カセットテープ総合スレ TYPE XXXXVII (Ver.47) [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0438424
2016/09/03(土) 11:58:19.94ID:FGw6K8UQここにいる日本人のオヤジはオレだけか?w
まあ今時、上杉佳郎は昔のステサンによく出てくるオーディオ評論家、くらいの認識しかない人も多いか
ところで
>>433
皇紀2599年もとい昭和14(1939)年創業の鮮京織物(日本資本)が源流のSKをご存じなのは当然として
内衣(下着)メーカーネタで70年代にはすでにメジャーだった新榮繊維(現・新榮ワコール)や南榮ナイロン(現・南榮ビビアン)はご存知だが
80年代初頭には新興企業だった雙방울メリヤス・白羊メリヤス・泰昌メリヤスをご存じない、ということは・・・・
1980年5月末くらいにコメディアンの李朱一に似ている後に大統領になった軍人(回りくどいw 全斗煥)に追い立てられて日本に密入国で逃れてきたホンオランドもといガンギエイ道もとい全羅道の方ですか?
しかもラッキーを漢字で書いているということは楽喜化学工業社としてヘアクリームと歯薬(練歯磨粉)を製造販売していた1950年代をご存じの相当な高齢者ですね?w
# 徐々に内容がイルベ(日刊ベスト貯蔵所)になったのでここいらで自粛www
> 確かロッテもステレオのデッキとか出していたね。
パイオニアとの合弁「ロッテパイオニア」(ロッテ電子工業)としてパイオニア製品をSKD(セミノックダウン)生産してロッテのバッチを付けて売っていました
泰光産業(Eroica)と同じ頃の2006年に残務をロッテアルミニウムに移管して韓国内では廃業したようです
辛格浩(通名:重光武夫)は新大久保のガム売りの在日の立場をフル活用して合弁しまくりました
家電:ロッテパイオニア(パイオニアとの合弁)
写真フィルム:韓国富士フィルム(富士写真フイルム(当時の商号)との合弁)
事務機:ロッテキヤノン(キヤノンとの合弁、現商号・キヤノンコリアビジネスシステムズ)
等々
> オリオンにはTOMORION(トモリオン)ってブランドがあって、ベトナムでロッテチョコパイのパクリを作っていたはず。
オリオンチョコパイは森永製菓からエンゼルパイの生産技術供与を受けて生産が始まった正規ライセンス商品
ロッテチョコパイは新大久保から鶴見川のほとりに工作員を派遣して朴ったMeToo商品ww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています