[NFJ]NorthFlatJapan part37 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 12:51:38.52ID:v9ciokct初心者からマニアまでアンチも信者もそうでない人も和気あいあいと楽しくNFJを語るスレです初歩的な質問もOK!
自作機などもどんどん晒して自慢して行きましょう♪
犬・某社員・工作員・荒らし・ルール違反はスレ違です。
株式会社ノースフラットジャパン公式webサイト
http://nfjapan.com/
株式会社NorthFlatJapan公式ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/
NFJオフィシャルFecebookページ
http://facebook.com/280979815346433/
中国滞在中バイヤーKのブログ
http://buyerk.nfjapan.com/
NFJストア ヤフーショッピング店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/
NFJストア ヤフオク店
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nfj_2009
※前スレ
[NFJ]NorthFlatJapan part36
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1465824522/
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 12:10:27.43ID:a/vUrQAhで、初心者はそのコテハンだって思い込むその根拠ってなんなの?
まさか妄想?
それとも初心者は嵐に違いない!とかいう変な思い込み?
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 12:15:11.03ID:IGR5KJ/70724名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 12:17:56.25ID:a/vUrQAhで根拠は?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 12:57:39.96ID:geErETFd負け犬ワード
確定
バカ猫 バカにゃん 負け爺 和歌山 たかにゃん
濃厚
統失 デマ
負け犬の特徴
IDコロコロ
精神的に追い詰められるとスペルミスを頻繁
ダメージの大きかった煽りを真似
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 12:59:24.90ID:a/vUrQAhどれにも当てはまってねぇじゃん
まさかこれが根拠?
馬鹿じゃねぇの
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 13:25:14.32ID:YBcbyqQcお薬をもっと強力なのに変えてたらいかがですかね?w
コピペや煽り用回線とIDコロコロを言われた時に備えた本回線やるとがクソだよな
某所から今日も統失全開の妄想レス連発w
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 13:26:38.30ID:XJxMPGFfこのスレは基地外を呼び寄せる何かがあるのか?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 13:27:52.20ID:6pf8ab98■レコードの音に感動!やっぱりレコードはいい!
https://www.goodspress.jp/news/31368/
こんな産廃プレーヤー紹介しているような所だからお察しではないかとw
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 13:31:32.16ID:ruE5weoCIDコロコロ作戦に変更で釣り針垂らしちゃって
そろそろ措置入院が必要じゃないですか?
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 14:41:01.92ID:C2IhsZrs0732名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 16:24:21.26ID:accyQU87おう、水前寺来いよ
他人様のスレ荒らしてんじゃねーぞ
せっかく皆が楽しめる雑談系スレを立ててくれてるのに何荒らしてんだよ
テメー、荒らすとか2ちゃんねるやる資格ねーわ
331 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 21:14:03.23 ID:4AhqNIzc
あと、やり方によっては荒らしとして削除依頼その他対応させてもらうわ。
357 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 23:56:18.33 ID:4AhqNIzc
>>356
鯖のシステムの音を聴いたこともないのにダメ出しするテメーがそれ言うか?
で、例のスレで詫びを入れろ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 17:08:03.63ID:Ckiw/CJk荒らし本人だろ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 17:23:08.11ID:mvYfJATHなんとかという会社の製品については4周遅れの本スレワッチョイへどうぞ
4周遅れの本スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1462229745/
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 17:24:41.05ID:mvYfJATHバカ犬カモ〜ン
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 17:40:58.06ID:urFNYD0+>>694
>今日デジタルアンプという物を知って安価でも導入できるものだと分かり
>ここまでたどりついたけど、輸入店が暴れてちゃイメージ悪すぎるだろ。
>相手が基地外ならスルーすればいいだけ
このように今日興味を持ってここに辿り着いた人間が
こんな一文だけ書き残しておしまい?
店に対してイメージを悪くした客を装い書き込みをして、そしてすぐその後に別のIDで
>>696
>買いもしないでネット上の情報を悪く極解したり虚偽の妄想で
>業務妨害をやってたら訴えられて当然だろう
と前者が書き残した業務妨害の被害を
同一人物がでっち上げてる様に見えるんだよ
「情報を悪く極解したり虚偽の妄想」て意味の判らん造語も捏造してるしw
これはどうにも筋が悪いな。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 17:48:25.47ID:9vPOEEPfNFJもこんなのほっといて
キットの販売を増やして欲しい
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 17:51:26.03ID:mvYfJATH0739名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 17:59:50.68ID:urFNYD0+製品の話題がかき消えてしまう流れが元に戻る事を期待してるよ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 18:06:38.21ID:mvYfJATH人もいないけどなw
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 18:09:40.65ID:oCZCt92F善悪の区別がつかないサイコパスだから当然か
全部自分の都合のいいように解釈するから始末が悪い
静かになった時がその時ということでおk?
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 19:30:00.50ID:G3QcOz5q0743名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 19:39:33.23ID:a/vUrQAhいつもこんな感じで罵り合ってるスレなのかよ
お前たちちょっと頭おかしいんじゃねぇの?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 19:47:11.18ID:DgDkvO+g0745名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 20:02:21.43ID:mynjW7t6すまん
どうもこの頃愉快に扇動する輩が増えて困ってる。
手馴れた御仁とお見受けした。
どうぞこれに懲りずに。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 20:06:56.86ID:oW8vGB7nそんなの>>1から見ればわかるだろ
ワッチョイのほうに行けば?
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 20:30:34.64ID:a/vUrQAhなんだワッチョイで分裂してるようなスレだったのかよ
こりゃ俺が聞く場所を間違えたようだね
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 20:50:58.00ID:DgDkvO+gわかったら二度と来るなよ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 21:05:14.39ID:LQkzwlu4ハード板のパッシブスピーカースレに書いたけど
Androidスマホ + Y字OTGケーブル + モバイルバッテリー + UPA152J + P802-S
でコンセント不使用のモバイルコンポ作ったよ。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 21:58:41.03ID:USUPFb+r>>641
自分も01買った直後に01J出てちょっと泣いた
早々になんちゃらMk2とか出てるし慎重にならざるを得ない
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 22:19:52.61ID:SIIiUysB旧バージョン購入者限定で基板交換サービスみたいなものがあればいいんだけどな
金属ケースやボリュームツマミなんかは使いまわしできそうだし
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 22:57:25.07ID:DgDkvO+gさすがにそれは無理だと思うけどセレクタみたいにボードだけはありだな
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 06:43:06.50ID:e6f6eenZそれならキットもだしてほしい
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 07:44:10.09ID:Btm5Gs060755名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 10:45:37.49ID:e6f6eenZそうかー
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 10:49:34.58ID:Se6DXL/b2020キットが出れば2980くらいなら買うんだけどなー
誰か要望送らないかなー(チラチラ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 11:43:34.07ID:zxA+L7BT0758名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 11:43:54.86ID:ynLoKEmhそもそも自分で作れる
今ならプリント基板の設計さえすれば誰でも小遣い程度の金で作れる時代
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 12:19:34.12ID:Pi5cXwG6じゃリレー回路追加したリバイバル版設計よろしこ 俺はIC100個用意するから
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 12:23:07.91ID:ynLoKEmh自分の作ってあるけど
なんで公開しないといけないわけ?
お前自身で作れや
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 12:30:50.18ID:Pi5cXwG60762名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 12:42:04.42ID:ynLoKEmh回路設計も出来ない能無しwww
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 12:46:45.03ID:ynLoKEmhhttp://ja.aliexpress.com/item/1-pcs-aluminium-box-amplifier-case-76-35-100mm-electronics-aluminum-distribution-box-aluminum-instrument-housing/32656897317.html?spm=2114.13010308.0.95.e5YdLF
このケースに合わせて基板サイズを変更して再設計中だったりするw
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 12:54:26.12ID:Pi5cXwG60765名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 12:59:25.01ID:ynLoKEmh誰にも公開せんしなw
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 13:32:11.68ID:JZyX/X2uhttp://i.imgur.com/S0BXR5f.jpg
5VD(2番pin)はTA2020内部で生成されたノイズまみれの5Vが5VGEN(30番pin)から直接給電されてた
5VGEN(30番pin)からフィルムコンデンサへ基板裏側で配線されているが、その途中で基板表側にバイパスされて5VD(2番pin)へとつながっている
5V外部給電されてるのは5VA(8番pin)とポテンションメーターのみ
しかもダイオードで5VD(2番pin)から5VA(8番pin)へと繋がれているから、5VAへも5VGENからのノイズまみれの電流&5VDからの逆流ノイズが入り込む設計だった
TA2020は5VGENから給電される内部生製された5V電流がノイズまみれの為に5V外部給電化すると音質アップする
そして5VDも逆流ノイズを発生させるので5VAと5VDへの給電を独立させる事でさらに音質アップが期待できるとされている
202Jは結局、5VGENから5VAも5VDも給電されているのでせっかくの5V外部給電化も意味ねぇ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 13:33:17.16ID:JZyX/X2u・5VD(2番pin)と5VA(8番pin)つなげているダイオードを除去(2nd、3rdはヒートシンク下IC横のダイオード)
・5VGEN(30番pin)直後の配線をカット
・5V外部給電回路から5VDへリード線でつなぐ(途中にダイオードを置いて逆流を防ぐと良い)
・ついでに5V外部給電回路から5VA(8番pin)へリード線をつなぎ配線強化
http://imgur.com/QOT42Lr.jpg
http://imgur.com/PQN2xKi.jpg
これで理屈的には202J本来の実力を発揮できるようになるはず
結果
ポップノイズも無くホワイトノイズも感じられない
ポテンションメーターでのレベル調整も可能
予測通り5V外部給電化したTA2020本来の音が出るようになった
透明感がさらに高まりつつ音場も広がり中音の線の細さも目立たなくなり立体感も増した。
ただし厚みのある中低音とまではいかない
低音はアタックが強くなったがフォーカスがずれたボヤケた感じが強く目立つようになった
NFJのチューニングは中低音を二の次にした高音特化のように感じられるから、この辺は液コン交換でチューニングを好みに変える必要がある
それでもノーマルと比べて大幅に音質が改善され202Jの潜在能力を引き出せたように思うし、不満を感じる人は少ないだろう
リード線の調整が少々めんどいがスキルに自信のない人でも簡単にできるしお試しあれ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 13:43:26.24ID:Pi5cXwG60769名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 14:54:27.14ID:wVNsKymMこれは最初期ロットにはないけど、普通に外部給電した場合にまれに2020ICの起動失敗を防ぐ為の
安全策で取り入れられたモノだから
まぁ外しても大丈夫だとは思う
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 14:57:19.25ID:wVNsKymMブラシーボだとじっちゃんが言ってたw
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 16:59:45.73ID:zxA+L7BTブラシーボだとばっちゃんが言ってたw
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 17:08:50.80ID:JZyX/X2u最初期の1stロットは基盤裏側で5VD(2番pin)から5VA(8番pin)へとダイオードでつないであるよ
http://imgur.com/sPg9Wgm.jpg
>>770-771
・5V外部給電回路から5VDへリード線でつなぐ(途中にダイオードを置いて逆流を防ぐと良い) とシロウトなりの考慮はしている
5V外部給電回路2基が理想だが、そこまでの改造をしている人は極稀だしスペースに余裕のない202Jでは難しい
TA2020の5V外部給電化をしている人は回路1基のみが多いし、効果のほどは1基だけでもいろいろなブログで実証されている
NFJのTA2020自作キットのオプションでも5V外部給電回路は1回路のみ
5V実質内部給電状態と変わらないノーマルから5V完全外部給電状態の簡単改造にするだけでも効果はある
それと(ブ)ラシーボじゃなくてプラシーボ(Placebo)なw
ま、好きに(ブ)ラシーボやらと思ってくれて結構
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 18:34:23.90ID:YQX8mt0Z0774名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 18:54:32.27ID:e6f6eenZ0775名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 19:13:24.66ID:H384aJd40776名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 20:06:27.73ID:yYGmC5/r0777名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 20:24:14.84ID:lr710kUf0778名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 20:31:30.55ID:AEXoJO4u騙されたフリしてやろうぜw
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 20:51:21.92ID:YhcPutfM0780名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 23:03:49.53ID:vmY7XUtW0781名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/01(月) 08:21:50.19ID:UaHQ81Mwおう、水前寺来いよ
他人様のスレ荒らしてんじゃねーぞ
せっかく皆が楽しめる雑談系スレを立ててくれてるのに何荒らしてんだよ
テメー、荒らすとか2ちゃんねるやる資格ねーわ
331 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 21:14:03.23 ID:4AhqNIzc
あと、やり方によっては荒らしとして削除依頼その他対応させてもらうわ。
357 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 23:56:18.33 ID:4AhqNIzc
>>356
鯖のシステムの音を聴いたこともないのにダメ出しするテメーがそれ言うか?
で、例のスレで詫びを入れろ
924 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/30(土) 22:56:01.60 ID:IpVmfIe+
マルチポストの荒らしの報告って面倒臭いんやねー
928 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/30(土) 23:16:17.47 ID:IpVmfIe+
>>926
133スレに渡る1レスのコピペ爆撃だからねぇ
それを1件ずつURLと対象のIDと投稿時刻を抽出して所定の書式で報告しなきゃいけないんだよね。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/01(月) 12:34:25.77ID:IMRd+ljNワッチョイ無しだと所詮は便所の落書きレベルだな
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/01(月) 12:49:52.06ID:0p+fVfQZhttp://i.imgur.com/098hu31.jpg
❤️
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/01(月) 12:59:05.28ID:IMRd+ljNダイオードがどんな部品で、どういう振る舞いをするのか理解できてない素人改造とか馬鹿だろ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/01(月) 13:18:42.96ID:MPbJ0rPx0786名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/01(月) 13:56:42.45ID:2RHqeiac>>784
基本のどこがどう出来ていないのか間違いはどこなのか
全く指摘できていない時点でアウトww
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/01(月) 13:59:09.53ID:r4ZZki7U最近オーディオに再熱したのでアンプ探してるんだけど、Macminiに接続でX6Jが候補
なんだけど、音いいのかな? ヘッドフォンはAKGのK240s。ソフトはAudirvana。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/01(月) 14:02:54.23ID:gB2ts8bb0789名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/01(月) 14:04:44.46ID:r4ZZki7Uえっ、ヘッドフォンアンプ搭載だよね?
とにかく音が良くなればいんだけど。何に拘ってるの君?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/01(月) 14:06:58.11ID:gB2ts8bbアンプって言うからスピーカー鳴らすほうかと思ったわ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/01(月) 14:11:25.11ID:r4ZZki7U試聴できなそうだし、とにかく買ってみるかな。安いし。
AKGのK240sが少しでも化けてくれればいいけど。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/01(月) 16:00:55.12ID:YodkWX3bまぁSTAXの名前出してるし、そこを察しようぞ
>>791
STAXみたいな高価格帯のヘッドホンアンプ(&ヘッドホン)使ってたなら、X6Jじゃ物足りないかもしれん
但し一万以下で買えると考えれば、音質にしろ機能にしろコスパは高いかと
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/01(月) 19:15:40.06ID:r4ZZki7Uおお、ありがとう。ちょっとでも高音質になればいいのよ。
miniに直差しだとK240sが貧相にしか鳴らなくて。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/01(月) 21:29:32.61ID:qKANKO0H202J所有者にとって有意義な情報だと思うのでまとめてみよう
@, 202JからTA2020を外して隠れている配線を確認。5VGENからフィルムコンへ基板裏側で配線されている途中で基板表側にバイパスされて直接5VDへとつながっていたって事
A, 5V外部給電されているのは5VAのみ。5VGENを利用して5VDを独立給電させている5V完全外部給電ではない設計って事
B, >>769のいう安全策の為に5VDから5VAへと一方通行で流れるようにダイオードでつなげてあるって事
C, その為に独立給電でなくなり5VAへも5VGENからのノイズまみれの電流&5VDからの逆流ノイズが入り込み、ノーマルの202Jは実質5V内部給電と変わらず本末転倒って事
D, @でTA2020の下に隠れている配線を確認したからこそ思いついたであろう改善策が5VGENをカットした一般的な5V完全外部給電にしようとする>>767の簡単改造って事
E, >>767の簡単改造は理に適っていると思えるし金もかからず簡単だし壊す危険性も少ないって事
F, それに対しNFJが当初意図したであろうダイオードを外すだけの5VAと5VDを独立給電状態にするだけでもいいのではって思える事
G, 5VAと5VDの独立給電を重視し5VGENを利用した方法(ダイオードを外すだけ)と5VGENからの5Vの排除を重視し完全外部給電化した方法。どちらも音質を良くする為のアプローチって事
H, まず5VGENからのノイズまみれの5Vの排除ありきが一般的な5V外部給電化だが軍配はどちらにって事
I, いずれにしても5VDから5VAへとつなげてあるダイオードは外したほうが良さそうだって事
※1, レギュレーターから5VDへの給電途中にダイオードを置き、5VDへと一方通行に電流が流れるようにすることで逆流ノイズも防げるのではと思えてしまうが、詳しく反論できる人がいたらよろしく
※2, レギュレーターから5VDへの給電途中にダイオードを置かなくても、5VDから元々つながっているフィルムコンを通ってGENにノイズが逃げるのではと思えるが、詳しく反論できる人がいたらよろしく
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/01(月) 21:47:45.89ID:MPbJ0rPx>B, >>769のいう安全策の為に5VDから5VAへと一方通行で流れるようにダイオードでつなげてあるって事
ダイオードの電圧降下で5VAへの供給電圧が下がるんだけどそれに対して何の考慮もされていないんだけど
5VAへ5Vが供給されてるとか思ってる?
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/01(月) 22:49:49.12ID:sIpsvsNG詳しくお願い
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/01(月) 23:08:22.74ID:5JytJ8bpダイオード通すと電圧下がるけど
5V必要なんじゃねーの? 動作不安定になんねーの?
って意味
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/01(月) 23:12:16.28ID:5JytJ8bp5VAと5VDを分離するのが真の目的であって
50uFのコンデンサでも入れときゃ綺麗な動作するは
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/01(月) 23:13:21.68ID:oazsMJkN流れはダイオードの電圧降下を考えれば止まるんじゃないの?
電圧が低い方から高い方に流れるって事ならV5DからV5Aへのダイオードは外したらいいけど
そこまで考えてやるなら電源オンのあと2020の立ち上げを遅延させてレギュレータを先に立ち
上げる方法を考えた方が良いんじゃ
V5AとV5Dを共通のレギュでまかなうのは不味い方法ってのは大昔のスレから言われていた
事だと思うけど最近始めた人?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/01(月) 23:57:28.27ID:Qs/JnUE3こいつでさートランジスタ前のダイオード通る前は10Vなんだけどダイオード通ると0Vになっちゃうんだよなぜ?
この図って間違ってない?
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 05:35:52.06ID:CTa+ow180802名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 06:02:30.22ID:OhraNkVg>アナログ5V電源入力を三端子レギュレータを搭載することにより外部・独立給電を行い、
クリーンで余裕のある電源供給を実現しております。
更に同一給電だったデジタル5V電源との完全分離も実現しております。
なおかつ、その平滑コンデンサにELNA製オーディオ上位グレードコンデンサのSTARGETを配置し、
IC内部の前段増幅部分のポテンシャルを高めました。
枯れたTA2020搭載の202Jそれも商品説明とは異なる主張して
いまさらデマ飛ばしたところで効果はどれほどあるのやらw
妙に詳細な点も逆に怪しさプンプンもっともらしくユーザーを翻弄させるのが狙いか?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 10:45:28.14ID:WQPysi770804名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 12:04:17.30ID:TcLyseol0805名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 12:30:47.20ID:1UOHfm5E0806名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 12:42:18.77ID:fUe3xxBY低所から高所に水や電流が流れるとかヒキニートのユトリかよw
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 12:59:03.68ID:6w7LVkHJd302J+が早く欲しいです!
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 18:38:07.57ID:hcGT8LV10809名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 19:17:06.32ID:Qt7fL/luワッチョイ有りの本スレなら、アホな初心者の間違いぐらい指摘してやるんだけどな
今回の長文馬鹿は、本スレで教えてやったら絡んできた奴ソックリw
馬鹿や無知を指摘されて自覚するなら罪じゃないけど、自覚しないと普通に罪
こんな隔離スレで自慢げに書き込む奴のレベルなんてそんなもの
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 19:26:23.32ID:ojJ/i5cV0811名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 19:35:07.28ID:Qt7fL/luここに屯してる奴はニートしかいないのか?
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 19:59:07.21ID:JJXohAYK>>811
巣に帰れよひたすら書き込みを待てばいいだろwこっち来んなよ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 20:04:41.73ID:ojJ/i5cV送料無料にしないと売れなくてイライラしてるだけだから
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 20:06:41.38ID:c7NSCynK馬鹿かお前ww
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 20:07:03.83ID:tgku1JEm0816名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 20:19:29.00ID:JJXohAYK0817名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 20:39:54.23ID:hUZUlCy50818名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 20:55:15.16ID:JJXohAYK0819名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 21:16:44.59ID:WZaqXDpg0820名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 21:27:51.32ID:JJXohAYK0821名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 21:28:36.07ID:3I+dqPIp■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています