トップページpasta
1002コメント257KB

スーパー等で売っているパスタソース[その19]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オリーブ香る名無しさん2018/02/03(土) 16:16:15.81ID:lwzY9lBM
スレチの話はスルーで

過去スレ
スーパー等で売っているパスタソース[その17]
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1466606859/
スーパー等で売っているパスタソース[その16]
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1438227489/
スーパー等で売っているパスタソース[その15]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1410863954/
スーパー等で売っているパスタソース[その14]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1387032892/
スーパー等で売っているパスタソース[その13]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1372583105/
スーパー等で売っているパスタソース[その12]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1342876771/
スーパー等で売っているパスタソース[その11]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1325566779/
スーパー等で売っているパスタソース[その10]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1311230203/
スーパー等で売っているパスタソース[その9]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1296663836/
スーパー等で売っているパスタソース[その8]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1264847711/
スーパー等で売っているパスタソース[その7]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1237340462/
スーパー等で売っているパスタソース[その6]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1213810612/
スーパー等で売っているパスタソース[その5]
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1194272949/
スーパー等で売っているパスタソース[その4]
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1177902119/
スーパー等で売っているパスタソース[その3]
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1161571822/
スーパー等で売っているパスタソース[その2]
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1132358178/
スーパー等で売っているパスタソース
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1092897525/
スーパー等で売っているパスタソース[その18]
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1491204385/
0083オリーブ香る名無しさん2018/02/20(火) 23:01:31.89ID:FON2ZXjX
>>82
ツナマヨ
0084オリーブ香る名無しさん2018/02/21(水) 00:14:35.50ID:pkUwCk/z
>>82
イクラとか追加したら豪華になるで
0085オリーブ香る名無しさん2018/02/21(水) 07:50:03.20ID:ij/Ap4+I
イクラ入れたらそら何でも豪華だろうw

流れ的に、ソースとトッピングで200円(2人前)程度の情報交換スレでは?
0086オリーブ香る名無しさん2018/02/21(水) 10:08:47.66ID:/+L16f5i
いくらがどんな風にパウチに入ってるか見たいだけなんだ俺は
0087オリーブ香る名無しさん2018/02/21(水) 11:22:49.59ID:hmLwYhvZ
いくらが全部つぶれてたらショックだよね
0088オリーブ香る名無しさん2018/02/21(水) 16:04:05.34ID:wbmP4a58
海鮮づくし食ったけど写真まで撮ってないわw

イクラもたらこと同じように油漬けにされてた
本物の魚卵を使っているはずだが、熱いパスタと混ぜても白濁しない
食感はプチプチするほどじゃないが、つぶれたりしないからイクラを食べている感じはする

想像つくだろうけどイクラはパスタに絡まず下の方に落ちてしまうから、いっしょに食うならスプーンを使ったほうがいいかもしれない

たらこソースのほうに入っている数の子は、袋を開けた直後は香りが立つが、パスタにまぜると味がしなくなる
ただ、数の子の食感だけは残っているようで、普通のたらこソースより粒がしっかりしている感じになる
0089オリーブ香る名無しさん2018/02/21(水) 16:06:32.97ID:I9Ulkta+
なんで白濁しないんだ、怖い
0090オリーブ香る名無しさん2018/02/21(水) 19:30:35.99ID:ij/Ap4+I
関係無いけど、月見バーガーの黄身もいくら加熱しても固まらないよね
0091オリーブ香る名無しさん2018/02/21(水) 21:22:41.57ID:z1YvUOuA
関係ある
0092オリーブ香る名無しさん2018/02/21(水) 21:59:55.74ID:n5yURUqJ
ない
0093オリーブ香る名無しさん2018/02/22(木) 14:15:10.64ID:ZLq0/ZR+
卵入ってるカルボナーラソースと明太子おにぎりも
0094オリーブ香る名無しさん2018/02/22(木) 18:36:29.31ID:OwAHKDF3
明太子おにぎり温めますか!?
0095オリーブ香る名無しさん2018/02/22(木) 18:38:59.04ID:ajlVRQlY
>>90
マジ?
0096オリーブ香る名無しさん2018/02/22(木) 18:51:38.42ID:5cymsS9s
俺がほぼ毎日食べてるエッグマックマイフィンの目玉焼きは固まってるから嘘だと思う

>>93
明太おにぎりチャーハンの動画ではちゃんと固まってたよ
卵が入ってるカルボソースが固まらないのは、他の混ぜものや分量に関係あるのでは?
マヨネーズだって固まりはしないね
適当にに嘘をつく人が増えたなw
0097オリーブ香る名無しさん2018/02/22(木) 19:19:46.23ID:I8/ats1U
>>94
3種類入って唐揚げとかセットのやつあるじゃん
あっためた時めんたいこだけ固まらなかった
0098オリーブ香る名無しさん2018/02/23(金) 12:20:36.87ID:CX9Ae1Q8
S&Bのたらこに手軽さ安さ美味さで勝るものはないと思うんだが。
異論は認める。
0099オリーブ香る名無しさん2018/02/23(金) 12:32:09.61ID:gWg7n3vJ
sbたらこは最低
異論認めず
0100オリーブ香る名無しさん2018/02/23(金) 19:57:46.95ID:RXdmMsxO
>>96
マフィンに使ってるのは本物 
月見は半熟感を出すために固まらない黄身ソースみたいなもの
こんな例は食品でいくらでもある
0101オリーブ香る名無しさん2018/02/23(金) 20:41:03.89ID:2y4e7vvJ
ドヤ顔で語ってるけど、月見も普通の卵だよ。
0102オリーブ香る名無しさん2018/02/23(金) 22:09:36.96ID:5qukAiuS
S&Bのアトランティックサーモンを食べた。
0103オリーブ香る名無しさん2018/02/23(金) 22:28:48.63ID:CJSR3vJL
ヱスビーは海苔が生臭いってここでみた
0104オリーブ香る名無しさん2018/02/23(金) 22:30:14.27ID:bh1swZsP
ナルトみたいな玉子もあるよね
どこで切っても黄身があるやつ
0105オリーブ香る名無しさん2018/02/25(日) 17:01:23.73ID:na5fjBP4
戸棚の奥から賞味期限切れの予約アッラビアータが出てきた。
1ヶ月ぐらい過ぎてるだけだから大丈夫だろ?と思って食べた。
多少酸っぱさが増したかな?って感じで得に何ともなかったよ。
0106オリーブ香る名無しさん2018/02/25(日) 21:59:27.12ID:wd9VtKFd
レガーロ トマトクリームの魅惑は美味くなかったな。何か安っぽかった
0107オリーブ香る名無しさん2018/02/26(月) 01:39:16.21ID:FtlEwZ+h
レガーロって商品名が全部胡散臭い
0108オリーブ香る名無しさん2018/02/26(月) 03:20:30.84ID:DtP1I362
レガーロってオーマイだからな
0109オリーブ香る名無しさん2018/02/26(月) 10:38:10.70ID:ZkN3jjk1
レガーロって高級なイメージ
あくまでもイメージ
商品名も大袈裟すぎて逆に購買欲失せる
0110オリーブ香る名無しさん2018/02/26(月) 23:24:07.26ID:FC15eZKf
サッカーのクラブチームみたい
0111オリーブ香る名無しさん2018/02/27(火) 15:41:09.01ID:mS8Nmxuq
パスタはみんな何使ってるの?個人的にはバリラが好きだけど
ライフで1k/238円のイタリア産のが安いからそっち買ってる
0112オリーブ香る名無しさん2018/02/27(火) 16:28:09.39ID:Disrl79R
早ゆで3分のやつ
0113オリーブ香る名無しさん2018/02/27(火) 17:59:26.48ID:zqOcf8l+
その時々で一番安いやつ
0114オリーブ香る名無しさん2018/02/27(火) 19:31:00.30ID:w5KXSbBr
198円/450gのバリラ
0115オリーブ香る名無しさん2018/02/27(火) 19:41:42.28ID:3v/45y3E
業務スーパーの500g86円のイタリア産
0116オリーブ香る名無しさん2018/02/27(火) 21:07:18.61ID:37dhIw5W
業務スーパーのボルカノのパスタは輸入モノよりちょっと割高だけどうまいと思う

同じ国産でメジャーなママーとかよりもおいしい
0117オリーブ香る名無しさん2018/02/28(水) 06:28:07.66ID:n1v9/NMf
オーケーストアのディベラ1.55mm1kg\199
0118オリーブ香る名無しさん2018/02/28(水) 10:01:58.47ID:yzFJU0ve
自分もディベラ五キロ買ってる
0119オリーブ香る名無しさん2018/02/28(水) 10:24:31.56ID:eGsCxekU
お前らスレチ
0120オリーブ香る名無しさん2018/02/28(水) 22:22:41.67ID:vZgd1Ohx
イタリア産デュラムセモリナ100%でキロ200円切るとか安いなあ
0121オリーブ香る名無しさん2018/02/28(水) 22:46:05.44ID:RmetgdMH
近所のスーパーでさ500g213円のデイチエコ
0122オリーブ香る名無しさん2018/03/01(木) 18:53:03.15ID:IJOkffJj
パスタの麺ってどういうのが美味くてどういうのが不味いの?最適な時間で茹でれば同じようなもんじゃないの?ソースが絡む絡まないはあるだろうけど味ってそんなに違う?
0123オリーブ香る名無しさん2018/03/01(木) 19:27:33.95ID:8ML62IwD
>>122
食べ比べると分かる
0124オリーブ香る名無しさん2018/03/01(木) 19:51:21.10ID:u1aY0HGt
【輸入】どのメーカーのパスタが好き? 9【限定】 [無断転載禁止]
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1492395048/
どこのメーカーのパスタが好き?その7
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1305070797/
こっちでやって
0125オリーブ香る名無しさん2018/03/01(木) 20:01:11.93ID:mUVzuxCJ
>>122
わかる
食べてもよくわからん
ちなみにご飯もコーヒーも違いがよくわからん
0126オリーブ香る名無しさん2018/03/01(木) 20:19:26.00ID:g4LmsxDH
たまに試し買いして美味しいと得した気持ちになる
0127オリーブ香る名無しさん2018/03/02(金) 11:24:54.89ID:d8dwC6BQ
>>125
1つ上の誘導も見えないバカなのかな
0128オリーブ香る名無しさん2018/03/02(金) 15:07:49.13ID:5G5KbvmS
>>122
簡単な選び方だと表面が透き通った感じの乾燥パスタがおいしい
丁寧に乾燥されている→長期保存しても小麦の風味があまり劣化しない

ディチェコが評判いいのは、品質もあるけれど製法がブロンズダイスという表面がザラザラとしたタイプで、ソースが絡みやすいから

日本で多いのは表面がツルツルしたテフロンダイスというタイプだが、これも乳化させた油+茹で汁を絡めるとソースの絡みがよくなっておいしくなる
フライパン調理するとおいしくなると言われるのはこのため
0129オリーブ香る名無しさん2018/03/02(金) 18:05:03.94ID:oWePcM0s
激安の業務スーパーパスタでもイタリア製は美味しいよ
トルコ産はイマイチだったけど
0130オリーブ香る名無しさん2018/03/02(金) 23:26:17.97ID:T+r7QRbl
なんだろ、このスレチに漂う薄ら寒い感じ
0131オリーブ香る名無しさん2018/03/03(土) 02:39:57.59ID:kBJjD/M3
日本語読めないんだろ
かの国の人かも
0132オリーブ香る名無しさん2018/03/03(土) 12:27:24.93ID:BEzH9LLJ
別にちょっとくらい、脱線してもよいでしょ
過疎ってんだし
0133オリーブ香る名無しさん2018/03/03(土) 13:47:26.53ID:cvOAbJfw
脱線した麺も食べるよ
0134オリーブ香る名無しさん2018/03/03(土) 15:47:16.35ID:J5jNSHYc
過疎ってたらスレチでもいいってどこの国のルールだよ
0135オリーブ香る名無しさん2018/03/03(土) 16:38:46.40ID:uFXCwJRX
キユーピーあえるパスタソース、カニのトマトクリーム
1袋とトマト缶1/2、ツナ缶、玉ねぎをさっと煮詰めてちょうど2人前くらいできた
かなり旨かったけど、このパスタソースだけで作ったらクセが強いかな?
0136オリーブ香る名無しさん2018/03/03(土) 17:45:01.07ID:XBxxwbk8
いつ頃からかちょっと脱線しただけでスレチだと騒ぐ神経質な自治厨が居ついているからわざとレスしてギリギリさせてるw
0137オリーブ香る名無しさん2018/03/03(土) 18:16:26.43ID:mwzeYlY2
>>136
実は自分もそうw
0138オリーブ香る名無しさん2018/03/03(土) 18:32:21.35ID:2oEaTKwD
麺に文句言ってるやつはソースネタ持って来いよと
0139オリーブ香る名無しさん2018/03/03(土) 19:09:10.25ID:hmSnpzDg
カルボナーラソースって、なんでお店で食べる味とかけ離れるんだろうね?

ベーコンと卵と生クリーム足せばいい?
0140オリーブ香る名無しさん2018/03/03(土) 20:49:24.35ID:r2pHT5jB
チョンばっか
0141オリーブ香る名無しさん2018/03/03(土) 22:27:47.82ID:XBxxwbk8
>>139
だいたいそんな感じでいけると思う
カルボナーラが好きで、本格的な自作も、市販ソースをベースにした手抜き法もいろいろ試した
長くなるけど市販ソースをベースにした方法で今のところベストなのは以下のような感じ

1) パスタを茹で始める(※袋に書いてある茹で時間よりマイナス1分まで)
 ↓
2) 皿に市販のカルボナーラソース・卵・粉チーズ・(あれば)生クリーム大さじ1程度をまぜて卵液を作っておく
 ↓
3) フライパンにオリーブオイルを引いて、弱火でベーコンをじっくり炒める
 ↓
4) フライパンにパスタの茹で汁をおたま1杯分(大さじ3程度)入れて油となじませる(乳化させる)
 ↓
5) 茹であがったパスタをフライパンに入れて、乳化した油とよくからめる
 ↓
6) フライパンのパスタをパスタ皿のほうに移して、すぐに卵液とからめる。あればブラックペッパーをふる

市販ソースや生クリームを使うメリットは、初めてでも期待する感じの仕上がりになりやすいこと
予約や洞窟は元のソースの量が多いので、卵を黄身だけにしたほうが濃厚になる

市販ソースはQPやSBのまぜる系、予約や洞窟あたりが無難
100均のカルボナーラソースは似て非なるものなので使わないほうが賢明
0142オリーブ香る名無しさん2018/03/04(日) 08:04:15.70ID:pH5NrDZd
ちょっと物足りないなら純粋に塩足してみ
0143オリーブ香る名無しさん2018/03/04(日) 11:57:52.43ID:ivlBlyjI
>>138
こんな奴等の為に話題提供なんて嫌だね
延々とスレチ続けてろ
0144オリーブ香る名無しさん2018/03/04(日) 12:06:27.96ID:RTPjmPhv
>>54
ウエルシアで188円やったから買ってきた
0145オリーブ香る名無しさん2018/03/04(日) 13:06:51.14ID:mTL54bAd
>>141
長い
0146オリーブ香る名無しさん2018/03/04(日) 13:44:08.41ID:6W5oBRcK
S&B
カリうまペッパー濃厚チーズソース
ここで何度か話題に上がってたから気になっていたものの
あまり販売している店が無くてようやく見つけた

シンプルで美味しいね
追いチーズと追いペッパーして食べた
麺ゆでてる時にブロッコリーもいっしょにゆでて
付け合わせにしたら満腹感アップしたわ
0147オリーブ香る名無しさん2018/03/04(日) 14:27:08.02ID:coneYVn6
チーズソースといえばクラフトのこれが気になったな
http://kraftcheesefood.jp/recipe/index2.html
0148オリーブ香る名無しさん2018/03/04(日) 14:32:08.68ID:a1YI+8Iu
ヱスビー
まぜるだけのスパゲッティソース アトランティックサーモン
ウエルシアで見かけてちょっと興味は持ったものの、ツナマヨならぬサーモンマヨだろうとスルーして帰ってきた
改めて商品情報を調べたら、醤油やダシでサーモン本来の味がなんたらかんたら
買ってみれば良かったか
0149オリーブ香る名無しさん2018/03/04(日) 14:37:33.59ID:a1YI+8Iu
>>147
一番上の濃厚リッチが旨そうだ
ちょい足し的に使いたいけど、レトルトの使いきりパックっぽいね
クラフトのチーズドレッシングみたいな感じだったら良かったな(未食だが)
0150オリーブ香る名無しさん2018/03/04(日) 15:34:15.90ID:64i29PR5
>>137
>>141
ほらもっと麺の話しろよ
0151オリーブ香る名無しさん2018/03/05(月) 15:15:16.48ID:XMxtunoO
>>150
そんな全力で自分のアホさをアピールされましても
安モンのソースでも頭からぶっ被ってくださいクソ自治厨さん
0152オリーブ香る名無しさん2018/03/05(月) 15:31:29.83ID:Pj507anJ
自治厨…?
0153オリーブ香る名無しさん2018/03/05(月) 17:04:12.07ID:sukExH0y
>>146
自分はそれイマイチだった
レトルトでおいしいと思うチーズソースに出会ったことないんだよな

クラフトのチーズソースは試したことないから気になる

あと、パスタはやっぱりディチェコにかぎる
0154オリーブ香る名無しさん2018/03/05(月) 18:10:48.27ID:Z5vpDsEw
>>151
自治厨の相手なんてしなくていいよw
あなたのオススメの麺は何?
0155オリーブ香る名無しさん2018/03/05(月) 20:41:07.93ID:PBDz7pbT
自治か そういえば生麺だか冷凍パスタの話をした人に過疎スレなんで細かいことはいいんだよ
とレスつけて怒られたことがあったのう 確かにスレチだが過疎過ぎるのも寂しい

>>150
麺の話は完全にスレチとは言い難いのう ソースと麺のマリアージュ(笑)があるでしょたぶん
早茹でタイプや低カロリーパスタを使うと味に不満が出てくる人も多いと思う
例えば 昭和 蒟蒻効果 は味の濃いソースを使うと悪く無いが和風やペペロンチーノだとウーンと思う
0156オリーブ香る名無しさん2018/03/06(火) 14:19:43.56ID:MFYkLGKf
自治厨は自分が書き込むから過疎るって自覚無さそう

市販ソース使うとき、基本はオリーブオイルとニンニク・輪切り唐辛子
それにソース投入して具を追加してるな
どうせフライパンで混ぜるし、手間は一緒だからね
0157オリーブ香る名無しさん2018/03/06(火) 15:08:58.02ID:4falq8n9
どう見ても過疎らせてるのはスレチ厨だろw
0158オリーブ香る名無しさん2018/03/06(火) 19:29:54.38ID:9hAzDsHv
珍しくスレが伸びてると思ったら何だよこのスレチの荒らし共はw
新しいソースを試したから書きに来たけどやめとくわ
麺の話が終わったら教えてくれ
0159オリーブ香る名無しさん2018/03/06(火) 20:09:56.09ID:3BVq7MRl
わざとらしいw
0160オリーブ香る名無しさん2018/03/06(火) 20:19:51.45ID:hu/nkUG1
>>158
どうやって教えればいいんですか?
このスレに書けば伝わるんですか?
スレ見てるなら教える必要ないですよね?
それともメールアドレス書くの忘れたんですか?
0161オリーブ香る名無しさん2018/03/06(火) 21:13:30.39ID:6rrSfi5t
>>160
よくある言い回しにマジレスww
知らないなら半年ROMってろks
0162オリーブ香る名無しさん2018/03/06(火) 22:58:43.52ID:HbI9yGvq
今日98円に釣られてナポソース3袋買ったよ
0163オリーブ香る名無しさん2018/03/06(火) 23:49:44.46ID:HbI9yGvq
>>162
情報さんくす
0164オリーブ香る名無しさん2018/03/06(火) 23:50:17.10ID:HbI9yGvq
>>162
メーカーは?
0165オリーブ香る名無しさん2018/03/06(火) 23:53:56.86ID:HbI9yGvq
>>164
オーマイだよ
0166オリーブ香る名無しさん2018/03/06(火) 23:54:28.89ID:HbI9yGvq
>>165
オーマイガット!
0167オリーブ香る名無しさん2018/03/06(火) 23:55:03.20ID:HbI9yGvq
>>166
ワロタ
0168オリーブ香る名無しさん2018/03/07(水) 00:33:37.09ID:tEZFC3/r
オーマイゲットだろ
0169オリーブ香る名無しさん2018/03/07(水) 02:28:19.69ID:RwxvEXCi
贅沢海鮮づくし気になるなぁ
0170オリーブ香る名無しさん2018/03/07(水) 03:19:53.85ID:RieyQHAo
>>160
これは恥ずかしいwwww
0171オリーブ香る名無しさん2018/03/07(水) 10:06:22.71ID:wI5O8Eq9
クラフトのチーズボロネーゼはちょっと人選ぶかな
0172オリーブ香る名無しさん2018/03/07(水) 11:20:29.76ID:0XvRO8Ja
それはチーズのクセが強いという事?
レトルトのチーズ系って強烈なのがありそうでなかなか手が出せない
キユーピーだかSBの2食入りの濃厚チーズみたいなのもスルーしちゃってる
カリうまペッパーはリピートしたいくらい平気だった
裏を返せば、そこまでチーズが強くないからだろうな
0173オリーブ香る名無しさん2018/03/07(水) 11:41:39.14ID:eIczGR1u
ID:HbI9yGvq これはひどい
0174オリーブ香る名無しさん2018/03/07(水) 11:49:15.14ID:YLEaJnka
>>173
スレチを指摘された人がキチガイのふりして荒らしてるだけ
スルーで
0175オリーブ香る名無しさん2018/03/07(水) 21:24:15.37ID:aiItfPMA
なるほど
スレタイに沿った話をしてる奴の方がおかしいと思わせる為に、ID:HbI9yGvqは連投自己レスしてまでバカを装ってるのか
納得した
0176オリーブ香る名無しさん2018/03/08(木) 11:31:35.45ID:1RMI/2T9
混ぜるだけソースは本当に楽だよな お好みで調味料足して楽しめるし
しかし安いソースほど別に温めなきゃだよね
0177オリーブ香る名無しさん2018/03/08(木) 14:24:53.03ID:6gYeCF/B
まぁ、ママーのナポリタンソースでもフライパンでオリーブオイル、ベーコン、玉葱なんかと
一緒に炒めるだけでずいぶん美味くなるからね。
0178オリーブ香る名無しさん2018/03/08(木) 21:14:55.06ID:8lbXwHM3
ここまで一人で書いてるんだぜ
0179オリーブ香る名無しさん2018/03/08(木) 23:47:11.44ID:d9e6qjVc
>>178
そりゃすげえ!
0180オリーブ香る名無しさん2018/03/09(金) 00:39:28.62ID:Ek4EGmIb
>>175
ざまあぁぁあ
0181オリーブ香る名無しさん2018/03/09(金) 05:39:43.75ID:rPlcNTdp
>>180
え、何が?
0182オリーブ香る名無しさん2018/03/09(金) 19:09:02.38ID:Sym1OvBH
>>181
ざまあぁぁぁぁあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています