ペペロンチーノ47 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オリーブ香る名無しさん
2017/07/26(水) 07:12:57.02ID:I0m0Hd5Z基本的で、それでいて奥が深いペペロンチーノについて語りましょう
ペペロンチーノ = イタリア語で"唐辛子"の意。
wiki
http://www13.atwiki.jp/peperon/
調理例
http://www.youtube.com/watch?v=HeLQ_LQP_00
前スレ
ペペロンチーノ46
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1472880428/
0741オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 07:12:40.46ID:MPJzzhwR0742オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 07:36:17.22ID:1yS9mnKe面倒なことになってるwんだからぺぺもいいんじゃね
0743オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 08:26:05.33ID:Jz5na3jC0744オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 09:03:24.59ID:jnwv6lIB0745オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 09:59:24.79ID:gJntp+qC朝鮮半島から日本に文化教えたんだから
0746オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 09:59:34.29ID:4EosoOSC0747オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 12:39:43.40ID:53HSgY3X乳化した液体をソースとして絡めるもの
ここがわからないとペペロンチーノを理解できない
0748オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 13:04:51.30ID:d9F+SZF80749オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 16:08:06.60ID:QjBMGlI60750オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 16:30:57.85ID:gEXJp1I9朝鮮人自演乙
0751オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 16:35:47.83ID:HbC+RvT7調味料や香辛料は一度買うと中々減らない物だから増える一方だし
ちょっと目新しいのを買うとそれが無くなるまで常備品になる
塩やオリーブオイルも日持ちがするから色々たまってるけど
ヌーボーの季節だからいま新オイル注文しちゃってるし
乾燥パスタは寝かし目的で常に余分に置いてある
普段はディベラ、ちょっといいの食べたい時はグラニャネージ
ストック類が多い家なんてざらにあると思うけどね
0752オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 16:46:59.20ID:HbC+RvT7ぴっちゃ(PIZZA)も韓国発祥と言い出してイタリアの人に笑われてるよね
0753オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 17:18:42.49ID:gEXJp1I9二か月だなあ。できれば数週間で使い切りたい。それ以上たつと俺の味覚では
劣化してるのがわかるからそんなに何種類も貯まらんわ。
いろいろ貯まるってのは味覚鈍感なんだろうね。
0754オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 18:12:40.91ID:HbC+RvT7オイルは一度に何本も開封しないし250mlや500mlで好きな品種のだけ
取り寄せしてる おたくほど鋭敏な味覚ではないかもしれないけどね
0755オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 20:21:12.92ID:ikvqWt6qペペロンチーノの材料はそこらのスーパーとかで調達してるから安物
パスタとかマ・マーの1.4mmで ニンニクは地元農家の作ったジャンボ低臭ニンニク
油は奮発しても香川産有機オリーブだし、パセリはハウスのやつw
0756オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 21:24:32.39ID:MZMqmtoH自分もパスタだけはガロファロかバリラ使ってるけど
それ以外は業務スーパーの食材が多いかな
0757オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 21:43:45.74ID:6Oo4O1z7乾燥パスタは寝かして熟成するのか?
むしろ開封せずとも小麦ダニが心配なのですぐ使いきる
0758オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 21:47:44.68ID:uEzzJTbIハウスのパセリってフリーズドライ?パセリはフレッシュが断然美味しいと思う
0759オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 22:07:28.19ID:HbC+RvT7うちも小麦粉は少しずつ買って冷蔵庫保存だけど、そうめんやパスタは
古物が好きだから、製造から2年くらい経ったやつを好んで食べてる
ディベラは1.7mmの5kg袋を無くなる前に買い足す
でも、人は大抵ダニには弱いから粉物は新しいほうがいいかも
お好み焼き粉の事件は震えるよね
一人暮らしだから自己責任で古物食べてるけど
0760オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 22:16:58.97ID:GbUjE2pMパセリはGABANの乾燥
適当な食材でちゃんとおいしいのがペペロンチーノ
0761オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 22:22:42.11ID:N9O48wcE0762オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 23:51:32.36ID:rTPpG6Cyたまにしか作らない にわか は黙れといいたい
いつも食べてるからこそ、微妙な変化を楽しむんじゃねーか
>>758
乾燥パセリも香りがいいよ
それ目当てに、わざわざフリーズドライにする手もある
保存目的半分だが
0763オリーブ香る名無しさん
2017/12/04(月) 00:58:01.16ID:uGp8FRXQパスタはダニが繁殖すると嫌だから、100gづつ結束したものを
冷蔵庫に保管してる。
オリーブオイルはソース作りにピュアオリーブオイル、
仕上げの香り付け用にエキストラバージンの小瓶を使ってる。
J-オイルミルズの普通品だよ。
ペペロンチーノはサラダドレッシングと違ってガーリックの
香りが強いから、高級品に拘っても仕方ないと思うんだ。

0764オリーブ香る名無しさん
2017/12/04(月) 06:42:24.54ID:FOdRjNrEだけど、ニダが繁殖するのも嫌だわ〜
0765オリーブ香る名無しさん
2017/12/04(月) 07:46:40.61ID:tH5/3VdM/ / パカッ
/ ∩∧_,,∧
/ .|<丶`∀´>
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
0766オリーブ香る名無しさん
2017/12/04(月) 10:18:40.40ID:tPc7GGem0767オリーブ香る名無しさん
2017/12/04(月) 12:35:29.73ID:hM5QjxMi0768オリーブ香る名無しさん
2017/12/04(月) 16:35:43.11ID:Pd4Yk1bnそれでもパスタにダニが湧くことはなかったな
気にしすぎ
賞味期限から3か月後の日清カップライス(未開封)に
ダニが湧きまくって たまげた事はあるが
0769オリーブ香る名無しさん
2017/12/04(月) 19:13:37.62ID:MnzXBhkf<丶`ー´> ドヤァ
<`∀´*>
< `∀´>
<*`∀´*>
< *`∀´.> ウェーハッハッハ〜♪
⊂ <`∀´丶>'つ
∩∀´∩マンセー
<"`∀´,>
0770オリーブ香る名無しさん
2017/12/04(月) 19:44:08.72ID:AufuhwHAもう普通の瓶入りのドライw
フレッシュのイタリアンパセリも近所で売ってるけど なんか乾燥の風味も好きで
こないだは買わなかったなー 一度買ってみようかな
0771オリーブ香る名無しさん
2017/12/04(月) 20:31:44.46ID:AewwPYUT0772オリーブ香る名無しさん
2017/12/04(月) 20:40:15.70ID:MnzXBhkf0773オリーブ香る名無しさん
2017/12/04(月) 21:39:43.69ID:S2tOMxEP0774オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 06:50:42.08ID:YHv2nIt6にんにく、唐辛子、オイル、パスタ、茹で汁だけで作るからうまいねん
0775オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 07:27:16.54ID:IUh6IHFf0776オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 07:40:44.62ID:bgQAKclnそんなあたりまえのことを平然と書くあなたに、殺意さえ覚える
0777オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 07:40:54.46ID:0UJVNtSs0778オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 07:46:46.77ID:NXWQvxsgきんもっ
0779オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 07:48:15.78ID:DHZO/1+f0780オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 08:14:54.94ID:IUh6IHFf× サイゼリア
〇 サイゼリヤ
0781オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 13:42:29.25ID:kkkU4/V90782オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 15:00:42.72ID:0ck/2nRa0783オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 15:12:24.02ID:3MZNTOpX0784オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 19:27:44.71ID:e29Sn1gv0785オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 19:41:05.23ID:05oeYANF0786オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 19:42:47.70ID:05oeYANF0787オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 20:43:01.46ID:l3BpiZ0e一生サイゼが最高だと思って生きるのね
0788オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 21:19:27.40ID:GM78/hwT人生楽しそう
全然羨ましくはないが
0789オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 22:08:14.95ID:Q8HI4KrGドヤ街で朝からカップ酒ほどじゃないけど。
0790オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 22:11:49.36ID:BNvGtPRy0791オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 23:16:14.55ID:IkHUFUQb食べたことないから判らない。
食べてみたいのはハシヤのペペロンチーノ。

0792オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 00:33:29.72ID:gBitOHla俺は美味いと思う
0793オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 01:37:35.47ID:JsK3oIwg0794オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 03:54:59.07ID:PaHxLtyf需要がそんなにあるのかな
貧富の差が激しいのか?
映画「自転車泥棒」=貧乏国というイメージしかなかったが
0795オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 04:50:28.63ID:PKHhvonr糞高いパスタや糞高いオリーブオイルが最高ってわけか
そこらで手に入る食材で、自宅で作る中庸でいいや 俺は
味は最高だけどな
0796オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 05:08:52.02ID:5bHSf6Ca0797オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 06:34:18.17ID:WHhyE9d90798オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 09:53:33.14ID:l4q35dw+0799オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 10:55:01.92ID:pmmK4dMB0800オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 11:32:32.93ID:Wum56G2c0801オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 15:21:03.09ID:hhevP4VB食材ねーなー、炒り卵でも入れるかー
玉子と玉ねぎのクサ辛スパゲティでいこう
0802オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 15:36:55.98ID:PKHhvonr黒いフライパン使いで失敗を無くすなら「潰すだけ」が無難
やってみ マジ味と香りが違ってくるから
少量をスライスすると、焦げやすくなるので火加減が重要になる
そこで、色を観察できるアルミフライパン登場となる
有名シェフがスライスしてらー →俺もー
と部分的にコピーして、失敗してるやつ多いと思う
0803オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 17:58:09.04ID:sfmBBIbd日本にも90g税抜き500円のそうめんやお高い国産メロンや
国産マンゴーとかあるけど、贈答品や贅沢品としての需要あるだろ
9月頃?だかにマツコの知らない世界で揖保の三神をやったら
お中元の残りが即ネットで売り切れてたよ
うちで普段食べる分は普通のそうめんやディベラでいいけどね
0804オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 18:21:38.67ID:+RusAUWC鍋は具合良いけど、アルミパンはニンニク焦がした
今も使ってるけど超弱火で具材の状態見ながらでおk
0805オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 18:44:28.08ID:79Jm74nS日持ちに問題ないとかいう条件も考え合わせたら高いそうめんやパスタってありだよな
貧乏人には関係ないけど
0806オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 19:46:59.95ID:kYh39CmN香は弱いがツンとしなくて丸みがある 水分で焦げにくいから小さく切っても大丈夫(太い千切りみたいなものか)
具として美味いし、何より次の日の接客に差支えない パスタはマ・マーとかディチェコでいいや
0807オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 21:53:30.62ID:gBitOHla0808オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 09:46:15.65ID:izsuvYUU旨いんじゃ
0809オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 12:57:23.08ID:jldoGN/l0810オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 14:12:14.81ID:hAZFB+Ln味わいの欠片もない中国産ニンニク、有機溶剤で残りかすからさらに油分を
搾り取ったぼまーすオイル、中国産の残留農薬たっぷり鷹の爪、極めつけに
とげとげしい塩辛さだけが際立つ精製塩、それらが折り重なってまずさのベクトル
が最高潮に達するとあら不思議、ベクトルが180°回転して旨さの極致に至る。
これこそがペペロンチーノさ。
0811オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 14:27:09.47ID:eFelU4eR0812オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 15:19:37.78ID:mfiCIP96それに頭もわたも取ってない煮干しと隣の料理屋からただで引き取ってきた野菜くずを
ぶちこんで、安い豚もも肉をカスカスになるまでアミノ酸醤油で煮込んで作ったたれを
ひとすくい、味の素を怖くなるほど大量にザーッと振り込む。それらが折り重なって
まずさのベクトルが最高潮に達するとあら不思議、ベクトルが180°回転して旨さの
極致に至る。
0813オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 15:29:15.81ID:ZD/Ue/Zo0814オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 15:33:14.87ID:JgqDt7EFラーメン1杯あたり
材料費100円
家賃光熱費100円
人件費100円であと儲けやから
ラーメン屋あちこち多いんだわ
0815オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 17:54:35.53ID:TU7lorno0816オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 18:09:17.63ID:JP6aFoW5ポマスオイルだけはないわ
イタリアでも食べないっていうじゃん
0817オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 18:22:49.54ID:dO0uif8Bラーメンより麺茹でるのに時間かかるから。
0818オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 18:49:59.99ID:PrqmY1RI0819オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 19:19:39.35ID:ZymXrYFA0820オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 19:29:47.77ID:ZD/Ue/Zo0821オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 19:39:08.35ID:fQQ92HPRラーメンの1分前後と比べりゃ遅いな
0822オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 19:39:42.90ID:xgboeIuk0823オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 20:03:32.08ID:P8lNyfPoラーメン、お好み焼き、蕎麦、スナック、
たしかにぺぺ屋あってもいいよな
0824オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 02:01:46.65ID:KKq22Mzwある程度は保存がきくものばかりだから
副業で週末だけ営業ってのも面白いかもね。

0825オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 02:10:56.53ID:mkfkhikFオムレツがむつかしいように
ペペロンチーノは一番むつかしい
0826オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 02:27:42.00ID:29KnwseR0827オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 02:33:08.76ID:Xa1W7TXhその上フライパンではにんにく焦がす心配せずに鶏肉でもナスでも高温で焼き色つけられるので
味気ない素ぺぺに囚われることなくバリエーションが一気に広がる
0828オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 06:22:29.85ID:cHWfUPmP太さ2mmを超えた極太のスパゲティ、トガマシニンニクチョモランマ
0829オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 08:07:57.85ID:wwzkAnSk0830オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 08:23:55.78ID:AVHnZ8Z1コーヒー吹いた
が、
冗談でなく流行りそうな気もする
0831オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 08:35:43.46ID:TXS6igELhttps://cookpad.com/search/%E4%BA%8C%E9%83%8E%20%E3%83%9A%E3%83%9A%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%8E
麺ゆでに時間はかかるが二郎みたいにロットが円滑に回れば大丈夫でないかな ロット乱しは即ギルティ
0832オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 09:39:21.48ID:wwzkAnSk0833オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 09:46:33.54ID:GINbYsfS0834オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 10:51:23.37ID:JIf0FDl60835オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 11:39:45.64ID:yjThB51K店員「ゆで加減は」
A「アルデンテ」
B「柔麺で」
C「固めで」
バカ「粉落とし」
0836オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 11:41:10.97ID:TXS6igEL出すセットのやつですね。
30年前は看板娘だったおかみが、前の晩に丹精こめて茹で上げ、ワンセットぶん
ずつサランラップで丁寧につつんで大事に大事に冷蔵庫に保存してあったスパゲッ
ティーを使っています。
新しいサラダ油で、タマネギとニンニクをじっくり炒めて香りを引き出し、
お客様のお好みを聞いてから細い輪切りの鷹の爪を加えてくれます。ピーマン
の細切りがアクセント。ほかの店じゃなかなかやってないですよね? あ、
そうそう、こっそり頼めば常連には裏メニューっていうか裏トッピングの
ベーコンもサービスしてくれるんですよ。こういうとこ嬉しいですよね。
ほどよく炒まったら、冷蔵庫からスパゲッティーを取り出して投入! さあ、
ここからが腕のみせどころ。冷蔵庫からだしたばかりのスパゲッティーは、
サランラップで包んだままの形で固まってしまっています。まごまごして
いるとタマネギが焦げてしまうので、手際よくかきまぜながらスパゲッティー
を生暖かく加温しなければならないのです。
お皿に移して、朝淹れておいたコーヒーとゆで卵の輪切りを載せたサラダと
ともにもに、さあ、いただきます!! たまに、スパゲッティーをすくい
あげようとすると、お皿にのったままの形でまるごとそのまんま持ち上がっ
てしまったりすることがあるのですが、そういうときは話を聞いてみると、
朝ご主人と喧嘩してしまったとか、まあ、長年通っているのでだんだんそういう
のもわかってきましたし、馴染みなので、たまにはそういうのもいいかなあ、
と。かえって、きれいにほぐれたペペロンチーノのおいしさに感動することが
できますものね。
0837オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 16:41:18.02ID:1JY709Kjバカワロタwww
0838オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 19:53:48.61ID:2Y9W4OnWアルデンテは「ハリガネ」?
0839オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 20:26:44.50ID:Ux9R4ghm髪の毛ほどの芯を残し食っている間に最良となることを目指したもの ところが食い終わる時間は
人それぞれ 結局のところ
こまけぇこたぁ
いいんだよ!!
/)
/ /)
`/// __
| ̄二つ /⌒⌒\
| 二⊃/(●)(●)\
/ ノ/ ⌒(_人_)⌒ \
\_/| |┬| |
/ \ `ー′ /
0840オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 20:58:49.78ID:DuhNPwPKそれはナポリタンのバリエーション
0841オリーブ香る名無しさん
2017/12/09(土) 00:14:32.50ID:C0+BQNti味はごく普通。
欲を言えば、もうちょとパセリ入れて欲しかった。
あと、人によってはすこし薄味に感じるかも。
https://i.imgur.com/T0SBQLi.jpg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています