トップページpav
1002コメント376KB

中華デジアン総合 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 53d2-Jz3o)2016/04/18(月) 00:52:16.73ID:2HCrhFOD0
中華デジアン全般について語り合うスレです。
TOPPING,SMSL,Lepai等の中華デジアンなら何でもOKです。

前スレ
Lepai製デジタルアンプ総合スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1430308476/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe2-n+9h)2017/02/18(土) 01:27:17.26ID:Bt1k6Edw0
indeedが届いた EMSで中4日で中国から到着。一緒に36VのACアダプタも。
とりあえずエージングのつもりで暫く様子をみます。
無音時のサーノイズはスピーカーに近づけば気になる程度(B&W 686、Wharfedale 
DIAMOND 10.1で確認)Sureの7498アンプもあるので比べてみます。
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-eq+O)2017/02/18(土) 11:03:45.04ID:JAffYsPn0
俺もSA-98E持っててindeed気になるからレビューお願いします。
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3a-yXFx)2017/02/18(土) 11:47:07.70ID:tMx9VkfK0
ステレオ誌付録についていたアンプがなかなか使える。
ラックスマン製というそのエッセンスがある感じが伝わる。
今はKENWOODの古いスピーカーLS-K701につなげてるが、充分サブで楽しめている。
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3a-yXFx)2017/02/18(土) 22:48:12.55ID:k6fiTgyP0
indeed国の君らよ
毎度ご苦労様 と労いのコトバを掛けよう

しっかし 全く手の混んでない 子供じみたステマを重層的wに展開してくださるもんだなーと

ま ガンバレ❤️
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe7-uR02)2017/02/20(月) 11:02:44.77ID:b8nvwVLx0
ALIENTEK D8 XMOS買った人いる?
海外での評判は良さそうだけど日本での評価がないんだよね
因みに今ちょっと安くなってるみたい
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb37-YV4B)2017/02/20(月) 19:32:24.61ID:BnxqYKjU0
>>870
去年の独身の日にaliで買うた。液晶がすぐ壊れるという話もあったけど、毎日何時間も使っているが動いている。
リーパイLP-2024A+からの乗り換え。比較すると低音がかなり出る。アナログは無音時のノイズが少し気になる。

デジタル入力とUSBは調子いいが、再生ソフトで曲移動時にプチノイズあり。

ヘッドホンはオマケ程度の音質。ヘッドホンにはEQ効かない。ヘッドホンを挿してもスピーカーはミュートにならないので、リモコンからミュートにする必要あり。

デジタル入力時の自動電源ON/OFFは便利。アナログ入力時は自動電源ON/OFF働かない。熱はそれなりに持つ。
結論としては、とても気に入っている。
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd5-eq+O)2017/02/20(月) 19:50:21.14ID:m/sGm5sy0
円安なる直前のいいタイミングで買ったね おいくらドルだった?
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb8-aRkx)2017/02/20(月) 23:38:29.71ID:ZgztpLSM0
「ありえんテク」とはこれ如何に
0874870 (ワッチョイ 4fe7-P9CU)2017/02/21(火) 00:38:02.21ID:0++nf64w0
>>871
お〜〜ありがとう
参考になるよ
USBでしか繋がないから自分の使い方にはマッチしてるかも
購入検討してみるね〜
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f4b-pDYi)2017/02/25(土) 13:29:15.62ID:nCt3bNjx0
人柱さん
「アリエンテック」へご案内〜
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM9b-LqKA)2017/02/27(月) 17:27:25.84ID:alSPmQQjM
D802JとD802Cでは入力に違いがあるだけっていう認識で間違いない?
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46b8-WLWd)2017/02/27(月) 19:15:31.59ID:rJSQj4ng0
D802JとD802Cでは入力に違いがあるだけじゃないっていう認識で間違いない?
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca1b-A99w)2017/02/27(月) 19:19:37.67ID:/7vxccja0
誰も知らないと思うよ。
NFJ信者な人はD802Jの音しか聴いたことがないし、
信者じゃない人は D802かD802Cの音しか聴いたことがないと思うよ。

そんなことより、D802C持ってはいるけど、音が悪かったんで使ってない。
最近はBT付きフルデジいくつも出てるからそっちを物色した方がいいと思うよ。
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b81-LqKA)2017/02/27(月) 20:05:50.71ID:abMLlL0/0
>>878
サンキュー音悪いか〜
ありがとう
ちなみにそのBT付きのオススメ教えてくれ
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca1b-A99w)2017/02/27(月) 20:40:57.89ID:/7vxccja0
>>879
すまん、おれは持ってない。
安い中華フルデジよりたぶん音のいいDACゲットしたので、ちょい高い価格帯のD級アンプ物色してるもんで。

この板で評判の良かったのは SMSL の AD18 かな。
安いのもいろいろあるけどレビューがなくて人柱状態
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ee6-d+bh)2017/02/28(火) 02:52:14.42ID:mUG8DYpP0
加齢臭のするネットスラングだよ
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a3a-XL1N)2017/02/28(火) 22:55:29.30ID:WMTEPHTJ0
むぅ��
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a3a-XL1N)2017/02/28(火) 22:57:03.33ID:WMTEPHTJ0
おさる氏が興味深そうに本スレッドを眺めております。
http://i.imgur.com/tkcOFRk.jpg
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a3a-XL1N)2017/03/01(水) 07:19:01.48ID:C+vB1jqw0
むくり����
http://i.imgur.com/WJXsxYi.jpg
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46b8-qCCQ)2017/03/01(水) 12:24:50.61ID:V2VJCFGe0
気違い荒らしは失せろ!!
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb4-CqFM)2017/03/03(金) 18:52:41.14ID:XvrLxN+u0
チャイナポストのトラッキングってPCだと動かない
スマホからだと追跡出来るのな
チャイナポストゴミ屑だな
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb8-osUF)2017/03/03(金) 18:57:33.68ID:NT4o6Gq60
国策なんで仕方ないw
スマホだと身元(下手すりゃ居場所も)判るしな
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spef-w/oi)2017/03/05(日) 19:27:07.72ID:CXMFuuWCp
http://i.imgur.com/mxQZONw.jpg


はどこ行った?
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc6-prdN)2017/03/05(日) 20:53:19.35ID:1ddhy3pL0
何か良い新製品ないの?
最近話題がなくて面白くないぞ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM6f-BJNc)2017/03/05(日) 21:57:59.29ID:EDkRLU//M
良いかどうか知らないけど

SURE「STA508」デジタルアンプ基板「AA-AB33182」
http://www.baysidenet.jp/shopdetail/000000002402/058/Y/page1/recommend/
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc6-prdN)2017/03/06(月) 00:56:53.00ID:VZxpEKC+0
>>890
ファンを置換したくなるな。
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1b-2/Q8)2017/03/06(月) 03:59:58.62ID:vRnR+9OA0
>>889
新製品は沢山出てはいるけど、国内で転売してる業者が扱っていないからインプレが上がらない
自分的には、これ以上同じようなもの買ってもな、ステップアップするなら欧米のボッタクリ製品も視野に入れないと
いけないよなぁ、でも高い状態

>>890
昔から出てる基板かな。オーディオに限らず自作ッカー向けユニットいろいろ扱っているブランドだよね
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-40XT)2017/03/06(月) 09:28:47.99ID:dbQOmkzVM
>>888
静かでいい。
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-Uo0n)2017/03/06(月) 12:26:38.86ID:+39bpYe0M
>>888
基本は安い日本酒スレとかにいるはず
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db1d-pIxw)2017/03/07(火) 21:26:11.02ID:ylZ3aehq0
YJHiFiのSTA326の機種
これ安くてベラボーに音良いね
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5d-RJLO)2017/03/08(水) 22:37:50.09ID:f6Ze0zse0
全然良くないよ。
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be91-EMrB)2017/03/09(木) 10:19:34.08ID:Wl2kTL4j0
AVアンプのプリアウトに中華アンプを
繋いでマルチチャンネルや2ch再生を考えていますが
何か気をつける点はありますか?
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd7-jJqA)2017/03/09(木) 17:34:51.73ID:eWbPKOsY0
そうですね
プリアウトがついているということは、そのAVアンプは割と上位機種だろうから
安物の中華デジアンを繋いだところで音質アップは望めない

ってことと

AVアンプの各チャンネルの出力が100Wぐらいあると仮定して
中華デジアンの出力は20Wぐらいしか無いものが多いので
やるなら全チャンネル中華デジアンにしないとボリュームが全然合わないよ
まぁAVアンプは各チャンネルごとにボリュームを設定できるけども・・・

このことからわかるように
AVアンプのボリュームを相当大きくしないと
今までと同じ音量にならないよ
サブウーファーの音量も相当絞らないと音量が合わないね
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73a-pXJL)2017/03/09(木) 17:43:17.11ID:+41XMNLX0
>>898
脳内妄想乙
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72d5-2hGO)2017/03/09(木) 18:32:21.50ID:tHlokzk00
運用上の弱点じゃなく電気的機械的に不具合がないかの問いだろうに
読解力ないやつの回答はやっかいだな
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd7-jJqA)2017/03/09(木) 19:14:46.72ID:eWbPKOsY0
いや、無意味なことだと、ほのめかしただけだから
最終的には本人の自由だから、強くは言えないし
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e2-fdJX)2017/03/09(木) 20:05:20.88ID:eY01BrXg0
ほのめかす・・・?
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beb8-Q5Xi)2017/03/09(木) 20:09:45.97ID:BApEBZuy0
ガイジなんだらそっとしといてやれよ
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72d5-2hGO)2017/03/10(金) 05:39:49.58ID:delCWGUm0
デジタルのメリハリのある押しの強い音が合うジャンルもあるだろうに
高級パワーアンプ盲信者にありがち 音だし数W程度でも100WのPAの方がいいと思い込んでる
別アンプでイコライジングしてパワーアンプはデジアンで試すという発想ないんだな
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-1frF)2017/03/11(土) 00:58:13.99ID:V89KlrlXd
avアンプの音量なんて普段-30位しかたしてねーな
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36e6-56WA)2017/03/11(土) 03:29:25.42ID:4I9yTuic0
例えハイエンドだとしてもAVアンプの片chの音なんてその辺の中華アンプの音以下だからなぁ
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be91-EMrB)2017/03/11(土) 08:18:09.90ID:dko17SIs0
sa-98eでバイワイヤリングやるのは
スピーカーなりアンプにとって危険ですか?
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM8e-7UNQ)2017/03/14(火) 09:07:50.42ID:bIJIrKBRM
>>907
特に問題なくやってるよ
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa37-Y8cG)2017/03/16(木) 04:16:52.57ID:5sIC8PvYa
デジタルとアナログで音色は違いますか?
当方はアンプ音痴です!
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb8-9Ahf)2017/03/16(木) 05:54:39.10ID:MQXGfC3U0
音色は別物だよ。どっちが良いかは好み次第
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8e-UnlH)2017/03/16(木) 09:18:56.11ID:bquFZhF60
>>909
気軽にうん十万かけられる富裕層ならアナログアンプも選択肢に入る
そうでない貧民層ならデジタル一択
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7357-cHQa)2017/03/16(木) 11:50:11.01ID:xse1Anc50
>>890
SUREの完成基板って作り良さそうでAMPの石毎に気になるんだけど、端子が基板設計楽な様に四方に配置されててケーシングすると配線折り返しになったりで意外と配置がダサくなるのでいつも断念する。FAN/平面ヒートシンクに配置縛られ過ぎw

indeed(TDA7498E限定?)ってのが話題に名てるので調べたが、±32V/120Wx2電源制作中の俺には36Vにちょっと届かんが片chのプラス拝借すればまあまあ行けそうで気になった。
左右分離のモノラルkit無いか探してみるか。
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031d-6Inm)2017/03/16(木) 16:03:31.61ID:7mpcd/JW0
ttps://www.amazon.co.jp/product-reviews/B008RVKAY0/ref=
ttp://blogs.yahoo.co.jp/namechan9999/10443112.html
ttp://power1.blog40.fc2.com/blog-entry-162.html
ttp://www.digisco.com/mm/dt_80/toku4.htm
ttp://www.digisco.com/mm/dt_80/toku4.htm

長年愛用しているサンスイAU-α777DGの片チャンネルから音が出なくなりまして
以前から中華製に興味がありましたのでこの機会に中華製のデジアンを買おうと思い立ちました
ネットワーク式の物やヘッドホン式の物から色々出ておりまして迷っておるわけですが先輩方のブログを
拝見しておりますとTP-60という型番はLUXMANのL-540や価格差が500倍のマークレビンソンと比べられていたり興味津々のところに
ヤフオクに丁度TP-60が出展されておりましてネット不慣れながらにこの機会にヤフオクを使い落札しようと思っております
AU-α777DGの置換えをしましても満足できるのでしょうかね?
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73d7-tpgq)2017/03/16(木) 16:31:11.53ID:0oSxPpPd0
懐かしいなー、777dg
同じように片CH音出なくなって、そこからtp10mk4に代えたわw
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd5-tpgq)2017/03/16(木) 16:35:31.90ID:WruIxy1J0
回答ではないが片チャンネルから音が出ず、は入出力段の単純断線、接触不良を疑い簡単に直る場合あり
まったくの無音かサーノイズ、ガリは出るかなどで見るべき場所は絞れる
ボリウム群の物理的不具合かも知れん
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031d-6Inm)2017/03/16(木) 16:40:02.99ID:7mpcd/JW0
>>914
貴方もAU-α777DGから中華製のデジアンに置換えされましたか
何という奇遇、Ttp10mk4は随分小振りですが比べてどうでしたか?
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031d-6Inm)2017/03/16(木) 16:45:43.40ID:7mpcd/JW0
>>915
ご心配有難う御座います
リレーも故障しているようで音が段々と出なくなってきておりまして
修理するにも高くつきそうです
再びサンスイのアンプを買っても良いでしょうが中華製のデジアンに興味が沸いております
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73d7-tpgq)2017/03/16(木) 16:55:34.21ID:0oSxPpPd0
>>916
電源入れっぱなしでいいのに感動したなw、熱くないし、電気喰わないし
でも、音のグレード?は下がったと思う

今はtp10mk4も手放して、fx202aもしくはjを使ってます
自分が中華デジアン使った中で一番出力あったのはSA-98Eだけど、それでも777のほうが好みだったかなぁ
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031d-6Inm)2017/03/16(木) 17:04:35.63ID:7mpcd/JW0
>>918
気になるばかりに面倒かけます
完全に置換えとなれば不満も出てきますかね
雰囲気掴めた気がします
貴方も良いアンプに置換えされてくださいね
リアルタイムのお声は参考になりました
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb8-ajdi)2017/03/16(木) 22:29:26.56ID:FHb3vs8s0
AU-α777DGだったらスピーカー能率良いの使ってるでしょ?
90dB/m/w以上のならFX-202Jが買えるうちに買っとけ
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031d-6Inm)2017/03/17(金) 00:40:10.27ID:CHcUhxD30
>>920
サンスイのSP301で聴いております
壊れることなく順調に鳴っております

いいえAU-α777DGの置換えのポジションに来て貰いますからそういうものは必要としておりません
競争率が高そうですが背伸びしてでもTP60を我物にしたいと思っております
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33b-12+v)2017/03/17(金) 01:30:53.21ID:pUPQKR790
>>921
アナアン LM3886 搭載アンプの方が良いかもよ?
数年前まで沢山販売されていて、現在安くて入手しやすいのは
https://sv35.wadax.ne.jp/~mobile-accessory-net/248_1425.html
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33b-12+v)2017/03/17(金) 01:34:39.87ID:pUPQKR790
>>921
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k237123114
の方が良いかも?
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef32-u6wT)2017/03/17(金) 23:29:58.86ID:dNIF5Ssp0
お前ら的にここらへんはどうなの
https://www.amazon.co.jp/SMSL-SA-98E-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97-%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89Gold/dp/B00NGK2NG0/ref=cm_cr-mr-title


まあ結構人気ではあるけど、耳に刺さる感じがどうしても強いね
これより確実にイイ!!
というデジアンは無いのか
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef61-NqtD)2017/03/17(金) 23:47:12.03ID:8POMRc++0
>>924
このスレでも散々既出。
スレ内を検索してみればいいよ。
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef32-u6wT)2017/03/18(土) 00:49:43.91ID:DT4FleVd0
これは知識がないけど評価だけで満足できる人が買って自己満足してる典型的なデジアン
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1d-6Inm)2017/03/19(日) 19:39:40.90ID:EAT5Tlln0
>>923
さてどうなんでしょうね
買い替えを惜しんでる古い層の方が使っていらっしゃるのでしょうか
調べてもあまり情報は出てきませんでした

TOPPINGのスレを拝見させてもらいまして
益々購買意欲が高まってきております

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1466221276/
0928913 (ワッチョイ 7f1d-6Inm)2017/03/19(日) 19:50:23.45ID:EAT5Tlln0
今夜は楽しみです
どきどきします
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133a-gIrG)2017/03/19(日) 20:23:59.18ID:uF3ckyiq0
2年ぶりくらいに覗きにきたんだけど
あまり製品的に進化してないの?
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1d-6Inm)2017/03/19(日) 21:56:38.66ID:EAT5Tlln0
無事に落札することができました
ドキドキしていますが楽しみです
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef32-u6wT)2017/03/19(日) 23:35:32.67ID:Piu4mkAa0
Toppingて…あれ他のと比べなんかアドバンテージあるの?
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb8-ajdi)2017/03/20(月) 01:06:06.69ID:iDLoPyeS0
アドバンテージ無いと言うか、toppingは見た目が中華にしてはマシ以外なにも無いし
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-IndW)2017/03/20(月) 10:14:15.92ID:bAaNHYz4d
いやToppingのは良いでしょ
>>932は何使ってるの?
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8e-UnlH)2017/03/20(月) 10:16:15.30ID:4RnSQSGx0
>>931
新興宗教です
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb0-u6wT)2017/03/20(月) 14:48:53.45ID:FZOoWtDK0
YAMAHA YST-SW800のアンプ部が壊れてから、LEPY LP-168HAのサブウーファー出力で誤魔化してるんだけど、1万以内で他にいいの無いかな?
サブウーファー用モノラルアンプを探してたけどW数上がると電源用意するのも大変そうだし、プレート型だと値が張る
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8e-UnlH)2017/03/20(月) 16:00:21.12ID:4RnSQSGx0
>>935
モノラルだったらこれ使って適当に作ったら?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h44-f.html
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e2-3up1)2017/03/20(月) 19:07:25.54ID:VwzlAsVl0
その手の基盤はaliとかebayとかで山ほどあるから好きなの選べるしな
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef67-tpgq)2017/03/21(火) 23:20:59.91ID:ZOtgNbC80
http://www.ebay.com/itm/Linkwitz-Riley-Electronic-2way-Crossover-Two-Divided-Frequency-HiFi-Preamplifier-/282381679713?hash=item41bf427c61:g:YX0AAOSwfVpYuT9s
これと
http://www.ebay.com/itm/Douk-Audio-Digital-TAS5613-Class-D-Power-Amplifier-Stereo-Integrated-Amp-150Wx2-/252029657226?hash=item3aae23608a:g:YIIAAOSwYIxYBKds
これ2台でマルチアンプやったら面白そう
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-CJUg)2017/03/22(水) 01:26:39.41ID:SW+iyqlz0
昔、モグラCAS3でデジアン入門してみたものの癖が我慢できなくてアナアンにもどったんだけど
イマドキの中華デジアンはそれに比べたら進歩してるんですか?
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5f-2VGC)2017/03/22(水) 18:11:08.97ID:TdCADGm9M
退職者は中華製品買うの禁止な

お前らの莫大な退職金の捻出で日本企業は苦労してんだから
日本製品買って還元しろよ
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdf-tpgq)2017/03/22(水) 19:55:32.88ID:hTHbGTPGM
退職金で日本企業が苦しんてるってソースきぼん
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b01-aw5l)2017/03/24(金) 12:25:13.29ID:pepjzn6E0
簡単に言えば退職金や年金は就職した時から自分が積み立てることになるのね
だから企業にとっては誰か退職したら退職金を特別に予算を計上するなんて
ことにはならないのよ

だいたい今まで会社の運営に貢献してきた退職者に対して無礼でしょう
そういうこと言うってことは世間知らずの未就労者かな?
君もいつまでも若くない未来の退職者なんだよ
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a635-9ZJb)2017/03/24(金) 19:33:45.60ID:xcVVpMsG0
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/4hanki/dt/
>役員を除く雇用者5414万人のうち,正規の職員・従業員は,前年同期に比べ64万人増加し,3371万人。非正規の職員・従業員は27万人増加し,2042万人。

退職金などない非正規雇用が労働者のうち2000万人以上もいる
大企業は内部留保を増やしてる
企業が退職金で苦しんでるなんて、誰から聞いたんだ?
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9a-Z851)2017/03/25(土) 13:48:33.10ID:cIfDJ6WZM
お前等バカだろ

大和ハウス、16年3月期一転最終減益に 年金負担が収益圧迫
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD13H51_T10C16A4TI1000/
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db3a-1VOV)2017/03/25(土) 17:49:10.84ID:b+Hyzi4u0
>>944
本当に馬鹿だな、それは積み立て金を株などの
金融商品商品の運用に充てた挙げ句、
見事に失敗した結果だ。
問題がなのは金融商品の運用能力のない経営者。
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433a-0vGy)2017/03/25(土) 20:45:09.78ID:+8xa1UnE0
>>945
もともと予定利率はどこの企業も大差なく、
運用も基本はパッシブだから大差ない
(一部だまされて変な投信かってる所もあるが)
多くの企業は退職給付債務が発生している

これまで表面化してなかったのは、
この退職給付債務を「会計上は」簿外処理できていたから

しかし二期前の会計基準変更で退職給付債務は
債務として計上しなければならなくなったので
誤魔化せなくなった
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9a-Z851)2017/03/26(日) 02:47:57.42ID:L715GbxIM
現代の退職者が歴史上一番裕福な日本人だ


それがなんの気の迷いで中華のクズアンプを買うんだろう
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-Q7sO)2017/03/26(日) 23:21:47.27ID:VS3D4eZKa
自分はLEPYの激安アナログアンプで十分満足してますが
激安の真空管アンプってどうですか?
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433a-rI7z)2017/03/27(月) 02:41:34.29ID:46fvhFwC0
>>948
NFJ TUBE-01Jはすばらしい。この値段でノイズがまったく無いところがすごい。
ところで中華の激安パワーアンプってあるの?
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e67a-BXGz)2017/03/27(月) 11:43:28.45ID:YZ+4+iEz0
球のパワーアンプって出力トランスがネックになるしからあまりやすく作れない上
トランスに金かけないとまともな音は出ない
最低でも諭吉2枚〜じゃないの?
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f3-7HKf)2017/03/28(火) 16:27:46.30ID:SGKArJnV0
>>950
A級増幅の盲信から離れてPPにすればOPTに課すべき諸条件はだいぶ楽になる。
球アンプの出力トランスはデカくて重く高価、というのは直流磁化対策をまともにやるとそうなるからであって、シングル限定の話。
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e67a-BXGz)2017/03/29(水) 00:51:50.27ID:nJ8HX6zE0
>>951
PPでも諭吉1枚で買える実用的な球アンプとか無理だろ?
諭吉1枚も出せば実用的なアンプが手に入るデジアンと比べれば無理な話じゃないの
そんな値段で売ろうもんならトランス1個に1000円かける事すら無理な話だと思うが
PPといえどそんなトランスではまともな音が出せるとは思えない
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa7-agmj)2017/03/31(金) 01:37:21.17ID:4VyjMBm50
デジは低音がどんなクソアンプでもしっかり鳴るのがいい
高域だけアナアンに任せるって手もあるし
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff3-jsM4)2017/04/01(土) 04:40:39.33ID:4eEBqNKm0
過去レス見て気付いたけど…

荒らしのおサルさんって、
本物の猿が、キーボードで文字打ち込んでるんじゃないの?
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef13-+x88)2017/04/01(土) 10:24:59.47ID:I4unH9I00
本物の猿なら、もう少し賢いと思う
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7319-agmj)2017/04/01(土) 15:54:46.11ID:3Kalw9xT0
今topping d30考えてるんだが、他にこれがお勧めってDACありますか?
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f00-+x88)2017/04/01(土) 17:11:05.57ID:L+9aZoZe0
中華じゃないけどアムレックのAL-38432DS
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7319-agmj)2017/04/01(土) 17:54:43.47ID:3Kalw9xT0
>>957
サンクス
って思ってさっそくぐぐったら値段が俺には無理w
最近買ったPCと同価格w
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-ni36)2017/04/01(土) 17:59:02.26ID:V+p0W2Pkd
D3もいいよ
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef13-+x88)2017/04/01(土) 19:25:13.46ID:I4unH9I00
アムレックやD3薦めるとか情弱だろ
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2319-FwBC)2017/04/01(土) 19:38:01.18ID:taMWgjjM0
そんなアナタのオススメは?
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef13-+x88)2017/04/01(土) 20:26:02.66ID:I4unH9I00
予算書かなきゃ答えようがない、つか選択肢ってあんまり無い
安いのがいいならNFJのX6J、その上でDSD対応とかなら素直にKORGのDS-DAC-10R
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933a-vkzq)2017/04/04(火) 21:59:01.27ID:KG+qbC1D0
SMSL SA-50 考えてるんだけど、どういう音の傾向?
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933a-vkzq)2017/04/05(水) 21:14:00.35ID:EehDawie0
NFJの新作はまた買い逃した
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36ac-D6lx)2017/04/06(木) 19:44:33.91ID:k2ZoAX0D0
>963
同価格帯中華デジアンの中ではわりとアナログっぽいかな
音の薄い厚いでいうとちょいと厚め寄り
すっきりくっきり傾向でいうとその逆方向の音
どれも「どちらかというと」という程度
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7230-mfmJ)2017/04/08(土) 22:31:51.38ID:g8+yRAKH0
入力がTVからのアナログとBTレシーバからの光
出力がスピーカーとサブウーファー

だったのでQ5proを買ったけど、安価なオールインワン(HPAは無いけど)としては
かなり良い出来だと思う
(というか他にこれらの入出力を満たしている安価な製品がないんだけどw)

小傷は有ったけどこの値段だしなあということでそのまま使ってる
親は歌番組が楽しみと喜んでくれた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。