[NFJ]NorthFlatJapan part32 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 20:00:29.05ID:5d1xkLg/初心者からマニアまでNFJファンが和気あいあいと楽しくNFJを語るスレです初歩的な質問もOK!
自作機などもどんどん晒して自慢して行きましょう♪
通常の会話で連投制限はなしとします。
信者・犬・アンチ・工作員・荒らし・ルール違反はスレ違です、アンチスレでお願いします。
株式会社ノースフラットジャパン公式webサイト
http://nfjapan.com/
株式会社NorthFlatJapan公式ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/
NFJオフィシャルFecebookページ
http://facebook.com/280979815346433/
中国滞在中バイヤーKのブログ
http://buyerk.nfjapan.com/
NFJストア ヤフーショッピング店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/
NFJストア ヤフオク店
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nfj_2009
[NFJ]NorthFlatJapan part31 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1458095207/
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 21:53:18.51ID:R7NjmWD8コレクションアイテムじゃねーか
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 21:53:59.57ID:kZSp6Okb一件落着 w
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 22:06:18.24ID:8iWL8KcR今度は数万個在庫ないとって引用を無視して
システムがどうのと語りだしてる
こりゃ掲示板は再開出来ない気がしてきたw
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 22:08:51.48ID:vwGNgPSZ明らかなステマ臭漂うレス多いし
前からこんなんだったの気づかなかっただけかもしれんけど最近ちょっとついていけなくなりつつある
つべもほんとにnfj設計なのか?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 22:12:35.06ID:UYsHRjBn並行輸入品をオクで売ろうとしたらNFJからクレーム入った感じだよね
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 22:18:40.83ID:kZSp6Okb世界は広いMFJも存在するかも。信じるか信じないかは、あなた次第です。w
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 22:32:01.18ID:6r0iLUdqアホにつける薬はないってよく言うじゃんw
香ばしいね本当
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 22:34:29.38ID:gq5CNhpn電源入れて最初に音出すときにポップノイズが出るのはしょうがないの?
遅延回路とか追加した方がいいんかな
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 22:43:05.47ID:kZSp6Okb公式は香ばしいのが湧くって‥ 公式掲示板の再会を望んでるの?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 22:53:11.74ID:JXiHs3hsあとは空気よめない年寄り連中が暴れなきゃ無問題だと思う
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 22:55:43.82ID:UYsHRjBn途中から出てこなくなったよね
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 22:59:54.40ID:OTEXWdyP画像うpよろ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 23:04:49.39ID:CSbYDMNR当日再ログインしておくことずっとログインしっぱなしだとしくじるw
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 23:10:25.18ID:1pNkimho0168名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 23:27:30.77ID:gq5CNhpn画像って本体の?
どこ撮ればいいのかな
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 23:27:44.50ID:JXiHs3hsそうなのか?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 23:32:05.11ID:DiEgTXCmほんとに持ってるか疑われてるだけ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 23:37:04.52ID:9xAEIZlr0172名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 23:38:49.06ID:00xU/d9Hいくらでもひとを騙せる
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 23:46:47.79ID:gq5CNhpnあぁなるほど
http://s1.gazo.cc/up/184418.jpg
これでいい?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 23:49:11.45ID:CSbYDMNR今ここバカしかいないから こっちで聞くといいよ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1457258014/
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 00:01:22.67ID:tq3E52sV2chならプラモ(フジミ)のスレにJ6がいたわ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 00:01:47.11ID:frAYQAoVオートクレーブはおろかハンダ槽すら無いFX-AUDIOがToppingより上とかありえんyo
製造品質はRepyより下の中華アンプ最低クラスなのに
仕上げを綺麗にするにはコストがとか言ってるけど、現状でも仕上げの綺麗な他社より高いし
夢みるのは勝手だけど、まずはシロウト同然の工員による下手くそな手ハンダをどうにかしないとな
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 00:04:04.75ID:RDOhCnoMそうだったのか、ブログは相変わらずだったし、ルキとかいう手下と荒らしてるとばかり
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 00:16:08.49ID:0N66RlQlまるでオレはFX-AUDIOの生産ライン見てきたんだと言わんばかりの勢い
まさか仕上げが綺麗だと音も綺麗とか言いだすんじゃないだろうな
最近そういうこともっともらしく言うバカ大杉w
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 00:23:26.41ID:EeNqbNfUおまえみたいなのはTopping買ってればいいよこっち来んな
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 00:26:53.09ID:2ZzGO0T+0181名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 00:30:56.95ID:YqcUHyzV0182名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 00:43:40.63ID:EeNqbNfU0183名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 00:50:56.57ID:Mbeh+57D職人が丹精込めて作り上げた少々見た目の悪い手打ちそば
さて本当に美味しいのはどちらだろうか?
ユーザー改造して汚くなった基板
わざわざ汚して音まで汚くなってしまったのだろうか?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 00:55:23.55ID:f3qofboB俺はちゃんと鳴ればいいんだが
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 01:14:07.61ID:+hBSrLxoしかしフロントパネルのヘアライン加工が斜めってるのはいただけない
他の安物中国製でもここまで加工精度酷いのは見たことない
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 01:28:52.51ID:XQKrPBVE0187名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 01:37:34.54ID:AhbzfqTH最初何かと思ったわ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 01:43:18.97ID:ntZv7qzt0189名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 02:13:31.96ID:i10ne+4R0190名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 02:25:59.88ID:keaOEqeq0191名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 02:33:42.54ID:e5iaJE6N0192名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 02:36:24.60ID:ntZv7qzt安い割には音が良い
安さを取ったら割と普通の音
特に良い音というわけではない 上には上の音があるわけで
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 02:40:58.74ID:ntZv7qzt仕様を理解しないで ノイズガー言う変人はおるけどねw
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 03:40:36.95ID:LI66/qJFたかさんちーっす
Repyより下ってないからw
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 05:59:40.95ID:tq3E52sV0196名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 06:34:18.21ID:Nz03EAPE0197名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 09:47:33.26ID:NsJlmJyovespaはなに文句たれてんだww
お前は尼かariで真空管買えってww
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 10:18:59.51ID:TjHIMkvvこれでok?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 11:06:10.79ID:WJjVdMAtこれで誰もが納得w
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 11:21:16.25ID:HbFDQpAF0201名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 11:57:36.45ID:i10ne+4R嫌味に対して嫌味で返すから荒れる
K氏は前のカタカナのコメントとかチラッと本音出ちゃうタイプだね
こういうのはスルーしないとアンチが増えるだけ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 12:01:27.63ID:o52fiMvmmuse01おすすめ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 12:02:42.85ID:o52fiMvm0204名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 12:05:57.88ID:S5P52cCxH氏カムバーーーク!
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 12:13:23.86ID:NsJlmJyo相手にするのは馬鹿らしいです
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 12:17:09.87ID:s745mmsNむしろダメなものはダメとはっきりものを言う今のNFJの姿勢に好感が持てる
これからも邪悪なものを寄せ付けないこの体制で突き進んでいってほしい
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 12:23:24.45ID:DRsKWax2分岐分、アンペア下がるのと
ノイズの回り込みを許容出来るならどうぞ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 12:43:46.39ID:EUyCbQVa話を盛りに盛って責任逃れしていることは明白だがいつまでバレずに続けられるかな
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 12:45:30.95ID:m0SixRlK0210名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 12:47:13.83ID:8MU2Y/yLかなりどうでもいい
コスパの良い、または楽しい製品が欲しいだけだから
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 12:47:34.04ID:BCxQqGPN多分実際に会うとかなりのDQNだと思うわ
ブログ読んでも僕こんなに頑張ってるよ感とか
色々と完全に理解して開発してるよ感とか
色々すべてコントロールしてるよ感とか
前面に押し出してるよね
まー実際は開発品に何らか問題あることも多いし、出荷量のコントロールも出来ていないし、あんまり頑張ってる感は無いよねw
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 12:53:18.46ID:+aNq7OuEDACとアンプに1台で供給してるけど自分の場合0.2A程度しか流れてないから余裕
ACアダプタ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00510/
分岐ケーブル
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-06723/
気休めにフェライトコア使うと良いかも?
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03748/
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 13:10:46.31ID:gMcPfyFd今宵はどういう展開になりますやらw
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 13:20:32.57ID:YudUz5VXドンシャリ傾向になるのかな?
あんま柔らかい音にはならないって書いてた記憶はあるんだけど。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 13:43:53.17ID:OKdjsTQA0216名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 13:50:52.96ID:krjULIWBきっとこの100台はノイズとか不具合出まくりなんだろなw
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 14:03:43.51ID:i10ne+4Rdacはそれじゃないが
刺す真空管にもよると思うけど中音が膨らむ感じがする 全体的に多少まとまって僅かにエコーかかる
つべ外すと音が散らかってうるさいなって思う2、3分すると慣れるけど
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 14:06:54.33ID:XrotNQPNたかにゃんみたいなアンチもある意味ではいい刺激になって
今後の事業発展に好結果を産むのかもしれん
ただ今のディスり方はあまりに幼稚で見え透いているので
どうせやるならもっと信憑性のあるネタで頑張ってほしい
アンチも一興のスパイスだからな
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 14:57:55.47ID:FBpzi5Joアンチがうるせーから内部の写真の公開もしなくなったし変更箇所の説明もなくなってるじゃん
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 15:10:16.32ID:EeNqbNfUあとでミルスペックに変えてみるがこれじゃただのアッテネータだなw
とりあえずノイズ関係は皆無になってる
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 16:17:22.10ID:iQe2ywuv見た目同じなのになんでこんな違うんだ?買って正解
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 16:25:59.35ID:ZW1AXCh90223名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 16:26:18.70ID:g59q1mwbステマばっかだなここ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 16:26:47.61ID:ZW1AXCh90225名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 16:27:27.99ID:mnHFKdIOつべ は期待通りw つまみ最大にしてもノイズ無いです
PC→PGN→X6J(MUSES01)→つべ→FX202J→FOSTEX P802-S
上記 貧乏信者仕様wでエージング開始。
X6JのHP(ATH-MSR7)のくっきり具合との対比が楽しいです。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 16:42:44.80ID:NsJlmJyoステマしようがしまいが即売切れるんでご心配なくww
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 16:46:52.11ID:FBpzi5Jo音楽を流さない状態で202Jのボリュームを最大にしても
かすかな「ジー」ってノイズ無くなってる?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 16:46:58.01ID:pUXmKodEそら買えんわ
他にも瞬殺確実なのに欲張って他の商品も買ったり
あと店のやり方に文句言う
逸脱した奴らばかりだなw
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 16:47:33.97ID:ZW1AXCh90230名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 16:48:36.15ID:ZW1AXCh90231名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 16:57:30.64ID:mnHFKdIO202J,つべ 両方 目いっぱい回しても
じーっって音も、ホワイトノイズも私にはwきこえまへん。
関係ないかもですが LittleSusie使ってます。
X6J+202Jだけの時もノイズ無しでした。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 16:59:35.07ID:iQe2ywuv0233名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 17:00:34.07ID:FBpzi5Joサンクス
無くなってるのか
どんな改良したんだろう
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 17:01:02.33ID:iQe2ywuvミル球試したか?ぜんぜん違うぞ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 17:07:20.79ID:iQe2ywuv0236名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 17:07:43.31ID:36YCtgN2試したいけど高く感じてしまうw
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 17:12:34.89ID:iQe2ywuvいや無理してでも買っとけ1200円くらいなんとかなるだろw ぜんぜん違うから騙されたと思って買えよ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 17:16:19.38ID:i10ne+4R0239名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 17:30:34.64ID:RQng8ByGいい案配に倍音乗る感じなんかな?
あとはアッテネータとしてのメリット?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 17:57:43.31ID:89EnWTYsしかし、前回と同じく超眠い、、
SA-98Eのバディにしてやりたいが
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 18:06:26.57ID:OgwRDuDj0242名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 18:08:10.88ID:uHI+bO6mコンデンサ1つでも排除出来るものならはずそうとしてきたのに
音声ラインにこれだけの物を入れるのに抵抗があるなぁ
ただX6J、202J、TUBE01の三段重ねにしてみたい
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 18:28:30.51ID:5+PQQH3r…というか旧型も改造しちゃったのでノイズ皆無なんだけど、新型は最初からジーって言わないね。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 18:35:24.16ID:g7I7jcqNパスコン何か所か追加で打てる人で、前段の出力電圧管理ができて、つべの電源に質いいの奢ってるなら初期型がいい
この三つの条件クリアしてる人は殆どいないと思われw
>>242
プリの役割が理解できない人には不要
三段重ねは止め付け(苦笑)、せめて202Jは離せとだけ言っておく
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 18:39:42.94ID:4YRvJdGa0246名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 18:47:56.57ID:OgwRDuDj自分みたいな素人には新型を買っちゃったほうが早そうだな
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 19:18:54.92ID:ZW1AXCh90248名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 19:20:11.64ID:/hYddbS5解像度至上主義なら入れなくていいよ。
後は好みだからなぁ。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 19:21:07.98ID:LRUfyGvk「使用する電源の違いで大きく音質に影響する場合が有りましたので、使用電源の種類に左右されないように回路を一部改良しております。」って、不具合報告としか認識できないし。
初期型買わずに改良型買った人からすれば「ざwまwぁwwwww」なんだろうけどね。
愚痴失礼しました。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 19:33:05.20ID:5+PQQH3rノイズ出ないの確認してすぐ戻しちゃったよ〜
…やっぱノーマルだとゲイン高すぎるわこれ。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 19:33:21.50ID:r0WzAhREワーン
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 19:34:47.66ID:+cGd7aaS>>250
基盤画像プリーズ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 19:43:16.57ID:OgwRDuDj■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています