんか?W
だとしたら脳内妄想にも程が有るWWW
0103名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:14:36.93ID:5YLWoYZq
>>101
ああ、昨日のディナウディオ様でしたか(笑)

それは大変失礼いたしました(笑)
あまりに論旨が、元ヒキニーの>>1と酷似していたため誤認しました

訂正して謝罪いたします(笑)
0104名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:16:56.54ID:5YLWoYZq
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう
0105名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:18:41.07ID:5YLWoYZq
Pile様は魅力的、、、、もといPile様をを魅力的に鳴らすシステム

TV → LUXMAN D-06u → LUXMAN C-700u → LUXMAN M-700u → B&W 802SD
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org350421.jpg
0106羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/13(水) 10:25:30.03ID:m1OnMIMX
モニタースピーカーについて語るという有意義な話題が【特定ブランドをdisるスレタイの元に行われる】事はいかがかと思います
特定ブランド叩きは、単なるオチスレです
叩きたい人達だけで好きなだけおやり下さい

立てました

モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1468372756/
0107名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:25:39.39ID:Y0f7eA07
103 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


105 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0108名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:25:44.38ID:qZjYw+bu
>>104
鯖よ
お前は「B&Wは生々しい音がする」というスレができたら
>B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう

と言うのか?
0109名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:27:12.76ID:Y0f7eA07
>>106
disつてるるんじゃなく事実を書いてるだけ。

なのでこのスレ続行!
0110名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:28:36.33ID:Y0f7eA07
>>108
基地外荒らしを相手にするとつけあがって余計に荒すからとっととNGにしろ。
0111羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/13(水) 10:30:33.68ID:m1OnMIMX
オチスレかつアンチスレっすね
モニター語ってんじゃねえや
プチだな
0112名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:31:30.82ID:5YLWoYZq
>>110
しかしあなた、あまりにキムチヘッドそっくりなんですが
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1462961518/2

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1399349519/2-7

ご本人じゃないにしても、やはりニートでらっしゃるのですか?
0113名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:32:26.24ID:Y0f7eA07
>>112
キムチヘッドって何なんだ?w
0114名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:33:10.98ID:5YLWoYZq
詳しくは、>>112のリンクをご覧下さい

この板で、大変な有名人でございます、悪い意味で(爆笑)
0115名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:33:49.42ID:Y0f7eA07
興味ないから見ない。
荒らしはとっととNGするだけ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:34:34.95ID:60eOyS+i
私も >>6 の冒頭の意見と同じ
SDまでシルキーだったけどD3になってクリアになってよりその傾向が強くなったよ
D3に変えたらいままで良いと思っていたアキュフェーズのアンプの音が
ピカピカに磨き上げられた人工的な音に聴こえてしまうようになったので
最近提灯記事で話題のエソのアンプに変えたら生々しくなったよ
0117名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:34:36.21ID:5YLWoYZq
特に、ボンバヘッをもじった替え歌が、かなり実像に迫っております(笑)
是非、原曲を聴きながら歌詞をご覧下さい

https://www.youtube.com/watch?v=0aMmgq68kcM
映像は無視して下さい(笑)
0118名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:35:09.42ID:Y0f7eA07
117 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0119羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/13(水) 10:35:48.64ID:m1OnMIMX
他ブランドdisんなきゃモニター語れねえような奴は好きなだけやってな
恥ずかしい奴が怪しいウンチク語りまくるスレで結構なこったな
0120名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:36:05.81ID:5YLWoYZq
>>116
B&Wを評価なさっているなら、何故にこのような、人外の元ニートが建てた、
完全なアンチスレでマジレスなさるのです?

アンバランス様がお建てになったスレやまっとうなスレでお話頂ければ大変幸いです
0121名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:36:52.61ID:5YLWoYZq
>>119
あのー>>113

これは、かなりお恥ずかしいかと(爆笑)
0122名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:37:41.12ID:5YLWoYZq
あ、安価ミス>>121

>>118
あのー>>113

これは、かなりお恥ずかしいかと(爆笑)
0123名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:37:50.12ID:Y0f7eA07
俺のB&Wの印象。
低音 締りが無くボワボワ
中音 スカスカ
高音 キンキン

総評
聞き疲れする。
生音とは程遠い。
0124名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:38:33.00ID:Y0f7eA07
120 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


121 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


122 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0125羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/13(水) 10:40:15.06ID:m1OnMIMX
>>122
>>123みてえな奴がレコスタモニターやらニアモニアゲてやがる
恥ずかしい限りだ
0126名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:40:26.79ID:5YLWoYZq
>>123
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんだキムチヘッドじゃんか

◆◆◆◆◆◆◆◆◆総員注目◆◆◆◆◆◆◆◆◆

このスレは、元ニートでヘッドフォンしか持っていなかったにも関わらず、
1年近くにわたってB&Wスレで粘着アンチを行いフルボッコにあった、
「キムチヘッド」によって建てられたスレです

本人談
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441860780/181
  ちなみに半年前正直な話ニート。4月から正社員として正式採用してもらえたw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう
0127名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:41:27.34ID:Y0f7eA07
キムチヘッドをNGWordに追加を推奨。
0128名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:42:44.66ID:Y0f7eA07
>>125
オマエみたいに事実を書く人を否定してdisする奴こそ迷惑だ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:42:53.84ID:5YLWoYZq
◆◆◆◆◆◆◆◆◆総員注目◆◆◆◆◆◆◆◆◆

このスレは、元ニートでヘッドフォンしか持っていなかったにも関わらず、
1年近くにわたってB&Wスレで粘着アンチを行いフルボッコにあった、
著名アンチ「キムチヘッド」によって建てられたスレです
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1399349519/2-7

本人談
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441860780/181
  ちなみに半年前正直な話ニート。4月から正社員として正式採用してもらえたw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう
0130名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:43:44.16ID:Y0f7eA07
126 名前:あぼ〜ん[NGWord:キムチヘッド] 投稿日:あぼ〜ん

129 名前:あぼ〜ん[NGWord:キムチヘッド] 投稿日:あぼ〜ん
0131名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:45:55.23ID:5YLWoYZq
◆◆◆◆◆◆◆◆◆総員注目◆◆◆◆◆◆◆◆◆

このスレは、元ニートでヘッドフォンしか持っていなかったにも関わらず、
1年近くにわたってB&Wスレで粘着アンチを行いフルボッコにあった、
著名アンチ「キムチヘッド」によって建てられたスレです
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1399349519/2-7

名言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1396301147/887
  このメーカーの売り方が嫌い
  掲げてる理念が嫌い
  信者が嫌い
  音が嫌い
  デザインが嫌い
  だまされる奴が少なくなり
  このメーカーが潰れる事を願って粘着してる

本人談
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441860780/181
  ちなみに半年前正直な話ニート。4月から正社員として正式採用してもらえたw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう
0132名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:45:58.08ID:evbDT3/d
聴力や音に関する感受性が、人それぞれ大きく異なるという事が理解出来ないバカは>>128でしょうか?
0133名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:46:58.24ID:5YLWoYZq
>>132
レス禁止ですよ(笑)>>131
こんな、おかしな人と語る意味などございません
0134羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/13(水) 10:48:28.87ID:m1OnMIMX
ようやるもんだ
特定ブランドdisんなきゃモニター語れないような奴は好きなだけ頑張れ
そういう奴らがどんだけいるか見物だ
見せてもらうわ

【オチスレ一覧】

最近この板にヤバい奴が一人いる 4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1463114324/

【荒らし】NGID推奨共有スレ 2【カセット】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1456987485/

「鯖頭セレブ 」晒しあげw(worldwide版) [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1458788406/

B&Wは生々しい音がしない [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1468297912/
→new!
0135名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:48:41.18ID:Y0f7eA07
>>83の意味を理解出来ない>>132こそバカw
0136名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:49:59.17ID:Y0f7eA07
羊たちの沈黙@アンバランス転送
   ↑
 NG設定したわW
0137名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:51:21.53ID:5YLWoYZq
◆◆◆◆◆◆◆◆◆総員注目◆◆◆◆◆◆◆◆◆

このスレは、元ニートでヘッドフォンしか持っていなかったにも関わらず、
1年近くにわたってB&Wスレで粘着アンチを行いフルボッコにあった、
著名アンチ「キムチヘッド」によって建てられたスレです
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1399349519/2-7

名言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1396301147/887
  このメーカーの売り方が嫌い
  掲げてる理念が嫌い
  信者が嫌い
  音が嫌い
  デザインが嫌い
  だまされる奴が少なくなり
  このメーカーが潰れる事を願って粘着してる

本人談
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441860780/181
  ちなみに半年前正直な話ニート。4月から正社員として正式採用してもらえたw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう
0138名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:51:38.70ID:5YLWoYZq
Pile様は魅力的、、、、もといPile様をを魅力的に鳴らすシステム

TV → LUXMAN D-06u → LUXMAN C-700u → LUXMAN M-700u → B&W 802SD
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org350421.jpg
0139羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/13(水) 10:52:47.97ID:m1OnMIMX
現場知らねえ阿呆がモニター"騙って"るようにしか見えねえなw

>>87読んで痛切よ
知恵袋かいw
0140名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:53:02.66ID:Y0f7eA07
荒らしをすべて透明あぼーんにしたらスッキリW
0141名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:53:50.47ID:evbDT3/d
>>133
あ、大変失礼しました
奴は頭が極めて残念な方みたいですね。
0142羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/13(水) 10:54:03.71ID:m1OnMIMX
大文字草ってどっかで見たわなw

推して知るべしだw
0143名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:54:45.25ID:5YLWoYZq
◆◆◆◆◆◆◆◆◆総員注目◆◆◆◆◆◆◆◆◆

このスレは、元ニートでヘッドフォンしか持っていなかったにも関わらず、
1年近くにわたってB&Wスレで粘着アンチを行いフルボッコにあった、
著名アンチ「キムチヘッド」によって建てられたスレです
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1399349519/2-7

名言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1396301147/887
  このメーカーの売り方が嫌い
  掲げてる理念が嫌い
  信者が嫌い
  音が嫌い
  デザインが嫌い
  だまされる奴が少なくなり
  このメーカーが潰れる事を願って粘着してる

本人談
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441860780/181
  ちなみに半年前正直な話ニート。4月から正社員として正式採用してもらえたw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう
0144名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:54:52.05ID:5YLWoYZq
Pile様は魅力的、、、、もといPile様をを魅力的に鳴らすシステム

TV → LUXMAN D-06u → LUXMAN C-700u → LUXMAN M-700u → B&W 802SD
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org350421.jpg
0145羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/13(水) 10:55:20.80ID:m1OnMIMX
>>141
1人残ればいいんじゃね?w
賛同者が沢山居りゃ盛り上がるだろw
0146名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:55:25.60ID:5YLWoYZq
>>141
仰るとおりでございます、このような社会のゴミは放置でお願いします(笑)
0147名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:56:13.48ID:5YLWoYZq
>>145
アンバランス様。

そんなに再び私と敵対したいですか?こんなゴミのせいで

マジで激怒してますよ私今
0148名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:56:33.04ID:OPH8xWX5
また自治スレの連中が荒らしてるのか
クズばっかりだな
0149羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/13(水) 10:57:22.52ID:m1OnMIMX
>>147
済まん済まん!
0150名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:58:14.70ID:Y0f7eA07
スタジオモニターに求められるのは感性で無くいかに原音に近いかなんだが
それを理解出来て無いバカが必死だな。
0151名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:58:53.43ID:5YLWoYZq
◆◆◆◆◆◆◆◆◆総員注目◆◆◆◆◆◆◆◆◆

このスレは、元ニートでヘッドフォンしか持っていなかったにも関わらず、
1年近くにわたってB&Wスレで粘着アンチを行いフルボッコにあった、
著名アンチ「キムチヘッド」によって建てられたスレです
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1399349519/2-7

名言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1396301147/887
  このメーカーの売り方が嫌い
  掲げてる理念が嫌い
  信者が嫌い
  音が嫌い
  デザインが嫌い
  だまされる奴が少なくなり
  このメーカーが潰れる事を願って粘着してる

本人談
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441860780/181
  ちなみに半年前正直な話ニート。4月から正社員として正式採用してもらえたw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう
0152名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:59:04.87ID:5YLWoYZq
Pile様は魅力的、、、、もといPile様をを魅力的に鳴らすシステム

TV → LUXMAN D-06u → LUXMAN C-700u → LUXMAN M-700u → B&W 802SD
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org350421.jpg
0153名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 11:16:34.84ID:Y0f7eA07
>>148
自治スレの連中が荒らしやってたら世話無いなW
0154名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 11:29:58.96ID:uKhGeGR6
自治スレの奴のやってる事とレベルはなんJと同じ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 12:08:10.12ID:Y0f7eA07
>>87
>普通、スタジオブースで主に使われるのは
>スピーカで無く周囲の音を遮断出来る密閉型ヘッドホン

スタジオブースでの録音風景
http://goo.gl/TZfKj3
指揮者であり音決めの決定権も持っている向谷実は正確な音を聞く必要が有るのでヘッドホンを使っている。
0156名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 12:09:35.18ID:5YLWoYZq
◆◆◆◆◆◆◆◆◆総員注目◆◆◆◆◆◆◆◆◆

このスレは、元ニートでヘッドフォンしか持っていなかったにも関わらず、
1年近くにわたってB&Wスレで粘着アンチを行いフルボッコにあった、
著名アンチ「キムチヘッド」によって建てられたスレです
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1399349519/2-7

名言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1396301147/887
  このメーカーの売り方が嫌い
  掲げてる理念が嫌い
  信者が嫌い
  音が嫌い
  デザインが嫌い
  だまされる奴が少なくなり
  このメーカーが潰れる事を願って粘着してる

本人談
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441860780/181
  ちなみに半年前正直な話ニート。4月から正社員として正式採用してもらえたw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう
0157名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 12:09:41.82ID:5YLWoYZq
Pile様は魅力的、、、、もといPile様をを魅力的に鳴らすシステム

TV → LUXMAN D-06u → LUXMAN C-700u → LUXMAN M-700u → B&W 802SD
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org350421.jpg
0158名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 12:16:41.00ID:Iwjpe0gx
しっかし、キムチヘッドはのんきにニートやってられる程余裕あるのか?
夏は冷房で電気代もかかるというのに
しかし深夜のコンビニだかさくら水産、はたまたマックの店舗清掃だかも務まらんようではのう(´Д` )
0159名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 12:18:08.78ID:5YLWoYZq
>>158
とり様、そのような汚物について語るなら、自治スレがふさわしいかと

こちらでは是非、アイドル曲を上手く鳴らすオーディオについてお話しくださいませ
0160名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 12:20:25.41ID:wM5j1V0r
>>106
自治スレ奴が
スレ乱立とヲチか
すげえなコイツら何様だ
ピュア板の運営にでも関わってるのか
0161名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 12:23:36.08ID:5YLWoYZq
>>160
多重IDもろバレしておりますので、今更こういうの何の意味もないですよ(笑)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1437006653/893-895
http://hissi.org/read.php/pav/20160713/d001ajFWMHI.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう
0162名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 12:24:00.57ID:5YLWoYZq
℃-uteを魅力的に鳴らすシステム

TV → LUXMAN D-06u → LUXMAN C-700u → LUXMAN M-700u → B&W 802SD
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org348952.jpg
0163名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 12:25:52.62ID:Y0f7eA07
こっちも実際のスタジオブースでの録音風景
https://youtu.be/BS0T8Cd4UhA
全員ヘッドホン使用。
0164名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 12:28:58.38ID:Y0f7eA07
>>160

>>153
>>140
0165名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 12:30:40.98ID:wM5j1V0r
>>161
多重IDって何?
どこの用語?
0166名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 12:31:42.03ID:Y0f7eA07
>>165

>>110
0167名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 12:34:00.34ID:wM5j1V0r
>>166
勝手にスレ立てて誘導するような特権を持ってるのか聞きたかったんだがな
運営でも無い奴らがやってんの?
0168名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 12:34:13.22ID:Y0f7eA07
正論!
 ↓
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1451795653/717
0169名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 12:35:56.50ID:5YLWoYZq
◆◆◆◆◆◆◆◆◆総員注目◆◆◆◆◆◆◆◆◆

このスレは、元ニートでヘッドフォンしか持っていなかったにも関わらず、
1年近くにわたってB&Wスレで粘着アンチを行いフルボッコにあった、
著名アンチ「キムチヘッド」によって建てられたスレです
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1399349519/2-7

名言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1396301147/887
  このメーカーの売り方が嫌い
  掲げてる理念が嫌い
  信者が嫌い
  音が嫌い
  デザインが嫌い
  だまされる奴が少なくなり
  このメーカーが潰れる事を願って粘着してる

本人談
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441860780/181
  ちなみに半年前正直な話ニート。4月から正社員として正式採用してもらえたw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう
0170名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 12:36:08.63ID:5YLWoYZq
℃-uteを魅力的に鳴らすシステム

TV → LUXMAN D-06u → LUXMAN C-700u → LUXMAN M-700u → B&W 802SD
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org348952.jpg
0171名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 12:36:49.82ID:Y0f7eA07
>>167
書いてる内容を見りゃ荒らしだと一目瞭然だろ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 12:39:25.64ID:5YLWoYZq
篠崎愛を魅力的に鳴らすシステム

TV→LUXMAN D-06u → LUXMAN C-700u → LUXMAN M-700u → B&W 802SD
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org349393.jpg
0173名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 13:44:42.78ID:+LGON1wz
>>172
篠崎愛は映像がないと意味ネ

ぼいぃ〜ん、ボヨンボヨン
0174名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 13:46:26.94ID:5YLWoYZq
>>173
あの、、、、>>172ちゃんとご覧になってますか?

たしかにこのPVは水着にはなりませんが(笑)
なかなか素敵な曲とPVなのでございますよ
0175名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 13:48:03.82ID:5YLWoYZq
つべにございました、私のように優秀なDACがあればUSBか光経由でお楽しみ頂けるでしょう
https://www.youtube.com/watch?v=vWMcc7klxRk

ぼいぃ〜ん、ボヨンボヨンはございませんが、脚がですね(笑)
0176名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 15:49:28.69ID:5YLWoYZq
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1468297912/107
  103 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
  104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
  105 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1468297912/112-113
  しかしあなた、あまりにキムチヘッドそっくりなんですが
  ご本人じゃないにしても、やはりニートでらっしゃるのですか?

   ↓

  >>112
  キムチヘッドって何なんだ?w

これであぼーんしてると強弁する池沼
0177名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 16:48:21.54ID:3nD0SH6Y
鯖の親分を池沼よばわりするとは。。。今に仏罰が下るぞ!
0178名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 16:51:57.92ID:5YLWoYZq
>>177
貴方様は、スレチなレスをせず「アイドルソングを上手に鳴らすオーディオ
について語っていただけますか?
0179名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:14:22.05ID:vLytff/a
>>178
お前が語れよキチガイ
0180名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:14:38.91ID:3nD0SH6Y
3発もあぼ〜ん食らってる馬鹿をコピペして喜んでる池が
何を聞くんですかぁ
0181名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:20:42.29ID:c0piFDsu
>>178
鯖さんさぁルールくらい守れよ
勝手に趣旨かえるなや
ただの荒し行為
0182名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:22:44.24ID:5YLWoYZq
>>179
語っております(笑)>>172

>>180
あなた>>176の意味がわからない池沼ってことですね、驚きました(笑)

>>181
ニートの荒らしが建てたキチガイスレなんぞ趣旨守る気はありません
0183名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:25:18.61ID:5YLWoYZq
しかし凄いですねこれ
http://hissi.org/read.php/pav/20160713/dkx5dGZmL2E.html

今日、したレスが、これだけ(爆笑)

まあ、当然これなんですけど
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1458788406/798
0184名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:28:51.06ID:c0piFDsu
>>182
語らなくていいんだって
とっととどっかいってくれねぇか?
B&Wを語るスレあたりでやってくれてかまわない
0185名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:33:51.03ID:5YLWoYZq
>>184
大変申し訳ありません、承知しかねます(笑)
0186名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:36:33.68ID:5YLWoYZq
そもそも、B&Wの音も知らないキチガイヒキニーのバカアンチと、
何を語らうというのです?(笑)

こちらのスレ主である ID:Y0f7eA07については、過去様々な証拠をもとに、
本人自白も含め、ヘッドフォンしか持っていなかったヒキニーが確定しております

あげくこれです
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1396301147/887
  このメーカーの売り方が嫌い
  掲げてる理念が嫌い
  信者が嫌い
  音が嫌い
  デザインが嫌い
  だまされる奴が少なくなり
  このメーカーが潰れる事を願って粘着してる
0187名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:37:27.70ID:c0piFDsu
>>185
それできないなら氏ねよ!氏んでかまわないと思う
ゆとりがルール守るのに
50代ともなるおっさんが守れないようじゃ
そりゃ、生きてる価値はないと思うけど

アイドル話題でもりあがりたければ他スレたててやるのが
筋ってもん
0188名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:38:33.92ID:5YLWoYZq
>>184
というか、、、、もはやこのキチガイヒキニー位しか、
B&Wアンチ言動を語り合える人間がいないので、
このスレに執着なさるのですか?

D3シリーズになり、アンチがことごとくひっくり返っておりますが(笑)
0189名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:38:54.73ID:5YLWoYZq
>>187
レスが遅すぎてびっくりです
0190名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:39:11.86ID:c0piFDsu
>>186
ID:Y0f7eA07の名誉のためにいっとくけど
それ俺と勘違いしてる
わかったらとっととどっかいこうな
0191名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:39:33.73ID:5YLWoYZq
で、スレの趣旨が守れないなら、氏ねと(爆笑)

もはや、道理もへったくれもないキチガイですね
キチガイの言うことなど、一顧だにいたしません
0192名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:40:19.41ID:c0piFDsu
>>189
ここはB&Wは生々しい音がしないという趣旨ですので
気に入らないなら書かない事
それが守れないのは氏ぬべき
0193名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:40:25.70ID:5YLWoYZq
>>190
はい?貴方様が、キムチヘッド本人であると??????
0194名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:40:52.03ID:5YLWoYZq
>>192
>それが守れないのは氏ぬべき

キチガイ自白ですか(爆笑)
0195名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:41:46.40ID:5YLWoYZq
早く>>193にご回答下さい
0196名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:41:52.80ID:c0piFDsu
>>191
道理をまもってないのはお前だろ
そんな奴どの世界でも相手にされないし
生きてる価値ってあるのか?よく頭でかんがえような
0197名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:42:17.57ID:c0piFDsu
>>195
くどい
本人だといってるだろ
0198名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:42:48.90ID:5YLWoYZq
>>196
>それが守れないのは氏ぬべき

いやこんなキチガイに道理を説かれるとわ(爆笑)
0199名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:43:29.24ID:c0piFDsu
>>198
勝手にアイドルスレにしようとしてる奴がよくいうわw
スレ違い
0200名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:43:48.08ID:5YLWoYZq
なるほど、オリジナルキムチヘッドに、キムチヘッドシステム発動ですか(笑)

ということで、お二人双方、キムチヘッドでいらっしゃいます
そういうシステムなのです(爆笑)
0201名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:44:30.12ID:5YLWoYZq
>>199
あるスレの趣旨を変更しようとする人

VS

スレ趣旨を守らない人間は死ぬべきと言うキチガイ

いや凄いです(爆笑)
0202名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:44:52.27ID:c0piFDsu
>>200
わかったわかったw
とっととどっかいこうなw
おっさんw
0203名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:45:52.04ID:5YLWoYZq
無理なのわからないのですか?
さすがキチガイですね(笑)
0204名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:46:28.17ID:c0piFDsu
>>201
別にスレにそった内容で反論があるなら結構
だがお前がやってる事はたんなるアラシ行為
その点ない頭で理解しような

スレタイが気に入ってきてくれる
奴にとっても邪魔もの以外のなにものでもなく
氏んだ方がいいと思われるのは当然
0205名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:47:22.37ID:c0piFDsu
あ!鯖のディスりスレ続行頼む!
次スレでもコテンパンにされて続けるのを
みていたい
0206名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:47:51.46ID:Y0f7eA07
今は透明あぼーんしてて見えないけど、
ID:5YLWoYZq
という基地外は他スレにまで俺をストーカして荒らし回っている真性の基地外だよ。
この手の基地外は、相手するからつけあがって余計に荒すから、
こんな奴とっとと透明あぼーんして放置してやればいいんだよ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:48:48.67ID:QBYOq2Ug
>>203
なんで無理なの?
ぉこなの?
0208名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:49:26.81ID:5YLWoYZq
>>205
私が、アンチを返り討ちにして出てこれなくするスレなら既にたくさんございますが(爆笑)

>>206
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1468297912/107
  103 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
  104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
  105 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1468297912/112-113
  しかしあなた、あまりにキムチヘッドそっくりなんですが
  ご本人じゃないにしても、やはりニートでらっしゃるのですか?

   ↓

  >>112
  キムチヘッドって何なんだ?w

これであぼーんしてると強弁する池沼
0209名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:49:57.91ID:c0piFDsu
>>206
解除して精神的に追い込んでやろうぜ
0210名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:50:39.03ID:5YLWoYZq
>>206
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1464070404/969
 「968 名前:あぼ〜ん[NGID: ID:5YLWoYZq] 投稿日:あぼ〜ん」

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1464070404/974
(オレのレス) ID:5YLWoYZq [14/18]

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1464070404/975
 「ID変えても速攻透明あぼーんなのに必死すぎW」

超絶バカ丸出しwww
0211名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:51:06.79ID:5YLWoYZq
>>209
過去、それ、誰一人、ただの一度も成功しておりませんが(爆笑)
0212名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:51:33.85ID:Y0f7eA07
>>209
こんな基地外に貴重な時間をさくなんて勿体ないw
0213名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:53:43.65ID:c0piFDsu
>>212
そうかwすまんかったw
やっぱキチガイ相手にしたくないよなw
0214名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:54:49.83ID:Y0f7eA07
>>213
んだ。
君もとっとと透明あぼーんして放置プレイ状態に追い込んでやれよW
0215名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:55:03.76ID:5YLWoYZq
>>213
あのー、NGなんかしてないって話なんですが(爆笑)>>210
0216名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:55:25.25ID:5YLWoYZq
>>214
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1464070404/969
 「968 名前:あぼ〜ん[NGID: ID:5YLWoYZq] 投稿日:あぼ〜ん」

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1464070404/974
(オレのレス) ID:5YLWoYZq [14/18]

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1464070404/975
 「ID変えても速攻透明あぼーんなのに必死すぎW」

超絶バカ丸出しwww
0217名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:55:51.24ID:c0piFDsu
>>214
いや、俺は叩くよ!w
こいつ調子にのらせたくないのでw
0218名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:56:10.20ID:5YLWoYZq
>>214
ニート同士、気が合うようですね(爆笑)
0219名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:57:05.37ID:5YLWoYZq
◆◆◆◆◆◆◆◆◆総員注目◆◆◆◆◆◆◆◆◆

このスレは、元ニートでヘッドフォンしか持っていなかったにも関わらず、
1年近くにわたってB&Wスレで粘着アンチを行いフルボッコにあった、
著名アンチ「キムチヘッド」によって建てられたスレです
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1399349519/2-7

名言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1396301147/887
  このメーカーの売り方が嫌い
  掲げてる理念が嫌い
  信者が嫌い
  音が嫌い
  デザインが嫌い
  だまされる奴が少なくなり
  このメーカーが潰れる事を願って粘着してる

本人談
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441860780/181
  ちなみに半年前正直な話ニート。4月から正社員として正式採用してもらえたw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう
0220名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:57:24.05ID:c0piFDsu
>>216
馬鹿丸出しなのはお前だろw
アイドルスレでもつくってやってろよw
気持ち悪いんだよ!50代のおっさんがさぁw

大人しくしてる方が好感持たれるぞ間違いなく
0221名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:57:26.25ID:Y0f7eA07
>>217
ここで基地外叩くと
本来の議論が出来なくなっちゃうから出来れば止めてほしいだけど。。。
0222名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:58:04.60ID:c0piFDsu
>>219
最近しったんだけど鯖さんって自営業だったの?
0223名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:58:55.75ID:5YLWoYZq
自営なわけねーだろw

◆◆◆◆◆◆◆◆◆総員注目◆◆◆◆◆◆◆◆◆

このスレは、元ニートでヘッドフォンしか持っていなかったにも関わらず、
1年近くにわたってB&Wスレで粘着アンチを行いフルボッコにあった、
著名アンチ「キムチヘッド」によって建てられたスレです
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1399349519/2-7

名言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1396301147/887
  このメーカーの売り方が嫌い
  掲げてる理念が嫌い
  信者が嫌い
  音が嫌い
  デザインが嫌い
  だまされる奴が少なくなり
  このメーカーが潰れる事を願って粘着してる

本人談
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441860780/181
  ちなみに半年前正直な話ニート。4月から正社員として正式採用してもらえたw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう
0224名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 17:59:37.51ID:c0piFDsu
>>221
本来のスレにしたいのは同じなんだけど
こいつは黙っていてもスレ違いな行為を
行い邪魔するだろう。こいつがでてきた時点で
本来のスレにはならんと思う本当に残念な事で
0225名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:00:31.39ID:c0piFDsu
じゃあリセットして
生々しい音がしないB&Wについて語りましょう
0226名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:01:41.12ID:5YLWoYZq
◆◆◆◆◆◆◆◆◆総員注目◆◆◆◆◆◆◆◆◆

このスレは、元ニートでヘッドフォンしか持っていなかったにも関わらず、
1年近くにわたってB&Wスレで粘着アンチを行いフルボッコにあった、
著名アンチ「キムチヘッド」によって建てられたスレです
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1399349519/2-7

名言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1396301147/887
  このメーカーの売り方が嫌い
  掲げてる理念が嫌い
  信者が嫌い
  音が嫌い
  デザインが嫌い
  だまされる奴が少なくなり
  このメーカーが潰れる事を願って粘着してる

本人談
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441860780/181
  ちなみに半年前正直な話ニート。4月から正社員として正式採用してもらえたw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう
0227名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:03:29.00ID:c0piFDsu
>>221
B&Wが生々しい音がしないのは事実だよね
ただ音がでてるだけで
ディナスレでB&Wだして上だのいってる奴いるけど
音楽的性能でいったら完全にB&Wの負けだと思う
0228名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:04:49.70ID:5YLWoYZq
>>227
さーて、たまには相手するか

で、それをお前はどこの店で何のモデルを聴いてそう思ったのだw
言ってみろ

一気にバトルモードにキャラ変えるわ
0229名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:05:00.88ID:Y0f7eA07
取り敢えず確認したら
基地外が沸く前のまともな議論状態だったのは
>>1-99
までなので
そこからやり直しか。。。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:07:20.53ID:Y0f7eA07
>>227
音楽的性能というより

生々しい=原音に近い

でしょ。
だからこそ録音スタジオではB&Wなんか殆ど採用されて無いし。>>16
0231名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:09:29.49ID:5YLWoYZq
見えてない設定だから貼っとこう
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1410584750/694
  かつては、B&Wも800シリーズはスタジオを意識した高耐久性のモニター型ウーファーを実装していた
  ところが、その代表格たるアビーロード・スタジオの業績不振によって、その必要性が薄れた
  結果、800シリーズはDiamondシリーズより、スタジオのニーズよりも民生用のニーズを重視して開発、
  結果ウーファーがアンプを選ばなくなり、耐久性の代替として失っていたスピード感、軽快感を得た

つまり、B&W自体が民生用を志向し、スタジオユースの耐久性を捨てたんだがなあ
なんも知らない無知は、ホント恥ずかしいねえw
0232名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:15:48.84ID:c0piFDsu
>>230
よくいわれる原音に近いとかいってる奴が
ろくに音楽聴いた事ないやつだからなw
B&Wが原音に忠実とかいう発言には
どこが?といつも疑問に思ってる。

ただ原音なんかでなくても、楽しめる音でなればよい。
心地よい音だったり、楽器の響きなんかは色あせてる
音にしか聞こえないのがB&W
0233名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:16:06.21ID:5YLWoYZq
で、ここでピタッと止まる→見えてるということだ

正直、>>230は、詳しい人間からすりゃ赤っ恥だし、
また音質評価「生々しくない」については、もはやどういう耳しとんじゃ状態

スタジオユースから外れた理由は上記の通りで音質の問題じゃない
そして、現行D3シリーズの評価は、世界的にぶっとんで高い

ま、オレは買えねえけどwwww
0234名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:17:09.72ID:5YLWoYZq
ピタッと止まったのは、NG宣言してる方な、>>232じゃなくてww

で、一方>>232は当然に、>>228に対して一切答えれないエアだよなあ
何スルーしてんだwww
0235名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:17:56.61ID:c0piFDsu
>>233
そりゃ、提灯記事の影響がないとはいえないだろ
糞耳なら自分の耳より有名なもの
たとえそれが意図的に操られた情報でもなw
0236名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:18:32.99ID:c0piFDsu
擬似的でもB&Wは原音に忠実とはいえないだろw
音色なんか死んでる
0237名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:18:50.05ID:5YLWoYZq
>>235
おら、>>228に答えろエア
0238名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:20:04.08ID:c0piFDsu
名古屋遊びにいってC1と802を聴いてみて思ったことな
0239名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:20:14.83ID:5YLWoYZq
時間かけりゃ調べられるわけだ

つまり、この時点で答えられない=エア確定

まあ、2年前からわかってたけどなwww
0240名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:21:11.35ID:5YLWoYZq
>>238
クッソワロタwww

ディナもB&Wもモデル名すらなしかよwww

しかも店の名前もなし(ここから後は無効だ)
0241名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:22:21.30ID:c0piFDsu
B&Wって面白くないんだな
あれで音楽聴きたいと思わない
音楽を楽しませる音とは別の作り
まぁB&Wの考える最良の考え方が
間違ってると俺はずっと思ってるけどw

ケブラーみたいな鈍重なユニットじゃ
細かい音は再現できない
0242名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:23:25.68ID:5YLWoYZq
>>240の後に、>>241

終わってんなお前

結局オマエは
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1396301147/887
  このメーカーの売り方が嫌い
  掲げてる理念が嫌い
  信者が嫌い
  音が嫌い
  デザインが嫌い
  だまされる奴が少なくなり
  このメーカーが潰れる事を願って粘着してる

なんだよ、音を聴いたこともなく、イメージでな(上記音は捏造)
0243名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:24:27.95ID:5YLWoYZq
>>241
まーだやってる

1.もうケブラーじゃないwww
2.ケブラーを重い重いと主張、ウーファー素材として軽いことを知らない
  ttp://www.electori.co.jp/krk/vxt.html
0244名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:25:49.28ID:c0piFDsu
>>242
B&Wの音きいた事ないやつなんかピュア版には
いないだろw誰でも聴いてそれぞれどう思ってる
か答えは出してるだろ
CMシリーズなんか持ち上げてる奴いるけど
どこできいても本当に退屈な鳴り方しかできない
糞スピーカーだw音がなってるんであって
音楽はなってない典型例
0245名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:26:05.28ID:5YLWoYZq
うわエレクトリのサイト消えとるwww
0246名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:27:07.56ID:5YLWoYZq
>>244
その珍しい例外が当時ヒキニーだったお前だ

>>240 終わりだお前、エア試聴体験で中傷を繰り返すキチガイ、それがお前
0247名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:27:34.02ID:c0piFDsu
>>243
てかイギリスってのがそういうものづくり
改良なんて事はあまりしないからこそ
ケブラーなんてものを最近まで使い続けてきたんだろ
あの灰色のコーンも別に音がいいとは思わんけどな
てか方向性はなにもかわってないなw
0248名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:28:27.27ID:5YLWoYZq
お前な>>240

「どのモデルを聴いた」という質問に、「802」と答えるのは、エアだけだ

どこで聴いたと聴かれて東京の人間が「名古屋」と答えるのはエアだからだ
0249名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:28:52.77ID:Y0f7eA07
そそ、
B&Wで音楽聞いてるとリラックス出来るどころか逆に疲れてシンドクなっちゃうんだよな。
普通、音楽聞くとα波が出てリラックス状態になるんだが
B&Wから出てくる音にはそれが無い。
0250名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:28:54.04ID:c0piFDsu
>>246
根拠はなんだよ?w
オーディオやっててB&W聴いた事ない奴のが
現実的じゃないと思うがw
0251名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:29:23.44ID:5YLWoYZq
>>247
完全にエア自白

>>241 ケブラーみたいな鈍重なユニットじゃ
>>247 あの灰色のコーンも

たった今調べて知ったろwwwww
0252名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:30:30.61ID:5YLWoYZq
>>250

>>251

>>240

全部、エア以外の何モノでもない
0253名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:31:07.86ID:V91zwUKm
総員注目はわたしが掘り当てたゲスイ武器を使わないんですよね・・・
なんでなのかわたしは理解できますけど非効率ぅーなのでは?

まーふだんの素行が理解されていないので暴言でなぐりあいするよりも
オーディオの話に持ち込む方がいいですね。総員注目はあちこちでたくさん聴いているわけですし

ID:Y0f7eA07 は質問に答えられていませんでしたからね
煽りたいだけの人みたいです
0254名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:35:08.10ID:V91zwUKm
>>249
>>250
総員注目(鯖)はあちこちでいろんな機材を聴いていますから
もっと具体的な機種名の細かなアラをあげても構わないと思います

あなた方が嫌うアタマの悪い老人が好む抽象的な話ではなく具体的にどうぞー
0255名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:35:12.64ID:Y0f7eA07
同じイギリス製のスピーカでセレッションというメーカーが有って
そこのSLシリーズ
http://audio-heritage.jp/CELESTION/speaker/sl6s.html
なんかは良い音出してたな。
今はPro用しか作って無いみたいだけど
http://www.soundhouse.co.jp/material/celestion/
http://celestion.com/
0256名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:36:56.74ID:V91zwUKm
>>255
オヤジの思い出話ではなくて今の話でお願いします
0257名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:37:16.84ID:c0piFDsu
なんだかんだ未だにケブラーだって使ってるしな
CMシリーズのあのつまらん鳴り方
のどこがコスパいいのか?知りたい
0258名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:37:20.33ID:Y0f7eA07
新たな基地外
ID:V91zwUKm
が沸いたからコイツも透明あぼーんしよう。
0259名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:38:48.25ID:V91zwUKm
>>257
CMシリーズもいろいろあるわけなので具体的にお願いします
オーディオの足跡はナイ方向で
0260名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:41:50.06ID:c0piFDsu
>>259
全部だめだろw
B&Wで良いスピーカーがあるなら逆に聞いてみたいわ
創業当初の方がいいスピーカーつくってたんじゃないの?
0261名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:43:16.55ID:V91zwUKm
ひどーいー。カビクサイ昭和の話ではなく今現在の話でお願いしますといっただけなのにー
答えられないのなら答えられないと書けばいいのに キ チ ガ イ エ ヌ ジ ー だ ー と
逃げるとか情けないですー

それともギャグなのでしょうか?
0262名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:43:44.86ID:XShv+tMx
>>260
260さんの考える良いスピーカー教えてください。(not煽り)
youtubeで視聴してみたいので。
0263名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:44:22.42ID:c0piFDsu
>>249
B&Wの音を簡単に表現すると
スンカンスンカンキンキン
特有の音がまとってて
音楽聴くのに邪魔
疲れる
楽しめないなんだな
0264名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:45:22.13ID:Y0f7eA07
>>260
俺もB&Wの最高級から最廉価機まで聞いてきたが、
どれも駄目だった。
>>249にも書いたが聞いてて疲れるんだよ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:45:32.87ID:V91zwUKm
>>260
じゃないの?とかわたしに聞かないでください
全部ダメとか断定してるのあなたなんですけど?

ギャグではなく具体的な話で総員注目(鯖)との議論をお願いします
0266名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:46:11.32ID:c0piFDsu
>>262
ケブラー音悪いじゃん
ガサガサ乾いてるだけならまだいいんだけど
低音も鈍い煎餅みたいな音だし
0267名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:46:23.02ID:Y0f7eA07
>>263
そそ、
低音モヤモヤ
中音スカスカ
高音キンキン
0268名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 18:50:16.00ID:V91zwUKm
>>266
何を聴くとそういう風に聴こえるのでしょうか?全部とかボケ老人みたいなことを言わずに
一枚くらい具体的なCDなりファイルなり教えてください

>>267
酔っぱらいがよくやるエンドレスリピートみたいでよくわかりません
具体的にお願いします
0269ID:5YLWoYZq2016/07/13(水) 19:04:16.30ID:gWegJ8Oc
今日はわけあってすでに自宅だw

>>253
え?俺こいつ指原じゃないと思ってるんだが、そうなの?

>>257
お前は現在、謎の802を聴いた設定なんだよ、名古屋でwwww
何がCMだクズ

>>260
一切具体性がないのはエアだから

>>263
生々しくないはどこいったんだよ、コロコロ変えやがって
0270名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:10:34.09ID:V91zwUKm
>>266,267
もしかしてお二人とも

"あえて言おう、**であると!" っていわれてしまう人たちなんですか?

期待したわたしがバカだったのかも・・・老人化した人の思い出話とか聞きたくないです
50代の総員注目(鯖)の方がよほど柔軟ですよね素行はともかく

B&Wアンチって ** ばかりってよくわかる事件でした。専門板なんですからカンベンしていただきたいです
それともスレまで立ててカラダを張ったギャグだったとか?そうだとしても中身がないので全然面白くないです
0271名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:11:09.20ID:5TcA34/l
>>269
キチガイが早速IDコロコロして何かほざいてるな
0272名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:12:48.27ID:5TcA34/l
>>270
君のレスが一番面白くないなあ
ハッキリ言ってつまらん
0273名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:15:45.82ID:KuQyW9mW
B&Wが超糞音だとして、じゃあ何が生々しい音がするスピーカーなのか紹介して
0274名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:17:19.10ID:V91zwUKm
>>272
そうですよね。 ID:5TcA34/l もアンチ二人(ID:Y0f7eA07 と ID:c0piFDsu) と
総員注目(鯖 /ID:5YLWoYZq → ID:gWegJ8Oc) のオーディオバトル見てみたいですよね

専門板なんですからわたしのつまらないレスで消えるとかありえないです
0275ID:5YLWoYZq2016/07/13(水) 19:20:27.75ID:gWegJ8Oc
>>271
名前欄にIDわざわざ書いてるのに、これwww
なかなかいない池沼なわけだが、それは無論
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1437006653/893-895
俺にIDコロコロと呼ばれてるやつだからだよねえwww
0276名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:21:37.01ID:gWegJ8Oc
>>271
例のAA貼ろうと思ったのだが、、、この環境はそれねえわwww
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org350551.jpg

書斎いきゃあるがwww
0277名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:24:00.13ID:gWegJ8Oc
そもそもだ、特定ブランドをくさすなら、
その環境も考慮せんとね、なんせ環境が非常に聴感上重要なのは、
まともにオーディオわかってるなら当然理解しておるはずだ

で、こいつら2名とも、まともにその情報言わない
エアと言われて当然だ
0278名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:24:12.81ID:TMzxRFxl
ありゃ?
しめじくんもキムチヘッドがテケト〜に建てたアンチスレで何やってんの?
こんなスレでまともなオデオの話しなんて無理だってw
だってコイツらヘドホン(しかも安物w)しか持ってないんだからw
0279名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:24:18.13ID:5TcA34/l
>>274
別に見たくもないですが
バトルって何と戦ってるの?
つまらない人間なら黙って消えなよ
自分でつまらないって認めたのならそれぐらい出来るよね?
0280名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:27:36.97ID:TMzxRFxl
だいたいコイツらB&W聴かないでディスってんだからなぁ(´Д` )
0281名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:27:57.58ID:gWegJ8Oc
>>279>>271
名前欄にIDわざわざ書いてるのに、これwww
なかなかいない池沼なわけだが、それは無論
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1437006653/893-895
0282名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:28:53.30ID:gWegJ8Oc
しめじが、俺がおふざけモードやめてガチバトルモードだから来たんじゃないの?w
0283名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:29:00.26ID:V91zwUKm
バド星人もアナログが好きでIDがころころ変わりますよね
機内モードでIDころころは基本ですけど
0284名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:30:51.20ID:gWegJ8Oc
バド星人は単にあまりの重篤な自己愛性人格障害の電波が影響してんじゃないん?
0285名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:31:26.94ID:V91zwUKm
>>282
ガチでお願いしたいです。ID:Y0f7eA07 と ID:c0piFDsu は遅いですね
お寿司でも食べに行ったのでしょうか?

>>278
グランド整備と観戦
0286名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:31:38.63ID:5TcA34/l
>>283
言い返せなくなったの?
早く消えなよつまらない人
0287名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:32:45.97ID:5TcA34/l
ID:V91zwUKm は沸騰してプルプルしてるの?
マジ怒ってるの?
0288名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:33:01.29ID:gWegJ8Oc
現在バニビw
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org350562.jpg
0289silver seat2016/07/13(水) 19:33:15.83ID:m8ha89s1
>>277
>その環境も考慮せんとね、なんせ環境が非常に聴感上重要なのは

おいおいw おれが教えたことを勝手に自分のものにすんなよw
ひと頃の「オーディオの話しをしろ」もそうだったよなw
0290名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:34:05.95ID:V91zwUKm
なんかキモイ人に気に入られちゃったみたいなのでNGにしますね♪
0291名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:34:36.17ID:JUquASYr
B&Wの音が嫌いなら聴かなきゃいいだけの話
disる方向に持っていくのはなんの生産性もなくアホのやる事
0292名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:34:45.94ID:gWegJ8Oc
>>286-287
あれ?誰か怒ってる人がいるように見えるの?
それって基地外だと思うよ?

で、

>>271
名前欄にIDわざわざ書いてるのに、これwww
なかなかいない池沼なわけだが、それは無論
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1437006653/893-895
俺にIDコロコロと呼ばれてるやつだからだよねえwww
0293名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:34:52.59ID:5TcA34/l
>>285
観客がグランドで何してるの
野次馬なら消えてください
0294名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:35:47.38ID:gWegJ8Oc
>>291
ですよねーw
0295silver seat2016/07/13(水) 19:35:51.43ID:m8ha89s1
>>277
それに「環境」と言えば「電源」も含まれるぞ?w
0296名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:36:36.21ID:5TcA34/l
>>290
うーん最期まで徹底的につまらない人でした
面白みも何もマジ無かったですね
人間性スカスカなんでしょうね
さようならつまらない人
0297名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:36:37.63ID:gWegJ8Oc
>>293
ねえ基地外答えてよ

>>286-287
あれ?誰か怒ってる人がいるように見えるの?
それって基地外だと思うよ?

で、

>>271
名前欄にIDわざわざ書いてるのに、これwww
なかなかいない池沼なわけだが、それは無論
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1437006653/893-895
俺にIDコロコロと呼ばれてるやつだからだよねえwww
293 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:34:52.5
0298名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:37:34.38ID:gWegJ8Oc
あ、驚愕の自己愛性人格障害来た
0299名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:37:41.05ID:V91zwUKm
ID:Y0f7eA07 と ID:c0piFDsu は遅いですね
なぜか単発のバド星人が乱入しましたけどここは具体的なリングですから
のーさんきゅーです

マチクタビレターのAAを貼りたいんですけどいつもずれてプギャーされるので
AAは全般的にトラウマなんです
0300名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:38:09.98ID:5TcA34/l
つまらない ID:V91zwUKm が逃亡したので私も消えますね
つまらない結末でした
0301名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:38:51.68ID:gWegJ8Oc
ハエ、水前寺(silver seat)の真実

ハエ

・自称自営だが業種も言えない(無論エア自営なので業種などない)

・毎日、朝から晩まで2ちゃんに粘着できる営業状況(売上はほぼゼロと見込まれる)
 例えばオレは、社員の1割を占める部下がいるから、あんなに2ちゃんやれる
 個人で全て業務を賄うとすれば、あの1/10もネットは出来ない

・そもそも、この幼稚で池沼な人格障害が、個人単独でビジネスが成立するわけがない
 取引先は激怒し全員取引を中断するだろう、客もこんなの二度と取引しないだろう

・自営だろうが勤務だろうが、2ちゃんの最中仕事の出来事が起こるはずであり、
 たとえば他の業務中メンバーは、それを頻繁に記述しているが、
 実はハエと水前寺は、それが過去オレが知る限りただの一度もなかった

・非常識なほどの幼稚さ、頭の悪さ、正常な社会人として全く認知できない
 親の異常な過保護により、このようなモンスターが出来上がった以外の生育が想像出来ない

・過去どんなにヒキニー呼ばわりされても、一切「自営」すら答えていない
 ようは、下手に職業を言ったらヒキニーがバレるので回答しなかったとしか思えない
 人は、自分がニートだと疑われたら、確実にその反証を出す、それが健常者
 出さなくていいと思える(実際証憑はない)のが、この人格障害

・前述幼児性としか言いようのない性格は、おそらく社会経験が皆無である
 というか、中学校程度の経験もあるとは思えない、したがって、このハエは、
 おそらく中学生時代からヒキニー生活を既に30年ほど続けていると考えられる

つまりハエはキャリア30年のヒキニー
0302名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:39:14.84ID:gWegJ8Oc
一方水前寺は、過去の言動から、完全に「赤貧」が自明である(オレ・とり・アンバラ確信)
その考えを一歩進め、カキコミ時間の異常さから「赤貧の理由」を求めるべき
つまり、水前寺は確実に、仕事をしないでも生活が送れる一方で、
オーディオについては「使いこなし」を振りかざし、「所有機器」を一切明かさない、
完全な底辺レベルの環境であろうかと推測される

ここから導き出される結論は、たったひとつである、水前寺は、生活保護を受けている
なのでオーディオの機器は高いものは絶対に買えない、そしていつでもレスできる
加えて貧乏人丸出しのメンタリティー、自分がオーディオの達人幻想への執着、
そこらへんが、現在の困窮極まる生活の反映だと確実に予想される
水前寺の場合、非BADモードでいくぶんか正常なので、おそらく中高年後に失業し、
以来生活保護を受けている存在だと思われる

水前寺においても、ハエ同等

・自営だろうが勤務だろうが、2ちゃんの最中仕事の出来事が起こるはずであり、
 たとえば他の業務中メンバーは、それを頻繁に記述しているが、
 実はハエと水前寺は、それが過去オレが知る限りただの一度もなかった

が現象として確認されている
ほぼ間違いないであろう
0303ID:5YLWoYZq2016/07/13(水) 19:41:18.25ID:gWegJ8Oc
>>300
>>286-287
あれ?誰か怒ってる人がいるように見えるの?
それって基地外だと思うよ?

で、

>>271
名前欄にIDわざわざ書いてるのに、これwww
なかなかいない池沼なわけだが、それは無論
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1437006653/893-895
俺にIDコロコロと呼ばれてるやつだからだよねえwww
0304silver seat2016/07/13(水) 19:44:17.32ID:MvzJ/Ch+
ざっと他も読んだけど、今日は特にひどかったな
鯖とその取り巻きは完全に荒らしとして周知されるよ
これからもっと

じゃあね
0305名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:46:17.79ID:c0piFDsu
>>291
てかこのスレやならこなければいいと思うがんぁw
駄目なもんは駄目という声があってもよく
そのスレが存在しててもいいだろ。邪魔すんなやw
0306名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:49:21.53ID:5TcA34/l
>>305
あなた出てきたら ID:V91zwUKm の自我が崩壊して気が狂うから出てきたらだめですよ
0307名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:49:43.62ID:V91zwUKm
>>305
もう少し具体的に批判しないとカスレッテル貼られたままです
総員注目(鯖)もいますから存分に具体的にお願いします
0308名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:50:24.45ID:5TcA34/l
ほーらID:V91zwUKmが発狂した
0309名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:52:03.45ID:5TcA34/l
>>307
このスレで最もつまらない人間にカスレッテル貼られてもなあ
0310名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:53:32.88ID:gWegJ8Oc
ホント基地外なんだね

296 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:36:36.21 ID:5TcA34/l
>>290
うーん最期まで徹底的につまらない人でした
面白みも何もマジ無かったですね
人間性スカスカなんでしょうね
さようならつまらない人
0311名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:54:34.56ID:gWegJ8Oc
つまらんとかどうこう以前に君これじゃん
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1437006653/893-895

リアルガチ基地外
0312名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:54:52.09ID:5TcA34/l
NGに入れてるらしいのでID:V91zwUKmはカスだとか言いたい砲台言わせてもらうね
どうせ見えないんでしょうからいいよね
0313名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:54:53.60ID:c0piFDsu
>>307
逆にどこがいいの?そこんところよろしくな
環境?
機材との組み合わせ?
一概に評価できない。
てか試聴であまりいい印象がなければそれまでの音だろ。
単純だけど合理的な考え方だろ。
部屋がよければぁ〜
アンプが良ければぁ〜
そんなの信者のいいわけだろw

どこで聞いてもB&Wって独特の鳴り方で
好き嫌い別れると思うが。
これで音楽聴きたいと思わなければそれまでの音だろ
0314名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:56:37.59ID:gWegJ8Oc
音聴いたこともない>>313
何一つ批判に具体性はなく、
言ってることも当初「生々しい」から変わっちゃってる

あげく、モニター議論は爆死、しかもNGは嘘(俺の爆弾後一切していない)
0315名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:57:13.25ID:gWegJ8Oc
>>312
ホント基地外なんだね

296 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:36:36.21 ID:5TcA34/l
>>290
うーん最期まで徹底的につまらない人でした
面白みも何もマジ無かったですね
人間性スカスカなんでしょうね
さようならつまらない人
0316名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:58:28.95ID:gWegJ8Oc
いえばいうほど馬鹿丸出しだというのもわからない基地外なんだねw

296 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:36:36.21 ID:5TcA34/l
>>290
うーん最期まで徹底的につまらない人でした
面白みも何もマジ無かったですね
人間性スカスカなんでしょうね
さようならつまらない人
0317名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 19:59:23.31ID:5TcA34/l
わざわざID:V91zwUKmに見えるように貼ってあげるとか
心憎い演出ですな
つまらない人間であることに変わりはないですけどね
0318名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:00:45.89ID:gWegJ8Oc
つまらんとかどうこう以前に君これじゃん
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1437006653/893-895
0319名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:01:35.96ID:c0piFDsu
>>316
アイドルアイドル
スレのルールも守れない小学生以下の鯖はだまろうね
鯖にもいっとくけど嫌ならスレにくるな。無駄にレスつむな
0320名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:02:14.48ID:V91zwUKm
指原くんなら今後の棲み分けについて少し話をしてもよかったかも
指原くんだったんですか?

一番熱心な ID:Y0f7eA07 が来ないですね。60も書いてるのに敗北を認めて逃げたとか?

>>313
あなたの相手はわたしではなくて ID:gWegJ8Oc の方です
わたしはアンチの具体的な意見にきょうみがあるいち観戦者ですので
わたしをKOしてもギャラは出ないですし契約更改時にプラス査定にもなりません
0321名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:05:07.10ID:5TcA34/l
>>320
観戦者なら黙って見てなよ
何口出ししてるんですかねえ
0322名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:05:46.26ID:c0piFDsu
>>321
口出ししてる時点で観戦者じゃなって事わからんのだろうw
0323名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:08:48.25ID:5TcA34/l
自分は観戦者だとか
自分はバトル相手じゃないとか
だったら黙って指くわえて見てろハゲって話ですよ
カスみたいな人間ですね
0324名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:11:14.18ID:V91zwUKm
>>319
アンチは煽りしかできないカスだと認めたいうことでしょうか?
それなら仕方ないですね。最初からそう書いてくださればよかったのに・・・

期待したバトルが見れなくてがっかり、、、
0325名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:12:23.96ID:5TcA34/l
>>324
野次入れてる観戦者が一番のカスですよ
それを荒らしって言うんですよ
知らないんですか?
0326名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:13:54.56ID:c0piFDsu
>>324
お前何様のつもりだよw
煽りってwここでの煽りや荒しは
鯖や君みたいな関係ないスレにしようとしてる奴でありましてw

場違いで非常識なのは君であることを自覚した上で
嫌だと思うならいなくなりましょう。
信者同士のスレがあるんだからそっちでやればいいだろ
0327名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:17:39.09ID:JUquASYr
>>305
ダメなもんはダメってあんた個人のしょーもない意見じゃん
0328名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:19:08.67ID:V91zwUKm
>>326
ずーっと

> スンカンスンカンキンキン
> 特有の音がまとってて
> 音楽聴くのに邪魔
> 疲れる
> 楽しめないなんだな

> ケブラー音悪いじゃん
> ガサガサ乾いてるだけならまだいいんだけど
> 低音も鈍い煎餅みたいな音だし

をループしたかったんですね。失礼しました
まったく参考にならなかったので時間のムダでした
0329名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:21:18.46ID:5TcA34/l
>>328
おいおい
観戦者が何か言ってるぞ
最期まで土俵に上がらなかったクズが何言ってんだ?
0330名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:30:29.05ID:snsmPdMh
早速自治スレに逃げ帰って遠吠えとかマジウケるんスけどwww

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8366-5751) [sage] :2016/07/13(水) 20:15:51.64 ID:V91zwUKm0
期待していたのにガッカリでしたー

途中ハエがどこにもいなかった件
やはり T-1000 の疑いが・・・犬が必要ですね

、、、、、、(ケフッ
0331名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:31:28.57ID:snsmPdMh
>>328
自治スレで荒らし仲間達と傷の舐め合いでもしてなよ
0332名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:32:46.43ID:IsRvhgUN
すっごい関係ない質問だけどいいかな?
価格帯が300万〜のスピーカーって解像度はみな同じくらいなの?
人の感性とかではなく技術の限界的な意味で
0333名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:33:45.74ID:5TcA34/l
>>285
>>278
>グランド整備と観戦
へえ〜〜
0334名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:36:11.58ID:5TcA34/l
>>330
何この捨てゼリフ?
ギャグ?
0335名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:40:20.27ID:gWegJ8Oc
ご飯食べてたw

>>324
カス以外のなんなんだとwwwww

>>327
社会党の人が昔言ってたよねえ、基地外としか思えなかったw

>>334
>>330が捨て台詞に分類されると思う人って、ガチ池沼だぞ
まあ知ってたけどなww
0336名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:41:44.18ID:gWegJ8Oc
このタイミングでこれとかマジ受けるんだけどw
http://hissi.org/read.php/pav/20160713/c25zbVBkTWg.html
0337名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:42:20.69ID:snsmPdMh
効いてる効いてるwww

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8366-5751) [sage] :2016/07/13(水) 20:37:12.29 ID:V91zwUKm0
また新しいIDが湧いて挑発されちゃいました
キモイのでわたしはのーさんきゅーです

、、、、、、、
0338名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:42:40.45ID:IsRvhgUN
誰か答えてくれよ〜
おまえらオーオタなんだろ?
0339名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:44:53.66ID:snsmPdMh
>>335
キチガイは黙ってろwww
これマジなwww
0340名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:45:45.96ID:JUquASYr
>>338
いい値段するスピーカーでも、割と差があるから聴いてみるといいよ
0341名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:46:57.38ID:snsmPdMh
俺は自治スレヲチに戻るとするかwww
0342名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:47:45.78ID:V91zwUKm
>>337
ヘッドホン派とスピーカー派で棲み分けしませんか?お互いディスらない方向で

さっしーもいつまでも古いオーディオ論ににしがみついている老人側に立つのイヤでしょうし
毎日朝からコピペ荒らしするのも大変でしょう

老人の古い考え方に振り回されて争うのはムダだと思うんですけど
0343名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:49:23.26ID:IsRvhgUN
>>340
まじかよ・・・
ただ高いだけの詐欺メーカーみたいなのもあるのかね?
0344名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:49:38.29ID:snsmPdMh
>>342
自治スレに帰ったんじゃないの?
負け犬君
0345名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:50:52.23ID:5TcA34/l
>>342
まーた観戦者が出しゃばって来たんだけど何この人
何と戦ってるの?
0346名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:52:04.19ID:V91zwUKm
>>344
やっぱりさっしーじゃないですか。少しお話をしたかったんです
棲み分けとかできませんか?

老人に振り回されるのは共通していることなんですから可能だと思うんですけど
0347名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:53:11.22ID:snsmPdMh
>>346
土下座して今すぐ謝罪してくだされば少しは考慮してあげてもいいですよwww
0348名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:54:26.06ID:J3doKTwb
逆に生々しい音と言えば何処なのだろう

4365までのJBLは生々しい感じだったのだが
4367はあまりそういった感じはしない
0349名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:56:11.48ID:gWegJ8Oc
生々しい代表的なスピーカーがB&W 802DSDだったのだ

ところがD3が出て、もう手の届かない領域へwww

YGのソーニャに迫っとるわ
0350名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:56:31.05ID:V91zwUKm
>>347
コピペ荒らしをあなたがしていると認めもう二度としないと約束していただけるのなら
土下座してもかまいません

その上でどういう形で棲み分けるかのテーブルにつきましょう
0351名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:56:40.19ID:gWegJ8Oc
しめじも、いい加減基地外とは意思疎通不可能だと学んでほしいわw
0352名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:56:59.74ID:XHAhyPiB
生々しい音とは
ツイーターの位相がずれていて繋がりが悪い音のこと
位相がずれていてつながりが悪いほうが派手に聞こえる
あースピーカーのユニットがリアルに鳴ってるな〜って感じがする
0353名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:57:24.23ID:gWegJ8Oc
おいおい、それ、ボケだぞ?w
0354名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:58:35.90ID:gWegJ8Oc
しきしきぶんぶんしきぶんぶん

むーらーさーきー
0355名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:58:53.63ID:snsmPdMh
>>350
ナニ言ってるんですか?www
あなた方がこれ以上ピュア板を荒らさないと誓ってきちんと謝罪すれば考慮してやってもいいと言っているのですがwww
少しは立場を考えてくださいよwww
0356名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 20:59:36.62ID:gWegJ8Oc
M-ONの256kbpsの音なのに、すげえ生々しいwww
0357名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:00:11.04ID:gWegJ8Oc
な?基地外だろ?www
0358名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:00:43.45ID:V91zwUKm
>>355
わたし荒らしてませんけど?
頼まれたのでコピペ荒らしの退治をしているだけです

コピペ荒らしのさっしーじゃないならけっこうです
時間のムダですから
0359名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:01:31.18ID:gWegJ8Oc
火病くんは、自分の汚濁にまみれた醜悪な人生の復讐として、
目に見えた成功者に粘着してそのウサを晴らしてるんだよ

やめるわけないじゃんwww
0360名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:02:08.79ID:snsmPdMh
>>358
土下座出来ないのならとっとと自治スレにお帰りくださいwww
むしろ篭ってしゃしゃり出て来ないでくださいねwww
0361名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:03:28.79ID:snsmPdMh
あ、そこの荒らし仲間の痴呆ボケ老人も自治スレに連れて帰ってくださいねwww
0362名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:06:45.81ID:5TcA34/l
>>358
さっきまで荒らしていた人間のセリフとは思えないな
0363名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:10:08.79ID:V91zwUKm
>>360
コピペ荒らしをあなたがしていると認めてもう二度としないと約束していただけるのなら
土下座してもかまいませんと書いているんですが?

あなたはコピペ荒らしではないのですか?なら意味がないです

あと硬直化して老人化しているのはどうみてもアンチの方ですよね
聴かないで印象だけでディスるのは行動力のないカスですから
0364名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:10:34.37ID:snsmPdMh
毎日毎日コピペ荒らしをしているのは目の前の痴呆徘徊老人のことじゃないんですかねえwww
わけが分からないよwww
0365名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:11:57.74ID:gWegJ8Oc
アレキサンドロスのGirlAかっけーーーーーーー
0366名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:13:28.26ID:snsmPdMh
>>363
おやおやwww
カスとか言い出されましてもwww
先程まで観戦者気取りで煽っていたクズに言われたかないですねえwww
0367名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:15:48.74ID:snsmPdMh
土下座する気など最初から無いwww
相手の足下を掬う気だけの偽善者に上辺だけの言葉並べられて私(わたくしと読みます)非常に気分が悪いですwww
0368名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:17:21.87ID:V91zwUKm
>>364
わたしが退治を依頼されたのは毎朝板全体に特定の人物を排除するためコピペをする荒らしです
目的以外のことはこの場では関係ありません

あなたがそのコピペ荒らしでないなら無意味です
0369名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:18:53.00ID:V91zwUKm
>>367
あなたがコピペ荒らしだと認めて二度としないと約束するなら土下座しても構わないといっているんですけど?
日本語読めないんですか?
0370名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:19:09.32ID:snsmPdMh
>>368
そうですかwww
それなら私(わたくしと読みます)ではありませんのでとっととお帰りくださいwww
逃げ口上とか要りませんからねwww
0371名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:20:38.93ID:snsmPdMh
>>369
私(わたくしと読みます)は日本語は読めませんが貴方の腐った心は読めますwww
馬鹿にしないでくださいwww
0372名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:21:11.97ID:V91zwUKm
なんだ。期待して損しちゃいました
さっしーが現れるまで待つことにします♪
0373名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:22:01.86ID:snsmPdMh
逃げ口上は要りませんと書いたのにwww
0374名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:23:17.15ID:snsmPdMh
ところでさっしーって誰?(真顔)
0375名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:23:27.48ID:V91zwUKm
>>373
待つと書いたのですけどなんで逃げたことに?
日本語読めないみたいですね。ローマ字の方がよろしいですか?
0376名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:24:52.20ID:snsmPdMh
>>375
そうですねwww
ローマ字でお願いしますwww
0377名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:24:53.87ID:V91zwUKm
>>374
BUNMYAKUDE HANDAN SHITEKUDASAI
KOREDE TUTAWARUTO IINODESUKEDO
0378名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:25:32.23ID:J3doKTwb
UnKomanって誰?
0379名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:26:02.71ID:snsmPdMh
アホがwww
踊り狂ってるwww
0380名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:28:34.92ID:gWegJ8Oc
>>378
ハエって人

その呼び方より「人糞」の方がしっくりくるよ
0381名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:29:28.11ID:gWegJ8Oc
南條愛乃かわいいwww
0382名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:32:04.10ID:V91zwUKm
RO-MAJIMO DAMENANODESUNE :-(
0383名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:33:04.70ID:gWegJ8Oc
内田真礼はなんで地声と歌声がこんなに違うんだw

hello future contact!視聴中
0384名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:35:54.97ID:gWegJ8Oc
普段Superflyあんま好きじゃないんだが、
黒い雫はマジでかっけーので録画したw

なんでいつも他ではあんなに仰々しい歌ばっかなんだ
こういう、スリリングでスタイリッシュな曲中心にやってくれ
せっかく、天才的に歌うまいんだから
0385名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:37:22.42ID:gWegJ8Oc
この後の展開

Lookbook BoA
KAN&PAI-THE WORLD- フラチナリズム
RED ZONE 最終未来兵器mofu
clover WHY@DOLL
嘘をつく唇 東京スカパラダイスオーケストラ
Lightning Boogie from「urata naoya LIVE TOUR 2014 -UNCHANGED- at 赤坂BLITZ」 urata naoya
MASTER KEY D
屋上のスキマ 白いソラ Rev.from DVL
冷たい風と片思い モーニング娘。'15
Don’t Move -Studio Live Version- METAFIVE
0386名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:39:31.42ID:gWegJ8Oc
つーことで、256kbpsでめっちゃ生々しいです

機器:TV → LUXMAN D-06u → LUXMAN C-700u → LUXMAN M-700u → B&W 802SD

以上、東京都は鯖頭邸よりお送りしますた
0387名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:39:32.05ID:Y0f7eA07
って思ったが
今、ラジオで天皇陛下が生前退位を考えておられると、、、、
マジだったのか。。。。
0388名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:39:56.98ID:Y0f7eA07
>>387
すまん
誤爆した^^;
0389名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:40:41.17ID:gWegJ8Oc
なんかネトウヨ臭バリバリwww
0390名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:41:21.22ID:gWegJ8Oc
プラチナリズム、こいつら馬鹿すぐるwwww
0391名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:42:29.15ID:5TcA34/l
>>320
ID:V91zwUKm 息してる?
0392名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:43:24.85ID:gWegJ8Oc
嘘をつく唇までたどり着けるか

片平里菜はいっそスカパラ入れwww
0393名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:44:13.30ID:Y0f7eA07
>>391
俺には全然見えねぇぇぇwww
0394名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:46:24.61ID:gWegJ8Oc
ひらひらり〜ああひらひらり〜♪
0395名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:47:03.32ID:5TcA34/l
さんざん煽った ID:V91zwUKm が息してるのか知りたかったが
彼が一体何と戦っていたのか
なんかもう可哀相な生き物に見えてきた
0396名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:48:21.13ID:gWegJ8Oc
こういうところでの勝敗が、人生唯一の勝機なだけに、
勝利の美酒はひときわ美味しそうだなw

社会の底辺には違う景色が見えるっつー典型だw
0397名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:49:29.87ID:snsmPdMh
>>396
自治スレで慰めてあげなよwww
0398名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:51:29.84ID:V91zwUKm
> スンカンスンカンキンキン
> 特有の音がまとってて
> 音楽聴くのに邪魔
> 疲れる
> 楽しめないなんだな
>
> ケブラー音悪いじゃん
> ガサガサ乾いてるだけならまだいいんだけど
> 低音も鈍い煎餅みたいな音だし

のループをしたいのなら早く来てすればいいのに・・・
アンチが3-4人くらいですよね

わたしはここでしばらく待ってますからお構いなく
0399名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:55:21.22ID:gWegJ8Oc
WHYdoll売れなくなったなあ(泣)
0400名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 21:57:29.76ID:gWegJ8Oc
スカパラ史上近年まれに見る良作
嘘をつく唇

なんだこのかっこよさは
この曲は、片平里菜なくしてこのクォリティーはなかった
0401名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 22:00:30.11ID:gWegJ8Oc
ということで下記は明日以降

Lightning Boogie from「urata naoya LIVE TOUR 2014 -UNCHANGED- at 赤坂BLITZ」 urata naoya
MASTER KEY D
屋上のスキマ 白いソラ Rev.from DVL
冷たい風と片思い モーニング娘。'15
Don’t Move -Studio Live Version- METAFIVE
0402名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 22:24:39.51ID:gWegJ8Oc
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、スレを建てたやつやらアンチが、完全にエアと証明されたため、
このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう
0403名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 22:30:26.29ID:gWegJ8Oc
バニラビーンズを魅力的に鳴らすシステム

TV → LUXMAN D-06u → LUXMAN C-700u → LUXMAN M-700u → B&W 802SD
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org350634.jpg
0404名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 22:37:59.61ID:m8FIRuhd
ステレオサウンドNo.168

柳沢氏
「長年この仕事を続けていながらも、なぜかあまり縁のないブランドがあるもので、
30年の実績を持つこのディナウディオもその一つ。過去に何度かは試聴の機会を得ながらも、
ついぞ印象に残る音を聴くことがなかった」

和田氏
「ディナウディオに対する以前のイメージは、中域から高域にかけて明晰ではあるものの、
エッジを強調するようなところがあり、低域も機敏だがしなやかさがもう一つといったもの」
0405名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 22:44:15.17ID:gWegJ8Oc
なお、まあ99%間違いないですね

ID:snsmPdMh =  ID:5TcA34/l

http://hissi.org/read.php/pav/20160713/c25zbVBkTWg.html
http://hissi.org/read.php/pav/20160713/NVRjQTM0L2w.html
0406gthm ◆UCIP9m844s 2016/07/13(水) 22:46:23.64ID:JUquASYr
>>405
この2IDオーディオの話を全くしてないよね。

板違いの存在かぁ
0407名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 22:48:24.75ID:qZjYw+bu
>>402
鯖よ
>ということで、スレを建てたやつやらアンチが、完全にエアと証明されたため、
>このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
>B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう

↑でも書いたがなぜにそうなる?
0408名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 22:51:49.55ID:nK50SHKp
>>406
>この2IDオーディオの話を全くしてないよね。
それはお前だろw
0409名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 22:51:53.58ID:Y0f7eA07
>>404

>>16
0410名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 22:53:42.82ID:c0piFDsu
>>402
自分でスレ立ててやれ!
マジ
ルールも守れない奴は書き込む権利ない
ゴミ!氏んでいなくなってもらって構わない
むしろ、いなくなってもらいたい
0411名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 22:55:51.51ID:5TcA34/l
>>406
コテ外して煽ってた奴が何か言ってるな
0412名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 22:56:55.78ID:gWegJ8Oc
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、スレを建てたやつやらアンチが、完全にエアと証明されたため、
このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう

アンジュルムを魅力的に鳴らすシステム

TV → LUXMAN D-06u → LUXMAN C-700u → LUXMAN M-700u → B&W 802SD
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org350645.jpg
0413名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 22:59:53.52ID:gWegJ8Oc
>>409
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1410584750/694
  かつては、B&Wも800シリーズはスタジオを意識した高耐久性のモニター型ウーファーを実装していた
  ところが、その代表格たるアビーロード・スタジオの業績不振によって、その必要性が薄れた
  結果、800シリーズはDiamondシリーズより、スタジオのニーズよりも民生用のニーズを重視して開発、
  結果ウーファーがアンプを選ばなくなり、耐久性の代替として失っていたスピード感、軽快感を得た

つまり、B&W自体が民生用を志向し、スタジオユースの耐久性を捨てたんだがなあ
なんも知らない無知は、ホント恥ずかしいねえw
0414名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:02:49.83ID:c0piFDsu
>>412
だから書き込むんじゃねぇよ老害
こんなところで書き込んでる暇あるなら
孤独死対策でも考えろボケ老人
0415名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:05:15.77ID:c0piFDsu
B&Wってのは音じゃ売れないから宣伝に金かけた
それだけの事であって、つまらない音といってしまえば
その通りだろ
洗脳されて布教活動するんじゃねぇ
このスレ以外でやれ
0416名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:05:16.02ID:V91zwUKm
>>414
はやくループで踊ってください。見てみたいです
0417名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:05:23.27ID:gWegJ8Oc
>>414
だってあなた、このレベル>>413の話全く書けないじゃない?w

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、スレを建てたやつやらアンチが、完全にエアと証明されたため、
このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう

最終未来平気mofuを魅力的に鳴らすシステム

TV → LUXMAN D-06u → LUXMAN C-700u → LUXMAN M-700u → B&W 802SD
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org350649.jpg
0418名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:06:00.62ID:gWegJ8Oc
>>415
>>414
だってあなた、このレベル>>413の話全く書けないじゃない?w

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、スレを建てたやつやらアンチが、完全にエアと証明されたため、
このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう

最終未来平気mofuを魅力的に鳴らすシステム

TV → LUXMAN D-06u → LUXMAN C-700u → LUXMAN M-700u → B&W 802SD
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org350649.jpg
0419名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:06:18.67ID:5TcA34/l
>>416
まだ居たのかこの可哀相な生き物
0420名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:07:34.08ID:5TcA34/l
>>408
突然コテ入れたことに何か意味があるんだろうか?
本当に何の意味あるのアレ
0421名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:07:34.39ID:c0piFDsu
>>417
その作文のソースはどこだよ?w
能書きより聴いて判断できないの?
提灯記事なんてのはいくらでも出回ってるわけで
やりたい放題なわけなんだから
0422名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:12:38.53ID:gWegJ8Oc
>>421
あなた私がどんだけいろいろ聴いてるか知ってるでしょうが(笑)
http://www3.ezbbs.net/cgi/reply?id=1000zxl_ko&;dd=38&re=7734
http://www3.ezbbs.net/cgi/reply?id=1000zxl_ko&;dd=38&re=7240
http://www3.ezbbs.net/cgi/reply?id=1000zxl_ko&;dd=38&re=7277

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、スレを建てたやつやらアンチが、完全にエアと証明されたため、
このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう

最終未来平気mofuを魅力的に鳴らすシステム

TV → LUXMAN D-06u → LUXMAN C-700u → LUXMAN M-700u → B&W 802SD
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org350649.jpg
0423名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:15:53.74ID:qZjYw+bu
>>413
鯖よ
で、スタジオユースはともかく、お前はB&Wが生々しい音なんだろ?
お前にとって生々しいとは、なんだ?
0424名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:16:50.55ID:c0piFDsu
洗脳される→大金出して購入→まぁ提灯記事に踊らされたわけで
値段ほどの価値がないから当然不満がでる→アンプのせいにする→
環境のせいにする→ケーブルのせいにする

アンチ発言に対して大金だしてまで買ったスピーカーが
ゴミだとは思いたくない最高にいいものだと自分に言い聞かせる
これだけの理由で布教活動をしてるのは明らか
質が悪い
0425名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:17:37.17ID:gWegJ8Oc
ゴキブリですら集団生活し、ある程度の社会性があると言うのに、、、、

生まれてからずっと親の庇護のもと生涯を終える虫とかいるのでしょうか?

なんというか、昆虫というブランディング戦略に基いて昆虫と称しておりますが、

蟻や蜂の如く秩序をもった組織をつくるどころか、ゴキブリの如く集団生活するどころか、

どう考えても、ちゃんと成虫となり虫として独立する一般の昆虫よりも劣るのがこの、

人糞男性だと考えます、心の底から、   き め え
0426名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:18:08.24ID:5TcA34/l
>>406
それじゃあ俺とオーディオの話しようか
君はどこのスピーカーを使っているの?
0427名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:18:16.36ID:c0piFDsu
>>423
スッカンキンで全体的に蛋白なサウンド
がいい音で楽しく生々しいんだろw
0428名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:23:24.36ID:c0piFDsu
>>417
の作文
ソースなしwwwww
0429名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:26:24.24ID:5TcA34/l
gthm ◆UCIP9m844s から返答が無いんだが?
0430名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:27:34.01ID:gWegJ8Oc
>>227
  そもそもだ、特定ブランドをくさすなら、
  その環境も考慮せんとね、なんせ環境が非常に聴感上重要なのは、
  まともにオーディオわかってるなら当然理解しておるはずだ

  で、こいつら2名とも、まともにその情報言わない
  エアと言われて当然だ

>>240
  >>238
  クッソワロタwww
  ディナもB&Wもモデル名すらなしかよwww
  しかも店の名前もなし(ここから後は無効だ)

>>251
  >>247
  完全にエア自白
  >>241 ケブラーみたいな鈍重なユニットじゃ
  >>247 あの灰色のコーンも
  たった今調べて知ったろwwwww
0431名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:28:06.03ID:gWegJ8Oc
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、スレを建てたやつやらアンチが、完全にエアと証明されたため、
このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう

最終未来平気mofuを魅力的に鳴らすシステム

TV → LUXMAN D-06u → LUXMAN C-700u → LUXMAN M-700u → B&W 802SD
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org350649.jpg
0432名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:29:55.77ID:gWegJ8Oc
うわ、恥ずかしいwww

最終未来兵器mofuを魅力的に鳴らすシステム

TV → LUXMAN D-06u → LUXMAN C-700u → LUXMAN M-700u → B&W 802SD
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org350649.jpg
0433gthm ◆UCIP9m844s 2016/07/13(水) 23:30:17.60ID:JUquASYr
>>426
私ですか?
工作好きと音楽好きでして、それらが変な具合に混ざったせいか、スピーカーは自作ですね。

Morel社製のドライバーを使用したバスレフ型の2Wayトールボーイです。
下の方まで出すために色々と欲張ってしまったせいか鈍く締りのない低域ですが。

オルガンやグランカッサ、コントラバスが緩いながらも地を這うように鳴るのでわりと満足しております。

ただ、極端に変な方向に行かぬよう、自作の基準となるスピーカーの導入を計画してますね。

ところであなたはどのようなスピーカーをお使いですか?
0434名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:31:01.88ID:V91zwUKm
アンチ語のループで踊るスレなのでは?コール・ド・バレエのように
0435名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:33:51.65ID:c0piFDsu
>>430
てかどこでいい音でなってるの?w
B&Wなんかいろんなところで聞くが
そこまでいい音でなってるのを聴いたことがないがw

いい音だと信じこまされた奴のプラシーボだと思ってるw
0436名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:35:26.89ID:c0piFDsu
試聴の段階でいいと思わなければ買わないのが普通で
買ってる奴は提灯記事に洗脳された奴か
本当に気に入った奴だけだと思う。
B&Wの良いところを出してみろよ
0437名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:35:51.78ID:gWegJ8Oc
>>435
>>430のうち
>>240
  >>238 名古屋遊びにいってC1と802を聴いてみて思ったことな
  クッソワロタwww
  ディナもB&Wもモデル名すらなしかよwww
  しかも店の名前もなし(ここから後は無効だ)

おめえ、どんだけしゃあしゃあと嘘つくんだ
0438名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:36:56.24ID:gWegJ8Oc
いいところ

「死ぬほど生々しい」

上原ひろみVOICEで、ドラムサイモン・フィリップスの腕が見えた
0439名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:37:54.75ID:5TcA34/l
>>433
TAOCのFC4000ですよ
搭載しているディナのエソターも魅力なんですが
スキャンスピークのあの18cmウーファーが良いんです
確かwillsonのSYSTEM 7にも搭載されていたと記憶しています
実はあのユニットをMTM構成で自作するのが憧れでしたが
エンクロージャーが自作ではちょっと無理なレベルのユニットですし諦めました
ネットワークもかなりものが必要ですし
TAOCのFC3000、5000も試聴しましたがどちらもちょっと個人的には合いませんでしたがFC4000は好みにかなり合っています
あの鋳造台座以外はいいスピーカーです
0440名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:46:49.79ID:c0piFDsu
>>438
信者脳になってるだけだろw
てか上原ひろみの録音自体不自然に聞こえるけどな
0441名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:48:28.04ID:gWegJ8Oc
>>440
おい、オレ昔お前の要請に応じて、802SDの画像うpしたよなあID付きで

お前も今やれ、それを言えるだけの環境を持っているか示してみろ
0442名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:55:12.23ID:qZjYw+bu
>>438
鯖よ
で、アンプ変えたら以前より聴き疲れを早く感じるようになったと発言してるが
なんでだ?
0443名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:55:31.64ID:1XAz2reC
まあこのスレでB&Wをスカキンだのディスってるヤツは、実際に聴いてないのは明白だからなあ
何故そう言い切れるかといえば、B&Wの方向性は現代スピーカーの大半と同じだからだ
フラットなf特、低歪み、鳴きを抑えたエンクロージュア
モニオもエラックもディナもビエナも、なんと現ソナスでさえもそうだw
つーコトで、B&Wがスカキンに聴こえる耳では殆んどのスピーカーで同じ様に聴こえるんだなw
んなこたあないのは他社のスピーカースレで実際にお持ちのオーナーのレスを読めばわかるわなw
0444silver seat2016/07/13(水) 23:57:55.18ID:9sJJFLZg
>>442
それは初耳w
0445名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 23:59:09.66ID:Y0f7eA07
と、聴覚障碍者の>>443が(ry
0446名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:00:49.80ID:fSYCb4ym
>>444
鯖がアンプ買い替えた頃に、関係スレに書いてあったはずw
俺の記憶では試聴時間比較差まで書いてあった気がするが
あとで探しておくかw
0447gthm ◆UCIP9m844s 2016/07/14(木) 00:01:05.51ID:mNm7HA6X
なかなか良いスピーカーをお使いですね。

自作を趣味としている身としては、良いユニットを使っていますし、是非とも聴いてみたいスピーカーではありますが……

DYNAUDIOのエソターは通常では入手できなくなってしまっているのが残念なところです。
Scanspeakのあのウーファーであれば、比較的古いモデルですが入手可能かと思われます。
中々良いものですしね

TAOCの真似は我々アマチュアには難しいですが、MDFでも良いので精度良くしっかり作るのが良いかと思われます。
B&Wが採用しているマトリクス構造は1度真似してみると良いかと思います。
手間はかかりますが、かなりの強度が得られますよ。
好みはあるでしょうが、メーカー製はどれもよく考えられて作られていますのでメーカーのものを研究してみるのも面白いです。
0448gthm ◆UCIP9m844s 2016/07/14(木) 00:01:51.87ID:mNm7HA6X
おっと、安価忘れ失礼しました
>>439
0449silver seat2016/07/14(木) 00:03:32.05ID:Hj7ihp3N
>>446
いえいえ、そんなお手間は。

だからそんなに変わったならもっとアンプ探ししろ、って言ったんですがね。
0450名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:06:45.26ID:zXn4/hjl
>>445
お〜い、オナニストの出番ですよ〜by堺正章

あ、あれは時間ですよかw
ま、スルーするんだろうなあ、だって偽善者のオナニストだからwww
0451silver seat2016/07/14(木) 00:06:45.99ID:912IbRnf
雑誌を見て、ネットを見て妄想を膨らます。
そうやって手に入れたものは厄介ですね。

自分の聴感に正直になりにくい。
0452名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:09:04.15ID:Lc3yU5Yb
B&Wに思うこと
音が硬いのな

これは確実にいえるだろ
家で音楽を聴くのにこんな硬い音求めてる奴いるんか?
長く音楽聴いてられんし心地よくないだろ
0453silver seat2016/07/14(木) 00:09:05.85ID:912IbRnf
なんで鯖が新しいオーディオ?
雑誌、ネットのコピペばっかりじゃん?

これまでにオーディオに対する知見なんていったいどこに書いた?
0454名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:10:54.41ID:Hswt2r0y
>>450
呼んだかい?
https://www.youtube.com/watch?v=9tm3b3klRyQ
0455名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:12:04.02ID:Lc3yU5Yb
>>443
B&Wの高域も嫌いだけどな
透明度悪く硬く耳障りな音だし
0456silver seat2016/07/14(木) 00:13:38.10ID:q0rbUBeu
そろそろ取り巻きはタオル投げろよ。
おまえらあいつを煽ってるに過ぎない。

今日の行状を正確に把握できてる?
これから好転するとでも?

今や土日はおろか帰宅してもこれだぜ?

タオル投げろよ

自分から降りられないだろ?
0457名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:21:40.87ID:GeLVl5rS
>>447
海外だとMTM構成のエンクロージャーキットが結構人気があるようで
ScanSpeakのあのユニットを使用したキットもありましたが如何せん容積が釣り合ってなかったです
ブックシェルフでMTM構成のキットが多く見た目重視と感じられたので
やはりメーカー品をと思って試聴したFC4000が良かったのでそのまま購入して愛用しています
好きな、憧れのユニットを使った自作も良いですが相当に経験値積まないと厳しいですしね
メーカー品はやはり良く出来ていると思いますよ
エンクロージャーの構造で好きなメーカーはトランスミッションラインのPMCあたりが好きです
そこまで高くないVifaのユニットであそこまで鳴らすのは良かったですね
剛性や強度とはまた別の魅力がありました
PMCも生々しく鳴らすのは結構難しかったですが
ヴォーカルが回り込んでくるような表現は格段に上手かったですね
アンプの性格に支配されやすいスピーカーでもありましたが
0458名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:23:48.78ID:Lc3yU5Yb
F特がいいだの
まったく音楽性とは関係ないなw
むしろF特が良いスピーカーほど
音が真面目すぎて面白みがないし
日本製より海外製だといわれたのも糞真面目な音作りにあったと思う
F特なんて無視して感覚だけでつくってるスピーカーの方が高評価されたわけだし

こんなもん自分で聴いていいものを買うのが正解だとであるのは
間違いないといっとく

F特よくするためにケブラーだのガチガチのエンクロージャも無意味
人間が聴いていい音になるという方向性とはまったく関係がない。
ケブラーのような鈍重なユニットで細かい音の再現なんかできな

付帯音=悪ではない
0459silver seat2016/07/14(木) 00:24:08.83ID:SYF9mC0/
リングサイドという安全な場所から
あいつを煽ってるだけだよ、お前らは。

ほんとに壊れるぞ?
0460名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:25:20.23ID:sJXPRIro
B&Wで音楽を聴かせると化学物質アレルギーの人は死ぬらしいよ、怖いよ
0461名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:27:07.87ID:sJXPRIro
>>455
ガラスを引っ掻くような音はリアルに聴こえます、それがB&Wです

決して心地よいサウンドを期待しないで下さいとマニュアルに書いてあるぞ
0462名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:31:05.15ID:zXn4/hjl
>>458
おまい心底パァだろwww
フランコさんのスピーカーを測ったら恐ろしくf特フラットだったの知らねえのか
これだからオデオのキソアコ・・・ いや基礎教養知らねえやつはwww

まじっこf特がフラットじゃないと、楽器のある帯域が強調されたり聞こえにくかったりするわけだな
しかし昔はf特フラットのユニットなんて作ろうにも作れなかったんだな
ようやく技術が追い付いてきたので、世界中のメーカーがフラットなスピーカーを作る様になってきたわけだ
0463名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:34:39.61ID:zXn4/hjl
>>461
底抜けの更に限界突破したパァだな(゚∀゚)アヒャ

ガラスを引っ掻く音を再現出来るスピーカーって、どんだけ高性能だと思ってんだよwww
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
0464silver seat2016/07/14(木) 00:36:46.82ID:WjDYPqXn
いいか取り巻き

あのトリでさえよっぽど親分よりも知見があるんだよ?

心情に共感する部分があるのならタオル投げてやれよ?
0465名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:37:11.72ID:Lc3yU5Yb
>>462
別に音を聴くスピーカーを求めてないしw
数値よくても心地悪いと思うような鳴り方してたら
音楽としてなりたたんだろうw
0466名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:41:41.11ID:Hswt2r0y
F特フラット=良い
と断言しきってる時点で池沼確定。
いくらF得フラットでも位相がズレまくってたら
それこそ

>楽器のある帯域が強調されたり聞こえにくかったりするわけ

なんだけどなw
0467名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:41:46.71ID:Lc3yU5Yb
>>462
>しかし昔はf特フラットのユニットなんて作ろうにも作れなかったんだな
ようやく技術が追い付いてきたので、世界中のメーカーがフラットなスピーカーを作る様になってきたわけだ

その考え方が俺は間違ってると思うのなw変な素材のユニットつかって
鳴きをおさえたエンクロージャ使えばいいのかと?

それじゃいい音がでないというのに気がついたのはビクターだけだろうなぁ
0468名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:41:47.56ID:zXn4/hjl
>>465
どこまでバカなんだ〜
校庭10週回ってこいッ!

いい音の出ない楽器でいい音楽が出来ると思うのか?
スピーカーも同じに決まってんだろw
アホウ鳥飛んでいく〜 南の空に〜
ミジメ ミジメ〜
0469名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:43:57.66ID:Hswt2r0y
>>467
>それじゃいい音がでないというのに気がついたのはビクターだけだろうなぁ

今、ウッドコーンスピーカ鳴らしてる俺は勝ち組(^▽^)/
0470silver seat2016/07/14(木) 00:44:18.78ID:qg3uZExR
トリに踊らされた親分は不憫だな
0471名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:44:34.04ID:Lc3yU5Yb
>>468
MDR-CD900STとか解像度はいいけど決していい音だとはいえんな。
音も硬くてきついし

仕事で使ういいと家で音楽きいていいは別だというのは明らかだと思う

それを=でつなぐから
それが間違い
0472名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:46:17.73ID:Hswt2r0y
>>471
MDR-CD900STは良いヘッドホンアンプ使うと結構良く鳴るけどな・・・。
0473名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:47:43.96ID:zXn4/hjl
>>466
どこまでバカなんだ〜MK2w
おまいも校庭10週回ってこいッ!

f特と位相特性は別モンだろうがwww
相関性があってf特と位相特性は反比例してローリング・アンビバレンツ・ホールドの関係にある
っつーんなら、その証拠をオレの目の前持ってこいッ!
添削してやるby赤点先生w

>>467
おまいは今すぐ腹切って、あの世でフランコさんに詫びてこいッ!
0474名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:48:12.53ID:Lc3yU5Yb
>>472
いやそういう問題か?w
音硬くて疲れるし心地よくないから
ずっと聴いてられないだろ

評価するところが違うと思う
アンプで改善する問題じゃないだろ
0475名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:49:38.46ID:fSYCb4ym
>>462
とりよw
個人的感想だが、f特フラットはつまらんよw
なんでもそつなくこなすが、味気ないというか素気ない

そもそも試聴位置でのf特が問題だがなw
0476名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:50:57.61ID:50icSp2L
いや耳にへばり付いていい音とは言えん、Z1000とかと聴き比べたら一目瞭然
0477名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:51:01.68ID:Lc3yU5Yb
ホームユーザーは付帯音とか気にする?
そんなもんを軽減するためにユニット自体音が悪くなってたら
意味ないと思うがw

ピュアオーディオでいわれるサブウーファーも完全に肯定派だしな。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:51:49.06ID:Hswt2r0y
>>473
真性のバカかオマイは。
位相とF特は相互に影響しあって音質に影響を及ぼすんだよ池沼君W

低音よの高音の位相が進んでたらF特フラットでも高音が強調された音に聞こえる。
こんなの基礎理論だわ。
0479silver seat2016/07/14(木) 00:52:18.39ID:uRXIRbzD
>MDR-CD900ST

色々他も聴いてみてください
とても解像する力があるとは言えなくなると思いますよ
0480名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:52:47.70ID:zXn4/hjl
>>475
だからソナスもフラットなんだってwww

おまいも腹切ってフランコさんにゴメンナサイしてこいッ!
0481名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:52:58.27ID:Hswt2r0y
>>474
だから
ちゃんとしたHPAで鳴らしたら全然固く無いっつーのw
0482名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:53:00.46ID:Lc3yU5Yb
>>475
たぶん、一般ユーザーはなんでもそつなくこなす音なんて求めてないのなw
そつなくこなすというといい意味に聞こえるかもしれんけど
何ならしてもそれなりというのが真実w
0483名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:54:03.61ID:Hswt2r0y
>>479
実際に聞いてるけど固く無いぞ
0484silver seat2016/07/14(木) 00:54:29.27ID:uRXIRbzD
そう、フランコはフラット
計ったことは無いけどね
0485silver seat2016/07/14(木) 00:55:50.11ID:uRXIRbzD
>>483
最近のものでなくともゼンハイザーやSTAXは聴きました?
0486名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:56:06.62ID:Lc3yU5Yb
>>481
そりゃお前が糞耳なのと
アンプの違いに大きな信頼をしてるからだろw
実際そうそううまくはいかん。硬い音の傾向は
アンプかえても硬いだろ
0487名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:56:54.99ID:zXn4/hjl
>>478
すんげえオレ様理論だなwww

じゃあソナスもピエガもf特は双子の兄弟なんだが、おまいの理屈だと同じ音のバランスになるはずだなあwww
それにソナスはフラットだから高音が強調された音に聴こえるはずだよなあ(゚∀゚)アヒャ
おまいもちょっと腹切ってフランコさんに謝ってくるくわっ?
0488gthm ◆UCIP9m844s 2016/07/14(木) 00:57:23.26ID:mNm7HA6X
>>457
海外のキットはどうも小さいですよね。
出来合いのエンクロージャーに、ウーファーを無理矢理2つ入れているようなものもありますしね。

PMCは未だに聴いたことがありませんが、機会があれば是非聴いてみたいと思っています。

全てのメーカーの製品を聴いたわけではありませんが、私が聴いた中ではどれも魅力溢れるものばかりです。
技術的にも趣向を凝らしてあり是非とも真似してみたいものばかりです。
そのようなメーカーを批判する人には反感を覚えますし、好みの問題だけでしかありません
0489名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:57:45.79ID:fSYCb4ym
で とりよ
フランコさんのSPて、例えばどの機種だ?
例えばエレクタアマトールは、f特自動補正でフラットにしたらよさがなくなったとの
の報告がある 
大きな特徴は、ボーカル帯域620Hz近辺くらいを3dBくらいあげてるらしいとの
情報を見たことがある
0490名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:59:47.45ID:zXn4/hjl
ああ、PMCはええなあ。。。
昔は安かったんだけど、今は結構なお値段するからねえ
あのスコーカーはATCとどっちが勝ってるんだろうねえ
0491名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 00:59:51.67ID:Hswt2r0y
MDR-CD900ST専用ヘッドホンアンプ
http://www.umbrella-company.jp/umbrella-company-btl-900.html
0492名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 01:01:36.54ID:Hswt2r0y
>>485
聞いてるけど柔らかすぎる音でダメだな。
今持ってるのはビクターのHA-MX10とローランドのRH-300。
0493名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 01:03:21.40ID:zXn4/hjl
>>489
楽してねえで、テメエでステサンぐらい調べろや、ボケ
>例えばエレクタアマトールは、f特自動補正でフラットにしたらよさがなくなったとの
の報告がある 
自分で買って試してみろや
オレは小は中華デジアンから、大はマジコまで身銭切って試してんだ、カス
0494silver seat2016/07/14(木) 01:05:47.83ID:1WZxMZQH
>>492
そうですか。
自分にはより多くの音が聴こえました。
0495名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 01:06:43.82ID:Hswt2r0y
「位相違いでの音の差は
 音楽を再生する時、マルチウェイスピーカー方式で、音の到達時間に整合性が無い場合、楽器による演奏音は、同じ音が複数有っても、
それなりに聞こえるが、演奏よりも小さい会場の残響がうまく聞き取れません。
時間的整合が取れていれば、楽器音が一つにまとまり、音量が大きく、クリアに聞こえ、更に、楽器音の占有時間が、複数で鳴ってしまった場合よりも短くなり、
残響音が、浮き上がったように、明瞭に聞こえるようになります。」
http://a011w.broada.jp/gpae/index.html
0496名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 01:11:10.82ID:Lc3yU5Yb
>>492
密閉って時点でどうなの?
俺なんか密閉の音が嫌いで
オープンしか使わんよ。どうかんがえても音はいいと思う
0497名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 01:14:04.36ID:Hswt2r0y
>>496
俺は密閉とかはあんまり拘らないなぁ。
良い音がで出ばいいだけ。
0498名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 01:16:54.15ID:Hswt2r0y
MDR-CD900STとかHA-MX10とかをまともなヘッドホンアンプで聞いて御覧。
結構いけるよ。
0499名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 01:20:31.05ID:Lc3yU5Yb
>>498
たぶん、感覚の違いが大きくて意見は合わないと思う
別に音が聴きたくて聴いてるわけじゃないので
0500名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 01:22:27.96ID:Hswt2r0y
>>499
俺も音で無く音楽を聞いてるよ。
MDR-CD900STとかHA-MX10とかでも上手くならせば十分に音楽が聴ける。
0501名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 01:26:16.60ID:Lc3yU5Yb
>>500
聴けるけどw
最善だと思わない
好みの問題という事でいいよ。

密閉の駄目な点をいうなら音がやっぱこもる
音漏れ気にしないといけないとかうるさい環境でもなければ音楽聴く
にはオープンだけでいいと思ってる
0502名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 01:26:30.66ID:Hswt2r0y
HA-MX10
「ビクターのオーディオ技術と、ビクタースタジオの音楽制作のノウハウが融合

本機は、国内屈指の設備と人材を誇るビクタースタジオとの共同開発による、第一義的にはスタジオモニターヘッドホンである。
しかし実際にこのモデルは一般のオーディオファンにも、最上級の意味合いで「普通におすすめ」できるヘッドホンになっている。どのような背景と技術によって本機が完成されたのか、まずは説明していこう。

ビクター、およびビクタースタジオが本機を共同で開発する際に、そのコンセプトに2つの太い軸を設けた。
それは抽象的には「スタジオ内でのモニタリング環境の統一感」をつくり出すことであり、
具体的には「スタジオ備え付けのラージモニタースピーカーからの音と、モニターヘッドホンの間での音の違和感を解消する」ことであった。

ビクタースタジオの音質基準は、スタジオのリファレンスになっているラージモニタースピーカーだ。
本機発表の際に開催された記者説明会の会場となったレコーディング・マスタリングスタジオには
15インチ(38cm)ウーファーを2発搭載したGENELEC「1035B」が設置されていた。

一方ミュージシャンの録音時のモニター環境は、一般的にヘッドホンを使うという。ふたつの機器間で生じる違和感は、
引いてはエンジニアとミュージシャンの間での違和感に直結してしまう。ラージモニターとヘッドホン。完全に同じ感覚を得ることは無論不可能だ。
しかし音色の感触など要素を突き詰めれば、全体としての音質にも統一感を出すことはできるはず。それに挑戦し、実現したのが本機である。
(以下略)」
http://www.phileweb.com/jvc/report.php?id=4065
0503名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 01:26:40.64ID:fSYCb4ym
>>493
とりよ
カタログのf特でなく
自分で測定してんのか?

俺はエレクタアマトールではなく、マルチSPなんでしょっちゅう測定してるが
↑でも書いたが、フラットはつまらん

SPの基準測定でフラットでも、SPの構造等により、試聴位置でのf特は変わる
(部屋の影響を除いても)
ソナスは、試聴位置でのf特に個性をつけてるんじゃないのか?
0504名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 01:29:37.81ID:Hswt2r0y
HA-MX10の評価
http://review.kakaku.com/review/K0000226530/#tab
https://www.amazon.co.jp/JVC-HA-MX10-B-%E5%AF%86%E9%96%89%E5%9E%8B%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B004MLWVKU#customerReviews
0505名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 01:29:41.75ID:hS7QIiMV
900stか、そら何だって聞ける事は出来るだろ
問題は耳に引っ付いた音はいくらいいアンプ入れようが改善出来ん、いい環境で鳴らしたZ1000にはどう考えても勝てんな
まあ所詮はヘッドホンだな、鯖の持ってる802やらと比べられる土俵じゃないわ
0506名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 01:38:06.28ID:Hswt2r0y
>>505
>Z1000
DTM板でゴミ扱いされているやつかw

393 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3a1-khAS)[sage] 投稿日:2016/05/30(月) 13:45:19.93 ID:Fz3Qh40V0 [2/2]
Z1000とか誰も買わないから

396 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d742-SNRC)[sage] 投稿日:2016/05/30(月) 14:51:51.13 ID:Zm7y6eZd0
コピペみたいなステレオタイプ組んしか居ないのにZ1000とか売れる訳が無い。
作ってる音楽と一緒。

426 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6704-UHUF)[sage] 投稿日:2016/06/01(水) 22:50:08.52 ID:uz0+X1D20 [3/3]
>>425
HD650はオープン型だから生楽器やボーカルのモニターとしては使えないです!
900stでモニターして録音してからHD650で鑑賞
ATH-R70Xは確認してないです、ごめんなさい。。。
鑑賞向きとかモニターとかの区別はあんまし考えない方がいいと思う
ただオープン型は生楽器の録音には向かないという事だけかんがえとけば大丈夫
あとz1000の買ったけど・・・900stのが断然実用的だった。

552 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b36-jc2G)[sage] 投稿日:2016/06/11(土) 22:42:25.04 ID:J0r9L3L30
モニターはK701(コブあり)とSMB-02
サブシステム用にもう1組ずつあるが、
そちらは中国製K701(コブ無し)とSMB-02 DSDACだ

M50xや900ST, Z1000, MDR7520も買ったけど、自分には合わなかったな

694 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ba9-jO4j)[sage] 投稿日:2016/06/26(日) 13:11:53.49 ID:u74eRaWc0
録音用:900ST

スピーカーが使えない際の臨時ミックス用:MDR-7506, K240S
0507名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 01:40:29.12ID:Hswt2r0y
Z1000はオススメしない。

699 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b36-cOMO)[sage] 投稿日:2016/06/27(月) 13:32:45.79 ID:hqclk/Oj0 [1/2]
>>698
7506は使ったことがないが、Z1000や7520も同じ印象だね
Z1000は好き者がいるらしく高く売れたが7520は売り損ねて物置で腐敗進行中

747 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cd36-58j8)[sage] 投稿日:2016/07/02(土) 20:20:32.23 ID:Yx9YKZOk0
Z1000は海外で評判が悪く、アメリカでは改良型のMDR-7520が楽器店ルートで
販売されたこともあって、1年もしないうちに終売になってしまった
・2.5KHz付近のひどいディップ
・8KHz付近のひどいピーク
・低域のひどい歪み(40Hz付近で数%に達する〜10%超えるMDR-MA900よりマシだが)
により、「マーケティング用語としてのスタジオモニター」だと喝破されていた

改良型のMDR-7520はベースポートオリフィスが拡大、イヤーパッドの密着度が緩和され
低域の量感が増したが制動感は悪化、高域のクセは変わらない
液晶ポリマー振動板の素性がよくないのかもね

751 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d54b-dfX6)[sage] 投稿日:2016/07/03(日) 01:02:16.30 ID:5z7uE/0b0 [1/3]
一般的には知らないけど
モニターヘッドホンとして
Z1000は無理があるって
みんな言ってただろう。


http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1454560060/
05085052016/07/14(木) 01:41:33.72ID:NhHlLdfz
そらモニターヘッドホンとは異質だからな、でも900stよりは間違いなく音楽性に富んでるわ、あんな耳に張り付く様な音が聞いて楽しいとは笑えるわ
0509名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 01:44:13.37ID:Hswt2r0y
>>508
そんな君には>>504
0510名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 01:45:45.31ID:Lc3yU5Yb
>>506
そりゃ用途が違うんだからそうなるだろw

逆にいえば音楽聴くのに900STはねぇと思うw
0511名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 01:47:41.05ID:Hswt2r0y
>>510
それを考慮して俺は>>504にした。
勿論900STを含めた他機種を試聴比較して。
0512名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 01:52:07.07ID:Lc3yU5Yb
ソニーつったらMDR-F1だろ
これにまさるヘッドホンは聴いた事がない銘器
0513名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 01:52:45.88ID:Hswt2r0y
あと、シュアーとかオルトフォンのヘッドホンも良かったな。

ベイヤーはドンシャリ、AKGは高音寄り、オーテクはB&Wみたいな音
だった。
0514名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 01:55:09.59ID:Lc3yU5Yb
>>515
オルトフォンはしらんけど
シュアーとか糞で合わんかった
オーテク以上のハイアガリで耳が
痛いのな
0515名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 01:55:14.81ID:Hswt2r0y
>>512
>MDR-F1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1454560060/
で全く書き込みないな。
05165052016/07/14(木) 01:57:09.16ID:XF7psovA
その価格のヘッドホンならZ1000にゃ敵わんね、ピュア板なら常識と思うが値段は基本的に嘘を付かないだ、その出音が気にいるかは個人次第だがな
15kの商品と40kの商品、メーカーこそ違ってもそのバランスを崩すのは難しいと思うね
F1は付け心地最高やったな、ビクターならDX1000にそれが敵うことはない、あれは重過ぎたが
0517名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 01:57:19.73ID:Hswt2r0y
>>514
ところでどんなHPAで聞いたんだ?
0518名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 01:58:19.88ID:Hswt2r0y
>>516
>>507
「Z1000は海外で評判が悪く、アメリカでは改良型のMDR-7520が楽器店ルートで
販売されたこともあって、1年もしないうちに終売になってしまった
・2.5KHz付近のひどいディップ
・8KHz付近のひどいピーク
・低域のひどい歪み(40Hz付近で数%に達する〜10%超えるMDR-MA900よりマシだが)
により、「マーケティング用語としてのスタジオモニター」だと喝破されていた」

ゴミじゃんW
0519名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 01:59:26.47ID:Lc3yU5Yb
>>515
別にDTMに最適とかで選んでないのでw
そろそろ理解しろよw
0520名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 02:01:32.33ID:Hswt2r0y
DTMやっている人達は俺らよりも一応それなりに音を聞き分けられるはずだから
そういう人たちの書き込みは参考になるかと。
0521名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 02:02:39.27ID:Lc3yU5Yb
>>520
てかベクトルが違うだろw
お前アホか?w
0522名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 02:04:13.59ID:Hswt2r0y
>>521
生々しい音=原音
追及という点では基本ベクトルは同じだろアホW
0523名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 02:06:22.82ID:Hswt2r0y
で、
>>517の返答は?
05245052016/07/14(木) 02:06:47.08ID:gxpa2hr0
DX1000ならBCLだったかな、あれは中々いいアンプだった
しかしカタログスペックが好きなんだな
そして聞いたことがないのに2chの意見に左右されるとw
視聴経験も浅いんでないか?ビーダブは少なくとも君が思うよりかなりまともな音を出してるぞ、経験をもっとつむんだな君はまだ若いわ、ではお休み
0525名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 02:08:28.02ID:Lc3yU5Yb
>>522
その原音って考え方が間違ってるw
DTMのヘッドホンなんか基準にする音であって
音がいいとかっていう基準で選ぶものではない
音楽をつくっていく上で最終的にどのスピーカーやヘッドホンでも
変な音にならないようにつくるための基準であって
それがいい音かは別問題
わかったか?w
0526名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 02:16:16.08ID:Hswt2r0y
>>525
原音にほど遠い音出すモニターヘッドホンなんか基準にさえならんから使い物にならんだろW
で、>>517の返答はまだか?
0527名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 02:21:28.65ID:Lc3yU5Yb
>>525
まず音楽聴くのにまったく必要のない考え方だからw
0528名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 02:24:04.84ID:Hswt2r0y
https://www.studiorag.com/blog/fushimiten/monitor-headphones#i-10
俺のRH-300が入ってるぜ(^▽^)/


こっちにはこれも俺が持ってるRH-5Maが
http://recreation.pintoru.com/headphone/monitoring-recommend/
0529名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 02:25:08.22ID:Lc3yU5Yb
http://souzouno-yakata.com/2006/03/02/2282/
モニターヘッドホンの問題点
国産のモニター機種ではソニーのMDR-CD900STが有名である。しかしモニター機種はソースのアラが目立つため音楽鑑賞には適さない。

ここに書かれてるけどまったくその通りだと俺は思う。あらというより
耳障りな音で音楽に適してないとおれは思う

だが自分がいいと思えばそれでよいので絡まないでw
0530名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 02:25:09.38ID:Hswt2r0y
>>527
ねぇねぇ
何で>>517に答えられないの?W
0531名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 02:28:37.73ID:Lc3yU5Yb
>>530
オーテクのやっすいの未だにつかってるけど
問題なし
0532名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 02:29:27.52ID:Hswt2r0y
>>531
https://www.youtube.com/watch?v=UgSBeZRkRPg
0533名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 02:31:51.79ID:Lc3yU5Yb
ヘッドホンアンプなんてマジな話
ベリンガーで十分w
0534名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 02:35:22.71ID:Hswt2r0y
ベリw

最低でも
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/189681/
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/221760/
程度のものを使ってから語ってくれw
0535名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 02:42:28.51ID:Lc3yU5Yb
アンプよりヘッドホン
アンプは駆動するのに十分なパワーがあればいいだけ
900STがいいと思う糞耳はなにつかってもおなじ
わからないw
0536名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 08:16:26.92ID:dX1OHk+d
522 名前:羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (アウアウ Sa1f-+SRw) [sage] :2016/07/13(水) 09:05:10.83 ID:m1OnMIMXa
>>521
固定ID使ってる限りキレイにNGで問題無いんだけど、ブラウザ使用の板住人はさぞかし鬱憤溜まるだろーね★

しかし昨夜の呪いの4367スレ惨状はひどかった…

106 名前:羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/13(水) 10:25:30.03 ID:m1OnMIMX
モニタースピーカーについて語るという有意義な話題が【特定ブランドをdisるスレタイの元に行われる】事はいかがかと思います
特定ブランド叩きは、単なるオチスレです
叩きたい人達だけで好きなだけおやり下さい

立てました

モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1468372756/

119 名前:羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/13(水) 10:35:48.64 ID:m1OnMIMX
他ブランドdisんなきゃモニター語れねえような奴は好きなだけやってな
恥ずかしい奴が怪しいウンチク語りまくるスレで結構なこったな
0537名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 08:27:03.13ID:Lc3yU5Yb
おはよ
https://www.youtube.com/watch?v=0M9KvS2vFGw
https://www.youtube.com/watch?v=VC1pBHf7kuU
https://www.youtube.com/watch?v=Odz3vlJ0gY0
https://www.youtube.com/watch?v=kgc5trgfLjo

PM1 VS 804 VS SUNSUI VS IKON
IKONの圧勝wwww
0538名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 08:27:21.61ID:m3h31i2T
最後の二行は自己批判なのか
0539名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 08:32:25.51ID:e3UHlmOi
MDR-CD900STはヘッドフォン内で音が回るので
モヤモヤしてよくわからないけどな
0540名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 08:52:55.57ID:Hswt2r0y
>>535
いくら良いヘッドホンでも駆動力が無いゴミヘッドホンアンプ使ってたらゴミ音しか出ないのは当たり前。
それはスピーカと同じ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1467679600/

まともなHPA使えば900STはちゃんと鳴る。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 08:55:01.45ID:Hswt2r0y
>>531
 ↑
こんなゴミHPA使いが何偉そうに講釈垂れているんだWWW
0542名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 08:56:10.21ID:Lc3yU5Yb
https://kadomaru-music.com/dtm/900st/
>900STの音を聴いたことがある人ならわかると思いますが、いわゆるオーディオの世界ではあまり評価されないタイプの音です。

>Twitterで見かける外で900ST使っている人目撃情報、完全に900STの使い方がわかっていない恥ずかしい人です。音楽制作者なら笑わずにはいられないことでしょう。

恥ずかしい人決定w
0543名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 09:01:00.58ID:Hswt2r0y
900STの正統な評価
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-MDR-CD900ST-SONY-%E5%AF%86%E9%96%89%E5%9E%8B%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3/dp/B000UPEJCU
http://review.kakaku.com/review/20466510754/#tab
0544名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 09:01:41.70ID:Hswt2r0y
>>542


>>541
0545名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 09:09:17.68ID:Hswt2r0y
>>543
>素晴らしいヘッドホンです。 わたしは STAX育ち?なので,全ての音が聞こえるヘッドホンが理想でした。
密閉型でここまで,全ての音が聞こえるヘッドホンは初めてです。
STAXは音はいいのですが,一人暮らしの時は良くても,生活雑音が少しある環境では,やはり密閉型が欲しくなります。
Shure, AKGも買ってみましたが,とにかくこいつがダントツにいいです。

>スタジオモニターヘッドホンの名のとおり、
一般的なヘッドホンより音が確実に音の粒が鮮明で聴きやすいですし長時間でも疲れません。
耳コピやDVD鑑賞時にもいいかと思います。

>音楽鑑賞に向かないということは、決してありません。ボーカルは、歌い手の微妙な感情表現を聞き分けられます。

>評判通りのリスニングの良さでした。
これを買えば間違いは無いと断言は出来ますね。
0546名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 09:10:48.81ID:e3UHlmOi
音を精査したいならELEGAのDR−631の方がいいよ。
900STよりはっきり聞こえる。
0547名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 09:13:26.85ID:e3UHlmOi
ちなみにこれもヘッドフォン内で音が回るのでいささか工夫が必要
0548名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 09:15:03.83ID:Hswt2r0y
>>546
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1454560060/
その機種、このスレに全然出て来ないけど?
0549名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 09:16:43.75ID:e3UHlmOi
そりゃDTMで使いようなヘッドフォンじゃないからな。
原音を忠実に聞き分けたい人向けだ。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 09:34:17.48ID:uW+9NOGh
ID:+5OSujmI=鯖=サイコパス=荒らし

6/30(木) http://hissi.org/read.php/pav/20160630/ZzR0Wlg1TkM.html
13スレ210レス
7/2(土) http://hissi.org/read.php/pav/20160702/bWFWaUY0bHg.html
17スレ247レス(うち自治スレに146レス)
7/3(日) http://hissi.org/read.php/pav/20160703/ajVTWjBPRlk.html
18スレ218レス(うち自治スレに97レス)


サイコパスに対処する方法はただひとつ「関わらないこと」です。
ぜったいに触ってはいけません。
取り巻き(アンバランス転送、gthm、とり、しめじ、ほか)も同様です。まとめてNGしてください。

◎鯖と取り巻きのすくつ
ピュアオーディオ自治スレ8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1467632089/
◎鯖と取り巻きにズタズタに荒らしされてるスレ
B&Wは生々しい音がしない [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1468297912/
昨日のID
鯖=ID:5YLWoYZq,ID:gWegJ8Oc(大量のコピペで合計134レス)
アンバランス転送=ID:XU/Hpv9k,ID:m1OnMIMX(28レス)
gthm=ID:JUquASYr,ID:mNm7HA6X,とり=ID:zXn4/hjl,
しめじ=ID:V91zwUKm?
0551ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/14(木) 09:36:07.84ID:doKlHBCm
>>546
それは無いと思うぞ。ありゃ屋外の取材用だわ。
密閉度と能率でENGに昔使われてた。重いのが大きな欠点。

こいつをベースに聴覚測定用も有ったけど・・・音は駄目だこりゃw
0552名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 09:36:44.17ID:Lc3yU5Yb
音楽編集とかを目的としたものを音楽用につかっていい音だとか
原音に忠実だからいいと勘違いしてるのはピュア厨だけなんだなw
ピュアの世界では原音忠実だからいいみたいな考え方があって
洗脳されてるんだと思う。ヘッドホンユーザーの多くはそれを否定
マニアが一個もってもいいってもんでこれで音楽聴くのが最高だとか
アンプがよければ音がいいとかってピュア厨の妄想なのなw
解像度が高いとか以前に本当に疲れる心地悪い音なのよw
https://www.youtube.com/watch?v=mTBZBXJbqQ4
https://www.youtube.com/watch?v=l-avbWvc2VE
これなんかみてみるとそうだけど
用途理解してかってる人はリスニング用には向いてないとか
音は気に入ってないとかこれが普通の感覚なんだと思うんだよw

俺も理解してない時にこのヘッドホン聴いてこんなもんの
何処がいいのかわからずディスってたなw
まぁB&Wも同じだな。リスニング用だと勘違いする奴が
最高だとか抜かしてるだけだろうとw
0553名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 09:39:16.52ID:Lc3yU5Yb
>>550
やめとけ
鯖を召喚してよい事がない
違うスレでやってくれや
0554名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 09:40:06.34ID:Hswt2r0y
>>552
消臭剤の専門家とか
ど素人の動画出されてもなぁWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0555名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 09:43:14.87ID:Lc3yU5Yb
>>554
てか、用途を履き違えてるお前よりは
よっぽど理解してると思うぞw>>552は間違いなく多数派の意見
0556名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 09:43:21.41ID:Hswt2r0y
音楽ファン必携の業界標準ヘッドホン ソニー MDR-CD900ST
https://youtu.be/bdu7D4OhegA
0557名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 09:47:56.34ID:Hswt2r0y
>>555 = ID:Lc3yU5Yb
ご自慢のオーテクの安物HPAで鳴らしているヘッドホンは何?
0558名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 09:48:49.27ID:Hswt2r0y
>>555
>多数派の意見

それは>>543だろWWWW
0559名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 09:51:42.06ID:+5OSujmI
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、スレを建てたやつやらアンチが、完全にエアと証明されたうえ、
話題も全くB&W無関係に展開し、もう収集がついておりませんゆえ、
このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう

最終未来兵器mofuを魅力的に鳴らすシステム

TV → LUXMAN D-06u → LUXMAN C-700u → LUXMAN M-700u → B&W 802SD
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org350649.jpg
0560名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 09:53:26.97ID:Lc3yU5Yb
>>558
履き違えてる奴は多いが
ちゃんとレビューみろよw

CD900STは『楽しく音楽を聴くため』ではなく『正確な音を聞く(確認する)ため』のもの
とか用途を理解してる奴もいるだろw
0561名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 09:57:03.56ID:+5OSujmI
>>560
スレチどころか板違いです
こちらへどうぞ
http://echo.2ch.net/av/
0562名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 10:01:32.21ID:Hswt2r0y
>>560
900STで音楽を楽しんでる人もいるのを否定すんなよなW

で、
>>558の質問の返答は?
0563名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 10:02:20.60ID:Hswt2r0y
訂正

>>557の質問への返答はまだ?
0564名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 10:05:58.25ID:Lc3yU5Yb
>>562
別に自分がいいと思えばいいんじゃないの?w
だが物事の良いには必ず何々につかって良いという
用途を考えて良いが決まるわけだが
900STに関してはプロが使ってるから音がいい音で
音楽が聴けると勘違いしてる奴が多いのさ


リスニング用にこれを薦める奴がいたら爆笑もんだぞw
0565名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 10:07:29.22ID:Hswt2r0y
>>564
ねーねー
何で>>557の質問の返事を必死にthroughするの?
やっぱり恥ずかしいからW
0566名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 10:13:14.95ID:Lc3yU5Yb
>>565
お前ごときに答えてやる必要ないからw
CD900STに関してはお前は完全に用途を理解しないまま
いい音だと思い込んでるw

https://kadomaru-music.com/dtm/900st/
>900STはそもそもリスニングに向いていないのです。

音楽現場のエンジニアも仕事離れて音楽楽しむ場合は
間違いなく900STはつかってないだろwww
0567名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 10:16:24.71ID:Uxp3ZZ+j
スレチだけど音楽楽しむなら
ダイナミック型じゃなくて
STAXとかのコンデンサ型が良いと思うよ。

それからヘッドフォンは内耳の有毛細胞を痛めつけて
難聴になって音楽楽しめなくなるからやめた方が良いと思う。
0568名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 10:18:15.05ID:Hswt2r0y
>>566
なんだ
やっぱり恥ずかしくて書けないんだWWW
哀れな奴。
自分が使っているヘッドホンさえ書けないやつが必死に語っても全然説得力無いぞWWWWWWWWWWW
0569名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 10:19:59.90ID:Hswt2r0y
>>567
スタックス聞いてた事有るけど
おとなしすぎて駄目だ。
0570名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 10:20:56.60ID:Lc3yU5Yb
>>568
用途履き違えてる事を認められない難聴さんにいわれてもねぇw
0571名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 10:25:21.65ID:Hswt2r0y
>このMDR-CD900STから放たれる音こそ、何の装飾も持たない純然たる本物のサウンドだということ。そして、この本物の音に向き合いたい人こそ、手に取るべき至宝のマストアイテムだと思います。
>なので、モニタリングでもリスニングでも、個人的には超おすすめとさせて頂きます。
http://ted-di28.hatenablog.com/entry/2015/08/09/175335

900STの音を否定する奴は本物の音=原音を知らない奴、
0572名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 10:30:07.03ID:Hswt2r0y
>>570
そんなに偉そうな事言うのなら
先ずは自分が使ってるヘッドホンぐらい書こうね!w
0573名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 10:36:32.18ID:Lc3yU5Yb
いっぱいもってるぞ
KOSSのポタプロ
ソニーの1500円くらいのやつ
HD650
MDR-F1
ビクターのRX-700
0574名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 10:39:39.14ID:Hswt2r0y
で、使てるHPAは安物の
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=840
てか?
0575名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 10:41:02.87ID:Lc3yU5Yb
ちなみにモンスターもってて売った
ベイヤーDT 990 PROもってたけどあげた
0576ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/14(木) 10:43:28.27ID:doKlHBCm
>>567
昔のSTAXは良かったSR-X辺りから怪しくなった。
0577名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 10:44:06.69ID:Lc3yU5Yb
>>574
別に問題ないけどなwそれでw
ベイヤーみたいな能率が悪いともしかしたら
性能発揮できないかもしれんけど
0578ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/14(木) 10:44:31.68ID:doKlHBCm
>>573
なんでHD-25が無いんだよw
0579名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 10:46:33.72ID:Lc3yU5Yb
>>578
密閉型があんまり好きじゃないのなw
基本的に
0580名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 10:49:16.05ID:Hswt2r0y
>>573
KOSSとか
低音モリモリ系の原音離れした音が好みなんだな。
そんな奴が原音について講釈垂れてるんだ。

KOSSは俺も使ってたが原音とは程遠い音だ。
0581名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 10:50:38.26ID:Lc3yU5Yb
ふと疑問に思うんだが
どっちかというとでいいだが
オープン、セミオープン、密閉あるけど
どれが好き?
メーカー以前に構造の好みの差激しいと思うんだけど
0582ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/14(木) 10:53:36.10ID:doKlHBCm
>>579
そか。
HD25の初期型(ドイツ製で写真無しの青文字ゼンハイ固箱)は今でもダイナミック最強だと思っている。
帯域狭いのと耳形状に依っては痛い人が居るくらいだ。
0583名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 10:53:44.04ID:Lc3yU5Yb
>>580
まぁポタプロでもMDR-CD900STよりは好きだなw
音楽聴いてて心地よい。
この値段で低音がでてオープンでそこそこすっきり
聴けるのってないし。この値段の中じゃ聴いた限りだとイチオシかな
解像度厨房にはわからんだろうけど
0584名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 10:56:12.81ID:+5OSujmI
スレチどころか板違いです
こちらへどうぞ
http://echo.2ch.net/av/
0585名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 10:57:40.69ID:Hswt2r0y
kossは嫌いな音ではないけど
やはり原音とは程遠い作られた音


ロックとかを激しい音楽聞くなら良いかもな
0586名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 10:57:54.88ID:+5OSujmI
スレチどころか板違いです
こちらへどうぞ
http://echo.2ch.net/av/
0587名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 11:03:07.20ID:Lc3yU5Yb
>>585
>kossは嫌いな音ではないけど
いやいや多分合わないと思うwガチガチのアメリカンサウンド
作りでいえば値段の割に高いと思うが
音は気に入ってる

別に原音に忠実じゃないといけないみたいな
考え方っていらないと思うしwそんな考え方はまったくしてないのなw
音楽を聴く一般市民がそんな事考えて聴いてる?狂ったオーオタだけだろ

いっとくがオーディオにもサブウーファー繋げてるし
低い音の感度があがると楽器の響きいきいきして心地が良い。

サブウーファーは邪道というピュアオーディオの
文化が俺的には信じられんレベルなのよ
0588名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 11:06:03.38ID:+5OSujmI
スレチどころか板違いです
こちらへどうぞ
http://echo.2ch.net/av/
0589名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 11:09:04.44ID:Hswt2r0y
>>587
だからKOSS使ってたって書いてるじゃん。
これな
http://kakaku.com/item/20463010214/
今はウレタンのイヤーパッドが完全に粉砕して使えなくなっているけど。
ポップスとかロック系といったアメリカンサウンド楽しみたいなら有りだけど
原音とは程遠い音。
0590名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 11:10:07.25ID:Lc3yU5Yb
>>558
本当にうるせぇハエだな
>>550くん
は空気よんで大人しくしてるぞ。
見習って大人しくしてろよ
0591名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 11:23:15.10ID:Hswt2r0y
なぜ、原音に拘るか。

ある祭りで和太鼓の生音を聞いた時
その音が乾いたカーンという音で、そういう系統の音が出て無いオーディオ機器が多いし
ドラムのハイハットの金属的な音が鈍っている機器が多い
ドラムのバスドラの音が明確に出て無い機器が多い
等々

そんな不完全な音しか出せない機器では本当の音楽(録音スタジオでアーティストが目指した聞かせたい音)を楽しめないと感じたから。

まぁ、そういうアーティストが伝えたい音をガン無視して只管自分好みの音が良いというのならしょうが無いけど、
それは新の音楽鑑賞としては疑問、
なぜなら芸術家としてアーティストが伝えたい音をガン無視して自分勝手な音を聞いてるだけだから。
0592名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 11:32:33.52ID:Hswt2r0y
>>591に補足

特に太鼓系のカーンという乾いた音がまともに再生出来て無いオーディオ機器が多すぎるね。
あと、ドラムのシンバルの音が鈍ってるのも次ぐらいに多い。
0593名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 11:34:26.32ID:+5OSujmI
スレチどころか板違いです
こちらへどうぞ
http://echo.2ch.net/av/


これスクリプトにできんかなあwww
0594名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 11:37:25.59ID:Lc3yU5Yb
>>591
まったくそれB&Wの音じゃん。
あのスピーカーの場合ウーファーが鈍重だから
原音=そのままの音に近いという認識なら
程遠いと感じる
高音もキレが悪いし低音もキレが悪い
太鼓なんかの音も抜けが悪いだろ。
残念ながら密閉型のヘッドホンが気に入らないのもその理由が
大きい。すっきりと抜けない。900STにしても同じよ
結局実際の音=原音とした場合、程遠い音だと感じる
>なぜなら芸術家としてアーティストが伝えたい音をガン無視して自分勝手な音を聞いてるだけだから。
アーティストが伝えたい音があると思う根拠はなによ?w
アーティストが普段音楽鑑賞するときに900STなんかで聴いてるとは
思えんしw900STで音楽を聴いてくれと思ってるとは思わんがw
0595名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 11:39:54.49ID:Uxp3ZZ+j
>>590
おまえ調子に乗ってんじゃねえぞ。
空気読めないのはお前の方なんだよ。

>>593
2人ともNGにすればおk
0596名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 11:41:11.24ID:Hswt2r0y
>>594
全然ちゃうW
B&Wは

カーン → スカーン
シンバルの音がに凝ってキンキン化
バスドラの音が ドスッ → モコ

と劣化するW
0597名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 11:44:00.73ID:Hswt2r0y
やっぱりID:Lc3yU5Ybは原音とB&Wの糞音との違いが聞き分けられない糞耳の持ち主だなW
0598名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 11:47:57.32ID:Lc3yU5Yb
>>597
その前にお前のいう原音ってなんだよ?w
B&Wは原音に忠実といわれつづけているスピーカーなんだが

本物に近い音かといったらこれっぽちも思わないのなw
同じく900STにしても原音に近いと思わんw
0599名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 11:48:48.12ID:Hswt2r0y
>>594
>アーティストが伝えたい音があると思う根拠はなによ?w

録音スタジオではアーティストの意向で音作りされているのも知らないのかいw
それをそのままに近い状態の音で聞いてこそアーティストが伝えたい音が聞けてる。
で、アーティストは900STとかのモニターヘッドホンで音を聞いて音決めしている。
0600名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 11:51:47.47ID:Hswt2r0y
>>598
>B&Wは原音に忠実といわれつづけているスピーカーなんだが

それはメーカーが根拠も無く宣伝で勝手に言いふらしているだけで
原音知っているプロ現場からはガン無視なのは既出。
0601名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 11:55:42.15ID:Lc3yU5Yb
>>599
900ST使ってるなんて現場くらいでしかみたことないだろ?w
普段音楽聴くのに900STなんかつかってないし、リスニング用と
モニター用の違いくらいは理解してるだろw
そのあたり勘違いしてるのはお前だけなんだよ。
0602名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 11:57:55.84ID:Lc3yU5Yb
てか太鼓の音の抜けとか
シンバルのキレとか
このあたりは密閉の時点で完敗であって
オープンにはぜったい勝てないからw
0603名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 12:00:02.40ID:Hswt2r0y
>>601
具体的に、どのアーテイストが音楽鑑賞用にどういうヘッドホン使っているか知ってるのか?
0604名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 12:00:53.82ID:Hswt2r0y
>>602
と思い込んでる時点で物知らずW
0605名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 12:02:28.72ID:Lc3yU5Yb
>>603
しらんが間違いなく900STを嗜好用としてつかってる奴はいない
または少数派であるのは間違いないだろ
900STで音楽を聞けといってるアーティストがいるのか?w
これを使わないと我々の音楽を理解できませんといってるのか?
0606名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 12:02:31.27ID:Hswt2r0y
まぁ、KOSSなんか使って>>602というレスしている時点で話にならんのだがw
0607名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 12:03:15.63ID:Hswt2r0y
>>605
知らんのに

>900STを嗜好用としてつかってる奴はいない

と言い切る池沼W
0608名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 12:04:16.77ID:Lc3yU5Yb
密閉の時点で構造的欠陥だと思うがなぁw
音が反響してこもるくらいの事はしってるだろw

だが音楽現場で使うなら密閉のがいいんだろ
現場が静かだとも限らないし
0609名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 12:06:21.63ID:Lc3yU5Yb
>>607
そのまえに900STで音楽を聞かないと我々の音楽を理解できないので
900STを使って音楽を聴いてくださいといってるアーティストをあげろw
まったく説得力がない

まともな耳してれば900STはリスニング用ではないというのは
大多数の意見
0610名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 12:07:05.96ID:Hswt2r0y
ヘッドホンでなくスピーカだが、
このスピーカを観賞用にも使っているアーティストの名前も入っている。
http://www.userlist-eclipse-td.com/
0611名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 12:08:58.29ID:Hswt2r0y
>>609
先ずオマエが>>603に答えて名前をあげるべきだろw
0612名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 12:15:03.44ID:Lc3yU5Yb
>>611
そのまえに900STできかないと音楽を理解できないというのであれば
アーティストがそれをいってるだろうし、世の中のヘッドホン900ST
だけでいいって話になると思うがw
実際そうじゃないわけで
0613名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 12:17:22.00ID:Hswt2r0y
>>612
具体的な名前を出せない時点で話にならんなW
0614名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 12:17:26.55ID:+vml3ygW
>>582
せっかくおられるみたいなのでぽんさんに質問です

900STがよく言われるように鑑賞用途にはきついとすると
(自分は低音スキーなので900STや開放型は使いません)
エンジニアさんが900ST使って作業して「これでよし」と後工程に流すとき
エンジニア自身が聴いてて「辛い」音の状態で後工程に出荷するんでしょうか?

もしや、900STでこんな感じだとear podだとこう聞こえて、オンキョーのコンポだとこんな感じになる。みたいな外挿みたいな経験があって、それで作るんでしょうか?

そもそも900ST使ってるエンジニアさんがいないのでしょうか?
0615名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 12:25:41.70ID:Hswt2r0y
スタジオブースでの録音風景
http://goo.gl/TZfKj3
指揮者であり音決めの決定権も持っている向谷実は正確な音を聞く必要が有るので900STを使っている。
0616名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 12:26:33.97ID:E82r/Evf
自分にはDENONのAH-D5000を超えるものがないな
上級機のAH-D7000も聴いたが自分にはだめだった
エディオンとアローナとダイナと3箇所で聞き比べして同じ印象だったから間違いない
他にダイナでグラド、ウルトラ、SONY、センバイザー、AKG、BOZE、STAXなど
安いのから超高級機までいろいろ聴いたが
自分にはAH-D5000が一番だった
0617名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 12:26:54.70ID:+5OSujmI
スレチどころか板違いです
こちらへどうぞ
http://echo.2ch.net/av/


これスクリプトにできんかなあwww

>>595
こいつらがキチガイだと公知し続けるのだw
0618名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 12:32:41.21ID:+5OSujmI
あれ?初代キムチヘッドオリジナルじゃないのか

誤:こいつらがキチガイだと公知し続けるのだw
正:こいつがキチガイだと公知し続けるのだw
0619名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 13:09:38.79ID:Lc3yU5Yb
疑問に思うんだけど900STで音の加工までするの?
メインはスピーカーでしょ?
録音時にアーティストが自分の声とるとかの
基準につかってるだけで
ワードやエクセルを基準に文や表計算は覚えろ
みたいな事と同じだと思うんだけど
0620名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 13:16:24.54ID:Hswt2r0y
>>619
加工までするよ
>>615にある向谷さんの他の動画にそれやっている動画が上っている。

この一覧から探すと見つかる
http://goo.gl/mkZPHu
0621名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 13:23:43.56ID:Hswt2r0y
>>620
この動画ね
http://goo.gl/FMmxsm
1/7〜7/7まである
0622名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 13:35:06.44ID:Hswt2r0y
>>621
1〜7全部見るの面倒なら
http://goo.gl/V1vbII
とかいいかな?
0623名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 13:50:42.90ID:Lc3yU5Yb
おっさんが使ってるだけで肝心のエンジニアは使ってないじゃんw
0624名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 13:52:09.39ID:Hswt2r0y
ちなみに、俺はここに出してる向谷実さんのニコ生を生で見ていた。
だから知っているんだよ。
0625名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 13:53:31.06ID:Hswt2r0y
>>623
そのおっさん(作曲者)が900STで聞いてエンジニアに指示ししてるだろーがボケW
0626名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 13:55:26.24ID:Hswt2r0y
上司 おっさん(作曲者) 向谷実
部下 エンジニア

この程度も理解出来ないのか
0627名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 13:56:07.71ID:Lc3yU5Yb
>>625
ヘッドホンで聴くのとスピーカーできくので
おっさんとエンジニアの意見が合うとは思えんけどなw
感覚もセンスも違うわけでwせめて二人ともヘッドホンで統一してたんなら
まだ話はわかるがw
0628名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 13:58:46.89ID:Lc3yU5Yb
>>627
肝心のエンジニアがヘッドホンしてないところをみると
ミキシングにヘッドホンは必要ないとみた方が正解だろw
おっさんがヘッドホンで聴いてつべこべいってるだけでw
0629名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 13:58:54.35ID:Hswt2r0y
オマエがどう思おうとも
現実のミックスダウン加工も900STのみで聞いて判断して行われている。
この動画が証拠。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 14:00:57.70ID:Lc3yU5Yb
>>629
いや勝手におっさんがヘッドホンの音できいて
指図してるだけだろwエンジニアには迷惑な話なんじゃねぇの?w
どっちもスピーカーで聴くかどっちもヘッドホンで聴くかでないと
そもそも意見なんかますます合わんだろw
ヘッドホンが必要ならエンジニアがまずヘッドホンしてるのが普通だろw
0631名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 14:00:59.58ID:+5OSujmI
スレチどころか板違いです
こちらへどうぞ
http://echo.2ch.net/av/
0632名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 14:05:09.77ID:Lc3yU5Yb
ヘッドホンの用途なんてレコーディング時に
アーティストがモニターで使うだけだろw
0633名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 14:05:50.96ID:Hswt2r0y
>>630
バカか
音楽も芸術であって
その作者のおっさんの指示に従ってにエンジニアが加工するのは当然の事だ。
作者の意図を無視してエンジニアが勝手に加工するなんて事は有りえない。
こんな事も知らないとは呆れるわWWW
0634名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 14:07:02.25ID:Hswt2r0y
>>632
動画見ての書き込みなら現実を認知出来ない池沼認定するしかないなWWW
0635名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 14:12:07.73ID:Lc3yU5Yb
おっさんはエンジニアじゃないだろwいわば口うるさい部外者
そもそもエンジニアがスピーカーで聴いておっさんがヘッドホンで聴いてあれこれ支持してるのに
違和感を感じないのか?w

ミキシングにヘッドホンとかきいた事がない
まぁ世の中の奴がヘッドホンで音を聴くことを前提
にしたならないことはないと思うがw基本スピーカーの音を
参考に編集するのが普通だろw
0636名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 14:15:11.50ID:Hswt2r0y
>>635
こりゃ真性の池沼だなW

>音楽も芸術であって
>その作者のおっさん

おっさんは作者だアホW

>作者の意図を無視してエンジニアが勝手に加工するなんて事は有りえない。
0637名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 14:17:00.62ID:Hswt2r0y
>>635
>基本スピーカーの音を
>参考に編集するのが普通だろw

ほほう、
都合の悪いこの動画証拠はスルーですかそうですかWWW

脳内妄想はもういいよWWW
0638ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/14(木) 14:17:42.14ID:doKlHBCm
未だに

TD:トラックダウン、落とし
REC:録り、生音や電子楽器収録
マスタリング:整音、2mixのバランス取り

この違いも解らない人が多いのか・・・ orz

んで、今で言う音楽プロデューサーがラフミックスでヘッドホンモニタは有るよ。
完創る時(最終確認)でヘッドホンはまず無いと思うけど。

しかし、向谷さん偉くなってんなwww
0639名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 14:19:11.73ID:Lc3yU5Yb
>>636
実際音楽として編集してるのはエンジニア仕事だろがw

まず一方はヘッドホンで一方はスピーカーで
意見が合うと思うところがアホw合うわけがないw

エンジニアは少なくても必要な方で音をとるのは
あたりまえだろwスピーカーのが重要だったから
ヘッドホンしなかったんだろw

エンジニアの仕事を理解してないおっさんが
かっこつけてヘッドホンつけてつべこべいってると
みた方が辻褄があうわけよw
0640名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 14:23:17.57ID:Hswt2r0y
>>639
もう理解力皆無のかわいそうな池沼が顔真っ赤で哀れすぎるW

>>633
>>636
を100回読んで理解してから書き込めW
0641名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 14:27:44.47ID:Lc3yU5Yb
>>638
そこまで詳しくはしらんかったけど
ミックス時にエンジニアがメインで使うのはスピーカーでしょ?
ヘッドホンが使われるのって
レコーディング時にアーティストがモニターとして
音とってるのがほとんどでしょ?
俺の認識間違ってる?
0642名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 14:31:36.81ID:Lc3yU5Yb
>>638
もう一つ質問悪いんだけど

もし仮にヘッドホンでミキシングするなら
密閉ってどうなの?
明らかにスピーカーで聴くのとは異質なわけだし
スピーカーに近い感覚で行うのであれば
オープンエアの特性だと思うんだけど?
0643名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 14:35:16.23ID:Hswt2r0y
例えば、
一つの商品を作る場合
その指揮を執るのは設計者であり
それを作って商品化するのが加工者。

加工者は設計者の指示通りに作って商品化するのが仕事であって
加工者が設計者の指示を無視して勝手に商品を作成するなんて事したら速攻首になる。

設計者=作者のおっさん
加工者=エンジニア

ここまで書いても理解出来ないのかね? この池沼君は。
0644名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 14:38:46.84ID:Hswt2r0y
>>642
密閉で無いと音源以外の室内音とかの雑音が混入するだろW
0645名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 14:45:17.19ID:Lc3yU5Yb
>>644
ミキシングする場所で室内音とかまずないだろw
0646名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 14:47:09.85ID:Hswt2r0y
>>645
エンジニアがSPで聞いてたら駄目だろW
たふん、この動画ではエンジニアはSPで聞いてるからその音が混入する。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 14:48:50.38ID:+vml3ygW
>>638
>んで、今で言う音楽プロデューサーがラフミックスでヘッドホンモニタは有るよ。
>完創る時(最終確認)でヘッドホンはまず無いと思うけど。

やはり!
わかりました
0648ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/14(木) 14:49:13.64ID:doKlHBCm
>>641
一般的にはその通り、手抜きじゃない限りw
ヘッドホンはモニタリングでは密閉が殆ど。
例外的にドラムブースでオープン使う時もあるけど。

んで、勘違いされやすいけど
商業レコスタのヘッドホンは基本同じ品種が全ての来客に行き渡らないとならないのよ。

だから昔はアシダのが多かった。安いし壊れないしとりあえず音が出て密閉性がいい。
CD時代になって900STが出たんだけどアシダより良くて2万しない価格が売れた原因。
他社の良いヘッドホンもあるけど、1本5万だと最低20台は揃えなきゃいけない。
100万でしょ、ソニーなら40万、アシダなら16万で済むw
これに維持経費(修理よりテイクアウトする人が多いんだわw)が掛かるから
音質・耐久性だけでは語れない部分があるwww
0649名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 14:50:22.21ID:Hswt2r0y
ちなみに、この時に鳴らしてたSPはヤマハのアクティブスピーカ。
俺が生放送中に直に書き込んで質問したら向谷さんが教えてくれた。
0650名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 14:53:04.63ID:Hswt2r0y
>>648
自前でヘッドホンとかスピーカを持ち込むアーティストも居るよね。
0651名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 14:57:15.39ID:Lc3yU5Yb
>>648
勉強になった
ぽんさんありがとう!
感謝

もうひとつ質問なんだけど900STって音楽鑑賞にむいてると思う?
アーティストがプライベート嗜好用に使ってると思う?
ピュアあがりに限っては900STについてピュアでこれこそ至高と考える奴がいる
んだけど。正直なところどうみてる?
0652ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/14(木) 14:59:21.33ID:doKlHBCm
>>614
あ〜見てなかったごめんなさい。 orz

音楽鑑賞に900STはチト辛いかなぁ。モコシャリで好きじゃない。
900STは所詮CUE-BOXに付けるためのものだからねぇ。
ヘッドホンモニターする時は大抵救い上げて(音量レベルを上げて)検音に近い環境。
これで音の周波数帯バランス見ることは少ないと思う
あくまでレベル(音量)やノイズなんかの細かいところを聞き取る感じだと。

でもね、向谷さんのこのケースは被音量を小さくしたいんじゃないかとwww
0653ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/14(木) 15:09:28.28ID:doKlHBCm
>>650
うーん、マイクは時々あるけど・・・ミキサーさんがジェネ持ち込むのはよく有ったw

「アーティスト」この呼び方が個人的に嫌いなのよ、リアル虫酸が走る。スマン。
文化を構成する一部ではあるけど、職業音楽家(ミュージシャン)であって芸術家じゃないと思っている。
芸術家ってのは商売抜きに突き進む人だと。
言い方悪いが職業音楽家は所詮「河原乞食」なんだよね。それ以下でも以上でもない。

そいつらの上がりを掠め取っている俺らはそれ以下なんだがwww orz

>>651
ヘッドホン自体は>652に書いた通り。
ただ、良い組み合わせがあるのも現実。バランスアウト抜きでヘッドホン廻り最低20万用意しろw
としか言えないわ。
0654名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 15:10:37.67ID:+5OSujmI
スレチどころか板違いです
こちらへどうぞ
http://echo.2ch.net/av/
0655名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 15:10:43.63ID:Lc3yU5Yb
>>652
ぽんさんありがとう

モコシャリで好きじゃない!
そうだよねw
リスニングに使うなら原音に忠実とか肩書より聴いた感じがやっぱ大事だよね?

でも世の中にはそんな単純な事も理解できない脳みそ石でできてる
馬鹿がいるから困ったものw
0656名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 15:14:22.64ID:Hswt2r0y
ビクターのウッドコーン(コンポ)の音は
ビクタースタジオでラージモニターで音を出した時の音を目指して音作りされているから、
ああいう傾向の音が録音スタジオで出ている音だと判断すれば良い。

実際にビクタースダジオ内で公開試聴会もやって使われているし。
0657名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 15:17:56.13ID:Hswt2r0y
ちなみに、
俺ガ今鳴らしているスピーカはウッドコーン(単体)
0658名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 15:18:12.30ID:Lc3yU5Yb
>>653
ぽんさんいい人だぁ〜
いつでもネームにぽんといれておいてくれw

エンジニアがスピーカーで聴いてて
向谷氏がヘッドホンで聴いて
つべこべ口出すって作り方としてはどうなの?
二人スピーカーで調整した方があの場合よかったんじゃないかと?
思うんだけど
0659名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 15:19:33.42ID:Hswt2r0y
ビクターのウッドコーン(コンポ)の音はモコシャリじゃないぞW
念のため。
0660名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 15:21:10.19ID:Lc3yU5Yb
だが特別いい音でもないよなw俺は好きだけど
至近距離向けのスピーかーだろ
0661名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 15:29:09.96ID:Hswt2r0y
素直な音を出すから
糞録音された音源ならそのまま糞音出すから
良い音源で鳴らしたら至高の音が出るのがウッドーコーンコンポ。
0662名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 15:34:56.20ID:UNogBqav
それビーダブじゃん
0663名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 15:35:41.76ID:Hswt2r0y
すまん、
ビータブってなんだ?
0664ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/14(木) 15:38:00.54ID:doKlHBCm
>>658
>エンジニアがスピーカーで聴いてて
>向谷氏がヘッドホンで聴いて、つべこべ口出すって作り方としてはどうなの?
>二人スピーカーで調整した方があの場合よかったんじゃないかと?

これは当人じゃないとわからないなぁ。考えられるケースとしては
・外部の取材(収録)が入っている。
・向谷さんがKB屋さんなのでステレオエフェクト(KB屋さんが大好きw)確認したい。
・音がデカイから長丁場辛いのでヘッドホンで誤魔化すw
こんなところかな。

コントロールルームのミックスポイントってホントにピンポイント(1m無い)だから
プロデューサーポジションじゃ音は判らんと思う。

しかし、向谷さんTBのマイクがワロスwww
0665名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 15:47:25.38ID:JqKFGlja
ヒェ〜ッ、全部のメーカーの試聴室にB&Wが…
B&W否定しちゃうとこれらのメーカーの機器も使えなくなっちゃうね…

アキュフェーズ試聴室
http://www.sound-tec.com/img/2015/04/DSC09814.jpg
マランツ試聴室
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/729/693/maran28_s.jpg
オンキヨー試聴室
http://ascii.jp/elem/000/000/570/570054/top2_588x.jpg
デノン試聴室
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/718/657/d24.jpg
ヤマハ試聴室
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2015/03/13/review_150320_yaamha_09.jpg
ラックスマン試聴室
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/603/946/luxman18.jpg
ソニー試聴室
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/604/194/sony01.jpg
おまけ CDの盤面の音決め工場試聴室(メモリーテックつくば工場)
http://jarec.com/assets/DSCN14051.jpg
0666名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 16:06:43.78ID:Lc3yU5Yb
ある程度他社との組み合わせでもまとまりがでるように
談合で決まったようなスピーカーなんじゃないの?
>B&W
モニターには是非私らのスピーカーをみたいな
900ST同様いい音で聴きたくて採用したってのとは
おそらくだけど違うと思う。あくまで製品開発する上での基準となる道具
なんじゃないの?
CDの盤面の音決めって調整できるものなのか?w詳しくないが
ネタとしか思えんw
0667名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 16:08:48.15ID:Lc3yU5Yb
>>664
ぽんさん親切に回答してくれてありがとう。
0668名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 16:09:22.05ID:xVki33bj
627 名前:羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (アウアウ Sa35-ckXj) [sage] :2016/07/14(木) 15:56:25.66 ID:Sytzdv8Ua
>>625
結果ID:Hswt2r0yが吹いてるレコーディングエアを黙らせる事ができる
0669名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 16:09:47.39ID:xVki33bj
628 名前:羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (アウアウ Sa35-ckXj) [sage] :2016/07/14(木) 15:58:14.82 ID:Sytzdv8Ua
>>626
モニターの次はヘッドホンか…
ありゃ完全にDTM崩れのエアだと思うよ★
0670名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 16:10:14.62ID:xVki33bj
630 名前:羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (アウアウ Sa35-ckXj) [sage] :2016/07/14(木) 16:00:54.23 ID:Sytzdv8Ua
>>629
真実を突き付けて黙らせる方向でw
0671名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 16:10:46.65ID:xVki33bj
635 名前:羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (アウアウ Sa35-ckXj) [sage] :2016/07/14(木) 16:08:31.73 ID:Sytzdv8Ua
>>633
ググり小僧はエア度満点穴だらけ(モニターの時もそう)
エア暴きは意味あると思うで@

で、俺もDTMやっててピュア板に来てるがヒキニーかよw
0672名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 16:19:18.83ID:xVki33bj
639 名前:ぽん  ◆J1L5I6PESM (ワッチョイ bc3b-8xJT) [sage] :2016/07/14(木) 16:12:31.81 ID:doKlHBCm0
なんかエアの人止まったね。

640 名前:羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (アウアウ Sa35-ckXj) [sage] :2016/07/14(木) 16:17:23.07 ID:Sytzdv8Ua
>>639
止まりゃよし
乙っす★
CUEネタスルーがもう笑いこらえるのに必死w
0673名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 16:21:53.63ID:JqKFGlja
>>666
メモリーテックつくば工場はHQCDやUHQCDを開発したところ。
盤面の音を確認するシステムはマッキンにB&Wだそうだ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 16:33:52.87ID:Lc3yU5Yb
>>673
豆知識ありがとう
0675名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 16:36:29.17ID:xVki33bj
641 名前:羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (アウアウ Sa35-ckXj) [sage] :2016/07/14(木) 16:19:59.50 ID:Sytzdv8Ua
>>638
DTM板はROMってたまに単レスするだけだど★
荒れててしゃーないし、まともな奴やたまに来るプロや音源上げる人はほとんど逃げたと思われ
0676名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 18:12:55.66ID:Hswt2r0y
>>665
ヤマハの試聴会
http://community.phileweb.com/mypage/entry/2629/20111008/
ここでは自社製スピーカ使用

デノン試聴会
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2011/05/09/4734.html
ここではダリなどのスピーカ使用

ソニー試聴会
http://www.sony.jp/audio/whatsnew/trial_listening.html
自社製スピーカ使用

オンキヨー&パイオニア試聴会
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2016/07/11/47670.html
ジェネレックのスピーカ使用
0677名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 18:30:40.28ID:Hswt2r0y
>>666
>CDの盤面の音決め

ビクターやソニーなんかは自社工場でCD作っているから
会社によって違うだろ。
0678名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 18:34:10.49ID:Hswt2r0y
ビクターのCD工場見学
https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/pr_takumi-report/index4.html
0679名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 18:38:00.61ID:Hswt2r0y
株式会社ソニーDADCジャパン(そにーでぃーえーでぃーしーじゃぱん、Sony DADC Japan Inc.)は、静岡県榛原郡吉田町に本社を置くソニーグループの光ディスク製造販売会社である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BCDADC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3
0680名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 18:47:56.35ID:Hswt2r0y
JVCマスタリング機器
JBLに自社製コンソール
https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/pr_takumi-report/index3.html
0681名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 19:00:31.12ID:Hswt2r0y
ヘッドホンSony | MDR-CD900ST とCURRENTのキューボックスは高音部にやや癖があるので、この2つを組み合わせると、高域がきつい印象があるのも否めないのは確かです。

しかしソニーミュージックスタジオが独自に開発したキューシステムがあるんですが、これは本当に素晴らしい音をしています。

聞くところによると、このキューボックス【CSM-2000】は、ヘッドホンSony | MDR-CD900STに合わせて音質をチューニングしているそうです。

ですからソニーミュージックスタジオで聞くMDR-CD900STはとても聞きやすく、良い音をしているんですね。

ヘッドホン特有の固いシャリシャリ気味の音が、このキューボックスを通して聴くととてもナチュラルで、長時間聴いていてもまったく耳が疲れません。

MDR-CD900STに限らず、ゼンハイザーHD580やHD650を通しても素晴らしい音質で、どんなヘッドホンでも聴いても、定位感や高音部・低音部の伸び、奥行き感があります。

それが変に作られた音ではなく原音に忠実で、しかも高級感のある音質です。

このSony Music Studioオリジナルのキューボックスは残念ながら一般はもちろん、業務用としても発売はしていません。もし売るとしても部品など良いものを使っているらしく、とてもお金がかかっているそうで、相当高額になるということです。
http://www.ones-will.com/blog/recording/10937/
0682名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 19:05:45.92ID:5RYcDqRP
ID:Hswt2r0y = しめじ
これ豆な
0683名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 19:06:56.29ID:Hswt2r0y
まーた勝手にレッテル貼基地外が湧いたか
いちいち透明あぼーん面倒くせぇぇぇな・・・
0684名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 19:29:38.89ID:Lc3yU5Yb
>>681
負け認めろよぽんさんやアンバラさんみたいな専門家の前で
知ったかなんてすぐバレるw
二人の会話についてけるやつなんかそうそういないだろw
0685名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 19:29:48.94ID:5RYcDqRP
>>683
し、しめじ様、ご自愛下さい(笑)
0686名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 19:37:57.68ID:Hswt2r0y
>>681
は900STと相性が良いHPA使えばまともな音で鳴るという一例だw
0687名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 20:05:38.88ID:6gQZQ9J+
B&Wはアンプを選ぶよな。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 20:11:40.90ID:Hswt2r0y
つーか、
選べるアンプが無いだろw
0689名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 20:19:16.62ID:Lc3yU5Yb
>>688
同じB&Wアンチだとしてもお前だけは
出禁!
0690名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 21:09:11.03ID:9HPXjUFV
効いてるじゃん
昨日フルボッコにされたのそんなに悔しかったのか
そんな小学校低学年レベルの脅し文句並べられてもな

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d166-zRFJ) [sage] :2016/07/14(木) 18:53:17.44 ID:WWKGpufZ0
>>650
バトルにもなりませんよね階級が違いすぎて。その方がいいと思います

大量コピペ荒らしとは昨日少しからみましたけどいきなり土下座要求とかオコでしたねー
わたしを恨まないで依頼人を恨んでほしいんですけど・・・

こちらの方は出していないネタはまだあるんですけど地道に通報していった方がいいでしょう
雑談系や実況系でしたら有効なネタも趣味板だと逆効果だったりしますし・・・
うざい天然ガソリン放出器なんかも絡んできてめんどくさいですし

>>646
荒らしの目的は

・アンバランスが荒らしているという印象を板に植え付ける
・アンバランスの書き込みをコピペすることによってアンバランスが自由に書くことを妨害する
・アンバランスがうんざりするのと良心の呵責の両面から嫌気がさして板からいなくなるのを期待している

です。アンバランスが標的なのは4番を敬遠して5番と勝負みたいな感じですので気にしない方がいいです
相手が誰だかわからない陰険で陰湿なところは人物像が浮かび上がってある程度なくなりましたから
AKB好きで指原推しでFOSTEXヘッドホンアンプスレの住人です

、、
0691名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 00:06:19.93ID:cNihgmL0
>>337-398
ああこれはぉこですなあ
0692名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 00:28:26.22ID:NpV+3rxN
SONYのMDR-CD900STがスタジオでプロが使ってるから音がいい、と言うのは
テンモニが世界一音がいい、これがスタジオで聴いている音だ
つーのと同じジャネ?
0693名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 01:01:15.49ID:oyYm4qUP
B&W は音楽を聴く為のスピーカーではない
http://goo.gl/CTLCBH

B&W PM1、コスパの悪い聞かん坊
窮屈で寸詰まったようなスケール感
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-163.html
0694名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 01:12:41.28ID:H0AbXidR
あるJBL使いのオーディオ評論家先生は
B&Wの音は薄っぺらでつまらない音だと言った

ある評論家先生が友人のヴィンテージJBLを鳴らしていた小説家に
現代スピーカーに興味があると言われ
オリジナルノーチラスの音を聴かせたら
言葉もなく以後ヴィンテージJBLを鳴らし続けたという
0695名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 03:02:47.27ID:oyYm4qUP
ところで
B&W本社ではどんなアンプを使って音決めとかしているんだろ?
以前はオンキヨーを使ってたらしいけど。
0696名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 03:09:04.41ID:+DuT7F2R
うむ、オンキヨか。
まさにB&Wにドンピシャですね!
 
0697名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 06:07:43.69ID:CEZtsw1O
次スレはディナウディオでよろしく
0698名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 06:30:25.42ID:dPGFtonR
>>694
オリノーではなくD3を聴かせていたら
翌日ハ○ハ○堂にヴィンテージJBLが新入荷されていたことだろう
0699名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 08:14:19.90ID:q2/QvP6J
>>552
生禄やってると空間音が聴こえないとダメなんですが
ソニーは音が飽和しつつ平面に出るんです
DTMはそこらへん全く関係ないですから向いてないって
事なんですけど

これを気のせいと言ってしまうと、ヘッドフォンなんて
何でもいいって話になります。

別に原音再生に特化してるとかそんな話ではないですよ。
オーディオ装置に繋いで聴いた事なんて一度もないですが。

ELEGAのDR-631は高いヘッドフォンでもないですし。
0700名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 08:16:59.32ID:q2/QvP6J
あと、プロユースだから音が正確だという話がありますが
素人が録音したダイレクトカットの方が音がいいのが現実です
0701silver seat2016/07/15(金) 09:15:59.25ID:bC07FRr8
>>695
今もクラッセじゃないんですかね?
0702名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 12:27:51.06ID:oyYm4qUP
>>701

>2001年、クラッセはB&Wグループの傘下に入りました。
http://dm-importaudio.jp/classe/about/

成る程。

で、その後B&Wは韓国系アメリカ人が経営するEVA Automationに買収されたと。
0703名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 15:39:22.21ID:tYEHX5kg
オーディオノートで鳴らしたB&Wのノーチラス801は良かったぞ。
0704名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 15:40:57.67ID:oyYm4qUP
>>703
低音モヤモヤ
中音スカスカ
高音キンキン
が克服されていた?
0705名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 15:48:53.94ID:66sd+rfC
>>704
昼寝からにちゃんなんかしてないで、ちゃっちゃと働けよ(´Д` )

そんなんだからヘドホンから抜け出せないんだろ
0706名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 15:50:07.20ID:66sd+rfC
❌ 昼寝
⭕ 昼間
0707名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 15:50:58.57ID:oyYm4qUP
今ウッドコーンスピーカー鳴らしてるけど何か?
0708名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 15:51:51.61ID:oyYm4qUP
>>705
という貴方もこんな時間に書き込んでるしw
0709名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 16:14:21.93ID:pma7x0cg
B&Wは生の音はしないのかぁ〜〜。
じゃ〜さ、この界隈でキヨとか言われてボロクソになってる、逸▽館のKさんの言ってる
ことは、やはり正しすぎるってことでOKなわけで、ボロクソ言ってる連中の言ってる
ことのほうが間違いってことだよね?
0710名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 16:16:52.27ID:ZbIm5QDV
同じモノを食べても人それぞれ感想は違うわけだから
聴覚も同じ。
実際に聞いて自分が良いと思ったら
他人が何と言おうと関係無い。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 16:21:53.46ID:oyYm4qUP
>>710
好みでもその音が生音に近いとは限らないよ。

>>709
B&W信者&工作員なんかがが叩いてるだけでは?
0712名無しさん@お腹いっぱい2016/07/15(金) 16:27:21.34ID:8jK7Cvsv
>>665
視聴室とか何の意味も無い。参考にするなら欧米のマスタリングスタジオのラージ。
0713名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 16:39:10.47ID:oyYm4qUP
>>712
ジェレレック
ディナウディオ
フォーカル
KRK
アダム
ヤマハ
なんかだな。
0714名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 16:39:45.20ID:oyYm4qUP
>>713
ジェネレックの間違い
0715名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 16:43:37.46ID:oyYm4qUP
ちなみに国内の例は>>16
0716ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/15(金) 17:14:44.82ID:gIaIduaB
>>712
今時のマスタリングスタジオでラージって置いてあるのか?
録りしない限りラージ要らねぇと思うけど・・・普通はミドルでやってんじゃねぇの?

>>713
X ディナウディオ
○ ダイナオーディオアコースティックス→「ダイナ」 ね。
民生とプロでは呼称が違うんだわ。

オタリはどっちでも良いって書いてた記憶だけど、
最初の代理店がダイナオーディオアコースティックス表記だったから
プロ系統ではダイナが一般的。

あとフォーカルのモニターなんて有んのか?聞いたことねぇ orz
0717名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 17:21:32.27ID:kMKlgabn
>>713
お前は出入り禁止
言ってること全部適当
2度とこのスレに来るな
900STがいい音なんだろw
そんな糞耳には何も判断できません
0718名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 17:24:10.50ID:oyYm4qUP
>>716
オタリ、ディナ扱って無いみたいだぞ
http://www.otaritec.co.jp/

ディナウディオジャパン
http://dynaudio.jp/
0719名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 17:25:27.43ID:oyYm4qUP
>>717
オマイは2ちゃんの管理人でも無いのに何顔真っ赤にして仕切ろうと必死なんだw
0720名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 17:29:52.88ID:oyYm4qUP
>>716
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3&;ie=&oe=

「デンマークのハイエンドスピーカー「DYNAUDIO」



dynaudio.jp/






ディナウディオは、これからのミレニアムでのオーディオ・ニーズに合わせて作られた外観と性能の双方を備える極めて魅惑的なスピーカーを、多くのオーディオファイルに提供します。
ディナウディオのすべてのスピーカーは、全く独自の図抜けた仕様に基づいて定評あるデンマーク・エンジニアリングによって ... Copyright c 2016 DYNAUDIO JAPAN.」
0721ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/15(金) 17:30:49.28ID:gIaIduaB
>>718
え?古かったwww
TCに買収されてオタリに移ったくらいまでは知ってたけど、
国内法人が出来てたんだな。 orz
0722名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 17:31:57.09ID:kMKlgabn
>>719
適当な事をいうスレを目指してないのでw
同じB&Wアンチだとしてもお前だけは出入り禁止
どっか他のスレでやれ
レコーディングについてはそこまで詳しくないが
お前が言ってる事は適当過ぎるということがよくわかるし
リスニングするなら900STよりまだB&Wのがマシなレベルなのに
最高とか抜かすしw
あんな難聴育成ようのヘッドホンをいいアンプ使えばなるとか
言い切るところがもう適当だと断言していい。
900STで効きすぎて耳から脳みそまで悪くしてしまってると
断言する。
そんな奴がまともにスピーカーなど語れるわけがないだろw
0723名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 17:32:05.15ID:oyYm4qUP
>>716
>あとフォーカルのモニターなんて有んのか?聞いたことねぇ orz

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1456781694/
0724名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 17:33:38.04ID:oyYm4qUP
ID:kMKlgab 透明あぼーん完了^^
0725名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 17:40:58.16ID:kMKlgabn
フォーカルのモニター見たことあるような?
アクティブスピーカーみたいなので?みたことあるような?
0726名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 17:41:06.39ID:1KfHCGM5
>>708
オレは営業車公園に停めてのトイレ休憩だってのw
緑の服の男共がウロチョロしてるので、安心してうんこも出来ねえw

>>709
生の音が再生出来るスピーカーなんかこの世には一つもねえwww

>>710
一見正しそうだが、世の中には特級厨師の作った料理より
チャイナソルトたっぷり入れて、塩味濃いめのパーミヤンの方が美味いってヤツがいる
そりゃあ味の好みは人それぞれだろうが、世間的には恥ずかしいコトは言うまでもない

>>716
フォーカルのは楽器店で売っている、小型で安価なパワードのコトジャマイカ?
0727名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 17:45:47.85ID:oyYm4qUP
Monitor Speaker
Focal Twin6 Be
http://oneheart-music.com/equipment.html

Monitor Speaker
Focal Twin6 Be
http://www.studio-tlive.jp/studio_eq.html


studio monitor speaker
Focal twin 6 be
http://studiocrusoe.tokyo/#equi 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0728名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 17:47:27.15ID:O8JrHQNP
せっかくB&Wスレで親切に教えてあげたのに、まだこんなこと>>715言ってる

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1467664640/67
なるほどね、ディナウディオ頑張ってるんだな

B&W800シリーズが録音スタジオで使われなくなったのは、
耐久性が無いからなんだよ

で、その理由はねw
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1410584750/694
  せっかくなので、通りすがりのオフの時に、某オーディオ著名ショップの某偉い人に聞いた話

  かつては、B&Wも800シリーズはスタジオを意識した高耐久性のモニター型ウーファーを実装していた
  ところが、その代表格たるアビーロード・スタジオの業績不振によって、その必要性が薄れた
  結果、800シリーズはDiamondシリーズより、スタジオのニーズよりも民生用のニーズを重視して開発、
  結果ウーファーがアンプを選ばなくなり、耐久性の代替として失っていたスピード感、軽快感を得た

  だってさ
0729ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/15(金) 17:48:53.39ID:gIaIduaB
フォーカルってイポ屋さんだと思ってたわw
あと昔、MACのヒューマンインターフェース売ってたような?

>>725
>>726
ありがと。業務で使う次元が違い過ぎるなぁ orz
NS10Mが良い音で選ばれたんじゃなくて、
安価でトンでも懐傷まない、どこでも転がってる互換性、修理部品がすぐ手に入る
こんな理由で選択された現実判ってねぇ人が多いからなぁ。
コンソールトップは音良すぎても逝けねぇんだわ(謎
0730名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 17:48:59.54ID:O8JrHQNP
つまり、Dの世代まではけっこう現場で使われてた
https://www.gearslutz.com/board/attachments/mastering-forum/140155d1255654585-aes-sterling-tour-show-over-teds-desk-statue-liberty.jpg

当代随一と言われるテッド・ジェンセンも801D5台利用だ
0731名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 17:50:07.33ID:oyYm4qUP
>>727
Focal twin 6 be
https://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/239472
ペアで約40万円か。
0732名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 17:54:21.17ID:RMfKt5cX
サイトウキネンはBWポン置きだった
記憶がある

ただし鯖はシネ
0733名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 17:55:35.87ID:O8JrHQNP
>>732
http://hissi.org/read.php/pav/20160715/Uk1mS3Q1Y1g.html
粘着しまくって情けないな www
0734名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 17:55:53.92ID:thhrqcn4
702 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf9-H+6O) 2016/07/15(金) 17:16:23.02 ID:O8JrHQNPH
ぽん様は、公益に反しようが自分のお好きな話題ならいくらでも荒らしの相手するってことでしょうか?

極めて見損ないましてございます
0735名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 17:56:16.49ID:oyYm4qUP
ぽん  ◆J1L5I6PESM
という人でも知らない事が有るんですね。
0736名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 17:59:24.39ID:kMKlgabn
>>729
ぽんさん
昨日の通称キムチヘッドですが
いろいろ質問したりして昨日はいろいろ親切にありがとう
究極なお願いで悪いんだが
oyYm4qUPをうまく精神的に追い込んでどっかやって
あぼーんされておそらく俺のログは奴には見えてない
0737ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/15(金) 18:00:18.86ID:gIaIduaB
>>727
一番上のリンク先は全くアテに出来ねぇ orz

>SHURE SM58
>低域のふくらみをおさえた特性で、ボーカルなどが際立ちます。

ウーロン茶吹いたじゃねぇかwww
3日くらい前にウーロン茶零してKB清掃大変だったのにwww

他のスタジオってモニタールームの造りがなってねぇし、DTM宅録レベルじゃん orz
0738名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 18:02:40.68ID:oyYm4qUP
KRKは欧米でクラブ系とかの低音サイコーというレコーディングに使われているらしいね。
音質も低音モリモリ。
https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&;q=KRK%E3%80%80recording
0739羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/15(金) 18:04:47.53ID:I2zNF2wi
>>737
うん、スタジオ勢の矜恃として"エアでしょ?"は叩こう★
こんなもんにテキトーなコト垂れ流されたら臍から組織液逆流するわw

仕事に戻りますw
0740名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 18:08:57.96ID:8ul4N81L
鯖はホラ吹いて逃亡してないでちゃんと回答してこいよ
いつもの虚言癖はやはり治らんのか

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/07/15(金) 10:29:20.11 ID:O8JrHQNP
>>435
ミーは、ケーブルで音が変わるのを本当に聴き分けできてる人二人知ってるけどね〜
誰も「激変」なんて言葉は使わないよ〜

つまり、ダメなのはオーディオじゃなくて、その人のことね〜w

>>436
まずはユーはそこまでいうなら、ブラインドテストやってみてね〜
まずは自分がローンウルフさん現象じゃないと、示してみてよ〜
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1464630456/910
狂信的なケーブルで音変わる肯定派で、わからん奴は糞耳呼ばわり、しかし
ケーブルブラインドテストに大失敗したあげく、大馬鹿さらしたローンウルフさん

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/07/15(金) 17:00:33.29 ID:xWyWApM3
>>437
>>444でも書いたんだが
>ミーは、ケーブルで音が変わるのを本当に聴き分けできてる人二人知ってるけどね〜

「本当に聴き分けできてる人二人」
これはこのスレ始まって以来のすごい情報だな

詳細宜しく
0741名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 18:09:07.27ID:0jz/Qwa8
>>704
オーディオノートで鳴らすと低域ははっきり、中域は見通し良く、高域も耳障りでは無い音が出てたな。
さすが銀線で自家製のトランスを作り載せているだけの事はある音だった。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 18:09:21.85ID:oyYm4qUP
>>737
>DTM宅録レベルじゃん

大手スタジオはやはり

ラージ ジェネレック
ニアフィールド テンモニ or ディナ

というのが多いんじゃない?
0743名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 18:12:02.60ID:xWyWApM3
>>730
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1454767063/730
元々B&Wなんて元々プロじゃ極一部しか使ってねぇからwww
0744gthm ◆UCIP9m844s 2016/07/15(金) 18:13:03.31ID:Cij41Dqi
>>737
ぽんさん
ソレ、荒らしかキチガイだから相手にしないで……
0745ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/15(金) 18:18:18.26ID:gIaIduaB
>>742
大手スタジオって何処よw

録りのスタジオ?
落としのスタジオ?
被せのスタジオ?
マスタリングのスタジオ?(俺知らねぇけどw)
MAスタジオ?
0746名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 18:21:26.82ID:oyYm4qUP
>>741
ほう、
あの偏屈で堅物なB&Wをそんな風に鳴らすとはねぇ。

あと、B&Wの傘下になったクラッセというメーカーのアンプ
http://dm-importaudio.jp/classe/about/
でもそんな感じに鳴らせるのかなぁ。
0747名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 18:22:35.50ID:oyYm4qUP
>>745
例えば

ビクタースタジオ
http://victorstudio.jp/studio/studio/pdf/Equipment_InstrumensList.pdf
ソニーミュージックスタジオ
http://www.sonymusicstudio.jp/files/2/studio/img/pdf/Equipment%20List_J.pdf

とか、、。
0748羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/15(金) 18:23:41.59ID:vtTPtOvR
答えてねえwwww
0749名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 18:24:32.98ID:mprHGu86
自殺する詐欺のクソコテ
早く自殺しないかなあ
0750羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/15(金) 18:27:29.03ID:vtTPtOvR
>>745
>>40->>46辺り参照w
臍で茶が沸くわw
0751ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/15(金) 18:28:03.63ID:gIaIduaB
>>747
VとSとかメーカー系出してどうすんのwww
マジに草生えるwwwwwwwwww

ど素人丸出しじゃねぇか。
代々木は一回位しか聴いたことねぇし、青山に至っては4333時代だw
0752名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 18:28:48.19ID:oyYm4qUP
>>745
あと、
スレ違いなるかもしれないけど、
俺は海外ドラマを吹き替えで見てるんだけど
その吹き替えをしているスタジオ(大手だと東北新社とか)ではどんなスピーカ使っているか興味があるし、
映画音声ののマスタリングで使われるスピーカなんてのも知りたい。
0753羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/15(金) 18:28:53.27ID:vtTPtOvR
>>751
ググれるからww
0754名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 18:30:55.70ID:mprHGu86
>>750
何故自殺しないのか早く教えてよ
0755名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 18:31:35.11ID:mprHGu86
>>753
早く自殺しない理由を教えてくださいよ
0756名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 18:32:22.88ID:oyYm4qUP
>>751
国内でC多くのCD出しているのはVとかSとDとかだろ?それもCD製造まで自社製造だし。
あとCとか。
0757ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/15(金) 18:36:25.90ID:gIaIduaB
東北新社ってMA(&フィルム)屋さんでしょ。
昔は行ったことも有るけど、今なんかプロツ完了型なんじゃねぇのかなぁ。
一箱だけ多少マトモで2402置いてあった記憶(木下じゃないw)だけど、
今はどうなっているのか知らね。

坂の途中で半地下?の来客駐車場と業者用の右側野ざらし駐車場があ有ったような?
間違っていたらスマン
0758ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/15(金) 18:38:38.34ID:gIaIduaB
>>756
マジでド素人かよwww

あのさ、レーベルはすべて自社スタジオで収録・他作業していると思ってんの?
さすがにこれは恥ずかしいwww
0759名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 18:40:05.09ID:oyYm4qUP
>>757
これ?
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/speaker/model2402.html
0760羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/15(金) 18:43:50.74ID:vtTPtOvR
>>758
そーだよw
完全エアグーグル-なんちゃってDTM小僧だ

ど素人は別に結構だが、知ったような顔して怪しいネタ振りまくのは非常にタチが悪い
0761名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 18:43:55.25ID:oyYm4qUP
>>758
そうさ素人だよスマンな。
素人なりに調べれる範囲で調べて聞いてるんだがな。。。

つまりV、S、Cとかと大手レーベルの殆どが自社以外のスタジオで録っているという事なんだね?
0762名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 18:44:37.84ID:mprHGu86
>>760
おかしいなあ?
自殺するって書いてたの確か君だよね?
どうしてまだ生きてるの?
教えてくれないかな?
0763羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/15(金) 18:46:57.60ID:vtTPtOvR
よし、素人エアがモニターぶっこいて900stぶっこいてたのな
解散

ぽんちゃん知恵授ける必要無いぞ
素人がうつる★
0764名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 18:47:30.71ID:mprHGu86
>>763
自殺すると自ら公言しておいてのうのうと生きてるのはタチが悪くは無いんですか?
0765ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/15(金) 18:51:03.59ID:gIaIduaB
>>759
ん、それ。
俺も業界止めるとき中古飼ったから同じだぁと記憶www

んで一度その世界に入ってみれば俺が吹いているかどうか分かる。
別に吹く必要ねぇし、現実を語っただけ。自分語りかも知れんがなw

レーベル問題はどれだけ毎月レーベルで新人出ていると思う?
5箱くらいじゃとても追いつかないんだよ。旧来のタレントさんとかもいるしね。
それなりに有望とか実績のある人が優先される。判るよね?

要は地獄の沙汰も金次第www
0766ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/15(金) 18:52:39.26ID:gIaIduaB
>>763
さすがに呆れるレベルだわ。

スタジオ舐め腐っているとしかwww
0767羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/15(金) 18:53:46.01ID:vtTPtOvR
エアは叩く
知恵授けない

【理由】
この手合いはまた何処かでエアぶっこいて害悪撒き散らかすから
0768羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/15(金) 18:55:24.22ID:vtTPtOvR
>>766
そんだ★

エアがぶっこいて良い範囲ってもんがある
こいつ越えてるからアウト
0769名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 19:04:45.90ID:kMKlgabn
よしいなくなったww
明日も来やがったら物理的になきものに
する方法を考えないと…
0770名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 19:18:48.93ID:kbdkfB4j
713 名前:羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (アウアウ Sa35-ckXj) [sage] :2016/07/15(金) 19:17:22.56 ID:vtTPtOvRa
あの手は知恵授けたりマトモに応対せずぶっ叩く方向で★
調子に乗ってまた性懲りも無く始めるのが目に見えてるからなw
0771名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 20:01:06.29ID:Gq3rHgUK
http://cnt.kingrecords.co.jp/studio/

あとから条件を追加するのはフェアじゃないだろ
0772名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 20:09:17.28ID:Gq3rHgUK
JAPRS

http://www.japrs.or.jp/
0773名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 20:18:29.66ID:xWyWApM3
で ぽんさんよ
元の話なんだが
↑でも書いた
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1454767063/730
元々B&Wなんて元々プロじゃ極一部しか使ってねぇからwww

なんだろ?w
0774名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 22:19:48.87ID:ktSLs9LG
>>745
コイツの言う大手スタジオって、スタジオアリスのことじゃね?
なんつってもギョーカイイチ

>>773
バァは黙っててw
皆が使ってるから604やテンモニの音がいいとでも?
0775羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/15(金) 22:42:32.93ID:34YUkfHq
パーかまうとパーマンがきて

にパー

てされるぞ★
0776名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 22:51:46.10ID:X+AFwHXJ
>>775
お前もしつこいな
0777名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 23:17:58.16ID:xWyWApM3
>>774
>皆が使ってるから604やテンモニの音がいいとでも?

俺はそんな話してないんだが?
0778名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 00:55:56.59ID:9fWjeDUD
>>777
じゃあプロはあまり使ってねえB&Wは音はいい、つー結論だな
07797712016/07/16(土) 05:08:42.02ID:nHKmoPTX
確かにJAPRSからスタジオ機器で検索すると
BWは見事にヒットしないな

協会員は大手じゃないんだろう
0780名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 05:10:53.91ID:nHKmoPTX
JAPRSの会報には
幾つかのスタジオ訪問の記事もあります

ご参考までに
0781名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 07:04:31.67ID:qQ0Hnzv6
>>778
プロはつかってねぇ
一般人もつかってねぇ
雑誌よんでる自称オーマニがユーザーのほとんどだろ?
それも程度が低い
B&Wは世界一売れてるスピーカーと連呼してた奴がいたので
ググるとそんなソースは一切なしw
てかスピーカーなんか1万円以下とかそれくらいのが数は圧倒的に
売れてるだろw
価格みても上位にハイエンド機種なんかはいってきてないし
数的に一番うれてるのがB&Wとは到底思えないw
日本人よりケチな外人がわざわざ糞たけぇスピーカーを
選んで買ってるとも思えない

オーディオクリニックのカイザーサウンドの記事みると
今までクリニックに関わったのはB&Wがダントツだと書いていた
802Dは音聞けない発売前に予約が殺到したという
これだけ読んだだけで雑誌の効果としかいいようがない。
音も聞かずにかったユーザーが期待したものでなくて
藁をも掴む思いでケーブルやらアンプをとっかえひっかえして
最終的にクリニックを頼むという形になってるんだろう
0782名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 07:24:26.95ID:0fuOUmBI
>>781
>プロはつかってねぇ
一般人もつかってねぇ

>オーディオクリニックのカイザーサウンドの記事みると
今までクリニックに関わったのはB&Wがダントツだと書いていた

m9(^Д^)プギャー
売れてるか、売れてねえかどっちだよwww
これは相当恥ずかしいw
自分で文章アタマの中で組み立てた時、矛盾してるとは思わなかったんかよ、ノロイの野呂佳代www
0783名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 07:38:42.04ID:qQ0Hnzv6
>>782
世界一売れてるスピーカーですという奴がいるから調べてみりゃ。ソースなし
てかそういったデータ化すらされてないのなw
スピーカー自体の総合的数でみりゃ売れてねぇって話でw
いろんな宅訪問してB&Wが置いてあるのが一般か?むしろレアな
ケース、あってONKYOやソニーだろw
売れに売れまくって1家に2台ある計算とかいわれた
PSがどこの家にもおいてあるのとは
わけが違うw

書いたまま中途半端に洗脳されたオーマニの中だけで
一時的に売れただけw販売前に予約が殺到するなんてのは
提灯記事を鵜呑みにして買ったという証拠w

http://www.rosenkranz-jp.com/Information/Information_about_the_Rosenkranz_product/Speaker/B&;W800-2_Nautilus_Information_insulator/rkbwkaihatu4.htm
0784名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 07:43:23.14ID:qQ0Hnzv6
RK-BW・・・その4 「量産体制出来上がり」

で検索すりゃ。記事がでてくる
0785名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 09:00:56.48ID:uCrY/2XG
つまり、

>どうにも上手く鳴らないという悲鳴にも似たものです。

というのはウソで、RK-BWを使えば魔法がかかったように鳴ると?
どうもあやしい。そもそも上手く鳴らないのは仕様じゃまいかと。
 
0786名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 09:25:00.90ID:qQ0Hnzv6
まぁ製品に対する怪しさについては同感だがねw
だがこの人はおそらくB&Wの音が嫌い

だが鳴らせてないって事にして製品アピールしてるのよ
スピーカーの音の嗜好なんてセッティングや機材で
なんとかなるとは限らんからね。
0787名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 09:27:18.97ID:SsxiI/1n
まーたいんちきアクセサリーかw
0788名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 09:49:10.53ID:ZuZIFsVD
B&Wが無ぇぇぇW
http://59.106.185.31/japrs/display/kizai_search.jsp
0789名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 10:48:45.83ID:EBWVAdUk
上の方でいかにもスタジオ経験者風なコテハン2名が居ましたけど
フォスとムジークが出てこない時点でウソハッタリ確定ですよ
あんな脳内オーディオ連中の嘘に騙されてはいけませんので注意してくださいね
0790名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 11:26:56.10ID:/tMhaiYz
メーカー系は草がはえるらしいんだが
関口台やその他のプロスタジオにも
ラージあるよな

まぁ俺も素人だけど
0791名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 11:33:34.67ID:ZuZIFsVD
吉田 保(よしだ たもつ)
1946年11月6日、埼玉県大宮市生まれ。 1968年、東芝EMI録音部入社。 1976年、RVC(現在BMGビクター)録音部入社。 1979年、CBS/SONY六本木スタジオ、CHIEF ENGINEER。
1989年、(株)サウンド・マジック・コーポレーション設立。 2007年、(株)ミキサーズラボ。山下達郎、竹内まりや、稲垣潤一、大滝詠一、吉田美奈子、浜田省吾、スクエアー、
松田聖子、Kinki Kids、ゴスペラーズ等多数手がけられる。良い音を短時間で仕上げる。あらゆるジャンルに挑戦する。この2つをポリシーにしている。
  http://media.miroc.co.jp/magazine/people/tamotsu_yoshida/i/Image_System_Big.jpg
Pro Tools HD3、192 I/Oを中心としたご自宅のシステム。コントローラーはdigidesign Command 8で、スタジオに持って行かれる場合もあるそう。
右横に置かれたYAMAHA n12はNUENDO用。「色んなDAWを試して、良い部分を取り入れて行きたい」とのこと。
http://media.miroc.co.jp/magazine/people/tamotsu_yoshida/

写真に写ってる下のスピーカはフォステクスだけど
上のはヤマハかな?
0792名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 11:48:53.01ID:NDJxOsiQ
スタジオでB&Wなんて聞いたことないな
圧倒的にFOSTEX、YAMAHA、MEGで次点でディナとJBL、TAD、GENELEC
KRKやADAMはほとんど見かけない
B&Wは皆無
0793名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 11:53:04.41ID:ZuZIFsVD
>>792
FOCALとかプレソナスとかは?
0794羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/16(土) 13:37:47.28ID:FZEy48XA
>>789
>>79音読しとけ

それから、ぽんちゃんは"スタジオ経験者"じゃなく"本職"
0795羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/16(土) 13:39:30.15ID:FZEy48XA
あ!904て何だか分からなかったのか

…そりゃしょうがないわな
0796名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 13:51:24.26ID:Zvq0f45v
>>795
ニワカは黙ってろ
お前が一番現場知らねーじゃねえか
0797名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 13:55:15.20ID:mD0oHJQK
>>796
あの〜ガチでスタジオに、とある役割wwwで出入りしてたアンバラなんだがwww
お前、まだこんだけの知識と経験に裏打ちされたレス並べられて気付けんの?
0798名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 14:08:13.16ID:nDYeJ7lY
>>797
自称"プロ"なんじゃないの
そんなもん2chにゴロゴロ居るだろ
それともそいつは業界でちゃんとした業歴があるって身許がハッキリした奴なのかい
0799名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 14:14:45.05ID:mD0oHJQK
>>798
まず、過去おっしゃっていた話題がプロとして一切の破綻がございません
また、ガチプロである(これは知識レベルが次元違うので確実)ぽんのリア友です
本人一般人を称しておりますが、一時期おそらく本当にプロだった、今引退でしょう

あるとき、NHKの録音技師に質問して回答を得ておりました
こんなことが出来る「自称プロ」はおりません(笑)
0800名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 14:19:21.81ID:A1lIry0c
>>799
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1458788406/781-784
0801名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 14:34:44.36ID:u1ZnSZU4
>>799
何が言いたいのかよく分からなくなったけど
そのプロの方々がスタジオではほとんどB&Wは使ってないと言っているので
それは事実だと言う話ですか
スタジオ実績があるのはフォス、ヤマハ、ムジークって話は前から出てますよね
0802名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 14:36:20.40ID:mD0oHJQK
しかし、、、、ゴキブリですら集団生活し、ある程度の社会性があると言うのに、、、、

生まれてからずっと親の庇護のもと生涯を終える虫とかいるのでしょうか?

なんというか、昆虫というブランディング戦略に基いて昆虫と称しておりますが、

蟻や蜂の如く秩序をもった組織をつくるどころか、ゴキブリの如く集団生活するどころか、

どう考えても、ちゃんと成虫となり虫として独立する一般の昆虫よりも劣るのがこの、

人糞男性だと考えます、心の底から、   き め え
0803名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 14:37:39.54ID:mD0oHJQK
>>801
「現在は」そうだよw>>728

昔は、完全に「制圧」状態だったんだけどねえwww
http://community.phileweb.com/images/entry/368/36861/4L.jpg?1367901951
0804名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 14:43:52.22ID:u1ZnSZU4
>>803
フォステクスやヤマハは昔から一貫した姿勢で良いスピーカー造りを心がけているんですね
ムジークは私は試聴会程度でしか聴いたことが無いので個人的な判断はできませんが
0805名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 14:44:37.23ID:2VjwHXp9
730 ぽん  ◆J1L5I6PESM sage 2016/05/11(水) 12:59:13.53 ID:QxJGqle5
>>728
元々B&Wなんて元々プロじゃ極一部しか使ってねぇからwww
ピークですらシェア3%も無いでしょ。
まあ、一般家庭に置くサイズとしてはいいんだろうけどね。

モニター用途だと木下より劣るんでね?
キノさんはピークで3人位の筈www

通常の売上で考えれば、この手の商品(プロ用でさえ)は
年間売上1000人x@売上4000万(粗利30%、1200万)≒400億くらいだからなぁ。
民生だともっと粗利が圧縮されるからね。毎年こんな売上があると思えねぇwww
他音響メーカー、卓屋やマイク屋なんかでも一緒くらいだろ。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 14:48:02.25ID:mD0oHJQK
>>804
フォステクスはユニット屋だったので、昔のスピーカーはろくでもなかったぞ
昨今、ものすげえ進化を遂げた、今国産なら無条件にTAD変えなきゃフォスだ

ヤマハは、テンモニはただのラジカセシミュレーター、オーラトーンの代替機
昔からヤマハのスピーカーでいいと思ったものは個人的には無いな、センモニも含め
去年のTIASのNS-5000は驚愕の出来(悪い意味)だったし(TIASスレ賞賛者ゼロ)
今回売りに出すにあたって相当よくはなったそうだが、はたして競争力があるのかどうか
0807名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 14:53:36.50ID:u1ZnSZU4
>>806
ディナのように優れたスピーカーユニットを作っているからといってそれが優れたスピーカー造りになるとは限らないのですね
とは言え現在はそこまで絶賛するほどに進化しましたか
海外でもフォスとムジークが拮抗しているようですね素晴らしい
0808名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 14:58:35.24ID:mD0oHJQK
>>807
スキャンピークが箱もの出さないわけだよねえw
いいユニット作れても、いいスピーカーは別という典型
それを乗り越えたフォス、素晴らしー

やっぱフォスには頑張ってほしいわなあ
ようやく、世界と戦える2番めの国産スピーカーになったから

ちなみにTAD-R1は、各国ハイエンドアンプメーカー開発標準機
Ayreなんかは、このスピーカーなしに開発は出来ないと言ってる
0809名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 15:05:41.25ID:A1lIry0c
>>803
>昔は、完全に「制圧」状態だったんだけどねえwww

制圧?
ならプロのぽんさんが
>元々B&Wなんて元々プロじゃ極一部しか使ってねぇからwww
>ピークですらシェア3%も無いでしょ。

こんなこと言うとは思えないがなw
0810名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 15:06:05.39ID:u1ZnSZU4
>>808
でもスキャンスピークとディナは他メーカーの採用例がかなり多いですよね
一時期スキャンのウーファーにディナのツィーターの組み合わせはかなり見た覚えがあります
その点ではプロユースでは耐えないと民生用に舵を切ったのに奮わないB&Wのユニットは印象が良くないですね
フォスが頑張っているだけに余計に
0811名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 15:16:27.41ID:mD0oHJQK
なんか、人糞とまで称される昆虫男性が意味不明な電波を発していますが、
決して触らないように、それ、うんこです、手について大変なことになります

前に不用意に触ってしまったROMの人曰く

  道にウンコ撒いてる人がいたから「迷惑だ」と言ったら
  「どこが迷惑なんだよw根拠ヨロw」とか言いながらウンコまみれの手でついてこられたような感じです
0812名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 15:18:34.86ID:mD0oHJQK
>>810
もう、そっちどうでもいいんだろう

現実に、2003年度の売上げは94年度の約15倍にもなったそうだ
http://www.phileweb.com/news/d-av/200412/06/11827.html
最近の情報で、2002年だったか、15年で売上が倍増しているそう
つまり、今はだいたい、1994年の30倍の売上www
0813名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 15:19:13.22ID:EzE2yva2
そもそもB&WがOEM含め、ユニットを他メーカーに卸してないのは言っちゃダメだろうか
ユニットを単品で手に入れる方法は、補修品を手に入れるくらい しかないけどね、

まぁ、スピーカー自体結構売れてるからいいんだろうけど

それにアレはちと特殊な奴なので、他メーカーは恐らく使いこなせないだろうけど。
0814名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 15:26:31.97ID:u1ZnSZU4
>>812
個人的な表現になりますが勿体無いとは思いますけどね
マトリックスとノーチラスの時代に比べると牙を失ったというか
本当に万人向けになって正しく成功したんでしょうね
売れていることは良いことなのでしょうが
誰もが所持できるわけではないランボルギーニが
アウディ傘下になり誰でも所持できるブランドになったように
昔の牙を剝いていたようなイメージからすると個人的にはそのような印象です
反面、昔は扱い切れずに手放す人多かったからですねB&W
0815名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 15:31:03.52ID:mD0oHJQK
>>814
>反面、昔は扱い切れずに手放す人多かったからですねB&W
まさに、それなんだよ、これね>>728
  かつては、B&Wも800シリーズはスタジオを意識した高耐久性のモニター型ウーファーを実装していた
  ところが、その代表格たるアビーロード・スタジオの業績不振によって、その必要性が薄れた
  結果、800シリーズはDiamondシリーズより、スタジオのニーズよりも民生用のニーズを重視して開発、
  結果ウーファーがアンプを選ばなくなり、耐久性の代替として失っていたスピード感、軽快感を得た

要は、スタジオユース爆音365日一日中という耐久性のために強靭なウーファーが必要だったのを、
今のD3の前のモデルSDから、ものすごく「当たり前の耐久性」のウーファーに変えたのだな
おかげで、プリメインアンプで802SDはならせたwww

結局、スタジオで築き上げたブランド力は、今や有無を言わせぬ音質でその背景を不要にしたわけだ
D3ではついに、ここまできた
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1449728331/74
0816名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 15:35:26.30ID:A1lIry0c
>>815
鯖よ
で、聴き疲れしてるようじゃ、話にならんだろw
0817名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 15:35:58.07ID:mD0oHJQK
なんか、人糞とまで称される昆虫男性が意味不明な電波を発していますが、
決して触らないように、それ、うんこです、手について大変なことになります

前に不用意に触ってしまったROMの人曰く

  道にウンコ撒いてる人がいたから「迷惑だ」と言ったら
  「どこが迷惑なんだよw根拠ヨロw」とか言いながらウンコまみれの手でついてこられたような感じです
0818名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 15:36:31.97ID:mD0oHJQK
再掲、ハエ、水前寺(silver seat)の真実

ハエ

・自称自営だが業種も言えない(無論エア自営なので業種などない)

・毎日、朝から晩まで2ちゃんに粘着できる営業状況(売上はほぼゼロと見込まれる)
 例えばオレは、社員の1割を占める部下がいるから、あんなに2ちゃんやれる
 個人で全て業務を賄うとすれば、あの1/10もネットは出来ない

・そもそも、この幼稚で池沼な人格障害が、個人単独でビジネスが成立するわけがない
 取引先は激怒し全員取引を中断するだろう、客もこんなの二度と取引しないだろう

・自営だろうが勤務だろうが、2ちゃんの最中仕事の出来事が起こるはずであり、
 たとえば他の業務中メンバーは、それを頻繁に記述しているが、
 実はハエと水前寺は、それが過去オレが知る限りただの一度もなかった

・非常識なほどの幼稚さ、頭の悪さ、正常な社会人として全く認知できない
 親の異常な過保護により、このようなモンスターが出来上がった以外の生育が想像出来ない

・過去どんなにヒキニー呼ばわりされても、一切「自営」すら答えていない
 ようは、下手に職業を言ったらヒキニーがバレるので回答しなかったとしか思えない
 人は、自分がニートだと疑われたら、確実にその反証を出す、それが健常者
 出さなくていいと思える(実際証憑はない)のが、この人格障害

・前述幼児性としか言いようのない性格は、おそらく社会経験が皆無である
 というか、中学校程度の経験もあるとは思えない、したがって、このハエは、
 おそらく中学生時代からヒキニー生活を既に30年ほど続けていると考えられる

つまりハエはキャリア30年のヒキニー
0819名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 15:36:44.95ID:mD0oHJQK
一方水前寺は、過去の言動から、完全に「赤貧」が自明である(オレ・とり・アンバラ確信)
その考えを一歩進め、カキコミ時間の異常さから「赤貧の理由」を求めるべき
つまり、水前寺は確実に、仕事をしないでも生活が送れる一方で、
オーディオについては「使いこなし」を振りかざし、「所有機器」を一切明かさない、
完全な底辺レベルの環境であろうかと推測される

ここから導き出される結論は、たったひとつである、水前寺は、生活保護を受けている
なのでオーディオの機器は高いものは絶対に買えない、そしていつでもレスできる
加えて貧乏人丸出しのメンタリティー、自分がオーディオの達人幻想への執着、
そこらへんが、現在の困窮極まる生活の反映だと確実に予想される
水前寺の場合、非BADモードでいくぶんか正常なので、おそらく中高年後に失業し、
以来生活保護を受けている存在だと思われる

水前寺においても、ハエ同等

・自営だろうが勤務だろうが、2ちゃんの最中仕事の出来事が起こるはずであり、
 たとえば他の業務中メンバーは、それを頻繁に記述しているが、
 実はハエと水前寺は、それが過去オレが知る限りただの一度もなかった

が現象として確認されている
ほぼ間違いないであろう
0820silver seat2016/07/16(土) 15:39:23.77ID:+8NXIB/Q
>>813
究極はオリジナルのユニットなんですよ、作る側としては。
流通してるものを初めは使いながらも力をつけるとオリジナルを
作り出す。こういうところが多いです。
ちなみにユニットを開発していないところでも、アヴァロンなんかは
一般品に手を加えて自分たちのものにより合ったものにしていると
聞きましたよ。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 15:39:30.37ID:VyaDyhbJ
負けっぱなしの弱虫毛虫の糞鯖ダッセー
0822名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 15:41:38.86ID:mD0oHJQK
>>821
ねえどれが負けてるの?オレどう見ても完全勝利してるように見えるけど
ねえ多重ID使い、火病くん
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1458788406/979-982

指原のおしっこ飲みたいの?www
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1458788406/976
0823名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 15:41:53.46ID:ZuZIFsVD
基地外荒らしの
ID:mD0oHJQK
を透明あぼーしまスタ
0824名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 15:42:55.58ID:mD0oHJQK
http://hissi.org/read.php/pav/20160716/WnVaSUZzVkQ.html
B&W中傷マルチポストのキチガイ荒らしがなんか言ってるwww
0825名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 15:47:19.19ID:A1lIry0c
しょうがないなw
>>816に追記するわw
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1433986122/923
>まあ、印象は近そうだな、俺んちの700ペアも、確かにL-509Sより早く疲れるんだわ乾いてるから

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1445587472/132
>以前のL-509Sがまる一日聴いてて全く聴き疲れしなかった音だったのが、
>同じスピーカーで、ものすごく早く聴き疲れを感じ始める音になった
>俺は802SDだから聴き疲れしないのかと思ってたから、かなりびっくりだったw

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1452819209/517
>そもそも、L-509S+802SDが、聴き疲れ無縁の音だったのに対して
>C/M-700uの音は明らかに聴き疲れがやってくる音になってしまった
>で、E-200で再生していたアナログは、それを若干和らげていたような気がしたんだが、
>E-250で聴くとなんか、LP2枚程度で少し疲れてる自分を見出す

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1452819209/684
>腕が見える感覚にかなり近い状態になったトレードオフで、聴き疲れを初めて感じるようになった

聴き疲れするようなシステムじゃ悲しすぎるだろw
0826名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 15:49:02.12ID:mD0oHJQK
なんか、私がアンプを新しくしたら聴き疲れするようになったという話したことが、
どうもB&Wに関係あるという、さすが昆虫面目躍如という池沼ぶりを発揮してますね
ということで、昆虫がどんなものか皆様にもおわかり頂けたことと存じます
決して、触れないでください、この実態は昆虫に見えますが実際は人糞です
0827gthm ◆UCIP9m844s 2016/07/16(土) 15:50:55.77ID:xtMTS7Ov
>>826
アレって、より集中して音楽を聴くようになったからじゃなかったっけ?
0828silver seat2016/07/16(土) 15:52:09.57ID:UB/pJDAe
>>825
ん?結局聴き疲れするんだろ?
0829名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 15:54:31.16ID:mD0oHJQK
>>827
いやLUXMANの最新シリーズが、聴き疲れを誘発するようになってるの
だから、ホームページの冒頭の文言から「聴き疲れしない」が削除された
これって、マジで凄いよねwww

で、何がB&W関係あるのwww
L-509S時代は、一日10時間毎日聴いても聴き疲れしなかったんだけどwww
どこまで馬鹿なんだろうwww

ナマポも昆虫程度だと自白してくれたし大成功だ
0830名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 15:55:25.38ID:AONBnCI/
解像度が上がって後はエージング含め耳が慣れてないのもあるんだろうな
0831名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 15:57:23.94ID:mD0oHJQK
今回のまとめ

テーマ:B&Wのスタジオユースの歴史(今はあまりスタジオ入ってない)

昆虫 「聴き疲れしてるようじゃ、話にならんだろw」

生ポ 「ん?結局聴き疲れするんだろ?」

まあ、さすが自治スレで「キチガイ一派」と命名された3人のうちの二人
0832silver seat2016/07/16(土) 15:58:54.89ID:UB/pJDAe
「聴き疲れする」ってことは「不自然」ということなんだと思うよ
少なくとも「今の自分」に対して
これは一脈「生々しい」という話しにも繋がって来るけども
0833名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:00:17.49ID:mD0oHJQK
こうやって都合が悪くなると、唐突に違う話を始めます

これが、驚愕の自己愛性人格障害
0834名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:00:37.08ID:g8BDrVqt
いや耳が今まで聴いていたものより情報量がUPするからだろ、んでしばらく聴いていて慣れた頃に前の機器を聞いてみると情報量の差に驚くと
0835名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:01:33.23ID:ZuZIFsVD
>>832
に一票
0836名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:02:26.97ID:OohzqKDm
聴き疲れを無くすには音を丸めまくればいいだけ、丸々スピーカーを生々しいと感じたことはないな
0837名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:02:39.79ID:A1lIry0c
>>826
鯖よ
聴き疲れとはなにか? キンキンとか表現する人もおるだろう
LUXの音決めSPはB&Wじゃなかったけか?w
そしてお前はB&WにLUX押しなんだろ?w

>>116でも書かれてるが、アンプ次第で変わる
B&WのSPに関係大ありだろw
さらにB&Wはその傾向が強いんじゃないのか?w
聴き疲れするようなシステムじゃ悲しすぎるだろw
0838名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:03:20.44ID:mD0oHJQK
一応、人糞昆虫が挙げたリンクから、B&Wが聴き疲れと全く関係ないという証拠を挙げとこう

・>以前のL-509Sが(802SDで)まる一日聴いてて全く聴き疲れしなかった音だったのが、
・>そもそも、L-509S+802SDが、聴き疲れ無縁の音だったのに対して

今話してるのは、B&Wがスタジオモニターとしてどうかですねー
そんで、その流れでこれを貼って、

虫 「聴き疲れしてるようじゃ、話にならんだろw」

キチガイっすねーwww
0839silver seat2016/07/16(土) 16:03:43.41ID:mV4EveuO
やっぱり浅いね

このスレは「生々しい」とは何かを明らかにするほど
有意義なスレになるんだよ
実はこの「生々しい」が人によって随分と違う

で、おれの「生々しい」音は聴き疲れとは無縁の音
0840名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:04:16.07ID:mD0oHJQK
再度、必死に脱線さそうとする水前寺(シルバーシート)、わかってない人糞に
惑わされないようにな

今回のまとめ

テーマ:B&Wのスタジオユースの歴史(今はあまりスタジオ入ってない)

昆虫 「聴き疲れしてるようじゃ、話にならんだろw」

生ポ 「ん?結局聴き疲れするんだろ?」

まあ、さすが自治スレで「キチガイ一派」と命名された3人のうちの二人
0841名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:08:07.02ID:Se4w2Hcw
自分で生ドラムを叩いて聴き疲れしない奴なんているのか
0842名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:08:59.02ID:B8Jif9+b
レッテル張りしか脳がないの?
自分の好きなオーディオ語れればそれでいいじゃん
 
0843silver seat2016/07/16(土) 16:09:13.14ID:EmeYHBt3
でキミの「聴き疲れする」音というのはおそらく

今までよりも多くの音が聴こえてきたばっかりに
弱点がより強調された状態

だとみる
0844名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:10:06.91ID:ZuZIFsVD
自然音って聞き疲れしないから
当然
  聞き疲れしない音=生々しい音
だな。
0845silver seat2016/07/16(土) 16:10:59.30ID:VBseTusD
>>842
苦しくなるとオーディオから逃げちゃうんですよね・・・、いつも
0846名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:13:31.20ID:mD0oHJQK
>>842
あのー、>>840でこれを言う人間って、文章読んでないか文盲だと思うのですけど
0847gthm ◆UCIP9m844s 2016/07/16(土) 16:13:31.68ID:xtMTS7Ov
>>840
マスタリング用途ならSDの世代までスタジオで結構使われてた気がする。
Nautilusくらいまでは海外でよく使われていたかと。

ソースはどこかで見た写真や記事な上、スタジオ関する知識はズブの素人で申し訳ないけど。
0848名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:14:45.69ID:mD0oHJQK
>>847
オレはSDで耐久性不足であっちこっちでトラブルあったと思うのだ
オレもそんな記憶だったのだが、今驚くほど、どこにもないwww
0849名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:14:58.20ID:A1lIry0c
鯖よ
お前 なに言ってるんだ?w
>テーマ:B&Wのスタジオユースの歴史(今はあまりスタジオ入ってない)
>今話してるのは、B&Wがスタジオモニターとしてどうかですねー

それがどうしたんだよw それとは別に
お前が>>815でB&W押ししてるから、聴き疲れするのになぜなんだと
疑問なんだよw
さらには、スレ主旨である生々しいにも関係してくるんだよ
0850名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:15:44.48ID:mD0oHJQK
文盲以前のキチガイで昆虫な生ける公害は当然スルーですwww
0851名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:20:32.95ID:mD0oHJQK
再度、必死に脱線さそうとする水前寺(シルバーシート)、わかってない人糞に
惑わされないようにな

今回のまとめ

テーマ:B&Wのスタジオユースの歴史(今はあまりスタジオ入ってない)

ここで唐突に、B&WでなくLUXMANの聴き疲れという、誰がどう見てもスレチの話題>>825
その中に
・>以前のL-509Sが(802SDで)まる一日聴いてて全く聴き疲れしなかった音だったのが、
・>そもそも、L-509S+802SDが、聴き疲れ無縁の音だったのに対して

昆虫 「聴き疲れしてるようじゃ、話にならんだろw」

生ポ 「ん?結局聴き疲れするんだろ?」

まあ、さすが自治スレで「キチガイ一派」と命名された3人のうちの二人
0852名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:20:49.33ID:A1lIry0c
鯖よ
また得意のスルーかw 一生スルーしとけよw
音楽鑑賞においてLP2枚程度で聴き疲れしてたら悲しいだろw
「聴き疲れ」これはオーディオにおいて重要な課題だ
0853silver seat2016/07/16(土) 16:21:25.45ID:OyMns61n
こいつのオーディオにおける知見の全て

雑誌とネットの情報見て買った!

ポン!と置いた

良かったor悪かったor聴き疲れする(New)
0854名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:21:35.67ID:A1lIry0c
鯖よ
また得意のスルーかw
音楽鑑賞においてLP2枚程度で聴き疲れしてたら悲しいだろw
「聴き疲れ」これはオーディオにおいて重要な課題だ
0855名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:22:42.36ID:mD0oHJQK
そして、驚愕の自己愛性人格障害はただの人格攻撃へと移行

もう、ピュア板最大の生ける公害「キチガイ一派」の面目躍如だwww
0856名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:23:22.96ID:mD0oHJQK
再度、必死に脱線さそうとする水前寺(シルバーシート)、わかってない人糞に
惑わされないようにな

今回のまとめ

テーマ:B&Wのスタジオユースの歴史(今はあまりスタジオ入ってない)

ここで唐突に、B&WでなくLUXMANの聴き疲れという、誰がどう見てもスレチの話題>>825
その中に
・>以前のL-509Sが(802SDで)まる一日聴いてて全く聴き疲れしなかった音だったのが、
・>そもそも、L-509S+802SDが、聴き疲れ無縁の音だったのに対して

昆虫 「聴き疲れしてるようじゃ、話にならんだろw」

生ポ 「ん?結局聴き疲れするんだろ?」

まあ、さすが自治スレで「キチガイ一派」と命名された3人のうちの二人
0857名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:24:49.04ID:mD0oHJQK
何度も言います、LUXMANが聴き疲れするかどうか、
またうちのオーディオが聴き疲れするかは、
このスレ、特に現在の話題「B&Wのスタジオモニター」に、

  一  切  関  係  あ  り  ま  せ  ん

ということで、キチガイ一派は黙ってなさい
0858silver seat2016/07/16(土) 16:27:44.77ID:pJvZXEI5
>>鯖君

あなたにとって「生々しい」音とはどんな音?

これが説明できなければここで何を言っても
意味が無いと思わない?
0859名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:28:43.68ID:A1lIry0c
>>856
>ここで唐突に、B&WでなくLUXMANの聴き疲れという、誰がどう見てもスレチの話題>>825

うん?
↑でも書いたが、スレチでないだろ
B&Wを好まない人は、キンキンとか聴き疲れに関するような発言が多い
B&Wは聴き疲れするSPかもしれん
それともLUXは聴き疲れするアンプなのか?
0860名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:30:07.55ID:mD0oHJQK
キチガイは

・>以前のL-509Sが(802SDで)まる一日聴いてて全く聴き疲れしなかった音だったのが、
・>そもそも、L-509S+802SDが、聴き疲れ無縁の音だったのに対して

も読めません、また驚愕の自己愛性人格障害は何をどうしても話題を変えようとします

それが、驚愕の自己愛性人格障害

何度も言います、LUXMANが聴き疲れするかどうか、
またうちのオーディオが聴き疲れするかは、
このスレ、特に現在の話題「B&Wのスタジオモニター」に、

  一  切  関  係  あ  り  ま  せ  ん

ということで、キチガイ一派は黙ってなさい
0861羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/16(土) 16:30:17.65ID:FZEy48XA
聴き疲れは脱線誘導かw
じゃあ脱線フィニッシュ★

ドラムは2時間叩いてたらスタジオ出る時は耳キーンとしとるよ
会話に困るくらいは

"聴き疲れしない"っちゅうのは何のコトやら…なんだが、
"ドラムの生音キーン"したくないならそーいう帯域チューニングして"耳キーン"しないよーにするしかないんじゃねえの?
生ドラムみたいに"耳キーン"するのが"聴き疲れする"って言うならw
0862silver seat2016/07/16(土) 16:30:37.24ID:pJvZXEI5
>>鯖君

「電源」以上のコピペネタになるから気をつけろよw
0863名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:31:52.66ID:mD0oHJQK
>>861
>聴き疲れは脱線誘導かw
無論水前寺は、そう、一方ハエは本当に脱線だとわかってない
よくあることだ

水前寺の動機は、>>851
  生ポ 「ん?結局聴き疲れするんだろ?」

これを、なかったことにするため
0864名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:32:21.05ID:ZuZIFsVD
ラックスマンのアンプでディナやダリとか鳴らしても聞き疲れなんかしないから
やはりB&W自体に聞き疲れする音を出す原因が有るのは明白。
0865名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:32:34.20ID:A1lIry0c
アンバランスよ
鯖にどう聴き疲れするのか聞いてみろよw
0866名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:32:52.29ID:mD0oHJQK
※ 電源というのは、どこかの驚愕の自己愛性人格障害が、自分だけ批判できていると
  必死にあるコピペを貼り付け続け、自治スレ全員を( ゚д゚)ポカーンとさせたネタ事件です
0867名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:33:38.75ID:mD0oHJQK
>>864
・>以前のL-509Sが(802SDで)まる一日聴いてて全く聴き疲れしなかった音だったのが、
・>そもそも、L-509S+802SDが、聴き疲れ無縁の音だったのに対して
が目に入らない池沼二人目
0868羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/16(土) 16:36:46.35ID:FZEy48XA
>>863
耳キーンが嫌いな奴は少なくとも生ドラムは嫌いな奴なw
これは間違いないw

だって実際キーンでしばらくモノ聴こえんもんw
スネア鳴らし切ったら心臓も鼓膜も飛び出るしw リム掛けて叩いたら自分でもビックリする音するわw
"キーン"だw
0869silver seat2016/07/16(土) 16:39:37.20ID:JGpyv5TF
>>鯖君

で、あなたにとって「生々しい」音とはどんな音?
下のことなんかよりずっとキミのオーディオに対する知見が明らかになるんだけど?


鯖君(506)にとっての電源の全て

504 自分:silver seat[sage] 投稿日:2016/06/29(水) 15:26:04.82 ID:2vEwI3iu
ここももう一度わかりやすく説明しておこうか

>>491
>・水前寺→妄想「オレはすごいオーディオファイルで、すごいシステム」という妄想に、
       リアリティーを感じられるようにするオナニー(現実は全く違うw)

お前が妄想・エアとするおれがお前のシステムの問題を「電源」と言ったよな?
で、今度の部屋の工事担当が気を効かせて電源も工事するという。

なんで断らなかったんだ?無駄なことはするな!エア水前寺が言ってることは嘘だ、と?

たしかお前の取り巻きも俺の電源説に「NO」と言ってたよな?
楽しみだよ。せめてオーディオの真実は受け入れろよ?

506 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/06/29(水) 15:36:06.73 ID:M4UkMwgH [31/41]
>>504
オレはワイヤーワールドを中心に、ケーブル関連に20万以上投資している事実がある
テーブルタップはベルデンだし、プレーヤーの電ケーをわざわざ買って交換している
0870名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:43:22.77ID:HddoG5Nt
確かCMシリーズは音調を生の音に合わせてあるんでなかーた?
800シリーズはそういう音にしてないってダケなんじゃないの?
0871名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:43:23.03ID:mD0oHJQK
何度も言います、LUXMANが聴き疲れするかどうか、
またうちのオーディオが聴き疲れするかは、
このスレ、特に現在の話題「B&Wのスタジオモニター」に、

  一  切  関  係  あ  り  ま  せ  ん

ということで、キチガイ一派は黙ってなさい

なお、驚愕の自己愛性人格障害のが言う「電源」についてツボが理解できる方
私に銀行口座を開示する用意があるなら、私に説明しきれたら1万円差し上げます(笑)
0872silver seat2016/07/16(土) 16:45:19.20ID:JGpyv5TF
なんで鯖は逃げるんだ?
オーディオにおける肝だろ?
0873名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:47:05.34ID:A1lIry0c
>>867
鯖よ
昔のLUX特有プリメインの話してるんじゃないよw
しかも↑で書いた>>116
>SDまでシルキーだったけどD3になってクリアになってよりその傾向が強くなったよ
>D3に変えたらいままで良いと思っていたアキュフェーズのアンプの音が
>ピカピカに磨き上げられた人工的な音に聴こえてしまうようになったので
>最近提灯記事で話題のエソのアンプに変えたら生々しくなったよ

最新のD3はなんか、ピカピカに磨き上げられた人工的な音なんじゃないのかよw

また↑の意見
>ラックスマンのアンプでディナやダリとか鳴らしても聞き疲れなんかしないから

つまり、アンプではなくそれはB&WのSPの癖かもしれんw
アンプ選びは大変だなw
0874名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:47:07.83ID:mD0oHJQK
驚愕の自己愛性人格障害は、「逃げる」という単語を使えば、
きっと自分を相手にしてくれる、してくれなければおかしいという、
驚愕の自己愛性人格障害丸出しの思想を持っています

何でスルーするのか→スレチだからwwww
0875羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/16(土) 16:50:44.83ID:FZEy48XA
>>871
また電源ネタ出てんの?(見えんケドw)
次々ネタをズラしていくんだなw
じゃコピペしとく★
0876silver seat2016/07/16(土) 16:50:58.87ID:pcS7vjAr
みなさーん!! どーして

あなたにとって「生々しい」音とはどんな音?

これがスレチと言われちゃうんでしょうか??????
0877名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:51:35.29ID:mD0oHJQK
ああ。もういっこあった

何でスルーするのか→キチガイだからwwwww

人に粘着しておいて、「みなさーん」とかwwww
キチガイってすげえww

JDサウザー、いいね〜
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org351633.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org351637.jpg
0878羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/16(土) 16:52:01.68ID:FZEy48XA
#silver seat氏の不可思議な主張まとめ〜"電圧を計ったことはありません。聴き比べたこともありません。しかしレギュレーターです"〜
(http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1466952375/より。・がsilver seat氏の不可思議な主張)

・それでもダメだったら前に言ったレギュレーターだ
忘れんなよ?

・たしかお前の取り巻きも俺の電源説に「NO」と言ってたよな?
楽しみだよ。せめてオーディオの真実は受け入れろよ?

・電源ケーブルが〜タップが〜
こんなんで電源の重要性を認識していると?

・ちょっと前に彼のシステムの問題を「電源」と言ってやりましたよ?
しかも環境を考えて「レギュレーターを入れろ」とまで自分としては過剰なサービスまでした。
オーディオの真実など興味が無いんですよ。敵か味方しかない。
---------------------------------------------------
※アンバランス転送
しかしレギュレーター入れろって…
普通電圧変動測定してから言うことじゃありませんかね…
---------------------------------------------------
・あのリストをすべて見て、設置も画像で確認した。
他に何が考えられるというんですか?
---------------------------------------------------
※アンバランス転送
いやSRじゃ安定化電源入れますよ
キックやらベースのピークでアンプのクリップ付きまくりますわ照明も炊きますわで
一般家庭の電圧降下してる確信が何処から来たのか是非知りたいんだが
あと電圧降下した時音的にどうなるかも是非聞きたい
---------------------------------------------------
・電圧の問題だけなんですかね?それは私にもわかりません。
一口に「レギュレーター」と言ってもいろんなものがあるし、いろんなことをやっているものもある。
---------------------------------------------------
※アンバランス転送
いやレギュレーターって電圧安定化のためのものでしょう?三端子だろうがスイッチングだろうが?
基盤でも組むんですか?
自分が聞きたいのは
#一般家庭の電圧降下してる確信が何処から来たのか是非知りたいんだが
#あと電圧降下した時音的にどうなるかも是非聞きたい
なんすけど
---------------------------------------------------
・電圧降下と音の問題を聴感で聴き比べたことは有りません。
電圧の状態を計ったことすらありませんし。
---------------------------------------------------
553 ぽん  ◆J1L5I6PESM [sage] 2016/06/29(水) 21:17:18.54 ID:HaZzs99G

>> 548
きっと高圧受けしてキュービクル入れろってことだとw
0879名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:53:50.11ID:mD0oHJQK
でだ、869あたりの電源の話、誰か解説できんの?

ホントにやるよ?1万円

まあ、水前寺並のキチガイ以外不可能で、
キチガイの解説には1万円やらんけどなもちろんwww
0880名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:55:19.45ID:A1lIry0c
だいたいよw
前から思ってたんだが
生々しいと聴き疲れは、密接な関係がありそうじゃねーかw

このスレの重要主旨じゃないのかw
0881silver seat2016/07/16(土) 16:55:44.54ID:pcS7vjAr
逃げて、逃げて、逃げて、逃げぬくwwwwww

鯖さーん? ここは

「B&Wは生々しい音がしない」

というスレですよ?
0882名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:56:39.59ID:mD0oHJQK
何度も言います、LUXMANが聴き疲れするかどうか、
またうちのオーディオが聴き疲れするかは、
このスレ、特に現在の話題「B&Wのスタジオモニター」に、

  一  切  関  係  あ  り  ま  せ  ん

ということで、キチガイ一派は黙ってなさい

驚愕の自己愛性人格障害は、「逃げる」という単語を使えば、
きっと自分を相手にしてくれる、してくれなければおかしいという、
驚愕の自己愛性人格障害丸出しの思想を持っています

何でスルーするのか→スレチだからwwww
0883名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:57:37.31ID:mD0oHJQK
つーか、どんなスレであろうと、オレに粘着するのは、スレチですよね〜

それが理解できない、そんな驚愕の自己愛性人格障害
0884名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 16:59:57.53ID:A1lIry0c
うん?電源関係?
聴き疲れの原因かもしれんなw

でアンバランスの貼ってるコピペは、なにがしたいんだ?
当時の結果も書いとけよw
0885silver seat2016/07/16(土) 17:00:10.17ID:pcS7vjAr
「B&Wは生々しい音がしない」というこのスレにおいて

あなたにとって「生々しい」音とはどんな音?

この質問から「逃げまくっている」事実は消せませんよ?
いくら得意のコピペで埋め尽くしてもw
0886名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 17:00:16.18ID:7rYfNZ1D
>>876
このスレのスレ立ての定義が 生々しい = プロ だからです
それに準じていないとスレチです

しかしながらぽんちゃんさんが MDR-ST900 を例に
ピュアオーディオやゼネラルオーディオで使われる "プロ" は単なる言葉(≒広告)
だと示していますからもはや形骸です

ですので "生々しい" を普遍的なものとして再定義してから質問しないとダメですよね
いつもの後出しじゃんけんみたいな事はやめてたまには先攻を選んでみてはいかがでしょう?

そうすればケチ付け番長とかいわれなくなると思います
0887silver seat2016/07/16(土) 17:02:24.24ID:pcS7vjAr
つーか、この質問からとにかく「逃げる」ということは
自分のオーディオにおける知見に自信が無い、ということだろ?

なぜそれを素直に認めて、身の丈に合った発言に切り替えない?
0888名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 17:02:25.06ID:mD0oHJQK
多分だが、もうだいぶ水前寺(シルバーシート)=キチガイという認識は定着しただろう

この後は完スルーでもよかろう

この異常な粘着性、完全な変質者だ、しかしその認識は甘い
それは、考えられないほどの危険人物、驚愕の自己愛性人格障害
0889名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 17:03:20.10ID:mD0oHJQK
キチガイはきめえから相手にしない→分のオーディオにおける知見に自信が無い、ということだろ?

これが、驚愕の自己愛性人格障害
0890silver seat2016/07/16(土) 17:04:33.62ID:pcS7vjAr
まーたコイツの残念なオーディオと見下げた根性を暴いちゃったw
0891名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 17:04:38.09ID:7rYfNZ1D
>>887
個々人の主観によらない普遍的な "生々しい" を速く再定義してください
それがないと始まりませんから
0892羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/16(土) 17:05:18.97ID:FZEy48XA
払いも清めもしないでお社建てて
次々ネタズラしの灯明立てまくってるから炎上だけが生き甲斐の魂やレスがもらえない淋しい魂が集まってくるのです★

では解散★
0893名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 17:05:41.95ID:mD0oHJQK
キチガイはきめえから相手にしない→自分のオーディオにおける知見に自信が無い、ということだろ?
キチガイはきめえから相手にしない→まーたコイツの残念なオーディオと見下げた根性を暴いちゃったw

これが、驚愕の自己愛性人格障害
0894名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 17:06:45.47ID:A1lIry0c
>>886
しめじよ
>このスレのスレ立ての定義が 生々しい = プロ だからです
>それに準じていないとスレチです

なんだそれは?w
誰がそんな定義して、なんで準じないとスレチなんだ?

>原音に忠実??B&Wのスピーカーから
>出る音は生々しい感じがないよね。
>よって面白みがない。そう思わない?

ここから始まってるんだが?
まさか、鯖の言う
>ということで、このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
>B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう

これと同様な思考か?お前はw
0895名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 17:07:17.21ID:7rYfNZ1D
>>890
この質問からとにかく 「逃げる」 ということは
ご自分のオーディオにおける知見と発言に自信がなくケチ付け以外で勝利を実感できないということですよね?

なぜそれをすなおに認めて身の丈に合った発言に切り替えないのでしょう?
0896名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 17:09:28.39ID:mD0oHJQK
>>895
まあ、今はもうステサンすら買えないほど困窮しているナマポだからねえ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1468077525/152-155
0897羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/16(土) 17:11:03.24ID:FZEy48XA
>>893
生々しい = プロ→
モニターうんぬん→
ヘドホンうんぬん→
ドラムキーンw→
電源?w見てないけどw→

→…

次々つぶれていくのですw
ほっといて帰ろうw
粘着井戸端会議眺めて笑ってるが吉w
0898名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 17:12:40.07ID:mD0oHJQK
うむ、一端引き上げてJDサウザー>>877の続きをwwwww
0899名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 17:16:21.57ID:A1lIry0c
鯖よ
お前、相変わらずキチガイ等連呼してて、まともな反論がないし
しめじもわけわからん主張し、アンバランスはわけわからんレスするし
鯖派はなんなんだ?w
0900名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 17:27:51.68ID:7rYfNZ1D
あら、あちらに帰ってしまわれたみたいですね

せっかくびょうぶからとらを出していただけるのかとwktkしていましたのに・・・
0901silver seat2016/07/16(土) 17:30:56.30ID:vW8AChAM
>>900
オーディオをやっていない人に何を話すんですか?
0902名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 17:33:14.04ID:nHKmoPTX
742 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 18:09:21.85 ID:oyYm4qUP

>>737
>DTM宅録レベルじゃん

>大手スタジオはやはり
> ラージ ジェネレック
> ニアフィールド テンモニ or ディナ
> というのが多いんじゃない?

これに対して

>745 :ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/15(金) 18:18:18.26 ID:gIaIduaB

>>742
>大手スタジオって何処よw

>751 :ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/15(金) 18:28:03.63 ID:gIaIduaB

>>747
> VとSとかメーカー系出してどうすんのwww
>マジに草生えるwwwwwwwwww

>ど素人丸出しじゃねぇか。

こんな暴言を吐く通称プロ
0903名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 17:34:50.08ID:7rYfNZ1D
>>901
"生々しさ" を誰かに問うてそれで優劣や勝ち負けを決めるのなら
まず最初に個々人の主観を越えた絶対的で究極的な "生々しさ" を定義しないと進みませんということですけど何か?

速くおねがいしますね。とても興味がありますから
0904silver seat2016/07/16(土) 17:36:31.51ID:WBG6asef
>>903
あなたがオーディオを語るのを一度も見たことが無い、と
申し上げているのですが?
0905名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 17:37:28.06ID:nHKmoPTX
771 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 20:01:06.29 ID:Gq3rHgUK

http://cnt.kingrecords.co.jp/studio/

あとから条件を追加するのはフェアじゃないだろ


>772 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 20:09:17.28 ID:Gq3rHgUK

JAPRS

http://www.japrs.or.jp/

と突っ込んでみたところ
0906silver seat2016/07/16(土) 17:37:45.50ID:RaaObpr5
>>903
だからですかね。
言ってることが全く理解できません。
0907名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 17:38:52.98ID:mD0oHJQK
水前寺さんが仕事をしているということを感じられるレスを一度も見たことがないと申し上げているのですが

>>819
一方水前寺は、過去の言動から、完全に「赤貧」が自明である(オレ・とり・アンバラ確信)
その考えを一歩進め、カキコミ時間の異常さから「赤貧の理由」を求めるべき
つまり、水前寺は確実に、仕事をしないでも生活が送れる一方で、
オーディオについては「使いこなし」を振りかざし、「所有機器」を一切明かさない、
完全な底辺レベルの環境であろうかと推測される

ここから導き出される結論は、たったひとつである、水前寺は、生活保護を受けている
なのでオーディオの機器は高いものは絶対に買えない、そしていつでもレスできる
加えて貧乏人丸出しのメンタリティー、自分がオーディオの達人幻想への執着、
そこらへんが、現在の困窮極まる生活の反映だと確実に予想される
水前寺の場合、非BADモードでいくぶんか正常なので、おそらく中高年後に失業し、
以来生活保護を受けている存在だと思われる

水前寺においても、ハエ同等

・自営だろうが勤務だろうが、2ちゃんの最中仕事の出来事が起こるはずであり、
 たとえば他の業務中メンバーは、それを頻繁に記述しているが、
 実はハエと水前寺は、それが過去オレが知る限りただの一度もなかった

が現象として確認されている
ほぼ間違いないであろう
0908名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 17:39:06.71ID:nHKmoPTX
720 :

ぽん  ◆J1L5I6PESM (ワッチョイ bc3b-8xJT)

2016/07/15(金) 22:55:21.47 ID:gIaIduaB0

レスアンカーも付けられねぇ変なのが暴れてるwww
キングとかJAPRSとか素で何が言いたいのか判らねぇわ orz

でも、キングが未だにNeveのV系使っているのを知ったのは嬉しい。懐かしす〜
やっぱPANが理屈通りだからかな?慣れるとSSL使い難いしね。

これがプロ!
0909名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 17:40:26.73ID:7rYfNZ1D
>>904
別にわたしがどうのこうではなくて "生々しさ" という感覚を優勝劣敗のネタにするのなら
まず初めに定義が必要なのでそれはどういうものなんですか?

とお聞きしただけなのですけど?

オーディオに浸りきっている方ならすぐにお答えいただけるのでは?
できないのなら身の丈にあった発言をされればよろしいのではなくてと申し上げたのですけど
0910名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 17:42:17.45ID:mD0oHJQK
それは残酷というものでしょう

かつてはそれなりになんとかオーディオもやっていたのでしょうが、
今は生活保護を受ける身、ろくな投資も出来ない赤貧生活です

そんな身の丈、晒すわけにはまいりませんでしょうから
0911名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 17:42:57.08ID:mD0oHJQK
さて、JDサウザー聴き終わったので、次はJ-POPのPV集を鑑賞します(笑)
0912silver seat2016/07/16(土) 17:43:02.07ID:uarQjjwa
>>909
上の方をよく読んでから人に絡みなさい

やつと同じで結論ありきだからみっともない言動になる
0913名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 17:45:50.32ID:mD0oHJQK
それにしても、>>903のしめじのレスを、理解出来ない

水前寺って、健常者並の知能はあるはずなんだが、、、
それでも>>903はわかんないんだねえ、相当な頭の悪さだ

オレはさ、ナマポが悪いとは言わんよ
問題は、ナマポに落ちたせいでやたら偉そうで独善で攻撃的
そんなナマポは否定するね

そんじゃアデュー
0914名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 17:46:05.05ID:7rYfNZ1D
>>912
よく読んでいますけど何か?
速く普遍的で絶対的で究極的な "生々しさ" の定義をお願いします

議論はそれからでしょうから
0915名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 17:47:31.26ID:mD0oHJQK
※ 結論ありきで現実がねじ曲がるキチガイが、ものすごいブーメラン投げてます(爆笑)

こんどこそあでゅーwww
0916silver seat2016/07/16(土) 17:47:58.00ID:uarQjjwa
今のあなたのような態度に費やす言葉はない
0917名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 17:50:20.67ID:LabO4KmX
おまーら、結局オンキョーのショールームにアナログ聴きには行かなかったのねw
結構盛況だったぞ、オヤジばかりだがw
女子も何人かいたけどお年は。。。 ピース綾部さ〜ん、出番ですよ〜

でだ、生々しい音がマジカルな音場感ならS3の昔からB&Wは定評があるジャマイカw
おま〜らステサン読んでねえの?
てか、実機を聴いたコトなしで今までディスってたのくわっ?www
0918名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 17:50:23.01ID:7rYfNZ1D
あーかみさまだったのですね。それなら仕方ないです
残念でした
0919silver seat2016/07/16(土) 17:50:23.67ID:uarQjjwa
>>914
ひとつだけサービスしとくよ

>速く普遍的で絶対的で究極的な "生々しさ" の定義をお願いします

こんなこと言ってるから透かされちゃうんだよ?
0920silver seat2016/07/16(土) 17:52:26.37ID:uarQjjwa
ほーら、
あのトリの方がまるで上手だろ?
0921silver seat2016/07/16(土) 17:57:11.56ID:IxLhXcty
いいか?ポイントは

生々しい音がマジカルな音場感なら

の「なら」だ

こういうとこにどうしようもなく知見が現れちゃうんだよ?
0922名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 17:57:36.06ID:LabO4KmX
ちな、モダンジャズの録音みたいに、目の前にアーティストがいるかの様な録音はもっと生々しいスピーカーがある
JBLとか西湖とか幽霊ひーっ!みたいなタイプだな
しかしありゃ一種の録音のトリックなんだな
こういうのはアンバランス氏が専門だが、サックスのベルに耳くっつけて聴くバカはいねえよってかw

でも聴いて気持ち良ければそれで良しッ!
0923キムチヘッド2016/07/16(土) 18:02:10.30ID:qQ0Hnzv6
>>917
格言
オーディオ地獄にはまりたくなければステサンやら雑誌を読むな
自分が好きな音みつけるのに邪魔な先入観を吹き込まれるだけ

無駄に高いケーブル類もただの詐欺商品
恥を知れといってやりたいくらい
0924silver seat2016/07/16(土) 18:04:14.89ID:ZR++iAwV
せっかくだからもう少しサービスしてあげるよ

この「なら」は他のものもあることを示唆してるんだよ
つまりオーディオにおける「生々しさ」を色々な角度で
自ら検証してみた痕跡を示すもんなんだよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 18:06:59.54ID:u1ZnSZU4
>>918
ところでしめじよ
あなたへ依頼した人物は私のような書き方をしていませんでしたか?
あなたまるで役立たずなのでクーリングオフしてもよろしいでしょうか?
私は掲示板を荒らしている人を挑発しないでくださいとお願いしたはずなのですが
言いつけを守らず総ては他人のせいとは嘆かわしい
水でも被って出直していただきたいです
0926名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 18:11:57.88ID:Yyw4CDfw
生な音がしないと感じるならパワーアンプはオーディオノート、DACはMSB SELECT DACにすりゃ良いんだよ。
B&Wは高忠実ではあるから生っぽくなるぞ。
0927名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 18:15:27.44ID:A1lIry0c
鯖 しめじよ
>>903が話題になってるみたいだが

>まず最初に個々人の主観を越えた絶対的で究極的な "生々しさ" を定義しないと進みませんということですけど

各人が感じる「生々しい」を定義する必要なんてあるのか?
「生々しい」「生々しくない」は各人により違うだろ

その「生々しい」の詳細が問題だろ
>よって面白みがない。そう思わない?
とか
キンキンするとか、音楽性とか聴き疲れとかいろいろあるんじゃないのか?
で、鯖はどうなんだという話だろ
0928名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 18:20:04.78ID:5e/b3sV7
雑誌は雑誌を読むのが趣味の人の物でオーディオは雑誌を読む為のアクセサリー
0929silver seat2016/07/16(土) 18:20:23.86ID:bDRoILWj
>>923
そんなことならまだ笑ってみていられることが多い

お粗末なオーディオでありながら、ここでの存在感を捏造するために、
オーディオとは全く関係ない話しを持ち出し、他人の口を塞ごうとする
鯖派の行為を糾弾している
0930名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 18:21:18.97ID:mD0oHJQK
こっちにも貼っとくか、この低レベルなゴミの程度を暴くために

なお、水前寺にとって、最高のJ-POP音源は下記だそうです(笑)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1379007214/364
  自分の知る限り最高のJ-POP?録音は水前寺清子「三百六十五歩のマーチ」。
  これより凄いものがあれば是非教えてください。

これのレビューですが、当時まだ自己愛性人格障害とか存じあげなかったので、
大変苦労しました(笑)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1401723514/715
・悪くないし
・エコーでリアリティを若干失う残念さ
・エコーを割り引けばすごく自然な声
・ティンパニーやドラムのリズムセクションの音量をもう少し上げたら、もはや極上音質レベル  ←足りないと言ってる
・タンバリンの処理は失敗してる
・なんか左右で違う音がした
・ストリングスの透明感がもう少しだけ高かったらもっと良かったな
・聴いたらゼンゼンハイエンドスピーカーで鳴らす価値があった(ちっとも最高とか言ってないwww)

なお、私が知る限り最高音質のJ-POP音源は、こちらでございます
http://mora.jp/package/43000002/ANTCD-14131_F/
0931名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 18:22:43.68ID:mD0oHJQK
>>917
お前な、、、

>てか、実機を聴いたコトなしで今までディスってたのくわっ?www

あ た り め ー だ ろ ー が ー ー ー ー ー 

何を今更
0932名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 18:23:59.26ID:qQ0Hnzv6
>>926
技術的根拠はなにかあるのかよ?

自称ステサン愛読者の特徴
オカルトを信じこみ、異常者と見えるやつが多い

なのでステサンは買うな!
0933名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 18:25:39.60ID:mD0oHJQK
で、皆様、もうお解りですね

この驚愕の自己愛性人格障害水前寺は、何ひとつ自分からは情報を出さず、
謎の謎かけをして、相手を煙に巻き自分が偉いと思い込める本物のキチガイです

で、たまに情報を出すとこのように爆死します>>930

好きな言葉は「もう少しサービスしてあげるよ」

謎かけをますます意味不明にして偉そうに出来る(と本人が思う)謎の言葉ですな
0934名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 18:26:52.14ID:mD0oHJQK
しかし、キチガイだよねー

自分が情報を出すことはサービスだという

ただの掲示板なのに

そして、本人の正体は、ただのナマポwww
0935名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 18:27:59.67ID:A1lIry0c
>>925
おw
例の方ですかw
しめじはいかれてますよ 鯖にひっつきつつ
他人に冷静になれと言いながら、自分が一番冷静でないし
適当な主張で他者に混乱、迷惑かけ、お話になりません
http://hissi.org/read.php/pav/20160708/VVhobWdYTm4.html
このしめじの連打が異常性を物語ってますな
0936silver seat2016/07/16(土) 18:30:59.95ID:mYZOHGgq
>>933
惨めになるだけなのに・・・
今日ここで目撃されたのはお前が

あなたにとって「生々しい」音とはどんな音?

この問いから逃げ続けたことだ。
数多く積み重なったお前のオーディオのお粗末さを
裏付ける新たな一つの事実に過ぎないがなw
0937名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 18:31:16.77ID:mD0oHJQK
キチガイ一派(ここにいるハエと水前寺=silverseat)の共通の特徴

相手のアンチは、自分の味方だと思って擦り寄るwww

今日はぽんに激しく擦り寄って下半身押し付けてたねー
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1468077525/146
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1468077525/149
0938名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 18:33:00.59ID:mD0oHJQK
キチガイはきめえから相手にしない→自分のオーディオにおける知見に自信が無い、ということだろ?
キチガイはきめえから相手にしない→まーたコイツの残念なオーディオと見下げた根性を暴いちゃったw
キチガイはきめえから相手にしない→あなたにとって「生々しい」音とはどんな音?この問いから逃げ続けたことだ。

これが、驚愕の自己愛性人格障害
0939名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 18:33:41.64ID:mD0oHJQK
生々しい音なんて、いくらでも答えられるというより、
既にあちこちに、板で書いてる

でも、キチガイはきめえから相手にしない

キチガイはきめえから相手にしない→自分のオーディオにおける知見に自信が無い、ということだろ?
キチガイはきめえから相手にしない→まーたコイツの残念なオーディオと見下げた根性を暴いちゃったw
キチガイはきめえから相手にしない→あなたにとって「生々しい」音とはどんな音?この問いから逃げ続けたことだ。

これが、驚愕の自己愛性人格障害
0940名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 18:34:06.13ID:pAUBuLhA
俺にとっては生音は聴き疲れする事がある音だな
ジェット機の爆音なんて聴き疲れしまくるわw
でもそれがいいわけで、少々聴き疲れするくらいでないと「生々しい」なんてとても言えない

オーディオは生を越えられない部分もあると同時に、生を軽々越える部分もあるな
自分が欲しい要素を主体的に選び取れるのがオーディオ趣味の醍醐味だよね
0941silver seat2016/07/16(土) 18:36:40.12ID:mYZOHGgq
>>937
お前のオーディオにおけるお粗末さなど、オーディオをきちんとやってる人ほど
はっきりと理解しているよ
おれがここでやってるようにわかりやすく暴く必要も無い

だから擦り寄る必要などないのだよ
0942名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 18:38:14.26ID:qQ0Hnzv6
次スレたててくれ
0943名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 18:40:54.59ID:A1lIry0c
鯖よ
まだキチガイだのナマポだのヒキニーだの人格障害だの喚いてるのかよ
自分でその言動が異常だと感じない時点で話にならないんだよ
0944名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 18:41:20.06ID:u1ZnSZU4
>>935
人様をモンクレおじさん呼ばわりだそうです
そもそも荒らしをなんとかしろと依頼した覚えは無くて
アンバランス氏を矢面に立たせて後方から荒らしを挑発するなと指摘しただけなのですが
てめえでやれやベニテングダケなどと供述して結局荒らしまわっていたようですな
責任感の無い人のようなのでとっとと自治から降りていただきましょう
本人も自治スレでそう望んでいるようですし、これにて解任です
0945名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 18:43:15.40ID:mD0oHJQK
アンバラの師匠であるぽんに激しく擦り寄って下半身押し付けてたねー
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1468077525/146
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1468077525/149

>だから擦り寄る必要などないのだよ

これが、驚愕の自己愛性人格障害
0946羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/16(土) 18:43:47.97ID:jhf61Bwk
グダグダだなw
さすが2ちゃんw

ID:nHKmoPTXに書いとくぞ★
お金もらって録ってもらう誰でも入れる訳じゃないレコスタ、お金払って借りる誰でも入れるレコスタ
レコスタはある意味情報が少ないんだよ
だからググって見える情報しか書いてなければすぐ分かる
ググって見える情報って機材公開してるメジャー処と貸しレコスタと個人スタジオの有名どこのエクィップメントリストね★

マスタリングスタジオはもっと入れない
元々はレーベル社員しか入れなかったトコだ
今マスタリング機材云々してるのはプロツの個人スタジオの情報がwebで見れるよーになったからでしょ
本来、極限られた情報しか見えないんだよ
個人スタジオとかじゃなくw レーベル大手にエンジニアとして出入りしてたかどうか、今まだ生き残ってる人間かどーかは書いてる事見てれば一目瞭然じゃないの?w
書いてるコト見て分からんのなら、そりゃエアだわなw

"ブルーバッフル""青箪笥"とか"レビンソンのcello"やら"トラポ""アキュのクリーン電源"(w)なんて言われてもオーオタじゃなきゃ何の事かさっぱり解らんでしょ?
ニーヴ色とか"サンパチ/ようかん"とか田舎男とかPB/マルチとかもそーすよ★
通じなかったら「あ、エアっすか」てなる
"ゴッパ""ゴーナナ"くらいだとなんちゃっても使うからねんw

ではアデュー★
0947名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 18:44:09.77ID:mD0oHJQK
この水前寺にとって、最高のJ-POP音源は下記だそうです(笑)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1379007214/364
  自分の知る限り最高のJ-POP?録音は水前寺清子「三百六十五歩のマーチ」。
  これより凄いものがあれば是非教えてください。

これのレビューですが、当時まだ自己愛性人格障害とか存じあげなかったので、
大変苦労しました(笑)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1401723514/715
・悪くないし
・エコーでリアリティを若干失う残念さ
・エコーを割り引けばすごく自然な声
・ティンパニーやドラムのリズムセクションの音量をもう少し上げたら、もはや極上音質レベル  ←足りないと言ってる
・タンバリンの処理は失敗してる
・なんか左右で違う音がした
・ストリングスの透明感がもう少しだけ高かったらもっと良かったな
・聴いたらゼンゼンハイエンドスピーカーで鳴らす価値があった(ちっとも最高とか言ってないwww)

なお、私が知る限り最高音質のJ-POP音源は、こちらでございます
http://mora.jp/package/43000002/ANTCD-14131_F/
0948名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 18:46:05.98ID:qgU5salU
>>932
おまいステサン読んだコトね〜だろw
なに読まねえでディスってんだよw
毎日日曜日でヒマなんだから図書館行って嫁よ
おまいの言ってるオカルト雑誌はステサンじゃねえよ、AA誌だ、バカメw

さてとカラオケ教室のボランティアに行ってくるかな
住区センターのカラオケシステム設計はプロの仕事なので感心することが多いのだ
ハイファイでは無論ないけどね〜、でも人生何事も勉強だ
0949名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 18:46:21.41ID:mD0oHJQK
ちなみに、インターバルで視聴したJ-POPPV

111 Feel unBORDE all stars
112 さらば涙 ケツメイシ
113 Crazy Dancer 夜の本気ダンス
114 8ミリフィルム アカシック
115 セイノワ 怒髪天
116 ブギウギLOVE カントリー・ガールズ
117 さくらのうた 高橋 優
118 復活LOVE 嵐
119 逆光×礼賛 東京パフォーマンスドール
0950silver seat2016/07/16(土) 18:47:44.63ID:mYZOHGgq
はい、お決まりの狂乱コピペ乱れ打ちw

だからそれがお前のコピペオーディオだと言ってんの

そんなに不安定になるくらいなら2ちゃん止めろよ?
0951名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 18:47:53.97ID:mD0oHJQK
では続きを視聴する、再びアデューw
0952名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 18:48:05.28ID:A1lIry0c
鯖はなにしてんだよw
まだ
>ということで、このスレは「アイドル曲を上手に鳴らす」スレと変更されました
>B&Wを中心に、アイドルソングを上手に鳴らすオーディオについて語りましょう

まだ勘違いしてんのか?w
0953名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 18:48:47.16ID:mD0oHJQK
ああ、この驚愕の自己愛性人格障害の好きな言葉、逃げるに続き

「不安」


wwww

キチガイは、相手が弱気であるという願望をこの言葉に込めるのだwww
0954名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 18:49:13.19ID:qQ0Hnzv6
>>948
よんだ事あるけど
あんなんがあてになるとは思わんから
買った事は一度もないなw
ステサンなんか読む価値あるのか?
言論の自由があるネットの素人のレビューのがよっぽど参考になるぞ
0955silver seat2016/07/16(土) 18:49:20.57ID:mYZOHGgq
鯖派でさえ今日のお前の逃走を誰一人フォローなんかできんぞ?
0956名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 18:51:21.61ID:cnk5SOq3
ネットに書かれてるレビューの9割はゴミだわ
部屋の特性も整ってない状態で試聴して感想書いてる
0957名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 18:54:31.21ID:qQ0Hnzv6
>>956
てか部屋の特性が整った上で
聴いてる奴なんかいるんか?w
部屋の特性整えるってどうやってやることをいうの?w
どういう特性に整えるの?
0958羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/16(土) 19:00:42.40ID:jhf61Bwk
>>948
レコスタ屋さん、持ち出しSR屋さん、ハコ屋さん、設備屋さん、劇場、公会堂屋さん…
機材も作法も違うから勉強になるわな

では再びアデュー★
0959名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 19:01:05.14ID:mD0oHJQK
驚愕の自己愛性人格障害
 「自分の知る限り最高のJ-POP?録音は水前寺清子「三百六十五歩のマーチ」
  これより凄いものがあれば是非教えてください。」>>947


  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
0960名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 19:01:46.44ID:mD0oHJQK
驚愕の自己愛性人格障害
 「自分の知る限り最高のJ-POP?録音は水前寺清子「三百六十五歩のマーチ」
  これより凄いものがあれば是非教えてください。」>>947

.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
0961名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 19:02:11.78ID:mD0oHJQK
驚愕の自己愛性人格障害
 「自分の知る限り最高のJ-POP?録音は水前寺清子「三百六十五歩のマーチ」
  これより凄いものがあれば是非教えてください。」>>947
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i    あえて言おう!カスであると!!
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
0962名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 19:02:38.27ID:mD0oHJQK
驚愕の自己愛性人格障害
 「自分の知る限り最高のJ-POP?録音は水前寺清子「三百六十五歩のマーチ」
  これより凄いものがあれば是非教えてください。」>>947

頭おかしいな・・・・・

         _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/
0963名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 19:03:04.31ID:mD0oHJQK
驚愕の自己愛性人格障害
 「自分の知る限り最高のJ-POP?録音は水前寺清子「三百六十五歩のマーチ」
  これより凄いものがあれば是非教えてください。」>>947


               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
0964名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 19:03:25.33ID:mD0oHJQK
驚愕の自己愛性人格障害
 「自分の知る限り最高のJ-POP?録音は水前寺清子「三百六十五歩のマーチ」
  これより凄いものがあれば是非教えてください。」>>947

  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <キチガイ! キチガイ! キチガイ! キチガイ! キチガイ! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
0965名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 19:05:59.11ID:mD0oHJQK
で、逃亡って何?w

キチガイはきめえから相手にしない→自分のオーディオにおける知見に自信が無い、ということだろ?
キチガイはきめえから相手にしない→まーたコイツの残念なオーディオと見下げた根性を暴いちゃったw
キチガイはきめえから相手にしない→あなたにとって「生々しい」音とはどんな音?この問いから逃げ続けたことだ。

逃亡

これが、驚愕の自己愛性人格障害
0966名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 19:06:45.18ID:mD0oHJQK
先ほどから進行

120 君をのせて ELISA
121 黄色い花 赤い公園
122 Awakening. NIGHTMARE

ではアデュー
0967silver seat2016/07/16(土) 19:07:25.74ID:1WxsZ031
散々な連休初日で悪いなw
0968名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 19:08:34.11ID:1uKoHZkC
800シリーズの音調は生に合わしてないよ、ってダケでよくそんなに熱くなれるな。おまいらw
ある意味、尊敬するわ。ww
0969名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 19:12:43.37ID:pAUBuLhA
>>948
カラオケで聴かされる音の「生々しさ」ってどんなんかな?
カラオケの音をB&Wのスピーカーで鳴らしたら、生々しくないんかな?
もしそうなら興味深いねぇ
0970名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 19:47:01.03ID:mD0oHJQK
>>969
めちゃめちゃ生々しいぞ?tinamini800SDシリーズだが

で、
123 V.S BugLug
124 チキンLINE SKE48
1 THE END MEJIBRAY
2 Again 瀧川ありさ
3 Love Blossom 茅原実里

3集目に突入
0971名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 19:57:14.67ID:ftvOMAjQ
アニソンやJ-POPはやっぱB&Wだね。
めっちゃ生々しいぞ?
0972名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 20:03:17.30ID:KkrheDZr
>>971
あのての音楽はオレも好きだが、生の音なんか殆んどね〜だろw
ボーカルだって加工してるんだからw
0973名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 20:11:31.19ID:y5w/lPyI
アニソンやJ-POPは何で聴こうが機械声で生々しくはないやろw
0974名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 20:17:16.29ID:qQ0Hnzv6
かといってB&Wでもなんでもいいかというと
違うきがするけどなw
アニソンスレではB&Wは合わないという声が
結構あがってるようで
0975名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 20:18:45.39ID:e6Umei2y
>>932
MSBのSELECT DACを聴いてから話は伺うわ。
値段もすげえが、音がスゲエよ。
0976名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 20:26:28.28ID:qQ0Hnzv6
>>732
音がどう変わるんですか?
0977名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 20:30:44.30ID:qQ0Hnzv6
>>975
何と比べてどうすごいの?
0978名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 20:32:54.53ID:VYJeYMhu
今時の歌はほぼこんなのだし小学生レベルの録音
https://www.youtube.com/watch?v=W6wLimGTlXw
https://www.youtube.com/watch?v=lPKN-91hS-Y
0979名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 20:40:53.37ID:B6DgBzTQ
B&Wそんなに悪い音かね。
何度か804とか802を聴いたけど良く鳴っていたと思う。
だいたい、スピーカーはアンプとプレーヤーが良くないと鳴らないよ。
ろくでもないソース掛ければクソの音しか鳴らない。

引っ越して部屋が出来れば、サブとして使いたいなぁ。
0980名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 20:45:39.88ID:qQ0Hnzv6
>>979
特別音がいいわけでもなくない?
値段の割にイマイチな印象だと思うんだけど
信仰者がやたらと布教しまくるから
完全なアンチとして回ってるんだけど

アンプは好き嫌いはっきりでそうだけど
プレイヤーやケーブル類なんて正直こんなもん
どうでもいいと思うよ。やたら拘ってる奴が多いのにも
異常を感じる世界に思う
0981名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 20:51:49.58ID:A1lIry0c
>>970
鯖よw
LP2枚で聴き疲れするのに、無理して報告しなくていいよw
0982名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 21:07:10.28ID:qQ0Hnzv6

http://community.phileweb.com/images/entry/368/36861/4L.jpg?1367901951

そのレコードをつくったスピーカーで聴くのがいい
世界のレコーディングスタジオモニター

ぽんさん
>つかってるのみたことがない


>使われてるのに捏造するなw


これってナカミチの過剰な書き方で
捏造しているのはナカミチだったと
考える方が俺的には自然に思えるw

詳しくはしらんが
B&Wで作れてると期待していた鯖にはわるいがw
鯖が聴いてる音楽は一枚もB&Wでは作られてないというのは現実なんではないだろうか?w
0983名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 21:14:44.84ID:nHKmoPTX
鯖はクソだが
アビーロードで使われてたのは事実だ
EMIのSACD買えば記載がある


あぁ鯖は持ってないかもな
0984名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 21:19:20.34ID:qQ0Hnzv6
>>983
だがぽんさんらの話をきいて

俺が思うのは

世界のスタジオモニターとか
レコードをつくったスピーカーで聴くのが
いいとかは過剰すぎると思う詐欺の一歩手前w
なんにもしらん一般人は間違いなくB&Wを勘違いする書き方だろ?
0985名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 21:22:58.97ID:qQ0Hnzv6
空手入門一日でやめた根性なしが
のちに元空手家をなのるようなw
感覚に近い。
0986名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 21:26:39.10ID:iBcfbRce
>>979
アンチが建てたネタスレにマジレスしてどうすんのw

>>980
おまいはせめてヘドホン卒業してからアンチになれw
音の好みは様々だが、あの値段であのクオリティはマジスゴイの
自分でスピーカーメーカー起こすつもりで原価計算してみな
ちな、おまいは人生でもそういった、どう働いて稼ぐか? つーシミレーションしたコトね〜だろ?
そんなんだから人生負け犬街道まっしぐらなんだよ

>>981-983
鯖缶氏ならとっくの昔におねーちゃんとお楽しみに逝っちゃったよ
サバちゃん、おまいらと違ってリア充だからなw
明日また粘着して遊びな
0987名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 21:32:05.25ID:iBcfbRce
>>985
空手なんか一回もやったコトないやつが何抜かしてんのwww

オレなんか震脚のやりすぎで膝ボロボロだっつーの
弟子の体力、筋力に合わせて稽古の内容を変えた千葉周作先生は偉かった、いやまじっこ
0988名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 21:32:14.01ID:A1lIry0c
>>983
>アビーロードで使われてたのは事実だ

鯖によると
>昔は、完全に「制圧」状態だったんだけどねえwww
http://community.phileweb.com/images/entry/368/36861/4L.jpg?1367901951

制圧だそうなんだがw
制圧w
0989名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 21:35:01.71ID:mD0oHJQK
>>971
その通り、今見てたやつ

4 ふざけんな世界、ふざけろよ 黒木渚
5 Can not change nothing callme
6 WAR CRY あゆみくりかまき
7 サイレントマジョリティー 欅坂46
8 ゼッテーアナーキー 私立恵比寿中学
9 きみわずらい まねきケチャ
10 節約家 tricot
11 ヨアケマエ パスピエ
12 RUN and RUN lyrical school
13 What a Wonderful World Line fhana
14 おしえてシュレディンガー 夢みるアドレセンス
15 次々続々 アンジュルム
16 水商売をやめてくれないか ゴールデンボンバー
17 チュパカブラ 水曜日のカンパネラ
18 うるとらみらくるくるふぁいなるアルティメットチョコびーむ わーすた
19 DEADMAN BiSH
20 じぶんROCK ONE OK ROCK
21 ひずみ HARUHI

>>972
それがエンジニアの腕よ、エンヤとかもそうだ
0990名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 21:36:35.48ID:mD0oHJQK
>>979
お前、キチガイの戯れ言を真に受けるのか

>>986
www
まだいるんだな、今日はJ-POPPVの日
0991名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 21:38:06.13ID:iBcfbRce
>>990
お、おう

お見合いは明日か?
いい人だといいね(´▽`*)
0992名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 21:42:49.04ID:cnk5SOq3
ステサンによく海外のスタジオの画像が載ってるが、ほぼ全部B&Wだぞ
0993名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 21:46:11.27ID:mD0oHJQK
>>991
あさってwww
0994名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 21:46:42.65ID:qQ0Hnzv6
ぽんさん登場お願いします。
>>992
の事について俺も興味があります。

もしB&Wが使われてる数少ないスタジオだけ
載せてるならステサンによるB&Wのイメージ操作だと
個人的には認識します。
0995名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 21:50:51.03ID:A1lIry0c
>>992
君、それいつの話?
鯖の>>803読んでる?w
鯖でさえ、「現在」は認めてないよw
0996名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 21:51:07.90ID:b2qfexxb
>>979
昔ポップスやロックをドンシャリで聴いていた人や
生楽器でもオンマイクが良い人は好きそうかな
悪くはないんじゃない
0997名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 21:51:52.79ID:mD0oHJQK
しかし、、、、ゴキブリですら集団生活し、ある程度の社会性があると言うのに、、、、

生まれてからずっと親の庇護のもと生涯を終える虫とかいるのでしょうか?

なんというか、昆虫というブランディング戦略に基いて昆虫と称しておりますが、

蟻や蜂の如く秩序をもった組織をつくるどころか、ゴキブリの如く集団生活するどころか、

どう考えても、ちゃんと成虫となり虫として独立する一般の昆虫よりも劣るのがこの、

人糞男性だと考えます、心の底から、   き め え
0998名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 21:55:45.26ID:mD0oHJQK
ちなみに、ぽんはせいぜい国内で全く成功しなかったスタジオ関係者だ
先ほど、汚物と認定した

なんせ、B&Wのこれを全く知らんでB&Wディスったクソ野郎だ

http://audiof.zouri.jp/hi-sp-02.htm
  1979年には「801」を発売。B&Wの社史では1988年に、アビーロード・スタジオが
 マトリックス801を採用したことがアピールされていましたが、1980年のオーディオ
 フェアの今井商事のプレスリリースによると、すでにアビーロード・スタジオで801が
 使用されていることが書かれています。またドイツの放送局の要請により、SA3という
 2ウェイのモニタースピーカーも製作していたそうです。
  つまりB&Wは1980年ごろには、既にレコード会社や放送局から注目されていた
 ということになります。1986年にはデッカのレコーディングスタジオで使用されており、
 この後「800」シリーズはフィリップスやドイツ・グラモフォン、SONYなど、世界中の
 レコーディング・スタジオで使用されていきます。

最終的に
http://community.phileweb.com/images/entry/368/36861/4L.jpg?1367901951
0999名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 21:55:47.09ID:RipQWaAW
次スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1468673705/
1000名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 21:56:08.52ID:mD0oHJQK
ということで、スタジオにいても底辺じゃ意味ねえし
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 4日 8時間 24分 16秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。