>>728
一番可能性が低いと思われた奴っぽいなw
針を乗せたら発生するならモータというより振動がターンテーブルに伝わって、レコード盤自体が振動しそれを針が拾ったという事なので一度切り分けのためにレコード盤を浮かしてみたらどう?
ターンテーブルシートを外し3つか4つ小さいインシュレーターかなんかを置いてそこに盤面をのせて浮かせるとか、中心のスピンドルシャフトの根元にゴムの輪っかのワッシャーをかましてレコード盤を浮かして再生してみるとか
それで再生させてみてノイズが無くなる もしくは小さくなったらほぼ間違いない
つまりモーターの振動で筐体が振動した事によるもの
中古という事だから何処かが擦れてるのかもしれない
擦れてる場所を探してオイルを刺したりするのは大変かもしれないな
沢山物理的に接触してる所はあるだろうから