アニソン向けのピュアオーディオ part12 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 14:30:43.06ID:IQrchSLjアニソン好きのオーディオマニアが雑談をしたりするスレです。
アナログ円盤からハイレゾまでアニソンのための機器なら基本的に何でもOK
◇姉妹スレ
★アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★41
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1457717601/
◇前スレ
アニソン向けのピュアオーディオ part11
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1464516079/1
◇アニソンオーディオポータル
http://www.phileweb.com/magazine/anison_audio/
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 00:45:55.96ID:2DTwKSe30409名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 04:26:54.46ID:E48c4J77じじい乙
敵性語使うとか論外だろw
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 08:18:26.14ID:qSldtoIKごめん
いろはとめがね部という意味がわからない
家の近くで有名な観光名所だと
あー、、、一番は馬籠かなあ?島村藤村のところ
アニメの聖地関係だと麻雀の咲が該当するのかな?
>>407
自分の場合
温泉三昧の為にお一人様で宿泊とかやることがあるけど
いつも平日のがら空きに予約をするせいか
下呂とかでも今まで断られた事は無いや
当日駆け込みだと断られることが多いけど
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 22:04:19.72ID:Dm69drC6咲って長野じゃね
君の名はどう?地元じゃ連日話題?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 22:35:20.78ID:MJwEaspH0413名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 22:49:41.85ID:8wuzX+en勝手な略語が誰にでも通用するという思い込み
花咲くいろは 石川県能登半島湯涌温泉
メガネブ 福井県鯖江市
だろ?
どっちも岐阜ではない
県としては隣り合ってるが
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 23:01:03.01ID:4ljb8zZCオーディオ関係ない話だから突っ込むべきか迷ったけど書いとくわ
咲の本編は長野
本編のパラレルの阿知賀編は奈良
オーディオ関係ない話だけど一応突っ込んどく
オーディオ関係ないけど
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 23:12:44.91ID:RFkD6TOuパラレルじゃないスピンオフ。世界線は同じ
そんなことより上坂すみれのLP買ったやついないんか?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 23:22:45.43ID:/Jj6HFOj売れてんのかね?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 23:29:15.85ID:BBalUq2R経歴見て涙出てきた
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 23:45:25.59ID:4ljb8zZCパラレルワールドじゃなくてパラレルストーリーって意味だったんだけど
まあちゃんと書くべきだったな
あと本編と合流するからスピンオフもなんか違う気もするんだよな
まあアニソン関係ないけど
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 00:03:09.33ID:qKwHrPfZ一般で売れなかった歌手が流れてくる場所だからね・・・・
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 00:36:55.90ID:HkuC1nbaもとからアニソンが好きでアニソンを歌いたくて飛び込んでくる
歌手の卵にデビュー機会もあったのになあ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 01:01:04.16ID:vHzb/RJJせっかくなのでレスだけ返させてもらうよ
>>411
風越高校の設定が長野飯田ってことになっているけど
劇中の舞台風景は馬籠周辺を描写しているそうな
ちなみにアニメ関係の聖地云々の話題は無縁だよ
あえて避けているんじゃないかってくらい
ってくらいに思う
どっちかというと毎年行われる
ロックフェスの大きな野外音楽イベントの方が
地元周辺で積極的に盛り上げている
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 01:06:07.16ID:vHzb/RJJ劇中の一部の話数での事だった
ごめん
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 11:09:06.90ID:NWvfbGe50424名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 11:25:54.90ID:Q4nLdsgoそのうち時空の復元力が働いて軌道修正されてるよ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 13:54:05.89ID:fMeHnWCK04261000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2016/11/11(金) 18:28:18.01ID:Jj2z/Xdw笑った。w ヽ(´ω`)ノ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 18:29:24.67ID:mBOD0YDF環境を揃えることを見送ったハイレゾ関係の話題で
他スレハイレゾ音質レビューだったり
このスレが盛り上がる度に少し羨ましい思いをしていたが
アナログレコードの再生クオリティに目処が立ち次第
ハイレゾオーディオ環境にも挑戦してみたい
しかしアナログレコード用にカートリッジも幾つか揃えたいのだが
逸品館とかのカートリッジレビューで良さそうな感じを受けるのが
どれも高いんだよな
カートリッジ1個で10万円くらいとかそれ以上、、、
年末ジャンボ当たればなー
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 18:31:35.52ID:tcuzij7S0429名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 18:43:53.82ID:mBOD0YDF店の人がいうには
無印の103は音楽ジャンルに関しては
オールマイティーらしいが、、
でもまあ
選んだDP-1300mk2がカートリッジ交換が容易なモデルらしいので
せっかくだから幾つかカートリッジを所持したい
基本的な再生クオリティに関しては
来月に部屋に実際設置して再生してみなければ分からないけど
しばらくは今まで追い込んだCD再生の音質を超えるように
試行錯誤する羽目になる気がする
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 18:50:28.84ID:tcuzij7Sんで次からは年に一本づつくらいで足していく感じで
DL110ってまだ売ってんのかな?あれも入門としてはお勧めだぞ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 18:52:09.77ID:gQ0WG9vd岐阜といえば大垣が水門市のモデルで
(違う!私はこんなこと言いたいんじゃないのに…)
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 19:14:42.28ID:ZXycRWSj岐阜の大垣な
俺も数年前居たんだぜー
パワハラ自殺で労災沙汰になったクソ会社になw
さっさと潰れねーかなー
土地はだだっ広いから
一軒家でオーディオやるには良い土地だとは思うが
盆地気候で過ごしやすいとはお世辞にも言えないな…
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 19:23:10.16ID:mBOD0YDF来年買うカートリッジの1個は
フォノイコのEQA-999にメーカーを合わせて
SPU#1というというのを選ぶけど
じゃあ取り敢えず
もうひとつはMMカートリッジから何か探すようにするよ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 20:41:14.08ID:tcuzij7Sヤフオクでもたまに出るカモメマークの旧ボディが基準らしいので俺はそれ買った
違いは知らんw
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 02:01:21.04ID:tqaYzSD2http://up.syn-a.com/src/img20161113015501.jpg
今回長さが必要だったので2mを購入しました
潤い感に関しては、1mの方が良く出ます
とりあえずこのケーブルでユーフォアニメを不満無く見られるようになりました
(テレビはPCで視聴です。PC〜アンプ間のラインケーブルとして使用しました)
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 02:08:20.21ID:INWeyiel0437名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 03:12:45.53ID:/+BvGecf取り敢えずアンプとスピーカーに予算を割り振って
CDプレイヤーの代わりとして
DVDプレイヤーやHDD/DVDレコーダーを利用する
というのはやった
そしたら結果的にTVアニメ放送の音源も
2ch出力でピュアAU用のアンプとスピーカーで音を出す形になって
そのあまりの音質向上にすごく驚いた思い出
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 04:06:36.96ID:5+tH6n/J0439名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 06:54:47.39ID:c7ctyg2d0440名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 08:32:43.02ID:bhIMGuxy0441名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 10:39:27.73ID:E5Ylog0Bなんか、悪い宗教につけ込まれた人みたいになってるぞ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 10:52:03.01ID:/+BvGecfケーブルの下に敷いているのが
らぐほのえりかのメジャー作品で
控えめを装いながら全力推ししている感じがしっかり出ていて
それが好印象
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 11:09:09.89ID:INWeyiel0444名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 11:10:44.05ID:N/3SuZ3jけいおんからこっちに来た僕にはぐっとくるものが
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 11:19:41.87ID:23DXdVCL田村ゆかりが良かったんで、国府田マリ子のベストフレンド買ってみたけど、音がつまっているようにしか聞こえない。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 11:31:05.47ID:a+UiwnJH0447名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 12:09:40.18ID:Sj34UkMd0448名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 18:06:38.89ID:E5Ylog0B0449名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 21:22:48.60ID:WCg8hkLn0450名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 21:35:48.57ID:Sj34UkMdD-TK10 っぽく見える
千代丸あたりが使ってたりして
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 07:55:46.35ID:1GS84aEa我が家は便座と白熱灯以外全てトランスで浮かせてようやく
こんなものかなって音が出るようになりました
部屋やオーディオ機器だけではどうにもならない印象です
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 09:11:53.19ID:7q5FJnFwスピーカーとアンプと部屋の仕様は?
電源電源行ってる人に限って普通の天井高さのイメージ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 09:22:36.02ID:1GS84aEaスピーカーから出る音と天井は関係ないと思うけどw
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 09:25:51.05ID:1GS84aEaスピーカーもアンプも特注品ですが
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 09:29:49.84ID:1GS84aEa0456名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 10:20:52.31ID:7q5FJnFw耳に入る音と関係ないとかいってるし
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 10:41:55.18ID:1GS84aEa0458名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 12:09:49.78ID:1Y9pDCri>>456氏が言いたいのは
スピーカーから出る音と耳に入る音は部屋の音響特性により同一ではない。
そして天井の高さも重要な要素のひとつである。
ということなのでは?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 12:16:48.30ID:eaEwA60Jめっちゃ関係あるよ、定在波の出方が
ただ別に高くないとダメってことはないけどね
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 12:21:12.96ID:ygG7emum天井の高さとか
賃貸マンションではどうしようもないぜよ
音像の位置をスピーカーより上に持っていくとき
心強い味方となって活躍したのがレゾナンスチップ
画像では小さすぎてチップの様子は全然わからんけど
スピーカー間の中央に
レゾナンスチップスノウ2個
アコリバの水晶チップ1個
計3個を使用
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 12:24:02.47ID:1Y9pDCriなんか笑える工夫をひとネタ頼む
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 12:36:39.41ID:ygG7emumそれはすまんかった
しばらく待ってくれ
面白いかどうかはわからないが
オーディオラックの増設ユニット込みで
アナログレコード環境が部屋にやって来たら
その画像はupする
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 12:44:17.46ID:1Y9pDCri期待してるぜ!
アナログレコードというと、狭いレコード屋みたいに壁にずらずら並べて
ジャケットをインテリアに活用するのにあこがれるな
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 18:32:48.45ID:4Gl1fBtO0465名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 18:40:07.52ID:1GS84aEa天井の高さが無ければ判別が付かない理由を書いてください。
天井の高さが高いに越したことは無いですが高さが災いする場合があります。
ジャズのライブ録音など青天井で表現されても困りますので。
アニソンスタジオ録音をライブ会場と捉えた場合、ライブ会場のサイズは
天井3m部屋のサイズは6畳と想定してると思います。
故にハイカットローカットを施しコンプをかけて声が通りやすくしてるわけです。
つまりは、天井を高くして聴くことは想定外の使い方となります。
ジャズが青天井で表現されたらこんなのライブ録音の音じゃねえって
話になるようにそれは違うでしょって話です。
用途の違う使い方をして自己満足に浸るのはいいのですが、それを人に
押し付けるのはおかしいでしょう。
そして用途がイヤフォンと卓上デスクトップであろうアニソンを高級オーディオで
聴くことが果たして合っているのか。
上下を切ったコンプのかかったダイナミックレンジのない糞ソースを喜んでいられるのは
ちょっと想像がつかないというか敢えては書きますまい。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 18:51:22.23ID:1GS84aEa0467名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 19:43:22.07ID:w6Xtr8LN0468名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 21:09:38.42ID:1GS84aEa装置の質が上がっていくとノイズの有無ではなくダイナミックレンジの広さ、自然さ、
エネルギーの有無になると思うんだけどさ。
趣味でこれが好きだから聴いてるってのは勝手なんだが音質を語る上で
アニソンがどうとかその時点で出してる音をを疑うし理解不能ですわw
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 21:13:34.68ID:IOmhU6cvダイナミックレンジの広さ→わかる
自然さ→なんとなくわかる
エネルギーの有無→?
音が発生してるんだからエネルギー使ってるって話じゃないのは分かるが
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 21:28:21.15ID:WpqbaW2Jアニソン以下だよ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 21:33:36.60ID:1GS84aEa勿論あんな音は出ないんだけど、エネルギーが出るシステムだと
楽器本来のエネルギーが出るというかね。
A5とか高能率SPに大容量アンプぶち込むとやかましいぐらいに鳴りますけど。
一般的にはそんな容量イラナイという話になるんだけど実際出る音を聴くと・・・という話です。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 21:34:11.72ID:1GS84aEa0473名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 21:35:40.46ID:WpqbaW2Jどうしてんの?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 21:37:42.41ID:1GS84aEaモノラルのフルトヴェングラーかけてた方が音は良いぞw
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 21:38:10.32ID:1GS84aEa0476名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 21:38:58.18ID:1GS84aEaお前の装置賭けるなら家に来てもらって良いぞw
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 21:39:20.83ID:2iu1PaFL何となく分かる
セッティングによっては
綺麗で定位も明快なんだが
どうにもガッツが足りない音の立ち上がりとかあるもの
アコギを爪弾いたり掻き鳴らす時の表現とか
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 21:40:22.27ID:WpqbaW2J糞耳なんだからヘッドフォンオススメ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 21:41:38.16ID:1GS84aEa言い訳はじめちゃったw
君の話は終始根拠の無い決め付けじゃんw
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 21:56:49.47ID:WpqbaW2J音響 天井低いで検索してみたら解説あるから
定在波だらけの環境で定在波関係ないって言っても負け犬の遠吠えだよ
根拠のない決めつけまさにブーメラン
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 22:01:25.05ID:1GS84aEaぼくちん狭い部屋でちゅからw
ごめんなちゃいねw
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 22:02:09.09ID:1GS84aEa0483名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 22:11:26.95ID:WpqbaW2J0484名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 22:17:58.25ID:nt9X1wCX食べ物で言うならジャンクフードスレだぞ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 22:35:40.09ID:vva0emsT0486名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 22:39:18.24ID:TRetfKDvクズ野菜をいかに上手く調理するかのスレだと思っていたのに・・・
04871000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2016/11/14(月) 22:45:31.27ID:Y7+BE9Z80488名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 23:07:10.69ID:1aLIgy6s04891000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2016/11/14(月) 23:32:14.60ID:Y7+BE9Z80490名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 23:49:47.82ID:R05a4DZ+ギターの生音・・・俺はエレキギター弾きだが、アンプの音はうざい。 今時だとアンプシュミレーター+小型スピーカーの音なんだけど それでも満足できる音量は けっこうウザイ。
アコギの音・・・けっこう五月蝿いんだよね。夜は勘弁して。
ドラムの音・・・「ふさけんな 刺すぞ!」ってくらい不快な音量・音圧なんだよね。
他楽器はこれに負けない音量・音圧に全て上げる
音楽として売り出す場合は逆にドラムの音圧下げる感じだけど。
ボーカル・・・「うっせー さわぐな! ほんきでさすぞ!!!」もしくは「通報します」ってくらい五月蝿い。
それでも他楽器とあわせるために PAとおすわけだが。
ということで 生の音なんて考えなくてOK。
カラオケBOXで気持ちよくうたえる程度でOK。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 23:57:56.77ID:HjwkEr45と思っていた時期があった
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 00:27:41.99ID:zSdYf2NV0493名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 00:55:09.18ID:uL264q/q0494名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 04:11:32.35ID:7iIb/ujNオーディオで生楽器と同レベルまで音量上げてる奴はごく少数派だろ
また、生楽器は平均音量が小さくても、
ときどきパルス的に大きな音が出る楽器もある
そういった音はオーディオ通すと消える
オーケストの低音楽器や、ドラムの、ふつうの音として感じる低音じゃなく、胸・肺・腹のあたりで感じる低音も、
再現は難しい
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 06:25:25.04ID:KuounGEtなんてこのスレには似合わない方針にするから
話がおかしくなる
今聞いているよりはもう少し良い音
これで良いよ
冷凍の野菜炒めに振り掛けるマジックソルトの感覚
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 08:55:11.65ID:+MP1kve30497名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 12:20:44.08ID:3l96xEuj料理でいうマジックソルトみたいな
汎用性の大きい
都合の良いアイテムはオーディオには無いから
スパイスとかは自前で調合しないといけないのが辛いところ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 12:33:22.15ID:+MP1kve3柔らかでやさしい音!
耳の悪い人なんかこれ一口聴いただけで治っちゃうわ!
(荘真由美の声で)
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 19:36:41.91ID:jObvbVUZぜんぜんノッてこないよね(´・ω・`)
05001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2016/11/15(火) 19:40:59.32ID:OUTL8KgWバグってハニーの2番めのEDだな。w ヽ(´ω`)ノ
05011000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2016/11/15(火) 19:47:01.92ID:OUTL8KgWhttp://amzn.asia/e4sYrXP
こんなん出るに。ヽ(´ω`)ノ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 19:53:55.21ID:jObvbVUZ違うよ美味しんぼの栗田さんだよ!
Bugってハニーにも出てたとか全然おぼえてねーわ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 20:05:05.13ID:7iIb/ujN0504名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 20:18:05.68ID:ko6xznhMレビン村は二人いると思ったけど
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 20:39:06.55ID:Ob+Ob+qIサムソン云々は何か関係あるのかな
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 21:38:15.79ID:qsHH/SGV>レビン村は二人いると思ったけど
ノシ
あまりにも悲しい事件に衝撃うけまくり。体調崩しちまったよ。
既存製品のメンテナンスとか将来の製品とか不安いっぱいだよ・・・
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 21:55:40.21ID:Au+mzPHD■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています