ペペロンチーノ47 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001オリーブ香る名無しさん
2017/07/26(水) 07:12:57.02ID:I0m0Hd5Z基本的で、それでいて奥が深いペペロンチーノについて語りましょう
ペペロンチーノ = イタリア語で"唐辛子"の意。
wiki
http://www13.atwiki.jp/peperon/
調理例
http://www.youtube.com/watch?v=HeLQ_LQP_00
前スレ
ペペロンチーノ46
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1472880428/
0002オリーブ香る名無しさん
2017/07/26(水) 07:13:44.64ID:I0m0Hd5Z時には、お互いを攻撃したり罵りあったりします。
さらに過激化すると、イタリアでのペペロンチーノの一般形態を無視し、
独自の原理主義に走る方などもおられます。なかよくけんかしな!
◆自由アーリオ・オリオ党
・おしえておしえて派
・オイル・塩系は取り敢えずぺぺロン派
・トッピング派
・アサリのぺぺ!でもボンゴレかも?グループ
・キャベツとかタコとか一具材は入れるよグループ
・店もってるけど、メヌーには・・・○○のペペって乗せるなグループ
◆原理主義党(具材は唐辛子、にんにく、パセリのみ)
・究極・至高グループ
・バージンオイル至上主義グループ
・にんにく極太グループ
・にんにく取り除くグループ
・にんにくチップスグループ
・激辛グループ
・白ワインは当然グループ
・唐辛子は切るよグループ
・塩は自然塩/岩塩グループ
◆日本アレンジ新党
・少しだけ本格派
・ベーコンは入れる派
・アンチョビは魅惑の素材派
・化学調味料入れるとうまい派
・乳化なんて不要派
◆レシピ・調理報告党
・うpするよ!
・オレの手際と調理報告!
・漏れのレシピ!
・プロ・本場の意見をいうぜ!
◆にんにくにこだわる無所属議員連盟
・青森産
・中国産
・無臭にんにく派
・スペイン産にんにく派
☆超党派 乳製民乳化推進議員連盟
・科学的論理思考グループ
・取り敢えず乳化っていうんだよグループ
☆超党会派 ~パスタを考える会
・やっぱペペにはバリラの1.4mmだろ?
・やっぱぺぺにはデチェコNO11だろ?
・あれ?フェデリーニとか細麺でないの?
・生パスタでしょ!
・メーカー、ダイスとかにもこだわるのもいいよ!
0003オリーブ香る名無しさん
2017/07/26(水) 07:14:38.15ID:I0m0Hd5Z王道AOP (アーリオ オーリオ エ ペペロンチーノ) スパゲッティ 1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1388057663/l50
アレンジ系ぺぺロンチーノ 1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1388062271/l50
オイル系パスタ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1139222830/l50
【幻の】焦がさないにんにくスパゲティ【エルドラド】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1220314495/l50
焦がしニンニクスパゲティ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1218866491/l50
0004オリーブ香る名無しさん
2017/07/26(水) 09:42:07.12ID:8CRXG4Hw0005オリーブ香る名無しさん
2017/07/26(水) 11:46:07.08ID:I0m0Hd5Zペペロンチーノ46
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1472880428/
0006オリーブ香る名無しさん
2017/07/26(水) 13:20:50.06ID:thihnTJX冷やした塩パスタに振りかける
これもまたうまい
0007オリーブ香る名無しさん
2017/07/26(水) 13:47:46.55ID:aA8qT4Jtそれじゃ乳化しないだろ
0008オリーブ香る名無しさん
2017/07/27(木) 07:53:46.47ID:CbS2l73f0009オリーブ香る名無しさん
2017/07/27(木) 09:45:12.00ID:6I1LFyfjカルボナーラはヘテロ
なぜでしょう?
0010オリーブ香る名無しさん
2017/07/27(木) 19:50:14.74ID:9ZgRJRLg0011オリーブ香る名無しさん
2017/07/28(金) 08:17:34.41ID:URMEOB3dカルボナーラは男+女なんですわ
0012オリーブ香る名無しさん
2017/07/28(金) 08:18:06.03ID:PQg6R5Qc0013オリーブ香る名無しさん
2017/07/28(金) 10:02:57.03ID:URMEOB3d0014オリーブ香る名無しさん
2017/07/28(金) 10:19:53.22ID:YProXpuaaglio, olio, peperoncinoもまたすべて男性名詞
そしてcarbonaraは女性名詞
0015オリーブ香る名無しさん
2017/07/28(金) 11:39:56.71ID:URMEOB3dあんさん凄いやん、ほんまもんのインテリゲンチャやんか 惚れてまうやろw
0016オリーブ香る名無しさん
2017/07/28(金) 20:39:17.03ID:4G5NeohK0017オリーブ香る名無しさん
2017/07/29(土) 00:46:16.76ID:qpOGnxHVおぉー、っと思ったけど、オレにはその知識を披露する機会がなさそうだ
0018オリーブ香る名無しさん
2017/07/31(月) 03:23:51.48ID:xYrhV/doどうせ多分それ系だろうと思ったが
詳しく説明する知識はなかった
仏も伊もめんどうくさいね
0019オリーブ香る名無しさん
2017/08/01(火) 20:10:50.95ID:rgfAh9Y+0020オリーブ香る名無しさん
2017/08/04(金) 00:54:34.61ID:IESrcFBb0021オリーブ香る名無しさん
2017/08/04(金) 06:22:43.76ID:sgHFoeeZ0022オリーブ香る名無しさん
2017/08/04(金) 08:30:54.59ID:Nt+Ibdnm0023オリーブ香る名無しさん
2017/08/04(金) 11:24:31.35ID:ZIcQh5JF0024オリーブ香る名無しさん
2017/08/04(金) 12:09:48.98ID:yMwJuGTn0025オリーブ香る名無しさん
2017/08/04(金) 14:45:45.01ID:NvDmxG8Z0026オリーブ香る名無しさん
2017/08/04(金) 19:40:11.51ID:weqs6jTv0027オリーブ香る名無しさん
2017/08/04(金) 19:46:51.98ID:J26+FOFL0028オリーブ香る名無しさん
2017/08/05(土) 08:08:44.04ID:XQO4eV05ニンニク、オリーブオイル、赤唐辛子は大量生産のため旨味に乏しくなっている。
それをグルソーの雑味のない純粋な旨味で補充してやるのが現代のペペロンチーノだ。
0029オリーブ香る名無しさん
2017/08/05(土) 11:12:40.39ID:3VneWU+y0030オリーブ香る名無しさん
2017/08/05(土) 12:27:13.06ID:o+LgQkA60031オリーブ香る名無しさん
2017/08/05(土) 17:05:11.53ID:XQO4eV05何度言ったら理解できるのだこの池沼。雑味のない純粋な旨味だけのグルソー以外
ペペロンチーノに使ってはならん。
0032オリーブ香る名無しさん
2017/08/05(土) 20:17:37.23ID:vejzTCSD0033オリーブ香る名無しさん
2017/08/05(土) 20:50:22.45ID:WQAjI2dO0034オリーブ香る名無しさん
2017/08/06(日) 08:06:06.40ID:NNZnti4w強い旨味が出るなどと宣伝しているが、その実、舌にへばりつくようなくどい味で
せっかくのグルソーのすっきりした旨味を台無しにしてしまったわが国の食文化の破壊者。
ちなみに今の味の素も量は減らしてるがやっぱり不純物を混ぜ込んだ商業主義の落とし子さ。
おまえら真剣にペペロンを極めたいなら、かのラーメン二郎に使われているグルエース、
これしかないよ。こいつは正真正銘L-グルタミン酸ナトリウム100%だから使えば使うほど
こくがあってすっきりした純粋な旨味が際立つってもんだ。
0035オリーブ香る名無しさん
2017/08/06(日) 13:25:17.43ID:a9rtQj2Q0036オリーブ香る名無しさん
2017/08/06(日) 14:13:53.27ID:0uCKUk/S海藻類、魚貝類、何も足さない何も引かない自然の旨さが海水にはあるかも
0037オリーブ香る名無しさん
2017/08/06(日) 14:15:22.18ID:OUek2FNa0038オリーブ香る名無しさん
2017/08/07(月) 12:56:59.11ID:QDKUEHr+塩だのパスタだの入れるのは邪道。
0039オリーブ香る名無しさん
2017/08/07(月) 15:06:54.30ID:Nn9R2KVZ0040オリーブ香る名無しさん
2017/08/07(月) 19:57:15.97ID:Yc0be6rk0041オリーブ香る名無しさん
2017/08/08(火) 19:12:23.04ID:erubdwQ20042オリーブ香る名無しさん
2017/08/08(火) 20:25:52.95ID:RdB9ktkU0043オリーブ香る名無しさん
2017/08/08(火) 22:54:27.38ID:InaYzUTn0044オリーブ香る名無しさん
2017/08/09(水) 12:32:12.50ID:ZomTDH05https://cookpad.com/recipe/916990
これか?
https://cookpad.com/recipe/4187692
それともこれか?
https://cookpad.com/recipe/2430148
0045オリーブ香る名無しさん
2017/08/10(木) 00:15:54.17ID:EhOBFdHZ0046オリーブ香る名無しさん
2017/08/10(木) 09:45:46.78ID:COgu2LQK0047オリーブ香る名無しさん
2017/08/10(木) 12:04:46.74ID:OS8l4rcKフランスのムーラン・ジャンマリー・コルニーユも1万円位したけどペペロンチーノ作ったら旨くなかった・・・ドレッシングは旨かったのに・・・
0048オリーブ香る名無しさん
2017/08/10(木) 12:18:39.39ID:eh+bio+W0049オリーブ香る名無しさん
2017/08/10(木) 21:21:15.53ID:0bT7XMd8カラブリア州がイタリアでは唐辛子の本場らしいけど。
鷹の爪でないことだけは確かかな。
0050オリーブ香る名無しさん
2017/08/10(木) 22:42:16.08ID:avXNKRPo0051オリーブ香る名無しさん
2017/08/11(金) 08:11:42.85ID:HKRK/B8rど素人の疑問だけど、乾燥鷹の爪で作ってる人って、唐辛子は食べるの?
0052オリーブ香る名無しさん
2017/08/11(金) 08:13:09.19ID:jnwvmdxN意味わからん
0053オリーブ香る名無しさん
2017/08/11(金) 08:34:49.04ID:KSkFZ3xx0054オリーブ香る名無しさん
2017/08/11(金) 09:24:32.66ID:HKRK/B8r気持ちがよくわからないんでね。
0055オリーブ香る名無しさん
2017/08/11(金) 13:03:58.55ID:3ckriFUEど素人の疑問だけど、インスタントで作ってる人って、ラーメンは食べるの?
こうですか?わかりません><
0056オリーブ香る名無しさん
2017/08/11(金) 13:23:05.53ID:ZJ2eWmLm細かく刻めば一緒に食べちゃうだろうけど。
生唐辛子も丸のまま使ったらそれを食べるのか?ってことじゃない?
0057オリーブ香る名無しさん
2017/08/11(金) 14:18:07.15ID:k6jyA4mb0058オリーブ香る名無しさん
2017/08/11(金) 15:53:44.29ID:+BUGzo6Tのグラデーションで捉えて、丸のまま入れるのも悪くないよ
ただし、その場合は生に限るけどな 生の殻は辛くない。旨い。
0059オリーブ香る名無しさん
2017/08/12(土) 21:18:31.99ID:sHc7tW/Rこれが激ウマだった
0060オリーブ香る名無しさん
2017/08/13(日) 00:49:30.32ID:9CFX24C4鷹の爪が無くて青唐辛子使ったら激辛でこっちは鷹の代わりにならんかった
青は煮込むと辛味が取れるなんて嘘や😫
0061オリーブ香る名無しさん
2017/08/13(日) 01:29:51.56ID:sD5p2Jdd0062オリーブ香る名無しさん
2017/08/13(日) 12:16:02.56ID:kKdxNP8u0063オリーブ香る名無しさん
2017/08/13(日) 12:37:02.57ID:f4rvzkHy0064オリーブ香る名無しさん
2017/08/13(日) 15:04:39.34ID:Q7xVc3cd0065オリーブ香る名無しさん
2017/08/13(日) 15:57:44.24ID:cBPwuFDqイタリア風ペペロンなんて目じゃないうまさだね。
0066オリーブ香る名無しさん
2017/08/13(日) 22:26:49.52ID:5av3rXgvオイルも鍋の底にたまるから、フライパン傾けて熱したりしなくていいんだよね
0067オリーブ香る名無しさん
2017/08/14(月) 01:49:30.27ID:jfrYF6Wp0068オリーブ香る名無しさん
2017/08/14(月) 07:31:13.73ID:0MCdh2iu0069オリーブ香る名無しさん
2017/08/14(月) 08:07:02.54ID:1ykp2mtU何かが焦げても気づかないんだよね
刺激物じゃなくて、やさしい繊細なぺペロンをつくるには
アルミがいいよ やっぱり
0070オリーブ香る名無しさん
2017/08/14(月) 09:45:06.76ID:aXkEf+Muhttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/thyself2005/20151129/20151129173631.jpg
0071オリーブ香る名無しさん
2017/08/14(月) 13:41:34.88ID:YSyuVnB00072オリーブ香る名無しさん
2017/08/14(月) 16:29:38.71ID:aXkEf+Muhttp://asset.recipe-blog.jp/cache/images/item/dc/63/095f51975963228a811764a208217d9c0abadc63.400x0.none.jpg
0073オリーブ香る名無しさん
2017/08/14(月) 19:23:17.20ID:YSyuVnB00074オリーブ香る名無しさん
2017/08/15(火) 09:34:10.32ID:Wk2HCaVL0075オリーブ香る名無しさん
2017/08/15(火) 09:59:22.99ID:D9q8Kguh0076オリーブ香る名無しさん
2017/08/15(火) 10:33:27.97ID:7BOAES8h0077オリーブ香る名無しさん
2017/08/15(火) 10:46:22.06ID:Wk2HCaVL0078オリーブ香る名無しさん
2017/08/15(火) 13:55:24.82ID:7j0QsaYIなんでチューブや摩り下ろしてある瓶のは余計な味付けしてあるんや
0079オリーブ香る名無しさん
2017/08/15(火) 15:47:42.01ID:8XOxvHQf0080オリーブ香る名無しさん
2017/08/15(火) 16:29:14.64ID:XE1lVt1g0081オリーブ香る名無しさん
2017/08/15(火) 17:28:34.33ID:xqlM80YC経験値足りなすぎだよ
毎日剥いていれば、コツがつかめるよ がんばれ
0082オリーブ香る名無しさん
2017/08/15(火) 19:03:08.43ID:CJWRZqtsセンスが悪いのは旨そうに見えない画像を貼ってる奴だろ
見栄えが悪いとか、他の店の名前を出されるのはそういう事だ
0083オリーブ香る名無しさん
2017/08/16(水) 11:56:32.09ID:m8chgpsFhttp://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2012/3341b2dbb5bf_AF05/_DSC7128.jpg
0084オリーブ香る名無しさん
2017/08/16(水) 12:15:48.25ID:W7j7vQf30085オリーブ香る名無しさん
2017/08/16(水) 12:56:28.46ID:m8chgpsF0086オリーブ香る名無しさん
2017/08/16(水) 15:04:59.55ID:0QfP4een0087オリーブ香る名無しさん
2017/08/16(水) 15:50:17.04ID:1mWu3ogp多すぎる卵が気になる 取り放題?
0088オリーブ香る名無しさん
2017/08/16(水) 16:03:39.11ID:f3+q+6GGイタリアンパセリが入っていないからペペロンチーノじゃないってすぐわかったわ!
0089オリーブ香る名無しさん
2017/08/17(木) 03:35:29.27ID:BBT7KccQhttps://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15721306.html
0090オリーブ香る名無しさん
2017/08/17(木) 12:19:26.36ID:OU9dfE3Hhttp://now365.net/wp-content/uploads/2014/04/2040e2d89a09683ce544207d93f86f35.jpg
0091オリーブ香る名無しさん
2017/08/17(木) 19:22:28.88ID:f2LnHLKA蓮コラみたいだな
0092オリーブ香る名無しさん
2017/08/17(木) 23:16:39.09ID:fwjxjPcb0093オリーブ香る名無しさん
2017/08/18(金) 07:54:54.28ID:7CePS6E70094オリーブ香る名無しさん
2017/08/18(金) 20:51:50.88ID:QTX+jWNw0095オリーブ香る名無しさん
2017/08/21(月) 15:11:38.68ID:jWpQHck3それかサイゼリヤ
0096オリーブ香る名無しさん
2017/08/21(月) 20:42:54.31ID:1rIgruLA0097オリーブ香る名無しさん
2017/08/21(月) 22:46:56.21ID:QQFUYsmJ味の素入ってねーぞ
0098オリーブ香る名無しさん
2017/08/22(火) 16:53:08.92ID:ltaFJUkZhttp://www.gurum.biz/archives/68665766.html
0099オリーブ香る名無しさん
2017/08/25(金) 03:15:35.34ID:L7HTRtqd0100オリーブ香る名無しさん
2017/08/25(金) 09:46:12.15ID:UHU6Es1i出すセットのやつですね。
30年前は看板娘だったおかみが、前の晩に丹精こめて茹で上げ、ワンセットぶん
ずつサランラップで丁寧につつんで大事に大事に冷蔵庫に保存してあったスパゲッ
ティーを使っています。
新しいサラダ油で、タマネギとニンニクをじっくり炒めて香りを引き出し、
お客様のお好みを聞いてから細い輪切りの鷹の爪を加えてくれます。ピーマン
の細切りがアクセント。ほかの店じゃなかなかやってないですよね?
ほどよく炒まったら、冷蔵庫からスパゲッティーを取り出して投入! さあ、
ここからが腕のみせどころ。冷蔵庫からだしたばかりのスパゲッティーは、
サランラップで包んだままの形で固まってしまっています。まごまごして
いるとタマネギが焦げてしまうので、手際よくかきまぜながらスパゲッティー
を生暖かく加温しなければならないのです。
お皿に移して、朝淹れておいたコーヒーとゆで卵の輪切りを載せたサラダと
ともにもに、さあ、いただきます!! たまに、スパゲッティーをすくい
あげようとすると、お皿にのったままの形でまるごとそのまんま持ち上がっ
てしまったりすることがあるのですが、そういうときは話を聞いてみると、
朝ご主人と喧嘩してしまったとか、まあ、長年通っているのでだんだんそういう
のもわかってきましたし、馴染みなので、たまにはそういうのもいいかなあ、
と。かえって、きれいにほぐれたペペロンチーノのおいしさに感動することが
できますものね。
0101オリーブ香る名無しさん
2017/08/26(土) 18:12:53.57ID:TfNcNuBa0102オリーブ香る名無しさん
2017/08/26(土) 21:14:34.08ID:yv8IFgFz0103オリーブ香る名無しさん
2017/08/27(日) 05:57:16.14ID:gHWBwpCw0104オリーブ香る名無しさん
2017/08/27(日) 10:14:15.32ID:z1CRV2XG0105オリーブ香る名無しさん
2017/08/27(日) 13:23:06.32ID:LkO/HcQS不味いもんは出来ない と信じているのだが
0106オリーブ香る名無しさん
2017/08/27(日) 16:55:39.13ID:5gDace2+0107オリーブ香る名無しさん
2017/08/27(日) 17:10:15.27ID:ApoCUjbG0108オリーブ香る名無しさん
2017/08/27(日) 18:22:38.24ID://l30GV2同じく業務スーパーで買ったでハチの粉末ペペロンチーノをサラダ油で合える
そして冷蔵庫で乾燥させた唐辛子数本を砕き入れる
安上がりだけど水で戻しすぎと茹ですぎさえ気をつければ結構うまい
0109オリーブ香る名無しさん
2017/08/28(月) 11:40:15.17ID:8U/GHVIn0110オリーブ香る名無しさん
2017/08/28(月) 14:25:48.75ID:0PkkPdGI粉末ペペロンチーノは、「まぜりゃんせ」も美味い。
0111オリーブ香る名無しさん
2017/08/29(火) 04:16:37.83ID:iSxfM6vy0112オリーブ香る名無しさん
2017/08/29(火) 07:41:15.81ID:Q63Ufaj8グルソーケチるような罰当たりは地獄に落ちるからな
0113オリーブ香る名無しさん
2017/08/29(火) 08:20:31.73ID:sxLlrbVjそれとも何か味の素スーパープレミアムとかあるんか
0114オリーブ香る名無しさん
2017/08/29(火) 14:50:41.04ID:/RLebNW3ケチケチせずグルエースの1kgパック20袋入をどーんと買え。グルエースなら
グルソー100%だからすっきりとした純粋な旨味が出るし、毎日10gずつ使っ
ても5年以上持つから結局お得ってこった。
0115オリーブ香る名無しさん
2017/08/29(火) 15:38:46.15ID:Q63Ufaj8国民を騙す安倍政権の下で、日本の誠実なペペロンチーノ作りの基礎が崩れている
証拠だ。
0116オリーブ香る名無しさん
2017/08/30(水) 18:14:52.19ID:4sIqVTKHなんかいいやり方教えて下さい
0117オリーブ香る名無しさん
2017/08/30(水) 19:13:54.88ID:QbNRgtc60118オリーブ香る名無しさん
2017/09/01(金) 03:11:31.84ID:8FmANxUL0119オリーブ香る名無しさん
2017/09/03(日) 08:48:50.47ID:qDwyRnag0120オリーブ香る名無しさん
2017/09/09(土) 17:47:56.60ID:pXsfq+vz透明感は一切なくなりトロッとした感じになっている
0121オリーブ香る名無しさん
2017/09/09(土) 18:31:59.23ID:z6X8LYQ50122オリーブ香る名無しさん
2017/09/09(土) 19:53:39.68ID:e4NjxQTq何か間違ってるのかな?
0123オリーブ香る名無しさん
2017/09/09(土) 21:46:00.70ID:sH1dlSrS0124オリーブ香る名無しさん
2017/09/09(土) 22:54:09.71ID:pXsfq+vzありがとう
一応出来てるようだ
0125オリーブ香る名無しさん
2017/09/11(月) 12:26:53.47ID:Rf+lrcI3茹でるときの塩ケチったんじゃない?
0126オリーブ香る名無しさん
2017/09/13(水) 08:40:06.15ID:ycXHP1Imグルソーケチるような罰当たりは地獄に落ちるからな
0128オリーブ香る名無しさん
2017/09/13(水) 20:59:30.25ID:YRxL1apd質(グラム当たり値段)のこと言ってんだろ
0129オリーブ香る名無しさん
2017/09/13(水) 23:40:41.32ID:wWnA4JyNじゃあ、ニンニクの量を増やす
麺をフライパンに投入する前にオリーブオイルをちょい足すとか
0130オリーブ香る名無しさん
2017/09/15(金) 18:24:19.03ID:juh3XMBR0131オリーブ香る名無しさん
2017/09/16(土) 22:02:59.88ID:eOhMetIpアサリとエビは候補に入れてるんだけど
0132オリーブ香る名無しさん
2017/09/16(土) 22:32:05.97ID:qYTl0G2e0133オリーブ香る名無しさん
2017/09/17(日) 16:23:18.68ID:0C6kAMHB別にかつおじゃなくてもいい
0134オリーブ香る名無しさん
2017/09/17(日) 18:47:19.53ID:Y+ONVNAU>アサリ
それってボンゴレビアンコでは
0135オリーブ香る名無しさん
2017/09/17(日) 19:44:57.66ID:b//xinSjへ?
0136オリーブ香る名無しさん
2017/09/17(日) 22:08:17.58ID:TRPYMa2p0137オリーブ香る名無しさん
2017/09/18(月) 17:54:34.74ID:4IOwVYvw全然味が麺に絡まん乳化してないのが原因かな
0138オリーブ香る名無しさん
2017/09/19(火) 12:31:47.27ID:rCFwYQmr0139オリーブ香る名無しさん
2017/09/19(火) 20:41:56.64ID:1qipCRx30140オリーブ香る名無しさん
2017/09/19(火) 22:19:07.92ID:G8xO/jQmごめんミニトマトね
0141オリーブ香る名無しさん
2017/09/20(水) 09:35:31.44ID:s2pIgujN0142オリーブ香る名無しさん
2017/09/21(木) 14:18:57.94ID:BSDcPH1Cそれミニトマトソース
0143オリーブ香る名無しさん
2017/09/21(木) 18:13:59.31ID:bX9pHLs6サバ缶がおすすめ
0144オリーブ香る名無しさん
2017/09/22(金) 09:57:31.96ID:xJrP+pfTそれサバスパ
0145オリーブ香る名無しさん
2017/09/22(金) 10:12:43.89ID:H8BNF8t60146オリーブ香る名無しさん
2017/09/24(日) 14:21:02.65ID:GlnjTZezニンニクはいらんかもね
0147オリーブ香る名無しさん
2017/09/25(月) 04:17:14.59ID:FCcu13Rh0148オリーブ香る名無しさん
2017/09/28(木) 03:08:15.52ID:h1KbagQE教えてください
0149オリーブ香る名無しさん
2017/09/28(木) 07:53:57.20ID:3jgR7Rke2.麺を袋ごと電子レンジで温める
3.麺をもみほぐし袋の上部のみをカットしペペロンチーノの素をふりかけよくまぜる
0150オリーブ香る名無しさん
2017/09/28(木) 08:13:25.38ID:g/SoumAn0151オリーブ香る名無しさん
2017/09/28(木) 09:25:59.84ID:i07QNuuD0152オリーブ香る名無しさん
2017/09/28(木) 11:37:02.00ID:h53Qz+Hi混ぜるだけのペペロンチーノのソースを入れる
0153148
2017/09/28(木) 18:04:23.35ID:U25UK72M0154オリーブ香る名無しさん
2017/09/28(木) 18:18:52.62ID:2jO7fdzH0155オリーブ香る名無しさん
2017/09/28(木) 18:47:47.49ID:h53Qz+Hi皿はラップを敷くとか紙皿で
0156オリーブ香る名無しさん
2017/09/28(木) 19:30:36.09ID:YHJkxhMDなぜぱすたをゆでなきゃいけないの?
なぜあぶらをあつくしなきゃいけないの?
なぜにんにくやとうがらしをいためなきゃいけないの?
にんにくをあぶらにいれてとうがらしひたしてしばらくおいて
ぱすたをひたしてくってみたら、ぜったいあたらしいあじのせかいが
0157オリーブ香る名無しさん
2017/09/28(木) 19:50:56.20ID:8u5oLHbl0158オリーブ香る名無しさん
2017/09/29(金) 07:34:10.37ID:yBk+VH2e0159オリーブ香る名無しさん
2017/09/29(金) 17:40:45.38ID:hheV2ZW8S&B ペペロンチーノ
ママー 旨辛ペペロンチーニ
ママーのほうが美味かった。
0160オリーブ香る名無しさん
2017/09/29(金) 19:22:16.07ID:ltGYuxOt0161オリーブ香る名無しさん
2017/09/30(土) 17:34:26.71ID:3mCOoFf4パン粉を使ってるようですが
0162オリーブ香る名無しさん
2017/09/30(土) 22:31:20.97ID:G2dURcNjペペロンチーノと呼べないの?
0163オリーブ香る名無しさん
2017/10/01(日) 08:27:52.87ID:PdQPmElj風味も加わるし できれば発酵バターだけどな
0164オリーブ香る名無しさん
2017/10/01(日) 13:17:29.08ID:/KFsWxw+0165オリーブ香る名無しさん
2017/10/01(日) 13:21:43.53ID:iJtHmYIb0166オリーブ香る名無しさん
2017/10/01(日) 13:35:20.74ID:/Ngifc/mまぜりゃんせ(ブルドックソース)のペペロンチーノ(粉末)と
味が似たり寄ったりだったよ。
引き分け。
0167オリーブ香る名無しさん
2017/10/03(火) 15:23:45.57ID:5VpxY+BW0168オリーブ香る名無しさん
2017/10/03(火) 16:31:33.32ID:WObsQfJH0169オリーブ香る名無しさん
2017/10/03(火) 16:38:49.71ID:pcVui5xU0170オリーブ香る名無しさん
2017/10/03(火) 20:19:06.54ID:jWE7ALDZ0171オリーブ香る名無しさん
2017/10/03(火) 20:28:20.00ID:RVf0dyWXそれはうまく作れた場合のみw
0172オリーブ香る名無しさん
2017/10/03(火) 21:20:44.06ID:8LiQ+ZeR美味しかったよ
0173オリーブ香る名無しさん
2017/10/03(火) 21:27:23.48ID:FJRoWWi60174オリーブ香る名無しさん
2017/10/04(水) 04:12:06.47ID:UGtyUohYプロじゃなくても普通いれないから
0175オリーブ香る名無しさん
2017/10/04(水) 08:24:31.61ID:OlwUb1Ld塩とグルソーだけで旨味を出せるまで、歯を食いしばって誘惑に耐えろ。
0176オリーブ香る名無しさん
2017/10/04(水) 09:07:05.82ID:+JW1c16C0177オリーブ香る名無しさん
2017/10/04(水) 09:17:02.54ID:OlwUb1Ld不足する かといって遊離グルタミン酸を豊富に含む食材は旨味だけでなくどうしても
雑味がある その点グルソーは純粋な旨味成分 すっきりとした旨味を出すには
グルソーしかない
0178オリーブ香る名無しさん
2017/10/04(水) 09:22:10.28ID:ubArPnGn0179オリーブ香る名無しさん
2017/10/04(水) 11:55:02.08ID:pTwF/JRZ茹でる時の塩だけでいいくらい
0180オリーブ香る名無しさん
2017/10/04(水) 12:08:08.58ID:eojY+JCL0181オリーブ香る名無しさん
2017/10/04(水) 15:22:01.96ID:z6VX106jペペロンチーノを初めて参考にした
youtubeの動画ではバター、コンソメを
入れてたから、ずっとその作り方をしている。その動画以外は入れてたなかったが。俺も塩とグルソーだけで美味しいの作りたいぜ。
0182オリーブ香る名無しさん
2017/10/04(水) 15:25:50.70ID:z6VX106j出来たソースに入れる感じなのか
0183オリーブ香る名無しさん
2017/10/04(水) 16:01:32.21ID:eojY+JCL0184オリーブ香る名無しさん
2017/10/04(水) 16:42:03.04ID:HXGmOqHV0185オリーブ香る名無しさん
2017/10/04(水) 16:43:38.80ID:+4wS3oUw0186オリーブ香る名無しさん
2017/10/04(水) 17:02:28.33ID:dwFwF4/q0187オリーブ香る名無しさん
2017/10/04(水) 19:46:57.31ID:E/OKPPt7使うことは絶対に許さん、絶対ニダ!
0188オリーブ香る名無しさん
2017/10/04(水) 20:25:38.81ID:tQaysFMW0189オリーブ香る名無しさん
2017/10/04(水) 20:31:03.91ID:qfKNEta8油も飲むし
0190オリーブ香る名無しさん
2017/10/04(水) 20:33:48.89ID:y2wQ32n40191オリーブ香る名無しさん
2017/10/04(水) 20:43:47.82ID:fWoTtJ0Kほくほくして美味しいから食べる
0192オリーブ香る名無しさん
2017/10/04(水) 21:08:23.21ID:svaJXV41俺は舐めるが 一般的には下品な行為だよな
0193オリーブ香る名無しさん
2017/10/05(木) 08:07:38.22ID:IydNmjHC上流階級の私は小麦粉と天然酵母だけで作ったイタリア北部風のパンで皿を
拭って食べる
0194オリーブ香る名無しさん
2017/10/05(木) 08:46:03.34ID:6/62WYlX0195オリーブ香る名無しさん
2017/10/05(木) 08:52:22.72ID:haLgitoJ0196オリーブ香る名無しさん
2017/10/05(木) 10:25:53.22ID:IydNmjHCなんじゃおのれわくらしたるぞコラ
0197オリーブ香る名無しさん
2017/10/05(木) 10:36:27.13ID:bpt1KbbF0198オリーブ香る名無しさん
2017/10/05(木) 10:43:21.19ID:u7n+JQ4w>日本国内でも過去に、スコヴィル値の高いトウガラシを使って家庭でペペロンチーノを作った人が呼吸国難に陥り、救急車で運ばれた事例もあるので、十分な注意が必要ですね。
0199オリーブ香る名無しさん
2017/10/05(木) 12:24:30.06ID:8b1poe7r0200オリーブ香る名無しさん
2017/10/05(木) 12:51:38.66ID:5crLMZFi再現力が低いのか全然美味しくないよな
0201オリーブ香る名無しさん
2017/10/05(木) 13:12:30.76ID:+1c+ta+n自己流の調理をしたがための事故
0202オリーブ香る名無しさん
2017/10/06(金) 03:14:20.70ID:k5MkTpfR食べる派だったけど毎日食ってたら下痢が止まらなくなった
0203オリーブ香る名無しさん
2017/10/06(金) 03:21:27.52ID:kDYK6a0F毎日を止めたら治ったってこと?
0204オリーブ香る名無しさん
2017/10/06(金) 03:25:20.25ID:k5MkTpfR治った。
0205オリーブ香る名無しさん
2017/10/06(金) 03:33:00.21ID:kDYK6a0F㌧
0206オリーブ香る名無しさん
2017/10/06(金) 05:48:21.28ID:+uEmRl7P0207オリーブ香る名無しさん
2017/10/06(金) 08:28:52.67ID:ymWXcvWiすこぶるスコヴィル値の高い
0208オリーブ香る名無しさん
2017/10/06(金) 13:59:09.30ID:4zYTF5f4なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪
しかし、この人はしてしまったのです(^^;ワラ
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪
ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
0209オリーブ香る名無しさん
2017/10/06(金) 14:31:46.34ID:+uEmRl7Pそこに厳然と存在する語感が、私たちの感性にどう影響しているか
といった観点から考えることは、えてして主観的になりがちであり
そのためこのスレでの議論においては、とかく軽視・忌避される傾向にあるように思いますが、
だからといって、語感が私たちに与える影響が存在しないとは、いえないと思うのです。
すこぶる:普通のまたは予想した程度を越えて。たいそう。大いに。
スコヴィル値:唐辛子の辛さを計る単位
はい
そうなのです、この語感の関連性は単なる偶然ですが、
その偶然が、スコヴィル値に、いかつい、えげつない印象を与えています。
この語感のために、この単語は選択的淘汰を経て、
私たちの日常用語の辞書に生き残っているのではないでしょうか
ぺろぺろ:舌で物を舐めているさまを表現する擬態語
ぺろり:舌をすばやく出すさま。舌を出して物をなめるさま。または、またたく間に食べてしまうさま。
ペペロンチーノ:
はい
0210オリーブ香る名無しさん
2017/10/06(金) 14:42:00.00ID:EtICZbfN馬鹿。
0211オリーブ香る名無しさん
2017/10/06(金) 15:45:11.08ID:+uEmRl7Pペペロ ンチ ーノ:
はい。
0212オリーブ香る名無しさん
2017/10/06(金) 19:05:05.88ID:ymWXcvWi0213オリーブ香る名無しさん
2017/10/07(土) 02:28:52.42ID:LPdgQfez上流階級さん、勘弁してつかぁさいや
0214オリーブ香る名無しさん
2017/10/07(土) 13:48:15.96ID:/r41a/Fj0215オリーブ香る名無しさん
2017/10/07(土) 17:51:27.35ID:IYQSjoNR0216オリーブ香る名無しさん
2017/10/08(日) 06:23:30.74ID:VrwXhQWl0217オリーブ香る名無しさん
2017/10/08(日) 08:01:57.24ID:/i4qHfil寧ろ塩が決め手なくらいだよな
塩が薄いと不味いぜ
脳梗塞恐れずドバドバ入れるべきだよな
0218オリーブ香る名無しさん
2017/10/08(日) 09:38:52.98ID:OooiIo9X気持ち程度とか大さじ一杯とかやってたら味気ないのができる。
0219オリーブ香る名無しさん
2017/10/08(日) 10:01:19.99ID:ogZ06qrr0220オリーブ香る名無しさん
2017/10/08(日) 11:06:26.08ID:q4sFuSgfうま味なるものは塩味・甘味などがほどよく調和した味覚に過ぎないと考えられていた。
しかし、2000年に舌の味蕾にある感覚細胞にグルタミン酸受容体(英:mGluR4)が発見され
たことによって、俄然うま味の実在が認知されるに至った」
欧米人に化学調味料が浸透するのは、これからだな。
0221オリーブ香る名無しさん
2017/10/08(日) 15:58:21.33ID:vWdy8jsH0222オリーブ香る名無しさん
2017/10/08(日) 18:23:15.43ID:VrwXhQWl刷り込んでやれば、少子高齢化で人口減少し経済も尻つぼみの日本は安泰ってとこだ
0223オリーブ香る名無しさん
2017/10/10(火) 02:23:31.96ID:3VgOco3v洋食に昆布や鰹だしが合うかはわからんが
0224オリーブ香る名無しさん
2017/10/10(火) 08:08:13.04ID:s8JGhKNGペペロンチーノには純粋な旨味を補ってくれるグルソーしかない
0225オリーブ香る名無しさん
2017/10/10(火) 20:52:47.76ID:rV+aZ9Dgイタリア料理ならぬルネッサンス絵画に
ショッキング・ピンクを塗るごとく
ペペロンチーノの上にどぎついグルソーの小山をつくれ
0226オリーブ香る名無しさん
2017/10/11(水) 10:16:50.39ID:4xzFbp5C0227オリーブ香る名無しさん
2017/10/11(水) 10:17:08.70ID:6DvkHd/S0228オリーブ香る名無しさん
2017/10/12(木) 02:43:57.41ID:OUhkWSHK0229オリーブ香る名無しさん
2017/10/12(木) 06:51:02.88ID:4ePXFeDy0230オリーブ香る名無しさん
2017/10/12(木) 20:20:36.27ID:W2YMY9M7〇 良いオリーブオイルは素で飲んでも、油っこくないよ
0231オリーブ香る名無しさん
2017/10/13(金) 00:16:34.01ID:5Zj6Ed+wわからないや(無邪気)
0232オリーブ香る名無しさん
2017/10/13(金) 04:07:36.98ID:Y5sy2zsm0233オリーブ香る名無しさん
2017/10/13(金) 07:35:03.25ID:SX/ayVF9おバカだねオマエ。not(良い) ≠ 悪い なんだぜ。
0234オリーブ香る名無しさん
2017/10/13(金) 19:01:54.89ID:D04GZUCZ0235オリーブ香る名無しさん
2017/10/13(金) 20:36:43.00ID:5Zj6Ed+w失礼だね君は
俺は賢くない≠おバカだぜ
0236オリーブ香る名無しさん
2017/10/14(土) 05:08:34.76ID:xpdUZbCC0237オリーブ香る名無しさん
2017/10/14(土) 06:19:18.13ID:wTeYw6Zxなぜ普通に日替わりパスタといわないのか
0238オリーブ香る名無しさん
2017/10/14(土) 06:25:55.21ID:z0LArsX70239オリーブ香る名無しさん
2017/10/14(土) 07:31:54.61ID:ZOPr89aIやさぐれてんの?
0240オリーブ香る名無しさん
2017/10/14(土) 08:38:40.58ID:hseTQhnr口惜しい?(笑)
0241オリーブ香る名無しさん
2017/10/14(土) 10:21:44.57ID:V0Bv9L3C板前、麺
0242オリーブ香る名無しさん
2017/10/14(土) 22:58:15.94ID:sWXMrs47多少の格好つけは必要だよ
0243オリーブ香る名無しさん
2017/10/15(日) 08:32:27.12ID:d1rz0o2g0244オリーブ香る名無しさん
2017/10/15(日) 14:32:55.89ID:9NQnHhA1用量さえ間違えなければ天然の出汁を使うよりはるかにすっきりとした
純粋な旨味だけを料理に加えることができるのだ。
0245オリーブ香る名無しさん
2017/10/15(日) 22:50:10.20ID:7DBImGEV水墨画に原色の赤!を1点でも付け足せば、全てが破壊されてしまうのだ
0246オリーブ香る名無しさん
2017/10/16(月) 09:06:36.96ID:guALXEPXグルメソースの略?
0247オリーブ香る名無しさん
2017/10/16(月) 10:50:19.55ID:7T1qODWQ原色の赤などと揶揄する不逞の輩は疾く去ね、カーーーーーーッッ
0248オリーブ香る名無しさん
2017/10/16(月) 19:02:09.07ID:wZtB+4Zj0249オリーブ香る名無しさん
2017/10/17(火) 10:23:55.22ID:3NJU4jw6お前がなに人だよw
0250オリーブ香る名無しさん
2017/10/17(火) 14:39:26.02ID:coTPokiP0251オリーブ香る名無しさん
2017/10/18(水) 15:34:31.71ID:O9xJOUYF流れが読めない、センスない、つまらないアスペが沸いてるな
0252オリーブ香る名無しさん
2017/10/18(水) 16:00:28.16ID:BnuK2qlI0253オリーブ香る名無しさん
2017/10/18(水) 20:10:18.32ID:lkYyzbYF0254オリーブ香る名無しさん
2017/10/19(木) 07:05:07.38ID:z639QeEJ盗んだのだニダ
0255オリーブ香る名無しさん
2017/10/19(木) 21:00:40.37ID:JHHFnHJG0256オリーブ香る名無しさん
2017/10/20(金) 08:39:03.75ID:fySFly37久々に化調買おうかな、、
味の素じゃだめなんだw
0257オリーブ香る名無しさん
2017/10/20(金) 12:10:13.38ID:EfZE9vKb珍しく味のわかるやつが現れたようだな。期待してるぞ。なにしろ味の素は不純物で
べっとり濁った味になるからな。早速グルエースの1kgパック20袋入をどーんと買え。
グルエースなら グルソー100%だからすっきりとした純粋な旨味が出るし、毎日10g
ずつ使っ ても5年以上持つから結局お得ってこった。
0258オリーブ香る名無しさん
2017/10/21(土) 07:39:11.08ID:XsrabJ75狭い、狭すぎる、緑内障に近い視野だ
いまや、グルソーとリボソーの混合比で争っている次代なのに
グルソーだけって、昭和かよ
0259オリーブ香る名無しさん
2017/10/21(土) 08:42:36.35ID:9vveLoNz昔と違って現在の小麦粉やトマトは化学肥料で促成栽培しているから旨味が少ない
それをグルソーで補うのだ
0260オリーブ香る名無しさん
2017/10/21(土) 08:44:45.06ID:/xtS8EJV0261オリーブ香る名無しさん
2017/10/21(土) 09:52:21.41ID:UOJBnrB7無知も無恥もここに極まれり。小麦の旨みもニンニクの旨みも赤唐辛子の旨みも
すべてグルタミン酸なのだよ。5'-リボヌクレオチド二ナトリウムで旨味を補強する
などという浅知恵で味の素を使ったりしたらべっとり濁った味になるのは避けられん
のだ。グルエースで程よくグルタミン酸を補ってやるのが、最高に旨いペペロンを
作る究極奥義なのだよ。んー? 理解できたか?
0262オリーブ香る名無しさん
2017/10/21(土) 14:58:59.06ID:Xjpom+Tq0263オリーブ香る名無しさん
2017/10/21(土) 15:27:52.52ID:/xtS8EJV0264オリーブ香る名無しさん
2017/10/21(土) 15:36:43.01ID:1fvOpkQ7もしグルエースを切らしていて、味の素しか手元になかったら
ペペロンチーノに味の素を入れる?
それとも味の素を入れないで食べる?
0265オリーブ香る名無しさん
2017/10/21(土) 15:42:11.99ID:UOJBnrB7まだ2年以上は持つがそろそろ次期ペペロンのためにまたどーんとまとめ買い予定。
0266オリーブ香る名無しさん
2017/10/21(土) 16:57:41.13ID:1fvOpkQ7>グルエースを切らすことなどあり得ん
まぁ出張先とかシチュエーションは何でもいいよ。
グルエースが使えなければ味の素を振る?
0267オリーブ香る名無しさん
2017/10/21(土) 17:15:46.65ID:XDJF1fkZ0268オリーブ香る名無しさん
2017/10/21(土) 18:11:56.02ID:10jPd0540269オリーブ香る名無しさん
2017/10/21(土) 21:10:07.93ID:wp27KHK20270オリーブ香る名無しさん
2017/10/21(土) 21:25:14.66ID:yfz8WhN/http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/salt/1444551650/
グルソーの素晴らしさはここで語ってくれ
0271オリーブ香る名無しさん
2017/10/21(土) 22:05:40.64ID:lveD41ME最近は普通の塩加減にパスタを茹で、仕上げに「香りソルト <イタリアンハーブミックス>」
を使って塩味と旨味を足している。
邪道と言われそうだけど、手間いらずでおすすめ。
http://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,087541,spice,seasoning,kao.html
0272オリーブ香る名無しさん
2017/10/22(日) 00:57:11.81ID:YPZO2D2b店で出されたものが、グルソーだの香りソルトだので味付けされてたら
内心、この店に勝ったと思う
まあ、ぺペロンが俺より上手なパスタ屋に遭遇したことは一度もないけどね
0273オリーブ香る名無しさん
2017/10/22(日) 06:40:29.24ID:R9ptBD260274名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 11:59:40.64ID:XmShlNe3だから化調はダメだという結論に至った。
グルエースは食べたことがないが、やっぱり気持ち悪くなるんだろうな。
0275名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 12:19:40.35ID:h007NGJZ昆布、チキン、トマトなどグルタミン酸を含む食品は多いのだから
0276名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 15:22:20.81ID:Muiz++9J大さじ1杯くらいの味の素食ってるやろ
サービスいいよね
0277名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 19:41:03.17ID:h007NGJZペペロンチーノは旨味がどうしても不足する。
素材に含まれる旨味成分があまりに少ない。
塩味だけでは如何ともし難いのだ。
0278オリーブ香る名無しさん
2017/10/22(日) 20:53:22.01ID:6LkqNSBT0279オリーブ香る名無しさん
2017/10/22(日) 23:22:10.25ID:h007NGJZ0280オリーブ香る名無しさん
2017/10/23(月) 01:11:25.88ID:Z0Kv2yRP観測対象ではなく、観測機器側に問題がある可能性もある
自分のバカ舌を治す方向も考えては
部屋の片付け具合、壁紙の色、照明の色
一緒に食べる人、その会話内容で 味覚が変わることは証明されている
0281オリーブ香る名無しさん
2017/10/23(月) 04:03:47.29ID:0+XdbDrR味の素味でまあうまいけど、反則技感が否めない
0282オリーブ香る名無しさん
2017/10/23(月) 04:07:21.75ID:tN5GLPHw0283オリーブ香る名無しさん
2017/10/23(月) 06:19:38.48ID:n+E9DTgC>>281
「ペペロンチーノが旨くないのは当然だ。旨味になる物を一切入れない貧乏食だから」なんて意見もあるが。
http://blog.livedoor.jp/y31gloria2808/archives/1010695684.html
ベーコンやアンチョビ、キノコ類、野菜ならトマトやアスパラガスを入れれば旨味が加わる。
しかし、そんな事すればペペロンチーノ本来の貧乏食らしさが損なわれる。
だからアミノ酸調味料なのだ。
うま味しっかりペペロンチーノ
https://park.ajinomoto.co.jp/sp/recipe/card/700982
0284オリーブ香る名無しさん
2017/10/23(月) 06:42:32.32ID:Z0Kv2yRPグルソーの味はグルソーでしかないよなw
>>282
納豆パスタには入れるな
やはりバランスだよなあ
0285オリーブ香る名無しさん
2017/10/23(月) 08:41:28.86ID:Wy7XjtQq素材の味をそのままに引き立ててくれる 神の作りし調味料
0286オリーブ香る名無しさん
2017/10/23(月) 11:49:38.31ID:vjMVJifwhttps://www.umamiinfo.jp/richfood/
ニンニクはグルタミン酸豊富な野菜なんだよなあ。
馬鹿舌にはニンニクの旨味が感じとれないのか
0287オリーブ香る名無しさん
2017/10/23(月) 12:29:58.23ID:Wy7XjtQq0288オリーブ香る名無しさん
2017/10/23(月) 12:46:40.30ID:chAqIEBiしかも入れる量はせいぜい一片。
ニンニク臭を周囲に撒き散らして平気な人は別だけど。
0289オリーブ香る名無しさん
2017/10/23(月) 12:48:22.35ID:vjMVJifwニンニクも昔より旨味成分が減っているので
⬆これしょっちゅう言っているがなにかデータあるのか 野菜も品種改良されて味が上がっていると考えることも出来る訳だが
0290オリーブ香る名無しさん
2017/10/23(月) 13:13:54.80ID:ap7Y5PkK中国産や国産の鷹の爪などは辛いだけで旨味がないものが多い
0291オリーブ香る名無しさん
2017/10/23(月) 13:42:51.11ID:kECLGKpgどちらにも旨味成分が含まれるんだから両方だろ
なんにせよ旨味になるものが入ってないなんて大ウソってことだ
0292オリーブ香る名無しさん
2017/10/23(月) 14:32:12.45ID:chAqIEBiただ、ニンニクと同じで使用する絶対量は多くできないのだ。
ふつうは1さや、辛いのが好きな人でも2さやが限度だ。
0293オリーブ香る名無しさん
2017/10/23(月) 20:28:11.66ID:miD67qas肥し方でも辛味が変わるから難しいところでもあるが、真に旨いペペロンチーノを
作りたいなら、品種選びから精進せよ
0294オリーブ香る名無しさん
2017/10/23(月) 22:13:17.71ID:D8wh+FCm0295オリーブ香る名無しさん
2017/10/23(月) 22:14:25.30ID:ZLsrDpm8なにこれ…きっも
無理
0296オリーブ香る名無しさん
2017/10/24(火) 00:19:43.32ID:5TPf8l1F赤唐辛子て中々ないのよね。いつもスパイスコーナーにある乾いた鷹の爪で妥協しちゃう
0297オリーブ香る名無しさん
2017/10/24(火) 06:23:11.73ID:ANIIpcbF一片? 一片だと? 嗚呼! なんということだ!!
味に関して云々偉そうに言う割りに
ペペロンチーノを旨くするための最も基本的な部分が君はできていないようだ
達人が集うこのスレで、たったにんにく一片で何が語れるというのだ 愚か者が
10年間毎日ぺペロンを作れ まず話はそれからだ
0298オリーブ香る名無しさん
2017/10/24(火) 06:28:05.47ID:ANIIpcbF唐辛子の絶対量が多くできないだと?
嗚呼、 なんということだ
このスレにこんな初心者がいたとは!!
貴様は、唐辛子をいろいろ替えて試した経験すらないのに
このスレにのうのうと居座って、我が物顔に書き込みをしていたというのか!!!
おまえは、ペペロンチーノの「ペ」の字すら知らない幼稚園児だ
恥を知れ!
0299オリーブ香る名無しさん
2017/10/24(火) 06:34:25.05ID:UmcIq1oehttps://youtu.be/CImQSf7F1cc
0300オリーブ香る名無しさん
2017/10/24(火) 17:11:10.74ID:g1ktHhI10301オリーブ香る名無しさん
2017/10/24(火) 17:25:55.07ID:cDfJqi0k0302オリーブ香る名無しさん
2017/10/24(火) 18:39:11.53ID:g1ktHhI10303オリーブ香る名無しさん
2017/10/24(火) 19:54:38.60ID:XY6dcJTZ0304オリーブ香る名無しさん
2017/10/24(火) 20:06:46.25ID:RmfGIPie0305オリーブ香る名無しさん
2017/10/25(水) 07:02:07.52ID:5K1Qt2CCつうか糖質制限ブームだしししとうのペペロンとかピーマンのペペロンとか
お、これいける特許とるか
0306オリーブ香る名無しさん
2017/10/25(水) 08:43:05.42ID:CjhTOqOx0307オリーブ香る名無しさん
2017/10/25(水) 09:14:24.46ID:1UIbsBJV0308オリーブ香る名無しさん
2017/10/25(水) 09:18:12.63ID:OjEsONsX差し止める権利は取れる ただし家庭で作る場合は権利は及ばないってこと
ししとうのペペロン、ピーマンのペペロン、いいんじゃねーかな なんなら俺が
マブダチの弁理士紹介してやるぜ 口利き料は格安にしとくわ
0309オリーブ香る名無しさん
2017/10/25(水) 11:40:55.07ID:02cbWYA7レシピが出てくるのに特許なんか取れるのかねぇ。
0310オリーブ香る名無しさん
2017/10/25(水) 15:33:30.00ID:kS7/Xdwrでも今は特許の範囲が広がって、レシピでも一定の条件を備えれば、特許が取れるようになっている
http://tokkyo-work.net/138
特許権は、業として (≒商売として) 特許発明の実施をする権利を専有する権利なので
>>308 氏の話で正しいが
ししとうのペペロン、ピーマンのペペロンは、「一定の条件」のうちの
新規性が無いから 特許は取れない この点は嘘
0311オリーブ香る名無しさん
2017/10/25(水) 16:09:01.14ID:q7CdEVE/0312オリーブ香る名無しさん
2017/10/25(水) 16:09:29.27ID:OjEsONsX特許の名称はししとうのペペロンチーノ製造法だのピーマンのペペロンチーノ製造法
にしといて特許請求の範囲や明細書でうまいこと新規性・進歩性・有用性を主張できる
ようなもん作り上げるんが腕 それこそ、穀物麺の代替としてピーマンを利用すること
を特徴とする特許請求の範囲なんたらに記載のペペロンチーノ製造法だのワケワカな
文言並べるわけだな
0313オリーブ香る名無しさん
2017/10/25(水) 17:06:14.11ID:3Vm52V1O塩味が絶妙でうまかった
0314オリーブ香る名無しさん
2017/10/25(水) 17:43:48.86ID:5sllXyKU糖質制限ブームなのにって言葉で何でオイリー炭水化物を推すのか全くわからない。
0315オリーブ香る名無しさん
2017/10/25(水) 18:38:41.38ID:bemWDEW00316オリーブ香る名無しさん
2017/10/25(水) 20:22:32.53ID:6Cn3QebH0317オリーブ香る名無しさん
2017/10/25(水) 21:49:18.65ID:FuonaOoYグルなんとかは一生使わないだろうけど
0318オリーブ香る名無しさん
2017/10/25(水) 22:56:07.62ID:liwYKJEIどこへ向かえばいいのか
0319オリーブ香る名無しさん
2017/10/26(木) 05:21:31.86ID:mPCQUDsK彼女といちゃこらしながら作ったペペロンは、強烈に美味しかったし
ひとりで作ったペペロンは、あの味にいまだ到達できない
>>318
まずはリアルを充実させよう
0320オリーブ香る名無しさん
2017/10/26(木) 06:15:44.34ID:M2JuUZEV0321オリーブ香る名無しさん
2017/10/26(木) 06:38:16.42ID:CePqjE3Oなにこれ
0322オリーブ香る名無しさん
2017/10/26(木) 06:58:35.95ID:mPCQUDsK黙れ童貞
0323オリーブ香る名無しさん
2017/10/26(木) 09:55:35.38ID:tw6sI5770324オリーブ香る名無しさん
2017/10/26(木) 09:56:23.28ID:GGl9EUID0325オリーブ香る名無しさん
2017/10/26(木) 16:42:32.60ID:YhSy5yGk0326オリーブ香る名無しさん
2017/10/26(木) 18:03:27.11ID:LF4tP3y1自分なら2かけ、みじん切りで使う
0327オリーブ香る名無しさん
2017/10/26(木) 19:53:31.79ID:OfXwpkSw0328オリーブ香る名無しさん
2017/10/26(木) 21:35:39.63ID:uUYyG7l/250gだったら自分は2かけスライス、1かけは包丁でつぶしてからみじん切りですね
国産にんにく買いたいです(涙)
0329オリーブ香る名無しさん
2017/10/26(木) 23:13:05.66ID:Zrmpzhq+0330オリーブ香る名無しさん
2017/10/26(木) 23:45:04.18ID:UYpYsy4Zそれとも茹でた麺のことだろうか?
その辺で、にんにくを入れる量が違ってくる。
0331オリーブ香る名無しさん
2017/10/27(金) 01:55:26.44ID:+xDfOHugドンキに売ってる400~500グラム100円しないの使ってる
それをまとめて茹でて取り敢えず半分使う感じかな残りは置いとく
0332オリーブ香る名無しさん
2017/10/27(金) 02:11:27.90ID:7V4912a20333オリーブ香る名無しさん
2017/10/27(金) 02:32:53.36ID:ZRON/ayV私のまわりにも500の袋を二回でって人複数いる(しかも細身で腹立つw)
ペペロンチーノだと私は100かなぁ
具材多いソースなら80でいいけど
0334オリーブ香る名無しさん
2017/10/27(金) 08:53:53.10ID:mBvTHZCNご飯の残りもひとくち食べるし…
0335オリーブ香る名無しさん
2017/10/27(金) 15:31:08.19ID:Wfvx6tSgプッタネスカ作った残りのアンチョビあるの思い出し
アンチョビ投入後、バターと思いつきで麺つゆ投入
ペペロンとは言えないけど、おいしかった
0336オリーブ香る名無しさん
2017/10/27(金) 17:19:49.45ID:DuyKOde2それを最大値として制限(つまりまだ食べられる)してるのは、
糖質量やコストもあるけど、それ以上の量になるとフライパンのサイズから、
均等においしく作るのが難しくなるから。
まぁ食べ過ぎなのは事実なので、月の食べる回数を決めてるけどね
0337オリーブ香る名無しさん
2017/10/27(金) 20:22:42.77ID:qbLo9Sl6私は乳化させて方が好きなんだが
0338オリーブ香る名無しさん
2017/10/28(土) 02:17:01.61ID:QIs7d7n6ちなチューブのにんにく
0339オリーブ香る名無しさん
2017/10/28(土) 07:23:01.89ID:xSO/e2Mm絶妙のソースが出来上がったときが至福
それは化学的な意味で乳化してる場合もあるし、そうでない場合もある
乳化に拘った連中のは、単にパスタの小麦を溶かして白濁しただけどか
見掛け倒しのあさってなレシピが多いような希ガス
初心者に「目安」としてわかりやすいんだろーけど、あさってすぎて突っ込みどころ満載
0340オリーブ香る名無しさん
2017/10/28(土) 07:32:21.78ID:1IbJ0H29レードルの底でパスタを押さえ気味によくかき混ぜます。
クリームソースで和えた感じになるまで乳化します。
0341オリーブ香る名無しさん
2017/10/28(土) 07:55:46.57ID:AjobzxBV料理したことないのか
0342オリーブ香る名無しさん
2017/10/28(土) 08:09:16.50ID:L+h46pMN0343オリーブ香る名無しさん
2017/10/28(土) 08:49:46.27ID:B/+7GSF3簡単に言えばドレッシングを振らずにかけるようなモンだからな。
追いオリーブが分離してるは別にいいんだけど、ベースはな。
0344オリーブ香る名無しさん
2017/10/28(土) 09:56:39.57ID:1IbJ0H290345オリーブ香る名無しさん
2017/10/28(土) 10:11:03.21ID:4P3Tzs4y0346オリーブ香る名無しさん
2017/10/28(土) 13:22:29.12ID:R7FFw7Si0347オリーブ香る名無しさん
2017/10/28(土) 16:41:51.05ID:2ZJu+fC7毎回微妙に違うのがね、次はこうしようとか工夫するところが面白いんだよ
0348オリーブ香る名無しさん
2017/10/28(土) 17:32:42.60ID:CvAgXQtq0349オリーブ香る名無しさん
2017/10/28(土) 18:04:25.64ID:ZctwbxR70350オリーブ香る名無しさん
2017/10/29(日) 15:34:29.60ID:+Dzg1lO7そこらの手ごろな食べ物とは比較にならないくらい 抜群にうまいから
困ったもんだな
0351オリーブ香る名無しさん
2017/10/29(日) 17:48:29.23ID:6X+CsPX8これなら味の素要らない。
0352オリーブ香る名無しさん
2017/10/29(日) 18:28:48.20ID:MxLjoZExキノコ、アンチョビ、ベーコンはぺぺに合うね
0353オリーブ香る名無しさん
2017/10/29(日) 18:43:12.29ID:iHk/GHzY0354オリーブ香る名無しさん
2017/10/29(日) 18:54:16.69ID:nw4BN3ii0355オリーブ香る名無しさん
2017/10/29(日) 20:01:14.26ID:iHk/GHzY今日はクリームにしちゃったから今度やってみる
0356オリーブ香る名無しさん
2017/10/29(日) 20:41:02.40ID:iqVwxT1C0357オリーブ香る名無しさん
2017/10/29(日) 21:16:34.08ID:7R4gAv0h0358オリーブ香る名無しさん
2017/10/30(月) 01:29:16.48ID:I00H8T3cぺーぺは胡椒のことだから、お外で唐辛子を縮めるのに
ぺぺなんて言ったら恥をかくよ
0359オリーブ香る名無しさん
2017/10/30(月) 09:32:20.64ID:IP8dseN0https://www.youtube.com/watch?v=HUxAn1XHNVo
0360オリーブ香る名無しさん
2017/10/30(月) 14:42:37.07ID:yzL90p/L0361オリーブ香る名無しさん
2017/10/30(月) 15:36:56.30ID:ewq/wMrq食レポよろ
0362オリーブ香る名無しさん
2017/10/30(月) 23:37:01.70ID:ZlYmOJ3T0363オリーブ香る名無しさん
2017/10/30(月) 23:42:37.29ID:1B/BGrvv香りはオイルに移るけど硬いままってなんかで見て必ず湯で戻してるけど
0364オリーブ香る名無しさん
2017/10/30(月) 23:47:33.25ID:vU9FGtxn0365オリーブ香る名無しさん
2017/10/31(火) 01:58:48.28ID:jpr+Io8C生は皮剥くの面倒いだわさ
0366オリーブ香る名無しさん
2017/10/31(火) 02:09:55.42ID:16KYrB470367オリーブ香る名無しさん
2017/10/31(火) 02:56:31.50ID:Jg3hIwkr生が一番って鷹が言ってた
0368オリーブ香る名無しさん
2017/10/31(火) 11:08:05.08ID:biyeQE1l0369オリーブ香る名無しさん
2017/10/31(火) 13:02:40.78ID:W5VuaxYm勉強になた
0370オリーブ香る名無しさん
2017/10/31(火) 17:35:02.48ID:/pzRXQTQ繋がってる固いところ切り落としてそっから剥けばつるんと一発だろ
0371オリーブ香る名無しさん
2017/10/31(火) 21:38:31.23ID:iEXktDzvオリーブ油を最後に少量追加すれば、他はサラダ油で十分だとわかった。
0372オリーブ香る名無しさん
2017/10/31(火) 22:18:12.28ID:FEiY+mvrばらしてから根元を切り落として
水に一時間浸けておくと
つるんと剥ける
0373オリーブ香る名無しさん
2017/10/31(火) 22:51:08.62ID:NR7Ruw6t粒が小さいから。
0374オリーブ香る名無しさん
2017/11/01(水) 15:03:59.56ID:pdWFqmNz皮も食って問題無かったらそのまま調理したいくらいや
0375オリーブ香る名無しさん
2017/11/01(水) 15:10:49.22ID:5YP2g5Be青森しか使っていなくてたまたま中国の使ったら、20倍くらい時間あかたかったわ。
粒の大きさって問題じゃない。
癒着度が違った。
0376オリーブ香る名無しさん
2017/11/01(水) 15:43:15.94ID:gHQe0QTy0377オリーブ香る名無しさん
2017/11/01(水) 17:02:12.63ID:YNNr63SQまぁ形にこだわる必要がない場合は叩き潰してから剥くのが一番かな
0378オリーブ香る名無しさん
2017/11/01(水) 17:07:58.64ID:pdWFqmNz中国産の皮はそれでも取れないくらいしぶといですわ
0379オリーブ香る名無しさん
2017/11/02(木) 00:08:24.55ID:b3LyX2Hfでも個体差かも。
0380オリーブ香る名無しさん
2017/11/02(木) 12:37:12.27ID:YzDAeSEv自分は数本食べないとたぶん味わからない
0381オリーブ香る名無しさん
2017/11/02(木) 13:15:54.92ID:EdurRPts1本で茹で具合は見るけど、味見目的ではないなぁ。
でもまあ、もし塩が薄く感じたら、茹で汁多めに入れるかな。
0382オリーブ香る名無しさん
2017/11/02(木) 14:41:58.44ID:YzDAeSEv1本はゆで加減ね なるほど
ゆで汁入れるのか 勉強になった
0383オリーブ香る名無しさん
2017/11/02(木) 14:49:54.84ID:FWiU5R/g亜鉛不足かも?
0384オリーブ香る名無しさん
2017/11/02(木) 17:18:50.27ID:Wi6F7xyd茹で汁入れたりソースに塩入れたりで調整効くし
0385オリーブ香る名無しさん
2017/11/02(木) 17:46:17.53ID:zqs7Rs5f味見は場所によってバラつきあるかもしれないから一本だけ取り出して判断するのは躊躇われるでしょ。普通に考えて。
茹で加減は一本でいいけど。
0386オリーブ香る名無しさん
2017/11/02(木) 18:00:26.80ID:/X8hh7qA茹で加減で一本食べる
0387オリーブ香る名無しさん
2017/11/02(木) 18:24:24.84ID:J2SfWAxy0388オリーブ香る名無しさん
2017/11/02(木) 19:40:26.91ID:2KeBv7kl乾燥バジルと味の素で仕上げて
美味しゅう頂きました
0389オリーブ香る名無しさん
2017/11/02(木) 21:01:48.26ID:cqtWdfuqさすればグルソーなと要らぬ!!!!!!!!!!!!!!
0390オリーブ香る名無しさん
2017/11/02(木) 21:43:17.44ID:+jl21FOp0391オリーブ香る名無しさん
2017/11/02(木) 22:00:14.59ID:hMTur0qU才能ある料理人は、いちいち味見をしなくても
入れた塩分がどのくらいの辛さになっているか勘で分かる。
0392オリーブ香る名無しさん
2017/11/02(木) 22:12:48.99ID:KwDlhiA8片手手で掴んだ感じでね
0393オリーブ香る名無しさん
2017/11/02(木) 22:30:18.72ID:+HU56YxG見てきたけど、焦げてなくない?
他は爆笑した、ありがとう
0394オリーブ香る名無しさん
2017/11/02(木) 22:54:17.56ID:QqjDj/s1元々一体化を狙ってドバァっと入れて水分飛ばす派だから、その量を多くすれば塩が多くなるってワケ。
0395オリーブ香る名無しさん
2017/11/02(木) 23:14:41.10ID:nLmE0YcR0396オリーブ香る名無しさん
2017/11/03(金) 01:37:01.34ID:/7QGXt7Qどっちも一食にスパゲティ300gくらい食べそう
0397オリーブ香る名無しさん
2017/11/03(金) 14:50:53.43ID:dVFUgNXyニンニク焦がしてないよ
唐辛子が焦げ色に見えるだけ
それよりパスタ茹で置きが気になった
8分茹でパスタなら7分の間にニンニクソース作って
7:30でパスタ投入すべき
あと1分弱ほど弱火で和えればいいのに
0398オリーブ香る名無しさん
2017/11/03(金) 17:26:13.70ID:RsvSPl5a素材からにじみ出てくる美味さではなく化学調味料からなんだよね。
慣れてくると何か空しくなる。
0399オリーブ香る名無しさん
2017/11/03(金) 17:46:10.23ID:gZxnO5IZ0400オリーブ香る名無しさん
2017/11/04(土) 02:19:53.60ID:1zJeWWdY0401オリーブ香る名無しさん
2017/11/04(土) 06:12:31.28ID:F4U+RW8x殻が大半で塩抜きとかしなきゃいけない生きたアサリより断然楽で安くて量多くて結果的にこっちのがうまいかもしれん
0402オリーブ香る名無しさん
2017/11/04(土) 06:29:03.25ID:91DSlt0/0403オリーブ香る名無しさん
2017/11/04(土) 11:20:37.41ID:E4z7sm53白ワインも入れた?
0404オリーブ香る名無しさん
2017/11/04(土) 11:24:21.76ID:NuSN1msuコンビニペペロンチーノになれてるからなんか物足りない ウインナー入れてるけどイマイチ やっぱり味の素かな?
0405オリーブ香る名無しさん
2017/11/04(土) 11:45:34.85ID:JTR2svJUそしてひき肉か鶏もも
ウィンナーは包丁でつぶすとソースに味がよく移る
0406オリーブ香る名無しさん
2017/11/04(土) 11:46:08.54ID:lDsN+hs5http://ec.genky.co.jp/img/goods/S/49620207.jpg
0407オリーブ香る名無しさん
2017/11/04(土) 12:34:46.99ID:po1DFnCb貧乏人は哀れだな
0408オリーブ香る名無しさん
2017/11/04(土) 12:47:16.49ID:8ORJcirgわかる。虚しくなる。
化学調味料だからってんじゃなくて、結局全部あの味で「うまみ」を舌に感じさせられて、はい美味しかったでしょ今回の食事終わり~また次もね~、って感じで
生きることが空虚に感じる
0409オリーブ香る名無しさん
2017/11/04(土) 16:21:23.71ID://J9CIDsそれと風味付けの白ワイン
コクがあっておいしかった
0410オリーブ香る名無しさん
2017/11/04(土) 17:03:42.85ID:PTIaduhM0411オリーブ香る名無しさん
2017/11/04(土) 17:10:05.16ID:t6bPYpaa0412オリーブ香る名無しさん
2017/11/04(土) 17:15:32.09ID:lDsN+hs5https://i2.wp.com/gyoumusu-pa-love.com/wp-content/uploads/2015/05/ce9fc54d6b6bad6e2b1b9de42962d3e0.jpg
0413オリーブ香る名無しさん
2017/11/04(土) 19:28:59.56ID://J9CIDsオリーブの実とアンチョビが入ったやつ
トマト系にも入れてるけどいろいろ良さそう
0414オリーブ香る名無しさん
2017/11/05(日) 00:58:46.33ID:AMvet/gS俺は塩だけでも十分うまいと思うから調味料でも具でもなんでもおいしくて貧乏舌万歳だけども
0415オリーブ香る名無しさん
2017/11/05(日) 06:35:47.99ID:zn0B6FCFパスタとグルタミン酸が豊富な茹で汁を使って作れば旨みが足りないなんてことはない
おおかた安物つかってるやつらだろうな、旨みを足すとかやってるのは
0416オリーブ香る名無しさん
2017/11/05(日) 08:18:30.63ID:Y7l59fPe0417オリーブ香る名無しさん
2017/11/05(日) 08:37:04.43ID:5ZAvsXTK0418オリーブ香る名無しさん
2017/11/05(日) 08:40:02.54ID:BHMgp6UV0419オリーブ香る名無しさん
2017/11/05(日) 11:50:52.44ID:TGXDSvKj0420オリーブ香る名無しさん
2017/11/05(日) 12:17:42.44ID:AMvet/gS0421オリーブ香る名無しさん
2017/11/05(日) 15:46:42.44ID:ruTcHmkCグルソー厨は寿司にグルエースでも振るのかw
0422オリーブ香る名無しさん
2017/11/05(日) 16:55:51.83ID:9QM4Sw4T美味しくなった 本だし入れるからパスタ茹でるときの塩は少なくしたよ
0423オリーブ香る名無しさん
2017/11/05(日) 17:31:23.89ID:OgcZzg5uグルタミン酸だけの場合より旨くなる。
0424オリーブ香る名無しさん
2017/11/05(日) 18:13:48.08ID:slh+DaUsまんま同じ材料で作ってみたいから物を教えてくれないか
0425オリーブ香る名無しさん
2017/11/05(日) 19:26:15.26ID:zn0B6FCF0426オリーブ香る名無しさん
2017/11/05(日) 23:44:00.67ID:PWaLI4B50427オリーブ香る名無しさん
2017/11/06(月) 13:19:43.83ID:MHnVRF1F0428オリーブ香る名無しさん
2017/11/06(月) 15:56:23.94ID:PM4nyMRQ>>261
0429オリーブ香る名無しさん
2017/11/07(火) 00:22:34.50ID:KYR5RiZ20430オリーブ香る名無しさん
2017/11/07(火) 00:28:12.94ID:gc5wECcfいつもトマトとひき肉とチーズで物足りなさを解消している
0431オリーブ香る名無しさん
2017/11/07(火) 07:36:29.63ID:4MHydXi5織り成す旨さ そこにイノシン酸やらグアニル酸など混入させてしまったらべったりと
濁った味になってしまう イタリアの粋を理解できないやつはペペロンチーノにかかわるな
0432オリーブ香る名無しさん
2017/11/07(火) 12:35:33.48ID:KYR5RiZ20433オリーブ香る名無しさん
2017/11/07(火) 13:22:24.01ID:lYzOKHoE0434オリーブ香る名無しさん
2017/11/07(火) 14:04:22.65ID:hXgvQ1HZ0435オリーブ香る名無しさん
2017/11/07(火) 15:22:53.18ID:fGsLHzKw0436オリーブ香る名無しさん
2017/11/07(火) 17:09:52.46ID:J2bcwJa+0437オリーブ香る名無しさん
2017/11/07(火) 17:22:35.20ID:lXFN5dqb電子レンジでパスタを茹でつつソースも作れば最小の手間でペペロンが食える
0438オリーブ香る名無しさん
2017/11/07(火) 19:35:15.12ID:K7JM2cioよくよく見てるとゲシュタルト崩壊する
0439オリーブ香る名無しさん
2017/11/07(火) 19:37:51.13ID:at2uvagc0440オリーブ香る名無しさん
2017/11/07(火) 20:27:47.05ID:/+B26Ogkアヒージョしといてもいい
0441オリーブ香る名無しさん
2017/11/07(火) 23:08:40.18ID:V1bzc+0z30秒凝視してたらなりかけたわ
崩壊まではいかなかった
0442オリーブ香る名無しさん
2017/11/07(火) 23:21:15.93ID:UZ6avqdC
0443オリーブ香る名無しさん
2017/11/07(火) 23:35:14.28ID:/pYLLrTn0444オリーブ香る名無しさん
2017/11/08(水) 04:55:22.52ID:prK6sDT80445オリーブ香る名無しさん
2017/11/08(水) 18:02:10.22ID:3g0Cm5N20446オリーブ香る名無しさん
2017/11/09(木) 19:08:16.92ID:E7csgP66サンマ水煮でも美味い。
0447オリーブ香る名無しさん
2017/11/09(木) 22:08:55.75ID:USFeL/t8女子供やチビ男は、カルボナーラが好きだよな。
0448オリーブ香る名無しさん
2017/11/09(木) 22:39:12.36ID:3Rku08iS0449オリーブ香る名無しさん
2017/11/09(木) 22:46:30.98ID:iEXmIeRqむしろ男ってミートソースとカルボナーラしか食べたことないって人まぁまぁいてびっくりする
0450オリーブ香る名無しさん
2017/11/09(木) 23:41:37.06ID:1yGAKJH8童貞の分際で好き嫌いすんな
いっぱい喰ってでかくなれよ
0451オリーブ香る名無しさん
2017/11/10(金) 00:09:15.28ID:AK2Un6MN女はカルボナーラかボンゴレ
な印象
0452オリーブ香る名無しさん
2017/11/10(金) 00:27:45.79ID:TSXdgwKD0453オリーブ香る名無しさん
2017/11/10(金) 10:23:08.03ID:4+LTQ/Tn0454オリーブ香る名無しさん
2017/11/10(金) 11:40:44.39ID:LZt7ejU6今はナポリタンがないお店が多いのにいきなりナポリタン!って注文してて笑ってしまう
0455オリーブ香る名無しさん
2017/11/10(金) 11:40:49.25ID:vKFrqLgD0456オリーブ香る名無しさん
2017/11/10(金) 11:55:07.55ID:GPb57i8C0457オリーブ香る名無しさん
2017/11/10(金) 16:20:20.46ID:tR5sqMiLイタリアの家庭の殆どが、ケチャップを常備していないらしい
0458オリーブ香る名無しさん
2017/11/10(金) 18:10:42.91ID:FZ2m2jAv0459オリーブ香る名無しさん
2017/11/10(金) 18:21:07.64ID:gVuP1LHG0460オリーブ香る名無しさん
2017/11/10(金) 18:31:30.57ID:A7AaC7u8馬鹿の居酒屋かよ
0461オリーブ香る名無しさん
2017/11/11(土) 02:02:44.14ID:zZqdgYZZ0462オリーブ香る名無しさん
2017/11/11(土) 04:08:32.12ID:U3S0lBGH0463オリーブ香る名無しさん
2017/11/11(土) 08:17:47.08ID:NJHcjKfRコンビニ弁当の端っこで、言い訳のようにまるまってる炭水化物だろ?
飾りのパセリ(最近はプラスチックシート)と同じで、
彩りだけの、食べられずにゴミ箱に捨てるのがマナーみたいな
そんなのまで食べるおまえは、どんな貧乏な家庭に育ったんだよみたいな
口に入れる瞬間に、アフリカの子供たちの飢餓に同情することを強いられる
後悔の味がする、あれだろ?
おまえ、それ 鍵っ子のおふくろの味ってやつだよ
勘違いスンナ
0464オリーブ香る名無しさん
2017/11/11(土) 08:23:52.39ID:hy6w8AD/0465オリーブ香る名無しさん
2017/11/11(土) 08:36:59.44ID:3iHW3md+0466オリーブ香る名無しさん
2017/11/11(土) 08:40:06.19ID:GCA3j0qhhttps://www.youtube.com/watch?v=MV25TBYp5Gg
0467オリーブ香る名無しさん
2017/11/11(土) 09:12:44.34ID:0BLb/w8i0468オリーブ香る名無しさん
2017/11/11(土) 10:21:38.07ID:HOBsjukx0469オリーブ香る名無しさん
2017/11/11(土) 11:19:49.28ID:NucaEiCdちょっとナポリの人たちに失礼かもな…
0470オリーブ香る名無しさん
2017/11/11(土) 12:03:02.31ID:LinpH2zjナポリのほうが目上、みたいな深層心理持ってそうだなお前
0471オリーブ香る名無しさん
2017/11/11(土) 13:22:00.68ID:hy6w8AD/0472オリーブ香る名無しさん
2017/11/11(土) 13:27:03.26ID:Re/lVqN+https://www.youtube.com/results?search_query=spaghetti+napolitana
0473オリーブ香る名無しさん
2017/11/11(土) 15:57:38.59ID:vqIJ0sdLスパゲッティ茹でるときにいつもの倍粗塩入れてみた
これが良かったみたいで美味しかった
0474オリーブ香る名無しさん
2017/11/11(土) 16:29:38.97ID:YPvA5vLfあるいは普通の食卓塩(精製塩)が良いのか。
0475オリーブ香る名無しさん
2017/11/11(土) 16:46:15.14ID:NJHcjKfR効かせても精製塩のように痛く突き刺さらない、まろやかな塩味にはなるので
ギリギリを狙ったときに、失敗が少ないw
0476オリーブ香る名無しさん
2017/11/11(土) 17:04:32.89ID:E9bCfJM8ウミのモノには海塩
これが原則
ペペロンチーノはどうか
ニンニクもオリーブも赤唐辛子も そしてパスタも
すべてヤマのモノ
したがって岩塩がマッチするのが当然
0477オリーブ香る名無しさん
2017/11/11(土) 17:17:33.76ID:0mu9okcY0478オリーブ香る名無しさん
2017/11/11(土) 17:41:39.82ID:G4q/fsNtコストと入手し易さで常にこれだわ
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRD4AjO5SbSC6jgLJHwO-_7eLkzdvXHi-Ae-ApSK-VBUMM6tt-6
0479オリーブ香る名無しさん
2017/11/11(土) 18:09:53.91ID:NucaEiCd0480オリーブ香る名無しさん
2017/11/11(土) 18:41:26.31ID:ArTN13nX0481オリーブ香る名無しさん
2017/11/11(土) 22:51:00.82ID:NJHcjKfR塩でもにんにくでもチーズでも唐辛子でも、高価なのをケチケチ使う料理はまずいし
高価なのをドサッと使った料理は頭が悪い
0482オリーブ香る名無しさん
2017/11/11(土) 23:28:01.37ID:bIUe80Z6チーズも唐辛子も、イタリア産を選んでも値段には大差ないよ
0483オリーブ香る名無しさん
2017/11/12(日) 02:49:02.66ID:P8ueofcVニンニクは国産とアメリカ産では
味に違いは出ますか??
0484オリーブ香る名無しさん
2017/11/12(日) 02:53:20.50ID:5ZmjDSEe0485オリーブ香る名無しさん
2017/11/12(日) 03:14:01.63ID:Z5pEAnaU0486オリーブ香る名無しさん
2017/11/12(日) 03:35:51.71ID:P8ueofcV国産使った後だとアメリカ産じゃ何か
物足りないというか味が違うような気がします。
0487オリーブ香る名無しさん
2017/11/12(日) 03:36:16.01ID:P8ueofcV0488オリーブ香る名無しさん
2017/11/12(日) 08:27:04.41ID:eL1HXrNM国産のニンニクも高級オリーブオイルも使っていないのに
美味いと思う
0489オリーブ香る名無しさん
2017/11/12(日) 09:04:29.47ID:B+lf0kPV0490オリーブ香る名無しさん
2017/11/12(日) 09:39:29.46ID:mb0fRaXQオリーブオイルだけど最近日清とか味の素の買ってるけどみんな何使ってる? 外国メーカーの安いのは粗悪なのが多いって聞くけど
0491オリーブ香る名無しさん
2017/11/12(日) 10:35:49.46ID:eL1HXrNM俺もそう
大手メーカーだから、管理が行き届いていて
本物のエキストラバージンだと信じて買っている
味の素より日清の方がほんの少し香りがいいと思う
0492オリーブ香る名無しさん
2017/11/12(日) 10:41:12.91ID:KhlNnKsa昭和の人間かよw目を覚ませ
0493オリーブ香る名無しさん
2017/11/12(日) 11:30:58.81ID:5ZmjDSEe0494オリーブ香る名無しさん
2017/11/12(日) 11:35:12.40ID:eL1HXrNMいや、味の素のような大手が自社ブランドのイメージを傷つけるような偽EVに
手を出すとは考えにくいしな
輸入先の選定や指導管理にも厳しくなる事を期待して買うんだよ
まぁ神戸製鋼や日産のようなバカ企業もあるけれど
0495オリーブ香る名無しさん
2017/11/12(日) 11:42:12.55ID:Ayj8CsJ3日本はそもそも厳格な規格がないから偽装すらする必要なく粗悪なオイルをEXと称して売れるw
偽装しまくりのイタリアよりはるかに酷いw
0496オリーブ香る名無しさん
2017/11/12(日) 11:56:52.14ID:zA9u+RaEオススメのオリーブある?
0497オリーブ香る名無しさん
2017/11/12(日) 11:57:15.06ID:zA9u+RaEオリーブオイルある?
0498オリーブ香る名無しさん
2017/11/12(日) 12:07:32.04ID:9y405p6G市販のパスタの素が旨いのはな、グルソーの使い方が絶妙だからだよ。多すぎず
少なすぎずどんぴしゃの適量を使っているから。なかなか素人には真似できない。
0499オリーブ香る名無しさん
2017/11/12(日) 13:14:31.73ID:YAk59SgDはあ
エキストラバージンかどうか、買って舐めてみればわかるだろ
自分の舌で判別できない奴が、何をこだわっても無駄だろ
どうせ企業が偽装してても気がつかないレベルなら、そこらの安いの買えよ
0500オリーブ香る名無しさん
2017/11/12(日) 13:16:26.81ID:YAk59SgD果汁なんだからそのまま飲める
飲むのに抵抗あるなら、パンにつけて食ってもいいし、ご飯にかけても旨い
エクストラバージンでなければ、香りも味もなく、サラダ油みたいでまずくて飲めない
0501オリーブ香る名無しさん
2017/11/12(日) 13:20:59.06ID:M2mV9BFc生にんにくは見たことないけど、グラニュールはアメリカ産が多いね
0502オリーブ香る名無しさん
2017/11/12(日) 13:52:57.60ID:eL1HXrNM>そこらの安いの買えよ
だからそこらの安いのを買っているわけだが?
0503オリーブ香る名無しさん
2017/11/12(日) 14:00:34.22ID:LlQlUmj90504オリーブ香る名無しさん
2017/11/12(日) 15:03:25.50ID:YAk59SgD住んでるそこらの安いのが「味の素」なのか
そりゃ済まんこと言ったな ドンマイ
0505オリーブ香る名無しさん
2017/11/12(日) 17:42:28.02ID:QF1tM8Cz0506オリーブ香る名無しさん
2017/11/12(日) 22:44:32.26ID:YAk59SgD0507オリーブ香る名無しさん
2017/11/12(日) 22:46:52.54ID:THD7icWZ0508オリーブ香る名無しさん
2017/11/12(日) 23:36:45.97ID:0SCxySoO0509オリーブ香る名無しさん
2017/11/13(月) 00:00:46.81ID:6x6scIxI自分もリアルタイムじゃなくともビデオとかで観て知ってるからなぁ
0510オリーブ香る名無しさん
2017/11/13(月) 01:43:00.48ID:bSFknXPpガーリックオイルは普通のサラダ油使うよ。
オリーブ油使ってももったいないだけ。
0511オリーブ香る名無しさん
2017/11/13(月) 15:18:13.73ID:1zKjqZRY0512オリーブ香る名無しさん
2017/11/13(月) 21:06:03.57ID:YM7JTBg30513オリーブ香る名無しさん
2017/11/14(火) 01:42:40.29ID:xYvFMz6y値段は安いけど絞りカスの中の絞りカスやぞ
それ以外なら何でもいいけどポマスだけはやめといたほうがええ
0514オリーブ香る名無しさん
2017/11/14(火) 06:46:52.54ID:FjRxYZujまたJAS(日本農林規格)のオリーブオイルに対する規定もユルユル。
酸度2%以上であれば「食用オリーブオイル」として販売が可能なとんでもない
国なんだ。
それゆえ、酸度0.8%以下のエキストラバージンも、酸度が2%以下の「バージン
オリーブオイル」も、さらには、ブレンド加工して作られた「ピュアオリーブオイル」
までも、ごちゃまぜになって「食用オリーブオイル」として販売がされている無法地帯。
こんな国でまともなオリーブオイルを食したいならコスト高は覚悟でEVを選ぶしか
ないだろう。
0515オリーブ香る名無しさん
2017/11/14(火) 06:48:47.24ID:FjRxYZujじゃあ、どこのオリーブオイルを買えばいいの?
0516オリーブ香る名無しさん
2017/11/14(火) 06:52:29.72ID:FjRxYZujさらに酸度が0.8%異常かどうかも重要。
といってもなかなか難しい。本当に良いオリーブオイルはコストがかかる。良いものはどうしても
高くなる。よくわからない場合は一番高いものを買っておけば安心できる。
0517オリーブ香る名無しさん
2017/11/14(火) 06:53:33.12ID:FjRxYZuj朝の忙しい時間にありがとう。
0518オリーブ香る名無しさん
2017/11/14(火) 13:09:40.54ID:93fTPpyB0519オリーブ香る名無しさん
2017/11/14(火) 17:34:26.96ID:NLWHDasxイタリアですら偽EVOが出回っているというから、
高いだけでは本物という保証にはならないな
ゴクゴク飲めるから本物、というのも怪しいもんだ
0520オリーブ香る名無しさん
2017/11/14(火) 19:19:38.11ID:coP5NFkK身体の芯まで浸みた男だ。自分なら自信を持って本物のオリーブオイルを推奨できる。
0521オリーブ香る名無しさん
2017/11/14(火) 19:24:33.99ID:7eP6px450522オリーブ香る名無しさん
2017/11/14(火) 20:14:01.57ID:coP5NFkKあえて言うとアドリア海と地中海の風の末裔が、超能力者にはもしかすると
感じられるかも知れんな。
0523オリーブ香る名無しさん
2017/11/14(火) 20:17:22.30ID:coP5NFkK諸兄におかれては寛大な心をもって許されよ、ほっほっ
0524オリーブ香る名無しさん
2017/11/14(火) 20:20:49.20ID:w4NkZJ5w樹齢1000年とかがごろごろしてるシチリアとかプーリアとかギリシャとかを無理やり真似た感が半端ない
0525オリーブ香る名無しさん
2017/11/14(火) 23:34:06.93ID:rx7bbVb40526オリーブ香る名無しさん
2017/11/14(火) 23:49:54.45ID:5oALR0ox0527オリーブ香る名無しさん
2017/11/15(水) 00:34:39.36ID:Ogz2DlXrそう言われてみればEV以外のオイル使ったとき感じた物足りなさは
オイルの質のせいなのか
0528オリーブ香る名無しさん
2017/11/15(水) 07:51:20.98ID:ja6IG23j0529オリーブ香る名無しさん
2017/11/15(水) 07:51:23.59ID:QmCHX2cXおい!いい加減なこと言い晒すんじゃねー!!早速マブダチのスパーハカーに依頼して
おまえのIPぶっこ抜いてその筋に知らせたからな!!!震えて待て!!!!
0530オリーブ香る名無しさん
2017/11/15(水) 09:06:36.79ID:QDzYZ+gN0531オリーブ香る名無しさん
2017/11/15(水) 09:44:46.39ID:IlFGim9w食った後の油がラー油みたいになるけど楽で辛さがしっかり出るから抜け出せない
0532オリーブ香る名無しさん
2017/11/15(水) 12:46:19.73ID:6jcEDFF10533オリーブ香る名無しさん
2017/11/15(水) 18:57:53.79ID:rfCtCjkj0534オリーブ香る名無しさん
2017/11/15(水) 19:46:45.49ID:TJMBi3gv0535オリーブ香る名無しさん
2017/11/15(水) 19:55:16.86ID:sMCvrc4O0536オリーブ香る名無しさん
2017/11/15(水) 20:50:03.08ID:ajUqXfP4ほらね。語尾が「じゃね??」だろ、こいつ
頭がジャンクなんだよ
0537オリーブ香る名無しさん
2017/11/16(木) 08:53:37.19ID:k7U3hG+o自分の舌を信じろよ ニッポンジンってほんと馬鹿だな
わっけわからんわ
まずい物を旨いと感じる舌なら、それでいいし
まずいと思うのなら、良いものを探せばいいだけだろ
そこらで売ってるオリーブオイル安いものから順に買っていって
これだと思うものを見つければいいだけだろ
それくらいの努力はしろよ
0538オリーブ香る名無しさん
2017/11/16(木) 09:42:22.67ID:mW+C8mVg0539オリーブ香る名無しさん
2017/11/16(木) 10:29:19.90ID:7yFbdmK+0540オリーブ香る名無しさん
2017/11/16(木) 12:04:21.97ID:LjrfO6Zn今朝もコンビニの店内をなんとなく見てたけど
400円強をあの物体と交換してわざわざ胃を満たすって
前世から引き継いだ罰か何かと思う
0541オリーブ香る名無しさん
2017/11/16(木) 12:10:40.44ID:MrFqaUFV0542オリーブ香る名無しさん
2017/11/16(木) 12:15:23.21ID:7yFbdmK+0543オリーブ香る名無しさん
2017/11/16(木) 12:17:53.22ID:rXfBo+M1材料にもよるけど100円位で、10分出できる
0544オリーブ香る名無しさん
2017/11/16(木) 12:22:05.19ID:LjrfO6Znコンビニのパスタスレと間違って書き込んでますよ
0545オリーブ香る名無しさん
2017/11/16(木) 13:58:56.22ID:gWpGq3COでもコンビニとか安いバイキングのペペロンチーノもたまには食べる
0546オリーブ香る名無しさん
2017/11/16(木) 15:52:02.44ID:QlUnT6iX自分はファミマのはわりとイケるかなと思う
ベーコンが沢山入ってるからベーコン好きにおすすめ
温めた後オリーブオイル足すとさらに美味しい
0547オリーブ香る名無しさん
2017/11/16(木) 19:49:46.73ID:dU8OjT1Aというより別の食いもん と同じような議論
0548オリーブ香る名無しさん
2017/11/16(木) 21:26:46.89ID:+WZXcwuo0549オリーブ香る名無しさん
2017/11/16(木) 21:27:44.40ID:+WZXcwuoというか議論ですらないし
単にコンビニのパスタは文字通りゴミって話
0550オリーブ香る名無しさん
2017/11/16(木) 23:52:08.41ID:csQvio0f市販のパスタソースが美味いのは確かにそれもあるけれど、
オーマイのはその中でも紙一重で群を抜いている気がする。
0551オリーブ香る名無しさん
2017/11/17(金) 06:34:43.37ID:3rYQo4Ci素のぺペロンチーノなら毎日5年食っても飽きない
0552オリーブ香る名無しさん
2017/11/17(金) 06:35:42.76ID:3rYQo4Ci>紙一重で群を抜いている
ここをスルーしてしまった自分の不甲斐なさに泣ける
0553オリーブ香る名無しさん
2017/11/17(金) 09:12:57.00ID:E0CYRSpSーーーーーーー
↑
|
紙の厚み
|
↓
ーーーーーーー
パスタA、パスタB、、
パスタX、、
ってことなんでは
0554オリーブ香る名無しさん
2017/11/17(金) 10:28:45.23ID:NBULlZR50555オリーブ香る名無しさん
2017/11/17(金) 10:36:14.77ID:7eL0flUjもはやイタリア人w
0556オリーブ香る名無しさん
2017/11/17(金) 12:05:07.36ID:lGkS6hbd0557オリーブ香る名無しさん
2017/11/17(金) 12:09:33.70ID:ui8uhBdE0558オリーブ香る名無しさん
2017/11/17(金) 12:36:35.86ID:8WKsY25Aマジで。
0559オリーブ香る名無しさん
2017/11/17(金) 18:35:02.48ID:E0CYRSpS塩むすび と一緒。あれも相当に美味いし
0560オリーブ香る名無しさん
2017/11/17(金) 22:40:18.42ID:SJU4VQSL今ある古いペペロンチーノを種ごとミルで挽いてみた
色は茶色っぽいけど、一味唐辛子より香りが良くて辛い
たまに使うだけだから、100g買うとなかなか無くならないけど
ペペロンチーノをまるごと漬け込んだオイルも旨いよね
0561オリーブ香る名無しさん
2017/11/17(金) 23:01:33.18ID:504d81wp0562オリーブ香る名無しさん
2017/11/18(土) 05:02:10.79ID:q0wRndVNパスタ入れる前に茹で汁入れて乳化させた後パスタかと思ってたけど
まぁどちらのやり方しても自分は味の違いわかりそうにないけどね
0563オリーブ香る名無しさん
2017/11/18(土) 05:10:58.47ID:8lF/q5Iw乳化させてからパスタとか、そんな作り方初めて聞いた
0564オリーブ香る名無しさん
2017/11/18(土) 05:56:18.94ID:q0wRndVN0565オリーブ香る名無しさん
2017/11/18(土) 06:16:19.46ID:nE2DkVrc0566オリーブ香る名無しさん
2017/11/18(土) 07:19:32.09ID:S4zO//2n0567オリーブ香る名無しさん
2017/11/18(土) 07:41:24.28ID:HyjgnjQS0568オリーブ香る名無しさん
2017/11/18(土) 09:37:07.93ID:RhR2r5jk国語力ないの?
ってか乳化させてからパスタ入れるのが普通だけど。
0569オリーブ香る名無しさん
2017/11/18(土) 10:17:40.60ID:HyjgnjQS味を好む向きもある
0570オリーブ香る名無しさん
2017/11/18(土) 11:05:01.34ID:SPY6V/5u0571オリーブ香る名無しさん
2017/11/18(土) 12:03:51.75ID:YVFAG6tnだったら最後に茹で汁入れる必要もないしパスタ投入する次点で火は止めるべきだし
オイルの量も足りなすぎるしオイルの質も一見して低い
0573オリーブ香る名無しさん
2017/11/18(土) 13:14:29.52ID:SPY6V/5uその茹で汁なんて薄くて、満足に乳化できるのか疑問だわ
0574オリーブ香る名無しさん
2017/11/18(土) 13:25:00.65ID:YVFAG6tn別にとろみを付けるのが目的じゃないんだから
0575オリーブ香る名無しさん
2017/11/18(土) 13:55:50.11ID:AzyAcBoMで深みが出る。おまけに脂肪の吸収を穏やかにしてくれるので食後の血中中性脂肪の
急上昇が避けられる。さらには難消化性デキストリンは腸内の環境を整え善玉菌を増や
してくれるため、便通も良くなる。いいことづくめの難消化性デキストリンを、一度
経験してみるといい。
0576オリーブ香る名無しさん
2017/11/18(土) 14:43:40.37ID:4iigIk2Zとろみ目的じゃないよ
塩と小麦粉が油と水の乳化に役立つの
0577オリーブ香る名無しさん
2017/11/18(土) 14:44:30.33ID:4iigIk2Zもういいや
0578オリーブ香る名無しさん
2017/11/18(土) 15:17:35.97ID:1Ye7wUkHあ、なるほどね w
0579オリーブ香る名無しさん
2017/11/18(土) 15:21:44.78ID:q0wRndVN0580オリーブ香る名無しさん
2017/11/18(土) 15:52:21.43ID:3fBEpW/w0581オリーブ香る名無しさん
2017/11/18(土) 16:25:27.95ID:1Ye7wUkH確かに
食べ終わったときオリーブオイルが透明で残ってる時がある
食べてるときはソースがスパに絡んで美味しいけどね
0582オリーブ香る名無しさん
2017/11/18(土) 20:09:39.21ID:/ke4VP0Zhttps://i.imgur.com/2o306DN.jpg
0583オリーブ香る名無しさん
2017/11/18(土) 22:14:59.56ID:YVFAG6tn別に乳化に拒否反応示してなんかないんだが
話が通じないのはお前らのほうだよ
頭が凝り固まってる
0584オリーブ香る名無しさん
2017/11/18(土) 22:38:22.26ID:g8qstX2H0585オリーブ香る名無しさん
2017/11/19(日) 00:42:58.86ID:GdkzEHzT何か手頃ですぐ使い切れるいい具はないか
0586オリーブ香る名無しさん
2017/11/19(日) 00:47:14.69ID:TOG6RhPr軽くチンして使う
あとはしめじとか
0587オリーブ香る名無しさん
2017/11/19(日) 01:00:44.80ID:itLSmBBW0588オリーブ香る名無しさん
2017/11/19(日) 02:09:13.91ID:ZHpgziqSうまそうだけどもうちょっとオリーブオイル足したいな
0589オリーブ香る名無しさん
2017/11/19(日) 06:00:13.87ID:UvuwW/+dキャベツ、玉ねぎしか買わん
0590オリーブ香る名無しさん
2017/11/19(日) 06:01:48.34ID:IxxN1n0uひとりカリカリしてるやつがいるなー、可哀想だから援護してあげようと思ったら
>小麦粉成分なんてどうでもいいんだよ
馬鹿だった あぶないあぶない
0591オリーブ香る名無しさん
2017/11/19(日) 11:26:41.76ID:ZjNoz32S適当に刻んでジップロックに入れて冷凍保存はじめたけど、たしかにこれ
便利だわ。炒めるにしろ煮るにしろ凍ったまま調理はじめりゃ問題ない。
パスタにもいいし味噌汁の実にもできるし炒めてちょいと味付けりゃ
酒のつまみにもってこい。ただやっぱなるべく早く使い切った方がいいな。
0592オリーブ香る名無しさん
2017/11/19(日) 11:37:56.75ID:7eOwk61b大鍋で少量のパスタを茹でちゃ満足に乳化できないとかバカな事を言うやつがいたから発言しただけ
じゃあ少量のお湯で茹でればいいのか?本末転倒もいいところ
「厨」って呼んだからカリっときたみたいだけど「厨」以外の何者でもないから
別に擁護なんていらないよ、低能丸出しのやつに擁護されたって気持ち悪いだけだから
0593オリーブ香る名無しさん
2017/11/19(日) 12:21:54.63ID:9/hfl+TLもうわかったから、涙拭いてペペロンチーノ食べろよ
0594オリーブ香る名無しさん
2017/11/19(日) 13:03:35.33ID:NbQYVqsG>満足に乳化できないとかバカな事を言うやつ
満足に乳化できるのか疑問だ、だよ。
嘘を書くなよ。
0595オリーブ香る名無しさん
2017/11/19(日) 13:08:54.09ID:NC1vgDNY調理音痴にはおすすめの方法
0596オリーブ香る名無しさん
2017/11/19(日) 13:22:46.62ID:TOG6RhPr水分も油分もフライパンに残らないね
0597オリーブ香る名無しさん
2017/11/19(日) 13:37:22.78ID:GQRXr6Zn旨かったよ オリーブオイルもケチらずたっぷり入れてね
高菜は少なかったからあんまり意味なかったけどね
0598オリーブ香る名無しさん
2017/11/19(日) 13:47:58.52ID:1JuraGwu0599オリーブ香る名無しさん
2017/11/19(日) 14:27:20.83ID:itLSmBBWシメジと生パセリ
https://i.imgur.com/Q4EcHNa.jpg
0600オリーブ香る名無しさん
2017/11/19(日) 14:29:27.67ID:Qg8RZjSnペペロンチーノだから
単にオリーブオイルで和えたものは
ペペロンチーノではなく別物
0601オリーブ香る名無しさん
2017/11/19(日) 15:32:46.38ID:uCamY66K良く出来ました☆
自分だったら量が少なそうだなーw
0602オリーブ香る名無しさん
2017/11/19(日) 16:20:58.43ID:9/hfl+TL乾麺で100gくらいかな
しめじが美味しそう
0603オリーブ香る名無しさん
2017/11/19(日) 16:45:35.29ID:WVRb6Hiz0604オリーブ香る名無しさん
2017/11/19(日) 16:52:05.58ID:YKgaWtvU0605オリーブ香る名無しさん
2017/11/19(日) 17:26:03.03ID:i3bLvx52パセリは熱を通すと普通にたくさん食べれるよ
0606オリーブ香る名無しさん
2017/11/19(日) 17:41:12.21ID:mccNrdHP0607オリーブ香る名無しさん
2017/11/19(日) 18:01:00.34ID:7juHsB6Kすげーうまそう
シメジとパセリは別で炒めんの?
0608オリーブ香る名無しさん
2017/11/19(日) 18:27:03.15ID:i3bLvx520609オリーブ香る名無しさん
2017/11/19(日) 18:39:28.14ID:itLSmBBWシメジはオイルにゆで汁を入れた直後に入れて火を通してます。
パセリは火を止めた後に加えてます。
0610オリーブ香る名無しさん
2017/11/19(日) 19:26:05.49ID:7juHsB6Kありがとうございます
今度つくってみる
0611オリーブ香る名無しさん
2017/11/20(月) 12:57:20.73ID:6LOgmkMa0612オリーブ香る名無しさん
2017/11/20(月) 13:34:34.48ID:rWra9+w4味の素・乾燥バジル、仕上げに粗挽き黒こしょうで作った
家族にも評判良かったからまた作るよ
0613オリーブ香る名無しさん
2017/11/20(月) 13:59:58.34ID:J3CTVsHBどういうもの?興味ある
0614オリーブ香る名無しさん
2017/11/20(月) 14:04:11.32ID:6LOgmkMa0615オリーブ香る名無しさん
2017/11/20(月) 15:31:46.92ID:J3CTVsHB0616オリーブ香る名無しさん
2017/11/20(月) 15:41:13.89ID:6LOgmkMa0617オリーブ香る名無しさん
2017/11/21(火) 00:24:38.07ID:RCb2O9k70618オリーブ香る名無しさん
2017/11/21(火) 04:52:56.19ID:SDbU+PTq0619オリーブ香る名無しさん
2017/11/21(火) 12:02:22.22ID:Xwjjg79Q0620オリーブ香る名無しさん
2017/11/21(火) 12:08:19.96ID:dPXpYOj00621オリーブ香る名無しさん
2017/11/21(火) 12:35:52.83ID:+fSbnctO0622オリーブ香る名無しさん
2017/11/21(火) 13:14:55.83ID:pWrA4F9qなるカプサイシンまで
0623オリーブ香る名無しさん
2017/11/21(火) 13:44:50.89ID:7riJ5aqw楽しいよねー
0624オリーブ香る名無しさん
2017/11/21(火) 14:07:21.65ID:gIOvVTh7火病は遺伝的気質じゃ
チベットやブータンでも唐辛子ふんだんに使うみたいだし
0625オリーブ香る名無しさん
2017/11/21(火) 14:24:21.02ID:ehNwEoTkチベット人やブータン人のことに詳しいのか?
0626オリーブ香る名無しさん
2017/11/21(火) 14:57:13.18ID:turzFS/20627オリーブ香る名無しさん
2017/11/21(火) 17:08:08.82ID:pWrA4F9q調理済み食品のこと。高カロリー、高塩分だが、他の栄養素であるビタミンや
ミネラルや食物繊維があまり含まれない食べ物。「ジャンク」とは、英語で
「がらくた」「屑」の意。
ペペロンチーノそのものじゃん
0628オリーブ香る名無しさん
2017/11/21(火) 17:29:10.72ID:2evMZ6t5コンソメと醤油入れてみたらコクが出てて美味しかった
毎回微妙に味が違うとことか、あきないところがいいね
明日はエリンギしいたけいれて作ってみる
0629オリーブ香る名無しさん
2017/11/21(火) 19:19:10.29ID:qCv7BQSTいや、具を沢山入れればいいだろ
0630オリーブ香る名無しさん
2017/11/21(火) 20:13:15.35ID:SDbU+PTq0631オリーブ香る名無しさん
2017/11/21(火) 20:22:43.98ID:8FRvGeny0632オリーブ香る名無しさん
2017/11/21(火) 23:00:29.70ID:SSzKpCVRアーリオオーリオペペロンチーノを名乗れますか?
0633オリーブ香る名無しさん
2017/11/21(火) 23:02:07.15ID:HoH4oFCl0634オリーブ香る名無しさん
2017/11/21(火) 23:42:33.90ID:VmCkISrBたまらん幸せ
0635オリーブ香る名無しさん
2017/11/22(水) 00:28:13.65ID:imISRJm30636オリーブ香る名無しさん
2017/11/22(水) 06:21:42.56ID:X6FwiiEd0637オリーブ香る名無しさん
2017/11/22(水) 08:37:15.48ID:BNzcHm2Vエ が入っていない時点でお察し
0638オリーブ香る名無しさん
2017/11/22(水) 09:44:54.98ID:IEjop/6L0639オリーブ香る名無しさん
2017/11/22(水) 10:10:25.08ID:O4gz/h3M0640オリーブ香る名無しさん
2017/11/22(水) 10:11:11.48ID:q/ez4R3zオエーリオ部分が気持ち悪い
0641オリーブ香る名無しさん
2017/11/22(水) 10:27:47.01ID:VoD5N3Se0642オリーブ香る名無しさん
2017/11/22(水) 11:09:11.48ID:0fbooJjJパスタ100gに3カケ
0643オリーブ香る名無しさん
2017/11/22(水) 22:12:44.57ID:hy+53IGI0644オリーブ香る名無しさん
2017/11/22(水) 22:18:10.26ID:irN6QG5P熱しててなんかたりないなと思ったらチューブのを追加
0645オリーブ香る名無しさん
2017/11/22(水) 22:33:49.22ID:1JVgvARB0646オリーブ香る名無しさん
2017/11/22(水) 22:51:47.04ID:/0XqCuOw0647オリーブ香る名無しさん
2017/11/23(木) 02:49:59.94ID:W/o4wACO0648オリーブ香る名無しさん
2017/11/23(木) 06:27:27.99ID:2F2Ax8Co0649オリーブ香る名無しさん
2017/11/23(木) 08:13:26.75ID:ogOL4sTx0650オリーブ香る名無しさん
2017/11/23(木) 08:34:11.10ID:4LQzve18まっ白に・・・・
のび尽きた・・・・
まっ白な麺に・・・・
・・・・
0651オリーブ香る名無しさん
2017/11/23(木) 15:02:20.80ID:P5QuUMee
0652オリーブ香る名無しさん
2017/11/23(木) 15:15:15.03ID:zsA6ckqo0653オリーブ香る名無しさん
2017/11/23(木) 18:15:03.41ID:3aLO6sB3アーリオ・オリオ・エ・ペペロンチーノと名乗れますか?
判る人、お願いします。
0654オリーブ香る名無しさん
2017/11/23(木) 18:18:38.55ID:2F2Ax8Co0655オリーブ香る名無しさん
2017/11/23(木) 18:30:54.61ID:Ufmudz+g漫画
好きだよな
…w
0656オリーブ香る名無しさん
2017/11/23(木) 20:38:13.76ID:bOQB2caHpeperoncino
[男][ペペロンチーノ][英:red pepper,chili pepper][泰:พริก][peperoneの小][植]トウガラシ(唐辛子) ~ ai sette sapori:七味唐辛子 ~ di Cayenna:カイエンペッパー
~ rosso:赤唐辛子
~ verde:青唐辛子、シシトウガラシ(獅子唐辛子)
spray al ~:トウガラシスプレー、オレオレジン・カプシカムガス(=gas OC)
だそうだからいいんじゃね?
0657オリーブ香る名無しさん
2017/11/23(木) 21:46:52.10ID:3aLO6sB3ありがとうございます。
peperoncino verdeで、グリーン唐辛子(青唐辛子)という意味だから、
「 aglio, olio e peperoncino verde」かな、と思ったのですが
検索しても殆どヒットしませんでした。
こんな事、イタリア人に聞くべきですね。失礼しました。
0658オリーブ香る名無しさん
2017/11/23(木) 22:09:07.19ID:Ufmudz+g赤じゃないんだー珍しーねー、ってくらいで
0659オリーブ香る名無しさん
2017/11/23(木) 22:10:51.29ID:H3qfMTxuそれはそうと地元のドンキに赤唐辛子売ってなくて悲C
いつも鷹の爪で妥協してる
0660オリーブ香る名無しさん
2017/11/23(木) 23:46:21.60ID:P5QuUMee何が問題なの?
0661オリーブ香る名無しさん
2017/11/24(金) 07:33:13.76ID:wvbsgMMd0662オリーブ香る名無しさん
2017/11/24(金) 08:10:52.96ID:VRWVmB/B美味しゅうございました。
粉末タイプのパスタソースは
こちらが用意するオリーブオイルの質と量で、
如何様にも味がアップする。
0663オリーブ香る名無しさん
2017/11/24(金) 10:25:09.54ID:J6vIpBD/0664オリーブ香る名無しさん
2017/11/24(金) 10:48:11.78ID:pXMEVb6Y0665オリーブ香る名無しさん
2017/11/25(土) 06:17:43.88ID:4YB62uAH「赤唐辛子くださーい」
「はい」
「それって鷹の爪じゃないですか! 赤唐辛子がほしいんですよ」
「だから赤唐辛子でしょ? はい鷹の爪」
「鷹の爪って書いてあるでしょ、話のわからない店員だな 俺は赤唐辛子が欲しいの」
「だから赤唐辛子でしょこれは 鷹の爪は赤唐辛子の一種なの!」
「い、いや鷹の爪は鷹の爪でしょ 赤唐辛子というのは赤唐辛子と書いててくれないとわからないでしょ」
「このあほたれがぁー!!!」
「ひっ」
「おまえはネットのぺペロンチーノスレの ID:H3qfMTxu だろう!
青のほうが赤よりも辛いとか、知ったかぶりやがって! それも全然ハズレだけどよ!
青いの赤いのが世の中にいくらあると思っているんだ!辛味と全然関係ねー!
しかも日本が誇る唐辛子の品種:鷹の爪を知らないとは!
しね! 鷹の爪を体中の穴という穴に詰め込んで市ね!」
「んがぐぐ」
0666オリーブ香る名無しさん
2017/11/25(土) 12:25:43.80ID:ikbIm7hq0667オリーブ香る名無しさん
2017/11/25(土) 14:35:27.55ID:t/ry2e7X0668オリーブ香る名無しさん
2017/11/26(日) 00:12:37.40ID:RSASDTndhttps://i.imgur.com/aDTONKY.jpg
0669オリーブ香る名無しさん
2017/11/26(日) 00:50:12.38ID:zRpJu/FZ0670オリーブ香る名無しさん
2017/11/26(日) 00:50:57.20ID:S+1vf4ZH0671オリーブ香る名無しさん
2017/11/26(日) 01:27:41.87ID:RSASDTndそれとシメジ。
調味料は塩としょうゆ。
0672オリーブ香る名無しさん
2017/11/26(日) 01:38:45.04ID:XJHcy/K80673オリーブ香る名無しさん
2017/11/26(日) 05:35:33.47ID:uvSnzAX80674オリーブ香る名無しさん
2017/11/26(日) 08:26:05.15ID:nzj2CQ9gなどでは地方色豊かな食文化が花開いている 自分はイタリア各地に都合18年ばかり住んで
いたからよく知っている 生半可な知識で海苔のパスタを否定しちゃあいかん
0675オリーブ香る名無しさん
2017/11/26(日) 09:03:12.83ID:70yJVogK↑なんなんコイツ
合わんだろ、とか偉そうなじじいみてえな口きいて
0676オリーブ香る名無しさん
2017/11/26(日) 11:36:24.09ID:+2MqS02s0677オリーブ香る名無しさん
2017/11/27(月) 10:59:49.70ID:BKt5hucEそりゃまずいでしょ。
0678オリーブ香る名無しさん
2017/11/27(月) 14:12:09.36ID:MD8zJoES「40歳以上の女性の方が
おっぱいを挟んで癌があるか検査する
マンモグラフィーについて、
実は一般のレントゲンの
1000回分の放射能を浴びるそうです。
このことを細川先生も
一生懸命うったえておられます。
こういうことをやるようになって
日本人の癌患者が2倍も3倍も増えていって
いるのですって、アメリカなら即逮捕らしいです。
どうせマンモグラフィーをやったあとに
超音波検査もやるくせに、
そちらを何故しないんだとおっしゃってます。」
https://www.youtube.com/watch?v=aYtCwRlsUnI
研 究 室 が 何 度 も 荒 ら さ れ
ガン研究者、代替療法医師の不審死が60名以上に
日本人も無関係ではなく
2016年12月6日に日本における著名な免疫学者であり
汚染ワクチンの危険性を訴えていた医学博士の新潟大学名誉教授
安保徹氏がお亡くなりになりました
博士は、生前に研究室が何度も荒らされており・・・
https://twitter.com/junko_in_sappro/status/934181805149659136
0679オリーブ香る名無しさん
2017/11/27(月) 15:11:40.58ID:c1EZ3h0I0680オリーブ香る名無しさん
2017/11/27(月) 15:32:53.88ID:BlPaWFO60681オリーブ香る名無しさん
2017/11/27(月) 16:29:56.54ID:Bw5bQQo20682オリーブ香る名無しさん
2017/11/27(月) 16:30:28.20ID:PAPZO2du0683オリーブ香る名無しさん
2017/11/27(月) 16:31:07.79ID:GimlDg1G0684オリーブ香る名無しさん
2017/11/27(月) 16:56:16.00ID:hzx+OMRL0685オリーブ香る名無しさん
2017/11/27(月) 19:54:48.71ID:r1VVuZZo0686オリーブ香る名無しさん
2017/11/28(火) 08:13:53.97ID:MhKNSuVmオリーブオイルと塩のドレッシングする
0688オリーブ香る名無しさん
2017/11/28(火) 10:35:07.30ID:JTPNC0b60689オリーブ香る名無しさん
2017/11/29(水) 15:49:00.26ID:dVFe6Ey60690オリーブ香る名無しさん
2017/11/29(水) 16:43:00.38ID:7nrzFZylフライパンでペペロンチーノソース(ただし水分は不要)作って
そこに生のコメ入れて軽く炒めてから炊くとパラっと仕上がって美味しい
さらにカレー粉も入れると黄色く染まって安価なサフランライスになる
0691オリーブ香る名無しさん
2017/11/29(水) 16:46:41.36ID:bqGlQPY8カレー粉入りならターメリックライスだよ。
0692オリーブ香る名無しさん
2017/11/29(水) 19:52:56.90ID:VmN34rZj0693オリーブ香る名無しさん
2017/11/29(水) 19:53:03.01ID:t24bo00+お母さんがよく作ってくれた思い出の味
0694オリーブ香る名無しさん
2017/11/29(水) 20:05:43.88ID:VmN34rZj0695オリーブ香る名無しさん
2017/11/29(水) 20:15:10.96ID:l93XvMwR0696オリーブ香る名無しさん
2017/11/29(水) 20:21:52.24ID:VmN34rZj0697オリーブ香る名無しさん
2017/11/29(水) 20:32:37.63ID:XRlAngyu0698オリーブ香る名無しさん
2017/11/29(水) 23:54:11.79ID:H+y6/WBrhttps://www.spintheearth.net/korean_character/
0699オリーブ香る名無しさん
2017/11/30(木) 00:04:54.44ID:ud7Eg4wX0700オリーブ香る名無しさん
2017/11/30(木) 10:06:28.80ID:BNwm32z3まぁいいや クックパッドにもたくさんキムチペペロンチーノレシピあるから試してみて ほんとに美味しいよ
僕的には甘いキムチより辛くて酸っぱいオモニが作ったキムチがよく合う
0701オリーブ香る名無しさん
2017/11/30(木) 10:09:19.61ID:w51yzGMp混じってくるな
0702オリーブ香る名無しさん
2017/11/30(木) 10:18:01.59ID:w51yzGMp0703オリーブ香る名無しさん
2017/11/30(木) 10:42:30.41ID:ONC928Lq0704オリーブ香る名無しさん
2017/11/30(木) 11:39:10.58ID:4E4JhFCu0705オリーブ香る名無しさん
2017/11/30(木) 13:10:51.24ID:1Cs5s89O次回もこの感じで作ろう
でも毎回微妙に違うのがペペロンチーノ
0706オリーブ香る名無しさん
2017/11/30(木) 13:22:11.34ID:0yxzl1sRスパイスコーナーに置いてある鷹の爪は乾いてて嫌
0707オリーブ香る名無しさん
2017/11/30(木) 13:25:59.72ID:Yk2E6yhg0708オリーブ香る名無しさん
2017/11/30(木) 14:23:14.87ID:19NUqUP50709オリーブ香る名無しさん
2017/11/30(木) 17:52:48.10ID:JKKeDW5O0710オリーブ香る名無しさん
2017/11/30(木) 17:59:53.93ID:OCowBSvlいつもお疲れさん
さぁペペロンチーノ作ろっかなー
0711オリーブ香る名無しさん
2017/11/30(木) 21:06:15.70ID:DNkFxXVhまぁ韓国が反日だから仕方がないよ。
台湾は親日だから、台湾人なら好かれているよ。
こればっかりは仕方がない。
元は朝鮮を植民地支配した日本が悪いんだけどね。
そりゃー韓国人もプライドが許さないだろう。
でも、いつか友好国になれればいいね。
0712オリーブ香る名無しさん
2017/11/30(木) 21:27:03.57ID:VLGfUq3u来年は使いきれないくらい生も手に入るがな
0713オリーブ香る名無しさん
2017/11/30(木) 22:53:23.92ID:8PNjqWoH一部の反日厨が目立つだけ。
台湾も親日ばかりではない。
(理由無しの反日ではない)
嫌韓厨は大人になれよ。
まあ俺は韓国料理は好きじゃないし、
韓流ドラマも見たくないし、
整形美女にも興味はないが。wwww
0714オリーブ香る名無しさん
2017/12/01(金) 02:33:53.17ID:+i+TWxaH0715オリーブ香る名無しさん
2017/12/01(金) 03:26:55.84ID:lNNaNRRuここからもっと美味くするのが難しいと聞いたんだが今のままで10分だわ
0716オリーブ香る名無しさん
2017/12/01(金) 04:49:53.51ID:3Okb3T+2× 植民地支配
〇 懇願されて日本に併合 当時の朝鮮人は日本人になれて大喜びした
0717オリーブ香る名無しさん
2017/12/01(金) 07:17:49.33ID:QgyovT170718オリーブ香る名無しさん
2017/12/01(金) 07:50:26.20ID:KKfagZQo日本の植民地となり韓国併合
http://www12.plala.or.jp/rekisi/kankokuheigou.html
安住根は韓国で英雄だぞ?
0719オリーブ香る名無しさん
2017/12/01(金) 09:30:32.75ID:YTGpIrJ/分量もまとめたし安定して作れそう
0720オリーブ香る名無しさん
2017/12/01(金) 10:03:36.04ID:bjVZcJppシンプルだけど美味しく作るのは難しいよね あとオススメはキムチ入れたらもっと美味しくなるよ
たぶん今からはイタリアでもキムチペペロンチーノがスタンダードになると思うよ グローバルな食材だから
0721オリーブ香る名無しさん
2017/12/01(金) 11:15:48.17ID:EOf2vqPN作り方をどう変えたの?
0722オリーブ香る名無しさん
2017/12/01(金) 12:15:32.74ID:klRuw6CBお尋ねになってらっしゃるんだから
答えろよ
0723オリーブ香る名無しさん
2017/12/01(金) 12:30:42.20ID:QgyovT17植民地と併合とは違う。安住根は国際社会ではテロリスト。
0724オリーブ香る名無しさん
2017/12/01(金) 18:22:41.83ID:3Okb3T+20725オリーブ香る名無しさん
2017/12/01(金) 18:52:23.09ID:zvRIFdqC0726オリーブ香る名無しさん
2017/12/01(金) 18:55:09.38ID:3Okb3T+20727オリーブ香る名無しさん
2017/12/01(金) 22:44:40.44ID:oUKS2JCaピザハットのペペロンチーノが一番うまいんだが
あれはどうやって作ってるか教えてくださる神の舌をお持ちの方いらっしゃいます?
0728オリーブ香る名無しさん
2017/12/01(金) 23:17:13.16ID:fKESHU+V安重根あんじゅんぐん だけど
0729オリーブ香る名無しさん
2017/12/02(土) 02:30:48.11ID:bw2zlz4t0730オリーブ香る名無しさん
2017/12/02(土) 03:51:30.70ID:RXHIc1iZ日本産も美味しいけど韓国のほうが辛味弱いけど旨味強いから オススメ
0731オリーブ香る名無しさん
2017/12/02(土) 04:21:56.06ID:fOCRcUzQ0732オリーブ香る名無しさん
2017/12/02(土) 05:38:59.66ID:ffFM+85j0733オリーブ香る名無しさん
2017/12/02(土) 08:54:04.89ID:uAHUoMYK自称慰安婦と同じで日本人に嫌がらせしてるつもりなの?
0734オリーブ香る名無しさん
2017/12/02(土) 09:07:17.18ID:1NkIxFfUコチュジャン入れても美味しいよ
韓国食材は日本より美味しいからね
0735オリーブ香る名無しさん
2017/12/02(土) 10:03:48.90ID:PsLSSy5p0736オリーブ香る名無しさん
2017/12/02(土) 10:16:17.67ID:2WFW3R6X0737オリーブ香る名無しさん
2017/12/02(土) 11:13:47.56ID:uAHUoMYK南朝鮮人がファビョったーww
0738オリーブ香る名無しさん
2017/12/02(土) 17:22:49.66ID:ffFM+85j0739オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 00:05:56.12ID:HbC+RvT7唐辛子ひと揃え持ってるけど、韓国唐辛子はスープ物のほうが合うかな
昔の近所の韓国料理店にあったタットリタンを真似して作ってるよ
唐辛子だけどちょっとパプリカのようで甘味があって美味しいよね
ペペロンチーノには、カラブリア産ペペロンチーノを使ってる
贅沢するならチェトローネの真っ赤なペペロンチーノオイルお勧め
辛党のつもりはないけど、味見したら旨くて驚いた上等すぎるオイル
ペペロンチーノソースよりトマトソースの仕上げに使うと締まる
0740オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 06:28:10.38ID:gEXJp1I9だったら常備しているパスタ、塩、ニンニク、オリーブオイル、赤唐辛子で
ぱぱっと作れるっていう食い物。とにかく今台所にあるもんで作りゃいいの。
唐辛子の種類をああだこうだ言うなんてパラノイアじみて気持ち悪いわ。
0741オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 07:12:40.46ID:MPJzzhwR0742オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 07:36:17.22ID:1yS9mnKe面倒なことになってるwんだからぺぺもいいんじゃね
0743オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 08:26:05.33ID:Jz5na3jC0744オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 09:03:24.59ID:jnwv6lIB0745オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 09:59:24.79ID:gJntp+qC朝鮮半島から日本に文化教えたんだから
0746オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 09:59:34.29ID:4EosoOSC0747オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 12:39:43.40ID:53HSgY3X乳化した液体をソースとして絡めるもの
ここがわからないとペペロンチーノを理解できない
0748オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 13:04:51.30ID:d9F+SZF80749オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 16:08:06.60ID:QjBMGlI60750オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 16:30:57.85ID:gEXJp1I9朝鮮人自演乙
0751オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 16:35:47.83ID:HbC+RvT7調味料や香辛料は一度買うと中々減らない物だから増える一方だし
ちょっと目新しいのを買うとそれが無くなるまで常備品になる
塩やオリーブオイルも日持ちがするから色々たまってるけど
ヌーボーの季節だからいま新オイル注文しちゃってるし
乾燥パスタは寝かし目的で常に余分に置いてある
普段はディベラ、ちょっといいの食べたい時はグラニャネージ
ストック類が多い家なんてざらにあると思うけどね
0752オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 16:46:59.20ID:HbC+RvT7ぴっちゃ(PIZZA)も韓国発祥と言い出してイタリアの人に笑われてるよね
0753オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 17:18:42.49ID:gEXJp1I9二か月だなあ。できれば数週間で使い切りたい。それ以上たつと俺の味覚では
劣化してるのがわかるからそんなに何種類も貯まらんわ。
いろいろ貯まるってのは味覚鈍感なんだろうね。
0754オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 18:12:40.91ID:HbC+RvT7オイルは一度に何本も開封しないし250mlや500mlで好きな品種のだけ
取り寄せしてる おたくほど鋭敏な味覚ではないかもしれないけどね
0755オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 20:21:12.92ID:ikvqWt6qペペロンチーノの材料はそこらのスーパーとかで調達してるから安物
パスタとかマ・マーの1.4mmで ニンニクは地元農家の作ったジャンボ低臭ニンニク
油は奮発しても香川産有機オリーブだし、パセリはハウスのやつw
0756オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 21:24:32.39ID:MZMqmtoH自分もパスタだけはガロファロかバリラ使ってるけど
それ以外は業務スーパーの食材が多いかな
0757オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 21:43:45.74ID:6Oo4O1z7乾燥パスタは寝かして熟成するのか?
むしろ開封せずとも小麦ダニが心配なのですぐ使いきる
0758オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 21:47:44.68ID:uEzzJTbIハウスのパセリってフリーズドライ?パセリはフレッシュが断然美味しいと思う
0759オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 22:07:28.19ID:HbC+RvT7うちも小麦粉は少しずつ買って冷蔵庫保存だけど、そうめんやパスタは
古物が好きだから、製造から2年くらい経ったやつを好んで食べてる
ディベラは1.7mmの5kg袋を無くなる前に買い足す
でも、人は大抵ダニには弱いから粉物は新しいほうがいいかも
お好み焼き粉の事件は震えるよね
一人暮らしだから自己責任で古物食べてるけど
0760オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 22:16:58.97ID:GbUjE2pMパセリはGABANの乾燥
適当な食材でちゃんとおいしいのがペペロンチーノ
0761オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 22:22:42.11ID:N9O48wcE0762オリーブ香る名無しさん
2017/12/03(日) 23:51:32.36ID:rTPpG6Cyたまにしか作らない にわか は黙れといいたい
いつも食べてるからこそ、微妙な変化を楽しむんじゃねーか
>>758
乾燥パセリも香りがいいよ
それ目当てに、わざわざフリーズドライにする手もある
保存目的半分だが
0763オリーブ香る名無しさん
2017/12/04(月) 00:58:01.16ID:uGp8FRXQパスタはダニが繁殖すると嫌だから、100gづつ結束したものを
冷蔵庫に保管してる。
オリーブオイルはソース作りにピュアオリーブオイル、
仕上げの香り付け用にエキストラバージンの小瓶を使ってる。
J-オイルミルズの普通品だよ。
ペペロンチーノはサラダドレッシングと違ってガーリックの
香りが強いから、高級品に拘っても仕方ないと思うんだ。

0764オリーブ香る名無しさん
2017/12/04(月) 06:42:24.54ID:FOdRjNrEだけど、ニダが繁殖するのも嫌だわ~
0765オリーブ香る名無しさん
2017/12/04(月) 07:46:40.61ID:tH5/3VdM/ / パカッ
/ ∩∧_,,∧
/ .|<丶`∀´>
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
0766オリーブ香る名無しさん
2017/12/04(月) 10:18:40.40ID:tPc7GGem0767オリーブ香る名無しさん
2017/12/04(月) 12:35:29.73ID:hM5QjxMi0768オリーブ香る名無しさん
2017/12/04(月) 16:35:43.11ID:Pd4Yk1bnそれでもパスタにダニが湧くことはなかったな
気にしすぎ
賞味期限から3か月後の日清カップライス(未開封)に
ダニが湧きまくって たまげた事はあるが
0769オリーブ香る名無しさん
2017/12/04(月) 19:13:37.62ID:MnzXBhkf<丶`ー´> ドヤァ
<`∀´*>
< `∀´>
<*`∀´*>
< *`∀´.> ウェーハッハッハ~♪
⊂ <`∀´丶>'つ
∩∀´∩マンセー
<"`∀´,>
0770オリーブ香る名無しさん
2017/12/04(月) 19:44:08.72ID:AufuhwHAもう普通の瓶入りのドライw
フレッシュのイタリアンパセリも近所で売ってるけど なんか乾燥の風味も好きで
こないだは買わなかったなー 一度買ってみようかな
0771オリーブ香る名無しさん
2017/12/04(月) 20:31:44.46ID:AewwPYUT0772オリーブ香る名無しさん
2017/12/04(月) 20:40:15.70ID:MnzXBhkf0773オリーブ香る名無しさん
2017/12/04(月) 21:39:43.69ID:S2tOMxEP0774オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 06:50:42.08ID:YHv2nIt6にんにく、唐辛子、オイル、パスタ、茹で汁だけで作るからうまいねん
0775オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 07:27:16.54ID:IUh6IHFf0776オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 07:40:44.62ID:bgQAKclnそんなあたりまえのことを平然と書くあなたに、殺意さえ覚える
0777オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 07:40:54.46ID:0UJVNtSs0778オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 07:46:46.77ID:NXWQvxsgきんもっ
0779オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 07:48:15.78ID:DHZO/1+f0780オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 08:14:54.94ID:IUh6IHFf× サイゼリア
〇 サイゼリヤ
0781オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 13:42:29.25ID:kkkU4/V90782オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 15:00:42.72ID:0ck/2nRa0783オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 15:12:24.02ID:3MZNTOpX0784オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 19:27:44.71ID:e29Sn1gv0785オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 19:41:05.23ID:05oeYANF0786オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 19:42:47.70ID:05oeYANF0787オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 20:43:01.46ID:l3BpiZ0e一生サイゼが最高だと思って生きるのね
0788オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 21:19:27.40ID:GM78/hwT人生楽しそう
全然羨ましくはないが
0789オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 22:08:14.95ID:Q8HI4KrGドヤ街で朝からカップ酒ほどじゃないけど。
0790オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 22:11:49.36ID:BNvGtPRy0791オリーブ香る名無しさん
2017/12/05(火) 23:16:14.55ID:IkHUFUQb食べたことないから判らない。
食べてみたいのはハシヤのペペロンチーノ。

0792オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 00:33:29.72ID:gBitOHla俺は美味いと思う
0793オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 01:37:35.47ID:JsK3oIwg0794オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 03:54:59.07ID:PaHxLtyf需要がそんなにあるのかな
貧富の差が激しいのか?
映画「自転車泥棒」=貧乏国というイメージしかなかったが
0795オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 04:50:28.63ID:PKHhvonr糞高いパスタや糞高いオリーブオイルが最高ってわけか
そこらで手に入る食材で、自宅で作る中庸でいいや 俺は
味は最高だけどな
0796オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 05:08:52.02ID:5bHSf6Ca0797オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 06:34:18.17ID:WHhyE9d90798オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 09:53:33.14ID:l4q35dw+0799オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 10:55:01.92ID:pmmK4dMB0800オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 11:32:32.93ID:Wum56G2c0801オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 15:21:03.09ID:hhevP4VB食材ねーなー、炒り卵でも入れるかー
玉子と玉ねぎのクサ辛スパゲティでいこう
0802オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 15:36:55.98ID:PKHhvonr黒いフライパン使いで失敗を無くすなら「潰すだけ」が無難
やってみ マジ味と香りが違ってくるから
少量をスライスすると、焦げやすくなるので火加減が重要になる
そこで、色を観察できるアルミフライパン登場となる
有名シェフがスライスしてらー →俺もー
と部分的にコピーして、失敗してるやつ多いと思う
0803オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 17:58:09.04ID:sfmBBIbd日本にも90g税抜き500円のそうめんやお高い国産メロンや
国産マンゴーとかあるけど、贈答品や贅沢品としての需要あるだろ
9月頃?だかにマツコの知らない世界で揖保の三神をやったら
お中元の残りが即ネットで売り切れてたよ
うちで普段食べる分は普通のそうめんやディベラでいいけどね
0804オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 18:21:38.67ID:+RusAUWC鍋は具合良いけど、アルミパンはニンニク焦がした
今も使ってるけど超弱火で具材の状態見ながらでおk
0805オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 18:44:28.08ID:79Jm74nS日持ちに問題ないとかいう条件も考え合わせたら高いそうめんやパスタってありだよな
貧乏人には関係ないけど
0806オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 19:46:59.95ID:kYh39CmN香は弱いがツンとしなくて丸みがある 水分で焦げにくいから小さく切っても大丈夫(太い千切りみたいなものか)
具として美味いし、何より次の日の接客に差支えない パスタはマ・マーとかディチェコでいいや
0807オリーブ香る名無しさん
2017/12/06(水) 21:53:30.62ID:gBitOHla0808オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 09:46:15.65ID:izsuvYUU旨いんじゃ
0809オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 12:57:23.08ID:jldoGN/l0810オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 14:12:14.81ID:hAZFB+Ln味わいの欠片もない中国産ニンニク、有機溶剤で残りかすからさらに油分を
搾り取ったぼまーすオイル、中国産の残留農薬たっぷり鷹の爪、極めつけに
とげとげしい塩辛さだけが際立つ精製塩、それらが折り重なってまずさのベクトル
が最高潮に達するとあら不思議、ベクトルが180°回転して旨さの極致に至る。
これこそがペペロンチーノさ。
0811オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 14:27:09.47ID:eFelU4eR0812オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 15:19:37.78ID:mfiCIP96それに頭もわたも取ってない煮干しと隣の料理屋からただで引き取ってきた野菜くずを
ぶちこんで、安い豚もも肉をカスカスになるまでアミノ酸醤油で煮込んで作ったたれを
ひとすくい、味の素を怖くなるほど大量にザーッと振り込む。それらが折り重なって
まずさのベクトルが最高潮に達するとあら不思議、ベクトルが180°回転して旨さの
極致に至る。
0813オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 15:29:15.81ID:ZD/Ue/Zo0814オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 15:33:14.87ID:JgqDt7EFラーメン1杯あたり
材料費100円
家賃光熱費100円
人件費100円であと儲けやから
ラーメン屋あちこち多いんだわ
0815オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 17:54:35.53ID:TU7lorno0816オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 18:09:17.63ID:JP6aFoW5ポマスオイルだけはないわ
イタリアでも食べないっていうじゃん
0817オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 18:22:49.54ID:dO0uif8Bラーメンより麺茹でるのに時間かかるから。
0818オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 18:49:59.99ID:PrqmY1RI0819オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 19:19:39.35ID:ZymXrYFA0820オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 19:29:47.77ID:ZD/Ue/Zo0821オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 19:39:08.35ID:fQQ92HPRラーメンの1分前後と比べりゃ遅いな
0822オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 19:39:42.90ID:xgboeIuk0823オリーブ香る名無しさん
2017/12/07(木) 20:03:32.08ID:P8lNyfPoラーメン、お好み焼き、蕎麦、スナック、
たしかにぺぺ屋あってもいいよな
0824オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 02:01:46.65ID:KKq22Mzwある程度は保存がきくものばかりだから
副業で週末だけ営業ってのも面白いかもね。

0825オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 02:10:56.53ID:mkfkhikFオムレツがむつかしいように
ペペロンチーノは一番むつかしい
0826オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 02:27:42.00ID:29KnwseR0827オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 02:33:08.76ID:Xa1W7TXhその上フライパンではにんにく焦がす心配せずに鶏肉でもナスでも高温で焼き色つけられるので
味気ない素ぺぺに囚われることなくバリエーションが一気に広がる
0828オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 06:22:29.85ID:cHWfUPmP太さ2mmを超えた極太のスパゲティ、トガマシニンニクチョモランマ
0829オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 08:07:57.85ID:wwzkAnSk0830オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 08:23:55.78ID:AVHnZ8Z1コーヒー吹いた
が、
冗談でなく流行りそうな気もする
0831オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 08:35:43.46ID:TXS6igELhttps://cookpad.com/search/%E4%BA%8C%E9%83%8E%20%E3%83%9A%E3%83%9A%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%8E
麺ゆでに時間はかかるが二郎みたいにロットが円滑に回れば大丈夫でないかな ロット乱しは即ギルティ
0832オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 09:39:21.48ID:wwzkAnSk0833オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 09:46:33.54ID:GINbYsfS0834オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 10:51:23.37ID:JIf0FDl60835オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 11:39:45.64ID:yjThB51K店員「ゆで加減は」
A「アルデンテ」
B「柔麺で」
C「固めで」
バカ「粉落とし」
0836オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 11:41:10.97ID:TXS6igEL出すセットのやつですね。
30年前は看板娘だったおかみが、前の晩に丹精こめて茹で上げ、ワンセットぶん
ずつサランラップで丁寧につつんで大事に大事に冷蔵庫に保存してあったスパゲッ
ティーを使っています。
新しいサラダ油で、タマネギとニンニクをじっくり炒めて香りを引き出し、
お客様のお好みを聞いてから細い輪切りの鷹の爪を加えてくれます。ピーマン
の細切りがアクセント。ほかの店じゃなかなかやってないですよね? あ、
そうそう、こっそり頼めば常連には裏メニューっていうか裏トッピングの
ベーコンもサービスしてくれるんですよ。こういうとこ嬉しいですよね。
ほどよく炒まったら、冷蔵庫からスパゲッティーを取り出して投入! さあ、
ここからが腕のみせどころ。冷蔵庫からだしたばかりのスパゲッティーは、
サランラップで包んだままの形で固まってしまっています。まごまごして
いるとタマネギが焦げてしまうので、手際よくかきまぜながらスパゲッティー
を生暖かく加温しなければならないのです。
お皿に移して、朝淹れておいたコーヒーとゆで卵の輪切りを載せたサラダと
ともにもに、さあ、いただきます!! たまに、スパゲッティーをすくい
あげようとすると、お皿にのったままの形でまるごとそのまんま持ち上がっ
てしまったりすることがあるのですが、そういうときは話を聞いてみると、
朝ご主人と喧嘩してしまったとか、まあ、長年通っているのでだんだんそういう
のもわかってきましたし、馴染みなので、たまにはそういうのもいいかなあ、
と。かえって、きれいにほぐれたペペロンチーノのおいしさに感動することが
できますものね。
0837オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 16:41:18.02ID:1JY709Kjバカワロタwww
0838オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 19:53:48.61ID:2Y9W4OnWアルデンテは「ハリガネ」?
0839オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 20:26:44.50ID:Ux9R4ghm髪の毛ほどの芯を残し食っている間に最良となることを目指したもの ところが食い終わる時間は
人それぞれ 結局のところ
こまけぇこたぁ
いいんだよ!!
/)
/ /)
`/// __
| ̄二つ /⌒⌒\
| 二⊃/(●)(●)\
/ ノ/ ⌒(_人_)⌒ \
\_/| |┬| |
/ \ `ー′ /
0840オリーブ香る名無しさん
2017/12/08(金) 20:58:49.78ID:DuhNPwPKそれはナポリタンのバリエーション
0841オリーブ香る名無しさん
2017/12/09(土) 00:14:32.50ID:C0+BQNti味はごく普通。
欲を言えば、もうちょとパセリ入れて欲しかった。
あと、人によってはすこし薄味に感じるかも。
https://i.imgur.com/T0SBQLi.jpg

0842オリーブ香る名無しさん
2017/12/09(土) 00:17:29.02ID:C0+BQNti0843オリーブ香る名無しさん
2017/12/09(土) 05:32:16.43ID:xmx72Iozパサパサしてるように見えてしまうんだが、油が少ないんかな
0844オリーブ香る名無しさん
2017/12/09(土) 09:30:51.83ID:+x/5nUOM具は無いのか
0845オリーブ香る名無しさん
2017/12/09(土) 09:37:57.08ID:n+NMce/4どっち
尋ねてるんだけど?
0846オリーブ香る名無しさん
2017/12/09(土) 09:55:10.63ID:qb7y8DlU>>844様と>>845様がお尋ねになっとんじゃけんはよ吐かんかいダボ!!
0847オリーブ香る名無しさん
2017/12/09(土) 12:55:35.76ID:C0+BQNtiキャベツとベーコン入りペペロンチーノもメニューにあったけどね。
今回は基本のペペロンチーノにしてみたのだ。
ベトベトでもパサパサでもなかったよ。

0848オリーブ香る名無しさん
2017/12/09(土) 13:44:22.26ID:C0+BQNtihttps://i.imgur.com/7WjMhG7.jpg

0849オリーブ香る名無しさん
2017/12/10(日) 12:51:20.29ID:iNwJdRG4//_ [][]// ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、 誰 作 こ
// \\ // /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ だ っ の
 ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;| あ た ぺ
―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/ っ の ペ
/f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は ロ
i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) ン
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i ) を
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // |
| // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'|
/゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| | _, /ノXXXXXXXXXX|
0850オリーブ香る名無しさん
2017/12/10(日) 13:37:08.28ID:RAYAvaPr
0851オリーブ香る名無しさん
2017/12/10(日) 13:50:15.07ID:DYKQnnr80852オリーブ香る名無しさん
2017/12/10(日) 14:02:03.32ID:J5TLiday粉チーズってペペロンソースをいい感じに吸ってくれるんよね
0853オリーブ香る名無しさん
2017/12/10(日) 14:57:20.57ID:XKSuZtPR0854オリーブ香る名無しさん
2017/12/10(日) 15:02:40.81ID:5Vp7zbRI超えてはいけない壁を超えたみたいで後戻りできなくなったw
0855オリーブ香る名無しさん
2017/12/10(日) 15:13:58.47ID:eB2b6HLY肉、野菜、にんにく、唐辛子入れてポトフにしてパスタ絡めてもいい
0856オリーブ香る名無しさん
2017/12/10(日) 15:24:25.66ID:RAYAvaPrイヤダよ~!
アッカン(*σ´??`)ベー!
0857オリーブ香る名無しさん
2017/12/10(日) 16:34:23.54ID:dDt1GbEg0858オリーブ香る名無しさん
2017/12/10(日) 18:52:08.93ID:F3sxm1a0それ唐辛子ですか?
0859オリーブ香る名無しさん
2017/12/10(日) 18:58:33.55ID:dDt1GbEgさつそくペロペロチンチンするがよい
0860オリーブ香る名無しさん
2017/12/10(日) 18:58:47.73ID:RAYAvaPrニンニク控えめ
ブロッコリーと薄揚げのペペロンチーノ
https://i.imgur.com/Q4ezqRL.jpg

0861オリーブ香る名無しさん
2017/12/10(日) 19:50:34.81ID:S3waL9HA唐辛子の赤を少し乗せたら見栄えが良くなりそうだ
0862オリーブ香る名無しさん
2017/12/10(日) 20:22:41.55ID:WF3VTnGCオイル感がなさすぎる
0863オリーブ香る名無しさん
2017/12/10(日) 22:39:08.42ID:lxZ5ApE9油揚げもあるしそれなりに味はしそうだけど
0864オリーブ香る名無しさん
2017/12/10(日) 23:08:15.19ID:M+F2jrQMほんとおいしくなさそう
0865オリーブ香る名無しさん
2017/12/10(日) 23:45:35.93ID:lxZ5ApE9盛り方も工夫するといいかもね
0866オリーブ香る名無しさん
2017/12/11(月) 00:25:54.19ID:F9lILbPgS&Bの瓶入りバジルとか
パセリとかのシリーズ
ふた振りほどしたら見映えと味が格段によくなる
0867オリーブ香る名無しさん
2017/12/11(月) 00:29:35.50ID:W8ydgSnaなぜか写真だとパサついて見えるんだよね。
盛りつけ方、写真の撮り方を工夫してみます。
じゃあね。おやすみなさい。

0868オリーブ香る名無しさん
2017/12/11(月) 00:32:08.40ID:qc0XcrVNそこは良いし料理が上手いんじゃないかと思える感じなんだけど、原理派ペペロンチーノを上手く作れるようになってからアレンジしてほしいと思う。
0869オリーブ香る名無しさん
2017/12/11(月) 02:51:34.37ID:A3gdXW2a油抜きっちゅーか、一回お湯通して絞ってから入れると良いで
0870オリーブ香る名無しさん
2017/12/11(月) 06:15:20.64ID:34EjBG3Fオリーブオイルにニンニク、加えるのは赤唐辛子、この決まりきった
一皿がパスタの一番おいしい料理法か?
0871オリーブ香る名無しさん
2017/12/11(月) 06:19:57.65ID:5aOI8/k/オマエ関西だろう。それも大阪か? もしかするとチョンか? さっさと竹島返せよコラ
0872オリーブ香る名無しさん
2017/12/11(月) 11:04:57.78ID:pMp7GpKa0873オリーブ香る名無しさん
2017/12/11(月) 11:15:05.28ID:2wiO/viS0874オリーブ香る名無しさん
2017/12/11(月) 12:03:24.16ID:34EjBG3F0875オリーブ香る名無しさん
2017/12/11(月) 15:22:23.95ID:pMp7GpKa0876オリーブ香る名無しさん
2017/12/11(月) 16:06:23.70ID:5aOI8/k/のリストに韓国の民族料理であるキムチを追加した、と発表した。非衛生的で大腸菌、
寄生虫などが混入していることや、中毒性が高く脳細胞にダメージを与えるとされる
「カプサイシン」が多量に含まれている事が主な理由で、この発表と同時にキムチの輸入が
全面的に禁止された。
0877オリーブ香る名無しさん
2017/12/11(月) 16:18:17.75ID:AqZETduq0878オリーブ香る名無しさん
2017/12/11(月) 18:26:01.17ID:tKhAX93N食べてみたけど、安そうなバターなどの油脂や何か旨味となるものと少し砂糖が混ぜられたようなベースソース。
薄味なんてことは全然無くて、塩味は適切だが上記ソースの変な味が乗ってて雑味がかってる。
ニンニクはベースの方に入れられていると思われ、良い感じ方をしない。
値段の割には良いとかならわかるけど、これは標準的なスパゲティであっても、ペペロンチーノとして美味しいものじゃないんだよ。
何を言っているかは原理派ペペロンチーノが上手に作れるようになればわかる。
0879オリーブ香る名無しさん
2017/12/11(月) 19:58:14.65ID:ZBe1GN6Uサイゼリヤに似せた偽物にすぎんわ
0880オリーブ香る名無しさん
2017/12/11(月) 20:29:59.34ID:fjS4t+a1パセリは全体に満遍なく必要なんだな
フレッシュパセリは少なめでいいけどドライの時はこの10倍は要るな
0881オリーブ香る名無しさん
2017/12/12(火) 08:59:38.51ID:26XfKyDa最近はバジル大さじ二杯入れるようにしてる
0882オリーブ香る名無しさん
2017/12/12(火) 10:04:21.57ID:+t7wpPSB0883オリーブ香る名無しさん
2017/12/12(火) 12:38:38.79ID:48laxuZZフランスにもバスクのエスペレット唐辛子という特産品があるんだから
キムチや辛ラーメンの輸入禁止理由はあまりにも不衛生だからに尽きる
0884オリーブ香る名無しさん
2017/12/12(火) 14:35:17.48ID:1d9nCK/R0885オリーブ香る名無しさん
2017/12/12(火) 19:09:20.65ID:Bv99EtRo日本にとっては北も南も敵国なのになぜ禁止にならないのか不思議だ。
0886オリーブ香る名無しさん
2017/12/12(火) 19:54:56.82ID:oBpP87+8バスとトラックどっちが便利 って言ってるような
0887オリーブ香る名無しさん
2017/12/12(火) 20:04:51.59ID:JyVj64210888オリーブ香る名無しさん
2017/12/12(火) 20:16:15.05ID:BG5Vs/tIhttp://e-shokuhin.jp/shop/329204
日本産のわりに辛みが丁度いいから純国産→ホンマか?とは思うけど
0889オリーブ香る名無しさん
2017/12/12(火) 20:59:58.71ID:+NrhDhZE俺もこれだ、旨いよな
0890オリーブ香る名無しさん
2017/12/13(水) 04:56:22.46ID:/OkhZBQ/とりあえず業者の国籍調べろや
0891オリーブ香る名無しさん
2017/12/13(水) 06:20:30.75ID:LrhQTHavていうよりカレーとうんこどっちが美味しいっていってるのに近い
0892オリーブ香る名無しさん
2017/12/13(水) 07:39:50.99ID:+cFHZwza0893オリーブ香る名無しさん
2017/12/13(水) 19:18:56.84ID:etKBohiZそれは有名な難しい問題で、
カレー味のウンコとry
0894オリーブ香る名無しさん
2017/12/13(水) 20:48:50.67ID:vhZWvIMfこれ使ったことある、今うちにあるのは富澤商店の神出雲産唐辛子だった
0895オリーブ香る名無しさん
2017/12/14(木) 05:03:24.26ID:igKpiURc日本語しゃべるチョンとハングルしゃべる日本人のどっちがウザイかって話?
0896オリーブ香る名無しさん
2017/12/14(木) 06:43:27.11ID:z0oEP8mx0897オリーブ香る名無しさん
2017/12/14(木) 08:38:41.16ID:7v39FIOgという話になるな
0898オリーブ香る名無しさん
2017/12/14(木) 15:55:08.29ID:DRDHyW600899オリーブ香る名無しさん
2017/12/14(木) 16:05:29.61ID:z0oEP8mx0900オリーブ香る名無しさん
2017/12/14(木) 17:04:06.56ID:RY5w6qoI0901オリーブ香る名無しさん
2017/12/14(木) 17:25:16.85ID:izJWDoey国籍も人種も関係なくくそみたいな奴がいることを自らが証明してるっていう
0902オリーブ香る名無しさん
2017/12/14(木) 17:56:40.57ID:igKpiURc0903オリーブ香る名無しさん
2017/12/14(木) 22:29:22.01ID:f0T4N5x8二欠片にしたら世界が変わった
翌日の俺の周りの人の表情も変わった
0904オリーブ香る名無しさん
2017/12/15(金) 03:30:59.15ID:1sFWeY5Mなたね油ではダメなのかな
風味が落ちますか?
0905オリーブ香る名無しさん
2017/12/15(金) 10:55:51.04ID:pVpYPflLやっぱりオリーブオイルじゃないと物足りない
0906オリーブ香る名無しさん
2017/12/15(金) 17:31:02.99ID:KWe7kty0いつも150g のところでピザだな
0907オリーブ香る名無しさん
2017/12/15(金) 17:42:20.12ID:vtiqrePkサルヴァトーレは加熱用はひまわり油じゃないのか
0908オリーブ香る名無しさん
2017/12/15(金) 18:26:12.74ID:1sFWeY5M>>1の動画で確認した
コーン油が7に対しエキストラバージンが3の割合
0909オリーブ香る名無しさん
2017/12/15(金) 18:32:12.61ID:mXIRnT+k80gで十分満足できるペペロンを作るのが通
0910オリーブ香る名無しさん
2017/12/15(金) 18:39:47.85ID:sUGuw2H7何言ってんのかわかんねぇからもう一回言い直せ
0911オリーブ香る名無しさん
2017/12/15(金) 19:29:18.68ID:67xcOOFhしかし細麺150gとか途中で飽きそうだわ
0912オリーブ香る名無しさん
2017/12/16(土) 07:59:04.79ID:ShSpmOLP0913オリーブ香る名無しさん
2017/12/16(土) 13:40:03.09ID:1o6TOWJr0914オリーブ香る名無しさん
2017/12/16(土) 15:39:09.31ID:KTU5lzBc合わなかった時に大量に捨てるのが勿体ない
送料もかかるし
0915オリーブ香る名無しさん
2017/12/16(土) 18:16:47.69ID:YrTrCfTPそうなのか、ありがとう
0916オリーブ香る名無しさん
2017/12/17(日) 05:38:02.39ID:JNRv8V1Iピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザ
ここはなに?
ブタ
0917オリーブ香る名無しさん
2017/12/17(日) 06:35:33.07ID:pKk6EpP5http://blog-img.esuteru.com/image/article/201502/a964268b1e75554e3748e2e632e4e4ec.jpg
0918オリーブ香る名無しさん
2017/12/17(日) 12:06:30.49ID:3N3DoT1Eこれを見にきますた
0919オリーブ香る名無しさん
2017/12/17(日) 17:25:18.82ID:pKxmhOxaピザ大きい
なにこの楽園
0920オリーブ香る名無しさん
2017/12/17(日) 17:54:47.01ID:pKk6EpP50921オリーブ香る名無しさん
2017/12/17(日) 18:13:27.79ID:GY4Yf/+V0922オリーブ香る名無しさん
2017/12/18(月) 00:05:07.73ID:XljJbr2Kピザを「ピザ」と言っても混乱するだけ
0923オリーブ香る名無しさん
2017/12/18(月) 00:12:34.26ID:TG6KpOlPそんなレスをしてる暇があるならペペロンチーノを作れ
0924オリーブ香る名無しさん
2017/12/18(月) 04:41:02.22ID:aaBFrtzl0925オリーブ香る名無しさん
2017/12/18(月) 16:13:04.27ID:o2zZb44n寒くて白濁しているのだけど、本物でしょうか?
0926オリーブ香る名無しさん
2017/12/18(月) 17:14:33.33ID:TG6KpOlP0927オリーブ香る名無しさん
2017/12/18(月) 17:50:40.92ID:o2zZb44n勉強になりました
0928オリーブ香る名無しさん
2017/12/18(月) 20:09:42.01ID:XljJbr2Kピーナッツオイルでも同じだった 広口瓶じゃないと出すまでが面倒
0929オリーブ香る名無しさん
2017/12/18(月) 23:22:50.49ID:i96ixqbG0930オリーブ香る名無しさん
2017/12/18(月) 23:59:23.88ID:IGJVdmUz0931オリーブ香る名無しさん
2017/12/19(火) 00:04:18.93ID:xMtmQR6Eって人はいないのか
0932オリーブ香る名無しさん
2017/12/19(火) 02:55:09.32ID:jtn+0J88ラルドのパスタはあるんじゃないの
0933オリーブ香る名無しさん
2017/12/19(火) 04:47:55.45ID:jTZsER4c0934オリーブ香る名無しさん
2017/12/19(火) 06:58:05.50ID:vUmJcG6t0935オリーブ香る名無しさん
2017/12/19(火) 08:45:44.05ID:qvpcf9n40936オリーブ香る名無しさん
2017/12/19(火) 12:24:34.81ID:L7s/km9Ehttps://cookpad.com/search/ラルド%20パスタ
0937オリーブ香る名無しさん
2017/12/19(火) 19:23:59.04ID:xFhBXO0X仮に美味いとしてもそれはぺぺではない
0938オリーブ香る名無しさん
2017/12/19(火) 20:31:05.54ID:QIphnZ59焼きそばにはラード
でも最近作ってないや
0939オリーブ香る名無しさん
2017/12/19(火) 22:14:52.14ID:jtn+0J88中国の人から料理習ってた親の趣味
0940オリーブ香る名無しさん
2017/12/19(火) 22:14:53.68ID:CRVViZLL0941オリーブ香る名無しさん
2017/12/19(火) 22:16:17.27ID:tXHjg0e30942オリーブ香る名無しさん
2017/12/20(水) 01:56:33.40ID:Cp3WQP3sペペロンチーノにキムチも美味しいんじゃないかな。
0943オリーブ香る名無しさん
2017/12/20(水) 06:47:27.49ID:vFnxTXKM0944オリーブ香る名無しさん
2017/12/20(水) 19:07:20.41ID:jwzwXJJK0945オリーブ香る名無しさん
2017/12/20(水) 19:53:06.78ID:OwWgVmeJ0946オリーブ香る名無しさん
2017/12/21(木) 06:20:34.79ID:t1KCKFeF0947オリーブ香る名無しさん
2017/12/21(木) 08:30:56.62ID:g0DC7SpSどうして?ジャップは韓国人に劣等感いだいてるからかな?
ぼくは偉大な在日韓国人!
0948オリーブ香る名無しさん
2017/12/21(木) 08:51:50.74ID:heaw81oTクセが無くて好きだ
0949オリーブ香る名無しさん
2017/12/21(木) 09:12:19.14ID:+Efz23Pdキムチは偉大な調味料だからペペロンチーノじゃない違うものになってしまうんだよ偉大すぎて
0950オリーブ香る名無しさん
2017/12/21(木) 11:33:27.71ID:YOb24Xe50951オリーブ香る名無しさん
2017/12/21(木) 19:07:01.76ID:IWYkHI1p、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
) )つ
>⌒)ノ
ゝノ/
パカチョン ノ~ノ
/| ///
| | ///
| |ミ ///.
|/ ̄ /
" ̄ ̄ ̄ ̄
0952オリーブ香る名無しさん
2017/12/21(木) 20:16:04.59ID:jXaR7zIy『お隣』の「ペペロン」を適当に考えてみる
一人分
にんにく 一株(匂いはちょっと強め)
粉唐辛子30g
オリーヴ油(という名のごま油)30cc
コチュジャン 大匙2杯
なんだかわけのわからない成型肉 10g
「パスタ」→(セモりナではなくおそらくどんぐり粉) 100g
キムチなどトッピングはセルフで
0953オリーブ香る名無しさん
2017/12/21(木) 22:00:29.20ID:eAbxagyJぺぺかどうかはともかく
意外にうまそうな気がすw
0954オリーブ香る名無しさん
2017/12/21(木) 23:53:44.31ID:aCXSni38真面目な朝鮮系の人なら大歓迎だよ
孫正義とか姜尚中とか
対等にかつ円満に日韓併合が行われたのなら、
その頃に海を渡ってやってきた朝鮮人達は、りっぱな日本人だ
君がその子孫なら君もりっぱな日本人だ
差別に負けないで、明日の日本を引っ張っていける人物に
なってほしい
0955オリーブ香る名無しさん
2017/12/22(金) 04:45:45.40ID:Q66y5c5v0956オリーブ香る名無しさん
2017/12/22(金) 06:08:19.85ID:qbblUPB8だけで、立派な朝鮮とは書いてない
0957オリーブ香る名無しさん
2017/12/22(金) 06:09:26.60ID:4XJU/Q1G0958オリーブ香る名無しさん
2017/12/22(金) 06:21:38.56ID:4D87YQgU0959オリーブ香る名無しさん
2017/12/22(金) 15:24:20.60ID:3mWHaHu7こいつら二人とも、されてもない差別をされたと言い張ってる
ろくでなしの嘘つき爺じゃん
いい韓国人って公然と「こんな反日政策はおかしい」と言い切ったために
社会的に抹殺されたパク・ヨンハくらいしか思い浮かばないわ
この人は元々旧家のボンで超聡明な人だったみたいだけどね
0960オリーブ香る名無しさん
2017/12/22(金) 19:06:13.78ID:Mbc5bR76これにてペペロンチーノスレは終了です
続きは韓国スレでも立ててやってろ
0961オリーブ香る名無しさん
2017/12/22(金) 19:46:13.84ID:Njwf+aze
0962オリーブ香る名無しさん
2017/12/22(金) 23:11:49.17ID:bfOPo65tあらおいしそう
0963オリーブ香る名無しさん
2017/12/23(土) 08:52:34.50ID:1y142Svyウェーハッハッハー
Λ_Λ
◯< `∀´ >◯
\ /
|⌒I │
(_) ノ
0964オリーブ香る名無しさん
2017/12/23(土) 13:43:52.29ID:ijfCKMBvだが美味い
0965オリーブ香る名無しさん
2017/12/23(土) 17:19:28.59ID:AazSQjmM0966オリーブ香る名無しさん
2017/12/24(日) 08:23:53.69ID:sHI7d614| |l ̄|
| |l大|
| |l韓|
| |l民|
| |l国|
| |l_|
| .|_∧ クックック
| .|`∀´>
| .⊂ ノ
| .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0967オリーブ香る名無しさん
2017/12/24(日) 10:12:12.17ID:wssdihYeいつのまにか本家イタリアを超えるペペロンを作っていた日本人
0968オリーブ香る名無しさん
2017/12/24(日) 10:35:22.78ID:BvHvZ91J0969オリーブ香る名無しさん
2017/12/24(日) 11:18:38.32ID:6tJ3Xf13青森産にんにくはもともと低臭なほうだから
ちょっと高価な「青森産低臭にんにく」との違いが正直わからん
でも接客業だから結局名前につられて低臭のほうを買ってしまうマヌケ
0970オリーブ香る名無しさん
2017/12/24(日) 14:54:23.48ID:4Bq+g7cN子苗の時期から大量の農薬が必要だから
これこのスレでは常識ね
0971オリーブ香る名無しさん
2017/12/24(日) 15:51:59.27ID:cVJJymPx
0972オリーブ香る名無しさん
2017/12/24(日) 17:29:24.65ID:4L8JQweOそんなわたくしはシナ産
0973オリーブ香る名無しさん
2017/12/24(日) 17:45:19.98ID:lRntoq6S0974オリーブ香る名無しさん
2017/12/24(日) 18:15:57.73ID:gkXIycXw0975オリーブ香る名無しさん
2017/12/24(日) 19:40:40.71ID:lRntoq6S0976オリーブ香る名無しさん
2017/12/24(日) 19:45:07.40ID:qUebnZc0ニンニクパウダー、韓国唐辛子、味の素をお皿の上でまぜまぜして
ジャンクうまうまペペロンニーダ
0977オリーブ香る名無しさん
2017/12/25(月) 01:31:34.34ID:A1/y0nws0978オリーブ香る名無しさん
2017/12/25(月) 04:50:34.79ID:Bha+ByDv0979オリーブ香る名無しさん
2017/12/25(月) 08:10:52.01ID:zCIuTqEZ0980オリーブ香る名無しさん
2017/12/26(火) 00:57:18.26ID:xZbphGzY函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯
0981オリーブ香る名無しさん
2017/12/26(火) 19:23:00.03ID:Slzn4M8P0982オリーブ香る名無しさん
2017/12/27(水) 02:05:13.06ID:O32HQsLm聞かれてまずいような秘密を作らない人生が一番
0983オリーブ香る名無しさん
2017/12/27(水) 04:43:18.19ID:IBTpe6Le0984オリーブ香る名無しさん
2017/12/27(水) 12:45:26.23ID:JyBBmDL00985オリーブ香る名無しさん
2017/12/27(水) 13:41:24.75ID:Q9a7JSJY0986オリーブ香る名無しさん
2017/12/27(水) 15:09:49.46ID:M88EbZrX美味しかった 木下キムチ店と金田食品店のキムチも入れたら美味しいよ
0987オリーブ香る名無しさん
2017/12/27(水) 15:34:49.47ID:2DLstsaxいや、典型的な統合失調症の症状だと思うよ。
0988オリーブ香る名無しさん
2017/12/27(水) 15:48:51.95ID:cc6aVDdx最近味の素使ってたから、使わなかったらなんか一体感が足りなかったわ
他にコンプレッサー的な役割の調味料ある?
0989オリーブ香る名無しさん
2017/12/27(水) 16:33:33.77ID:f+NYDKJHケイジャンとかプロヴァンス、それとSBのペペロンチーノとか
具が少ないときに入れるね
0990オリーブ香る名無しさん
2017/12/27(水) 21:43:57.72ID:OjmNy7Xdダシダって言う韓国のダシがあるから使ってみて!
0991オリーブ香る名無しさん
2017/12/27(水) 22:36:17.01ID:btzMJO9L0992オリーブ香る名無しさん
2017/12/28(木) 00:35:49.66ID:i02r6BLE150円程度で食いたい時にすぐできるし旨い。
0993オリーブ香る名無しさん
2017/12/28(木) 04:36:50.46ID:7OhKCmHd早ゆでのやつってレンジでパスタ使える?
0994オリーブ香る名無しさん
2017/12/28(木) 06:37:08.51ID:xT4tCcWk沸騰した湯を注いで一度捨ててからもう一度沸騰した湯と塩を入れ3分ちょっと
レンジにかけるといいんだが、それだったら鍋で湯沸かしてゆでたほうがいい。
0995オリーブ香る名無しさん
2017/12/28(木) 07:33:58.60ID:O2ml3wEZ嫁も挽回しようと思ったのだろう。翌日の夕飯はペペロンチーニだった。「自信があるの。大丈夫でしょ?」と聞かれたので、「ああ、とても美味かったよ」と前置きしてから、以下の改善点をメモ帳に列挙して一項目づつ読み上げた。
・なぜニンニクを焦がした
・なぜタマネギとピーマンの千切りを入れた
・輪切りのウインナーが入ってるのは何かの冗談か
・唐辛子の種を入れた判断の根拠は何だ
・醤油かけんな
・1.8mmのパスタを使うのはこっちじゃない
・海苔も紫蘇も頼んでない
・バターで全てが台無しだ
・お前の育った村ではこれをペペロンチーニと呼ぶ風習があったのか
義母から、「涙で顔をぐちゃぐちゃにした娘が突然戻ってきた。心当たりは無いか」という電話が入った。俺が悪いのか。
0996オリーブ香る名無しさん
2017/12/28(木) 07:39:01.87ID:xT4tCcWkいいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いペペロンチーノの作り方だ。
材料が揃っているか確認する。量は適当で構わない。
なにはともあれ、大き目の鍋にお湯を沸かす。
お湯には塩をひとつかみ、これでもかというくらい入れておく。
お湯はぐらぐらと沸かすこと。なるべく大量のお湯を沸かし、
塩の量は遠慮しないことがパスタをうまく茹でるコツである。
冷えたフライパンにオリーブオイル、にんにく・鷹の爪を入れ弱火で炒める。
焦らずオリーブオイルに、香りをじっくりと移す。オリーブオイルが熱くなってきて、にんにくがじわじわと泡を出し始めたらパスタを茹で始める。
パスタは後からフライパンで炒めることを考えて、アルデンテ一歩手前ぐらいになるように茹でるのがよい。
にんにくがキツネ色になったらフライパンにパスタを投入する。にんにくは焦がしすぎると苦い味がでてしまうのでタイミングが大事である。
パスタをフライパンに投入したらパスタの茹で汁を大さじ5杯とパセリのみじん切りをいれてかき混ぜる。味がものたりないときは、ブラックペッパーや塩を足す。
冷めないうちに急いで皿に盛り付ける。いただきますを言おうとすると、急に何もかも嫌になり、皿を窓の外へ放り投げる。落下途中に皿からパスタがはみ出ると美しくない。
皿が割れる音が響いたら、ガスレンジから茹で汁が入った鍋を窓際まで運ぶ。階下を歩く人人が驚いて見上げる視線を充分に受けとめてから、鍋を投げ捨てる。
この時、目を見開いて奇声を上げると効果的である。フライパンは柄を持ってスナップを効かせながら斜め上方30度へくるくると回転させるように投げ上げる。
フライパンが放物線を描いて頂点から落下し始める前に調理台へ戻る。先ほどパセリをみじん切りにしたナイフで頚動脈を切断し、意識が消える前に窓から飛び降りる。
0997オリーブ香る名無しさん
2017/12/28(木) 07:45:05.00ID:O2ml3wEZこのオレが教授してやろう。
アホエンは加熱しないと出来ないと信じられているようだがそんなことは
ない。常温でも、また時間はかかるが4℃でも出来る。
またアホエンはアリシンが変化して出来るもの。みじん切りやスライスでは
アリインが完全にアリシン化しない。
そこで、まずガーリッククラッシャーを使ってニンニクをつぶす。アリインが
完全にアリシン化するまで、3分待つ。次にニンニクと同重量の水を入れてこねる。
パスタとの相性を考えると、やはり硬水がいいだろう。そこにEVオリーブオイル
を、使ったニンニクの重量の4倍加えてよく攪拌するのだ。
常温なら丸二日、冷蔵庫に入れてだと1週間目でアホエンの生成量はピークに達する。
常温で放置しておくとせっかくのアホエンが壊れてしまう。1か月で86%壊れる
というデータがあるから、常温放置の場合は速やかに冷蔵庫に入れることだ。
ニンニクが混じっていると、にごりはするものの固まってしまうことはないから
安心しろ。
パスタは通常通り1lに10gの塩を入れて茹でる。さて、パスタを茹ではじめたら、
ボウルにこのアホエンオイルを一人分あたり大さじ1。香り付けのためS&Bのロースト
ガーリック顆粒を小さじ2。ローストされたニンニクはアホエンのかけらも残ってない
単なるカスだが、香ばしさのためだけに入れるわけだ。一味とうがらしを好みの分量。
そして、ここからが大事。
創味のしらだし 京じこみを小さじ1だ。普通の創味のつゆでも構わんが、いかにも
醤油を入れたという色になるから、ここはしらだしを使ってくれ。
パスタがアルデンテ一歩手前に茹だったら、ボウルに茹で汁を大さじ1加え、フォーク
でひたすらかき混ぜる。茹だるのを待っている間にローストガーリックと一味唐辛子
は創味のしらだしの水分によりふやけその香りと辛味を溶け出させているから、それが
ソースにまんべんなく混じるようにするのだ。手早くパスタをボウルに移しざっざっと
返してソースをからめる。
イタリアンパセリを散らし、最後にEVオリーブオイルを好みの分量回しがける。
さあ、これで健康にも良く香り・味とも抜群のペペロンチーノの出来上がりだ。
食って旨く頭が良くなりアンチエイジングも期待できる究極のペペロンチーノだ。
どうだ、おどろいたか。
0998オリーブ香る名無しさん
2017/12/28(木) 07:50:11.45ID:xT4tCcWk出すセットのやつですね。
30年前は看板娘だったおかみが、前の晩に丹精こめて茹で上げ、ワンセットぶん
ずつサランラップで丁寧につつんで大事に大事に冷蔵庫に保存してあったスパゲッ
ティーを使っています。
新しいサラダ油で、タマネギとニンニクをじっくり炒めて香りを引き出し、
お客様のお好みを聞いてから細い輪切りの鷹の爪を加えてくれます。ピーマン
の細切りがアクセント。ほかの店じゃなかなかやってないですよね? あ、
そうそう、こっそり頼めば常連には裏メニューっていうか裏トッピングの
ベーコンもサービスしてくれるんですよ。こういうとこ嬉しいですよね。
ほどよく炒まったら、冷蔵庫からスパゲッティーを取り出して投入! さあ、
ここからが腕のみせどころ。冷蔵庫からだしたばかりのスパゲッティーは、
サランラップで包んだままの形で固まってしまっています。まごまごして
いるとタマネギが焦げてしまうので、手際よくかきまぜながらスパゲッティー
を生暖かく加温しなければならないのです。
お皿に移して、朝淹れておいたコーヒーとゆで卵の輪切りを載せたサラダと
ともにもに、さあ、いただきます!! たまに、スパゲッティーをすくい
あげようとすると、お皿にのったままの形でまるごとそのまんま持ち上がっ
てしまったりすることがあるのですが、そういうときは話を聞いてみると、
朝ご主人と喧嘩してしまったとか、まあ、長年通っているのでだんだんそういう
のもわかってきましたし、馴染みなので、たまにはそういうのもいいかなあ、
と。かえって、きれいにほぐれたペペロンチーノのおいしさに感動することが
できますものね。
0999オリーブ香る名無しさん
2017/12/28(木) 07:50:58.10ID:xT4tCcWk1000オリーブ香る名無しさん
2017/12/28(木) 08:02:17.25ID:xT4tCcWk10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 155日 0時間 49分 20秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。