[NFJ]NorthFlatJapan part32 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 20:00:29.05ID:5d1xkLg/初心者からマニアまでNFJファンが和気あいあいと楽しくNFJを語るスレです初歩的な質問もOK!
自作機などもどんどん晒して自慢して行きましょう♪
通常の会話で連投制限はなしとします。
信者・犬・アンチ・工作員・荒らし・ルール違反はスレ違です、アンチスレでお願いします。
株式会社ノースフラットジャパン公式webサイト
http://nfjapan.com/
株式会社NorthFlatJapan公式ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/
NFJオフィシャルFecebookページ
http://facebook.com/280979815346433/
中国滞在中バイヤーKのブログ
http://buyerk.nfjapan.com/
NFJストア ヤフーショッピング店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/
NFJストア ヤフオク店
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nfj_2009
[NFJ]NorthFlatJapan part31 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1458095207/
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 12:10:09.54ID:Kd1PV7ox0528名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 13:27:14.18ID:guC7Q/na0529名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 13:37:54.04ID:wGx0L+uo1系統をもともとのスイッチ回路に2系統を音声ラインに直結、直結したら良いのかな?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 13:39:46.93ID:8gGj0aHY0531名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 13:43:25.49ID:jZ3OZ/Q30532名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 14:37:54.70ID:yVLipDUI真空管が刺さるようにした単なるこじつけ中華ケースだな
減価680円ぐらいのゴミだこりゃ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 14:59:42.75ID:QZU5IPtI正論だな、この音の変化を唯の音の劣化と評価するのもお客様の有り難いご意見だ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 15:04:55.87ID:/zJqw1+Oそりゃ元々がLepai2020A+なんだから
ノイズ対策完璧でないべ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 15:12:46.96ID:5xq+OACMこんなとこに書いてる間には早く売ればいいのになw
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 15:20:04.63ID:ivSpvh9Y何を期待してるのだか
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 15:44:48.76ID:qxkYTF+1買えなかったのか?涙ふけよ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 15:46:07.72ID:FsuI9EzU2134と627を足して割ったのが1622って感じ
どれが良いってよりもバランスと好みだねこりゃ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 15:50:56.55ID:qxkYTF+1大丈夫。次は買えるさ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 17:00:02.95ID:xaBV5mW7ある意味中華DAC→中華デジアンがその状態
ただ、俺の親父は「ロー出しハイ受け」が基本と頑なに譲らない。色々理屈を聞いてると頷けてきたりもする
tube 01で盛り上がってる(俺は未だに買い逃がしてるw)けど、ここの人達的にはプリアンプの存在意義ってどう捉えてるの?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 17:21:08.91ID:a8ZGw97w0542名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 17:23:55.58ID:jZ3OZ/Q30543名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 17:24:32.60ID:23UJWCal組み合わせ次第
ノイズは増える
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 17:36:11.07ID:lBj+1ooB>>371とかので差し替えないと真価は発揮できないよ標準球とかミルスペックだと
つかミルスペックってぶっちゃけぼったくりのトラップだから無駄金つぎ込まないほうがいい
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 17:56:19.13ID:D5dqdLQiつかどの真空管もたけーよw
俺にはミルが限界だわ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 18:20:51.21ID:20pkv0bMボリュームは32bit以上のデジタルボリュームで調整すれば良いんじゃね
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 18:33:23.37ID:ViQw6mnS0548名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 18:50:08.62ID:BRN32eb2完全に隣のブドウは酸っぱい状態
いっぺん付けて視聴してから文句言ってみろよぐぅの音も出ないぜ?
限定じゃなければこれで説得できるんだが
購入する努力を怠った奴がイチャモンを付けてるので平行線なんだよなあ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 18:54:48.99ID:Ycz7N8uM0550名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 18:55:42.10ID:Ycz7N8uM0551名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 18:57:18.70ID:mwxcZ3tPそのご自慢のOPアンプ回路がノイズの発生源であるわけでw
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 19:10:49.54ID:fSZkDT1w0553名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 19:21:39.01ID:+RoDm7hh値段相応ってことで
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 19:24:49.28ID:Q5/64pctmac-dac-tube01-sa98e-kef IQ30の貧乏環境
ノイズは皆無。mac、tube01のボリュームをフルテンにしても音割れすらしない。
レビューでtubeのボリュームは12時が限界というのをよく見たがアンプ入力の許容量の問題じゃないかな?
音の感想としては想像以上に変化があった。
音の粒立ちがよくなったといえばいいのか、ハイハットやスネアの細かい音の聴き取りやすさがぐっと増した。
使ってるスピーカーの特性として低音がボアボアしちゃうのを上手くコントロールできてなかったんだけど
すごくフラットになってこれまた聴きやすい。
アナログっぽい雰囲気が出るとかその程度だと思ってたら、信じられないぐらい音楽的な音になった。
ステマみたいで申し訳ないけどいいぞこれ。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 19:27:38.18ID:/A7bRvRB0556名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 19:34:39.33ID:4Via24Vd同感ジャンクしか売ってないだろw
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 19:35:36.43ID:Q5/64pctおれだってびっくりして何度もケーブル挿し直して聴き比べしたもん。
アダプターと送料込で5000円しないから試してみたら。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 19:36:29.14ID:lEChig/g>信じられないぐらい音楽的な音になった。
ほんとこれ
情感や空気感がバッチリ表現される
倍音のコントロールが抜群に上手いんだと思う
>>555
あなたはつべ黒シルバーどっち買ったの?
まさか持ってないのにプラセーボとか言ってないよね?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 19:39:46.61ID:NL2aIGKBレポお疲れさんだがな
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 19:44:05.53ID:qxkYTF+1音いいよね。これで3480円だから驚きだわ
中華から輸入するのと変わらない値段だし、NFJカスタムでノイズも皆無
真空管も変えるとかわりすぎて笑っちゃうよ
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 19:53:48.38ID:bLXIK6Pu久しぶりにまともなレポだな。
乙。
やっぱりつべいいよなあ。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 19:54:08.64ID:47dkoEa00563名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 19:59:06.43ID:G41+DKf8分かりやすく言えば >>255
具体的に言えば >>268
旧型のノイズに不満があるなら新型みたいにしたら
何でもジャンパするのはお勧めじゃない
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 20:01:54.01ID:yDMIdA0/0565名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 20:01:57.75ID:FccapYgUステマだらけのスレに何の用があって来たの?ピュアオーディオ板は初めてですか?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 20:03:53.19ID:znmG20cy耳だけでその感想なら、耳年齢若いか楽器やってる人レベルだな
つべのボリュームは12時が限界と言うのは嘘と言うか逆で、旧つべで電源が悪いと12時で一番ノイズが酷くなるって事な
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 20:08:41.81ID:9vYwMORVあなたの辛口レポも参考にしたいのでお願いします
まさか買ってないとかじゃないよね?w
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 20:13:05.40ID:qxkYTF+1少しぼけるとこがアナログライクで聴きやすい
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 20:15:43.16ID:cL5c5lgx0570名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 20:24:01.73ID:qxkYTF+1そうかなぁ。家の環境ではかなり変わるんだけど
他にもちょい価格上の真空管プリ持ってんだけど、つべが結構優秀なんで
使い分け中です
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 20:24:55.04ID:yeF170FYちょっとそのプリの写真アップしてみ?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 20:31:49.83ID:kRDtbh9BCDプレイヤーとTUBE-01とFX202Jにつなげてから鳴らしてみた。
ジャズなどの同じ曲を、すぐに止めて切り替えて同じフレーズの部分を何度も
聞いたけど、やっぱりTUBE-01つなげたら違うね。
音が丸くなったというか、聞き疲れない感じになって低音が響くようになるね
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 20:32:52.69ID:znmG20cy標準管もミル管も基本的に差は無い
何が差といえば左右チャンネルの実質的なゲイン差なんだよな
んで、これが揃ってれば正しい音場で聴こえるって事
でも真空管は各種パラメータの振れが結構あって、ゲインすら揃ってないのが普通
標準管でも揃ってれいいけど確率的に望み薄
だから特性が揃ってるミルな選別管が良いってだけの話
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 20:40:21.42ID:qxkYTF+1http://imgur.com/98CLlxn.jpg
まぁ改造やらなんやらで1万位はかけたってだけで大層な真空管プリじゃないんだよ
それでも、つべよりは少し上かな。でもつべの優秀さに驚いてるよ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 20:54:15.02ID:Ycz7N8uM?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 20:59:27.85ID:wIGg6oNa0577名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 21:01:04.14ID:wIGg6oNa0578名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 21:03:34.19ID:qxkYTF+1ミル以外の真空管も今度試してみるよ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 21:06:54.74ID:wIGg6oNa>>529
それでいい トグルはパネルタイプの方がやりやすいかも
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 21:10:27.51ID:wIGg6oNa0581名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 21:14:39.19ID:ViQw6mnSもう一台予備に買うわ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 21:18:19.26ID:S4gnm/sUスイッチは切り替え時、オープンのじゃないと壊れる?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 21:18:22.93ID:UIW/rxf80584名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 22:02:03.99ID:OzM8EbWZ0585名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 22:34:33.20ID:xKmalBmQ0586名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 23:04:51.94ID:3wJVKXaoACインレット型ノイズフィルターを使った商品とかになるのかな?
またチラ見せかな
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 23:15:13.13ID:eRDCoOfQ0588名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 23:23:07.79ID:xaBV5mW7そう、それがしたいのよねぇ
ああつべほぢい
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 23:32:49.30ID:vITji77rやっぱオクで買うの?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 23:44:54.07ID:47dkoEa00591名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 23:59:35.22ID:3wJVKXao真空管、真空管は入りませんか〜
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 00:00:31.32ID:a6HTn+/M青い光の球ってある?きれいな気がするんだけど
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 00:06:07.04ID:SD2ftUiB0594名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 00:09:39.02ID:a6HTn+/Mttp://blog-imgs-12.fc2.com/a/r/a/aranp4/DSCF1069.jpg
たとえばこんな光りかたするやつ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 00:23:37.20ID:SD2ftUiB0596名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 00:23:59.81ID:3czpYhkP0597名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 00:33:30.95ID:a6HTn+/Mさがせば色はあるものなのか
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 00:44:13.10ID:a6HTn+/MこれもLED?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 00:45:29.63ID:zoMftFhtそれも下からLEDでライトアップだがな
PCでアップしたんでID変わっちゃうがなw
こんな感じで蛍光出る球もあるけど
http://fast-uploader.com/file/7015599135669/
多分6J1・6AK5系統は出んと思うがな
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 01:02:21.08ID:a6HTn+/Mこれきれいだね つべ用はなさそうかサンキュー
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 01:31:53.54ID:GKGlsPIJつべは派手なLEDついてないんでよかった
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 01:52:49.28ID:+qL47T5+え゛?!
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 01:55:26.23ID:Pr6KEYBm使わないときは消した方がいいの?
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 01:55:35.79ID:+qL47T5+なら理解出来るが
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 08:24:27.34ID:Fe0bJQWW真空管2本立て続けにやられた
前も2本やられてるこれ偶然か?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 08:32:28.81ID:rJzfqSw20607名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 09:01:55.42ID:h210xbZ2ヒーターは直列点火だから2本とも切れるとは考えられんし
プレート電圧は規格の四分の一程度だし
ただの妄想としか思えない
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 09:12:51.74ID:lF3LeAUC0609名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 09:25:55.53ID:9qH6eMwn0610名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 09:32:33.09ID:Fe0bJQWW調べてみる
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 09:52:14.40ID:tlwqD2Py0612名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 09:54:33.41ID:puexrFIJ画像見れないよ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 10:01:42.13ID:27kKlyhk画像うpよろ
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 10:06:02.47ID:i3jfLLjlフェライトショート改造した?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 10:21:21.21ID:SFWx0obZいいですよ
それが利点なんですから今後はつべの真空管差し換えがメインになっていくでしょうね
ミルも良いですがWE 403Bなんかも良いみたいですね
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 11:42:59.59ID:Fe0bJQWW故障でもなく音は出るし仕様ですで片付けられそう
>>613
画像って何が見たい?
>>614
いやノータッチ
馴染みのショップのおやじに見せたら笑われた
大事な真空管を安易に怪しげな中華に使わうなと
おやじ曰く回路見て意味を成している製品に見えないとそういって笑ってた
何か馬鹿らしくなってきたので気分転換に他のことでもするか
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 11:53:37.55ID:Qk0irHr+馴染みのショップってどこ?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 11:53:56.98ID:lF3LeAUC他にそんな報告も見かけないし
その個体だけかもよ?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 11:54:42.16ID:azEqSsjhTube01の画像うp
ただのアンチじゃないならすまん
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 12:05:36.24ID:FTE1KnGT0621名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 12:09:46.86ID:RcwPiSilまるで強姦魔のような人間だな
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 12:18:16.36ID:U9yO5kD4話が本当だったら簡単なことだろ
うp出来ないほうが不思議なんですがw
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 12:20:06.49ID:DyoSSBQpワッチョイ程度で収まらんでしょ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 12:22:20.67ID:azEqSsjh0625名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 12:22:24.28ID:HnD3WzCW0626名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 12:27:00.15ID:W5OTocuO■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています