トップページpasta
134コメント35KB

500g100円になるまでスパゲッティー買わない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オリーブ香る名無しさん2009/07/30(木) 08:11:49ID:C6Dm4TQs
昨日決めた
0002オリーブ香る名無しさん2009/07/30(木) 11:36:35ID:Nz0RhhO4
2get
0003オリーブ香る名無しさん2009/07/30(木) 12:57:06ID:pC2l3vG3
││┝┥┌──────────────────┴┐<  お断りします
│││┝┥┌──────────────────┴┐\  / ̄ ̄ ̄ ̄
││││┝┥┌──────────────────┴┐< お断りします
│││││┝┥           お断りします        .[×]|  \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ<  お断りします
└┤│││││           ハ,,ハ,              ヽゝカチ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  └┤││││         ( ゚ω゚ )   お断りします.       | カチ <  お断りします
    └┤│││        /    \                | カチ   \ / ̄ ̄ ̄ ̄
      └┤││       ((⊂ )   ノ\つ))              | カチ   < お断りします
        └┤│         (_⌒ヽ                     | カチ    \____
          └┤         ヽ ヘ }                 | カチ
            │     ε≡Ξ ノノ `J                   | カチ
        . └─────────────────――┘ カチ
0004オリーブ香る名無しさん2009/07/30(木) 18:34:46ID:im9T3saa
がんばれ!

てか、130円くらいなら売ってるぞ!
それじゃ駄目なのか??
0005オリーブ香る名無しさん2009/08/06(木) 02:49:13ID:1rnR1pf2
パスタの特売やってて
300g50円で買えた。
トルコ産のARBELLA
0006オリーブ香る名無しさん2009/08/07(金) 08:31:04ID:8klPin6f
もし500g/100円になったらパスタ主食にする
パンや米より好物だし 
0007オリーブ香る名無しさん2009/08/07(金) 12:12:04ID:Li5M/xO0
100均でイタリアのスパゲッティー500g売ってたぞ
2分で茹でられるやつ
0008オリーブ香る名無しさん2009/08/08(土) 00:09:26ID:TNbJY/gu
ドン・キホーテで500c138円
0009オリーブ香る名無しさん2009/08/08(土) 09:58:10ID:XYJz10fF
1`で248円の買ってる。
0010オリーブ香る名無しさん2009/08/08(土) 13:39:01ID:0QXkX3AP
パスタだと節約出来る筈
0011オリーブ香る名無しさん2009/08/12(水) 15:15:28ID:wm6roFnT
近所の業務スーパーでトルコ産スパ5キロ958円で買ってきた。
0012オリーブ香る名無しさん2009/08/12(水) 17:02:27ID:yy59+gpR
ドンキのクーポンで1k、198円の時がある。

あとポポロの700g、198円。

この時に買ってる。


0013オリーブ香る名無しさん2009/08/16(日) 12:49:18ID:84CAc+ed
米より食いたい
0014オリーブ香る名無しさん2009/08/16(日) 22:28:32ID:IEY0HwVN
近くのスーパーで、500gを105円で売ってた。
安いなぁ〜と思ったら、アラブ首長国連邦産だった(´・ω・`)
0015オリーブ香る名無しさん2009/08/17(月) 06:43:31ID:MISO0I7F
1K300円で買ってるけど、アラブ首長国連邦だな。
食べてて別に気にならんが。
0016オリーブ香る名無しさん2009/09/15(火) 18:41:20ID:P2qAiATo
トルコ産のnevaというのが500g 99円だった。
0017オリーブ香る名無しさん2009/11/01(日) 18:01:43ID:zGXC/bvF
500で138円かダイソーの500で100円。
次は業務スーパー1キロ狙う。

こうみるとパスタ屋は原価安いな
0018オリーブ香る名無しさん2009/11/01(日) 18:10:02ID:TTNNtWJ/
パスタ値下げは好物だから歓迎
0019オリーブ香る名無しさん2009/11/02(月) 22:42:14ID:Q52YElpQ
10年前は国産でも1キロ100円で買えたな。
0020オリーブ香る名無しさん2009/11/24(火) 19:24:31ID:1IHl+WFu
米よりパスタだな
0021オリーブ香る名無しさん2009/11/28(土) 15:08:42ID:1f0kWfEk
>>7
ちょっと前まではあったが今は見かけん
0022オリーブ香る名無しさん2010/01/13(水) 20:41:55ID:eJPHZeNU
500g100円なら探せばあるんじゃない?
トライアルならいつもあるような気がする。
0023オリーブ香る名無しさん2010/01/21(木) 01:42:20ID:D+/9chKk
みんなパスタの保存はどうしてんの?
0024オリーブ香る名無しさん2010/01/23(土) 13:35:24ID:QTHfa4Ku
>>23
乾物類とか未使用調味料と一緒に食器棚の一角へ

うちの近所のスーパーが300g49円なので、行く度にまとめ買い。
年末だったか年明けだったか「円高還元セール」で2袋100円だった。
ドバイ産でジェナンってやつだけど。
0025オリーブ香る名無しさん2010/01/23(土) 17:51:31ID:QTHfa4Ku
今見直したらセールのほうが高いじゃんorz
普段は59円。
なんで49円だよ。願望か?
0026オリーブ香る名無しさん2010/10/18(月) 09:34:46ID:4IUMP/Tm
最近は余裕で500グラム100円以下になってるから書き込みが全く無くなったな
0027オリーブ香る名無しさん2010/10/18(月) 10:51:50ID:g8/oV5R7
近所のスーパーで、500g98円!速攻で買い占めた。
0028オリーブ香る名無しさん2010/10/19(火) 18:13:00ID:9kxRYiD1
100円ショップにあった
試しに一つ買った
0029オリーブ香る名無しさん2010/10/20(水) 00:57:06ID:MyAYe7LW
安い麺で十分だよな!
なのに俺の弟うるさいんだよ!
ガキのクセに「食感が悪い」だの「粉のあじがわるい」だの....
生麺保存きかねえんだよ!
お前らにもこういう身内居ない?
0030オリーブ香る名無しさん2010/10/20(水) 07:06:33ID:OiyClOUD
いっぱい食べるからこれでもいいや 250gを二回食える
0031オリーブ香る名無しさん2010/10/20(水) 10:49:51ID:JLn79q6K
ディチェコ5kgを990円で買った
0032オリーブ香る名無しさん2010/10/20(水) 11:00:01ID:X740t2uF
>>23
1キロ買った時は、2リットルのペットボトルに詰め替えて保存

ペットボトルの口が大体100グラム
0033オリーブ香る名無しさん2010/10/21(木) 22:01:51ID:WXmTIl7k
>>29 弟に「なら食うな」といって自分だけ食えばいいじゃねえの
おかしいなぁ、400g食べたのにもう腹減ってきた・・・
0034オリーブ香る名無しさん2010/10/22(金) 23:00:22ID:Lb6XuMiU

コンビニのペペロンだいたい\400だから作ったほうが安く多く作れる
0035オリーブ香る名無しさん2010/10/23(土) 00:09:30ID:KJm9xzQl
ディベラげっとおおおおおおおおおおおお
0036オリーブ香る名無しさん2010/10/24(日) 00:19:30ID:aUzgOmXO
>>33
そんな事言ったら嫌われちゃうw
0037オリーブ香る名無しさん2010/10/24(日) 08:56:40ID:To6SIaR6
業務スーパーで買った108円500グラムでイタリア産のやつ食ったが悪くはなかった。
0038オリーブ香る名無しさん2010/10/24(日) 17:31:14ID:EJMt+RLx
199円/1kgならしょっちゅう買ってるぞ
安いときだと178円/1kgくらいかな
0039オリーブ香る名無しさん2010/10/25(月) 22:47:36ID:32Y9J9Y5
>>29
うどんじゃないんだから、生麺なんか要求されないよ。
ただ、濃いめのソースにした方が安心。
どこの安麺だか忘れたが、ペペロン作ったら泣きたくなったのがあった。
0040オリーブ香る名無しさん2010/10/28(木) 02:18:53ID:K/uZcko6
>>39
うどんは食べないんだな〜
それとも食わしてみるか?
嫌われるだろうな〜
文化に無いんだろうな〜
そもそもうどんは日本の物だもんな〜

生麺って言われたもん。
要求って言うか、強制。

濃いソースだとからいからって口聞いてくれ無い。
薄いとまずいからってこれまた口聞いてくれ無い。
ママはどうやって作ってたのかね?

ペペロンチーノうまいよな。
俺は好きだけど.....

ワガママでドSなイギリス人弟を大人しくさせるにはどうしたらええのかね?
文化が違うと何もかも違うんだな。
最近よくわかったよ。
0041オリーブ香る名無しさん2010/10/28(木) 02:29:03ID:NmZ3PXGt
イギリス人なんかマックのゲロマズハンバーガーでも買い与えておけば大人しくなるだろ
0042オリーブ香る名無しさん2010/10/28(木) 05:39:01ID:K/uZcko6
そんな事したら、殺されるなww
考えすぎだと思うけど、単にいじめたくてやってるのかな?
0043オリーブ香る名無しさん2010/10/30(土) 20:36:20ID:lZO1fajh
買い溜めしとくかな
0044オリーブ香る名無しさん2010/11/01(月) 18:14:55ID:0mp74RP0
パスタ バハールと
ギリシャ産 ラティ−ノ
どっちが御薦め?
0045オリーブ香る名無しさん2010/11/01(月) 21:33:26ID:kM4L8L/4
ババールの象さんがおすすめ。
0046オリーブ香る名無しさん2010/11/06(土) 06:17:18ID:jMHNlyH7
ネパールの象さんの方がオススメ
0047オリーブ香る名無しさん2010/11/07(日) 12:45:00ID:qryH2hwJ
トマトソースをトマトジュース ニンニク 人参 ピーマン タマネギ しめじ チーズで作って200グラム食った
が、美味しいとは言えない

0048オリーブ香る名無しさん2010/11/07(日) 13:31:14ID:PEtkIaX9
コンソメ入れてコクを出せばそれなりに食える予感。
0049オリーブ香る名無しさん2010/11/07(日) 16:32:56ID:BEZ2RMPv
ちゃんとニンニクをじっくりローストした後に玉葱ニンジンをソフリット化させてから作った?
トマトジュースだと煮詰められないだろうが、投入後蓋をして弱中火で長めに熱っしたら良かったかもしれないな。
0050オリーブ香る名無しさん2010/11/10(水) 22:01:26ID:eD8XyEpL
ドンキの会員になってれば1kgなら98円〜138円くらいでたまにクーポン出るぞ。
0051オリーブ香る名無しさん2011/01/24(月) 21:32:45ID:tffUCba5
小麦の価格が上昇するらしいんで、また500g100円以上になりそう
0052オリーブ香る名無しさん2011/01/24(月) 23:38:18ID:JSbeLRRJ
ディチェコでも3Kg1000円で買えるのにこれ以上安くなくてもいいよ。
0053オリーブ香る名無しさん2011/01/25(火) 06:24:06ID:ZOdRnJnH
小麦の相場が上がるなら、ディチェコも3Kg1000円より価格上がるだろうに (´・ω・`)
0054オリーブ香る名無しさん2011/01/27(木) 17:48:02ID:D/1PQQw4
ユーロが160円くらいだったときはイタリア産パスタ500gが90円くらいで売って滝がする。
今は118円。なんでだろ?
0055オリーブ香る名無しさん2011/01/29(土) 16:44:33ID:Ogn4sXVy
今、300g69円だから500g115円。時々300g59円で安売りしてる時に買えば500g約100円だな。
今日は冷製パスタでおろしめんつゆで食って見ようかな。一食50円ぐらいか。
0056オリーブ香る名無しさん2011/01/30(日) 19:19:03ID:a2N1/YGH
二木の菓子でキロ180円のパスタが。
つい5つ買ってしまった。
0057オリーブ香る名無しさん2011/01/30(日) 23:37:42ID:esl/ltwS
ドンキで頻繁にデュラム小麦使用のイタリアパスタ1kgを98円で売ってるのに。
0058562011/01/31(月) 18:39:22ID:cWv2g2L1
>>57
鈍器も行ったけどキロ\198以下は無かったんだ。
食うに困っている知人への支援物資にするつもり。
0059オリーブ香る名無しさん2011/02/01(火) 09:38:55ID:JSCG5srm
近所の独立系ディスカウントストアでARBELLAというのが500g78円でした。
0060オリーブ香る名無しさん2011/02/21(月) 20:24:04.86ID:Uz1GLUpO
ペズロは常時5キロ980円で見かける
0061オリーブ香る名無しさん2011/02/21(月) 22:12:38.68ID:spgohlEd
>>54
世界的なインフレ。
0062オリーブ香る名無しさん2011/02/24(木) 21:44:15.73ID:jVfsBP4f
さっき鈍器でディチェコキロ298円で買ってきた。
安かったかなぁ。
0063オリーブ香る名無しさん2011/04/07(木) 22:47:47.35ID:OmT3ObIL
業務スーパーでトルコ産のスパゲティ5キロ850円で売ってるだろ
0064オリーブ香る名無しさん2011/04/27(水) 13:08:02.02ID:55LMoUCR
http://item.rakuten.co.jp/onestep/s00867

輸入品 パスタ バハール(デュラム小麦100%)
500g 20袋 (1個あたり88円税込)
【合計¥2400以上送料無料!】
価格 1,760円
0065オリーブ香る名無しさん2011/04/27(水) 20:26:04.33ID:NtexDZVa
小麦もパスタも関税が大きいから
国際価格はあんまり関係ないだろ
0066オリーブ香る名無しさん2011/05/22(日) 20:45:34.28ID:06H8D/64
業務スーパーなら500g78円で売ってるな
0067オリーブ香る名無しさん2011/06/29(水) 23:31:23.00ID:CSZetDl+
近所のディスカウント系スーパーでトルコのプロッシモが1キロ150円だった
とりあえず1袋買って食ってみたけど、まあ値段相応かな
明日20キロくらい買ってくる
0068オリーブ香る名無しさん2011/08/07(日) 14:08:20.22ID:xRo4CfBq
業務スーパーでも、アミカは大して安くもないな。
やっぱりネットの100g88円が最安かな。
名古屋でもっと安いところがあればいいんだが。
0069オリーブ香る名無しさん2011/09/15(木) 11:51:04.71ID:YFOR/tao
969 :オリーブ香る名無しさん:2011/09/14(水) 06:28:21.97 ID:AiC9MQYQ
一部のエスパ・イトーヨーカドーにて
ディヴェラ 1.75mm 500g \98 数量限定
9/14(水)〜9/19(月)
詳しくはヨーカドーのwebチラシで!
0070オリーブ香る名無しさん2012/04/19(木) 23:47:30.69ID:jH25imSf
シェトスヤマザキというマイナースーパーで1kg/198円でゲットage
0071オリーブ香る名無しさん2012/04/20(金) 06:12:12.09ID:6nC4OiUL
安い海外産のスパゲって安全性はどうなの?
国産のスパゲもメーカー名は「販売者」ってなってるけど実は海外生産?
0072オリーブ香る名無しさん2012/04/22(日) 02:38:28.61ID:GgbJVIdK
>>71
今の日本よりは海外産のほうが安全かも。安いパスタがなぜかアラブ産だったりする。
0073オリーブ香る名無しさん2012/05/23(水) 09:08:28.49ID:feCxD553
100均のパスタはだいたい500gだね。
でも1.4mmか1.6mm主流だから、
ペンネとかリグンイネとかは
やすく手に入れにくいね。
0074オリーブ香る名無しさん2012/09/15(土) 16:22:53.41ID:Txdi2uKK
世界的穀物高騰らしい。
2013年は品切れ・奪い合い必至。
円高の今のうち、500g100円でパスタを買い占めておきます。
0075オリーブ香る名無しさん2012/09/15(土) 21:54:42.98ID:/cSCHGkE
>>74
本当?
以前もそんな話あったよな。
コメも高騰するとか。
0076オリーブ香る名無しさん2012/09/16(日) 01:20:27.39ID:I21hMG5V
100円ローソンの500gスパで我慢しろ
0077オリーブ香る名無しさん2012/09/16(日) 21:35:46.43ID:GM2kmkJ2
最近一人分の焼きそば50円以下で売ってることに気がついて
それとカット野菜の組み合わせのほうがいいと思えてきた
量ではパスタのほうが多いけどこっちのが野菜たくさんとれるし
ゆでるより炒めるほうが早い
0078オリーブ香る名無しさん2012/09/23(日) 14:25:16.33ID:oZk5HllG
業務スーパーのトルコ産パスタは500gで68円。
重曹を入れて茹でると中華麺にもなる。これでラーメンも焼きそばもつけ麺もイケる。
茹でると約三倍の質量になるので、蒸し焼きそば換算だと50g茹でれば同じ量になる。
つまり一人前6.8円!
1.2、1.5、1.7mmがあるのでお好みでどうぞ。
0079オリーブ香る名無しさん2012/10/20(土) 01:05:47.60ID:wt9z0ArS
どこで売ってるんだ?
0080オリーブ香る名無しさん2012/11/07(水) 19:12:37.69ID:b+brs/Lw
円高のせいか1kg198円っていうのがけっこうあるのな
0081オリーブ香る名無しさん2012/11/07(水) 23:52:24.86ID:m4wx8M1v
近所のスーパーでたまにディベラが98円で売り出されるから
重宝してたんだけど、今回は128円になってた・・・
なので今はローソン100のやつなんだけど、正直こっちの方が美味しい
ただ太いんだよね、細めのが好きだからそこだけが不満
0082オリーブ香る名無しさん2012/11/08(木) 00:14:21.05ID:P1lj/CMF
いま安値横綱は業務スーパーのパスタヴィラだよな。500gで68円。俺はいつも1.7oだ。
0083オリーブ香る名無しさん2012/11/30(金) 19:24:59.32ID:dv9ZM5LX
500gで100円って普通じゃないの?
0084オリーブ香る名無しさん2012/11/30(金) 20:32:46.62ID:NYfmHx3D
今は普通だけど3年前は普通じゃなかったよ
0085オリーブ香る名無しさん2012/12/02(日) 12:10:04.92ID:F2KzuiMz
おれは、ディチェコの500g160円でいいや
0086オリーブ香る名無しさん2013/01/14(月) 08:34:42.79ID:/NN0VGU5
また500g100円で買えなくなりそう
0087オリーブ香る名無しさん2013/01/24(木) 12:41:56.22ID:F/dWSaRq
もし500g/100円になったらパスタ主食にする
パンや米より好物だし 
0088オリーブ香る名無しさん2013/01/25(金) 11:17:10.72ID:k6FeEriw
>>82
朕は1.2mm
0089オリーブ香る名無しさん2013/01/25(金) 12:37:22.19ID:Un8wCYSk
細いパスタはどうも違和感が強くてダメだ
0090オリーブ香る名無しさん2013/01/26(土) 18:10:45.36ID:qetNyn3B
グランムリってどうよ?ドンキで1kg197円なんだが。
0091オリーブ香る名無しさん2013/03/17(日) 22:18:44.32ID:vvjGw2sQ
>>89
速く茹でられて便利
0092オリーブ香る名無しさん2013/03/25(月) 13:53:16.43ID:eU2vd4iJ
パスタヴィラ78円になっちまった
0093オリーブ香る名無しさん2013/03/25(月) 20:50:14.10ID:q3x1CBlP
>>92
それでも買い込む私


脂質が、馬鹿みたいに低いのが最高なのです。
0094オリーブ香る名無しさん2013/03/30(土) 15:54:08.69ID:uNrdbyQI
最近、円安のハズだが
パスタの価格が結構安くなってきているな
小麦の国際価格が下落しているのかな?
輸入トルコものだと1キロが168円とかで売っている
昭和のスパゲッティーが1キロ198円で毎週1回は特売になっている
イタリアのも198円で普通に売っている
イイ傾向だ
0095オリーブ香る名無しさん2013/03/30(土) 23:05:17.34ID:dAo69QaE
>>94
168円/kgどこ?私も買う!
0096オリーブ香る名無しさん2013/04/09(火) 20:03:47.60ID:Uv6oLtyA
>>93
他メーカーに比べてって意味ですか?

因みに、パスタヴィラが安価で美味しく食べていますが、ディチェコって誰が食べても違いが解る位美味しいの?
0097オリーブ香る名無しさん2013/04/09(火) 20:41:09.01ID:teO9SOx3
パスタビラ、普通に美味いよ。
0098オリーブ香る名無しさん2013/04/15(月) 17:59:29.81ID:+CtqyZaQ
1キロ168円とかスーパーの特売とかなら別段珍しくもないな
0099オリーブ香る名無しさん2013/04/16(火) 18:07:38.36ID:JvT4HBnz
トルコ産のセルバっていうのは158円で売ってたわ。
0100オリーブ香る名無しさん2013/04/22(月) 22:16:36.42ID:w7R4OCgH
業務スーパーなら常時500gが78円だぞ。
生産国はトルコやチュニジア
0101オリーブ香る名無しさん2013/06/08(土) 02:46:28.58ID:um86X0/t
>>100
安いから買いだめしているよ。業務スーパーありがてえ。
0102オリーブ香る名無しさん2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:X1fi74v8
>>96
同じ材料と手順でもディチェコ使った時の方が明らかにうまいからやっぱり違うんじゃなかろうか
まあ俺は平均的な味でも構わないから他の安いのを買うが
0103オリーブ香る名無しさん2013/09/18(水) 01:02:32.58ID:yTiFKHOt
業務スーパーでも500gが85円になってしまった
愛用のパスタヴィラとベスラーが同価格に
でも口当たり、風味が異なるから面白い
0104オリーブ香る名無しさん2013/09/25(水) 22:11:35.69ID:2lYR8Jhn
ローソンストア100で一番安かった500gのが見当たらなくて
多くても400gのになってしまった。
業務スーパーが遠いのでロー100愛用してたのに
0105オリーブ香る名無しさん2013/10/02(水) 05:29:33.27ID:XBJOJqt7
ついに消費税率up決定、こういう乾物は買いだめ対象
しかし、さすがに今からという気にはなれない
0106オリーブ香る名無しさん2013/11/07(木) 08:57:41.49ID:3oaTQec+
ヤマダ電機の食料品売り場で1kgが148円だよ
0107オリーブ香る名無しさん2013/11/07(木) 15:19:24.52ID:HzqgLtV0
それは朗報、しかし近くにヤマダがない orz
0108オリーブ香る名無しさん2014/01/28(火) 22:45:38.73ID:0Ww3B3Vr
セリアって100円ショップで、ボルカノの300gが2つで100円だったよ。
買ってないけど。
0109オリーブ香る名無しさん2014/01/28(火) 22:46:18.41ID:0Ww3B3Vr
>>108
ちがった。キャンドゥでした。
0110オリーブ香る名無しさん2014/01/28(火) 23:38:42.69ID:oMnczvC1
セリアでは500グラムのパスタが105円だったね
ダイソーでも500グラムの扱ってた
0111オリーブ香る名無しさん2014/05/19(月) 18:31:47.88ID:j2R0zzxK
俺の中ではローソン100のジェナン500g1.7mmが味価格で最強
オリーブオイルにめんつゆ1:1で+玉ねぎのみじん切り4分の1
一週間の食費500円で行ける(1日2食)
小型犬並みの食費(キレイな飼い主のおねーちゃん募集中)
0112オリーブ香る名無しさん2014/05/20(火) 01:12:08.76ID:XQw72zU0
きのう業務スーパーで確認、500gが81円(但し税別)
0113オリーブ香る名無しさん2014/05/24(土) 04:40:42.70ID:xS2Ezcno
>>112
太さ3種類あったね一番太いの買った。
いつもの使ってるのが8分茹でなのでそれに合わせた。
0114オリーブ香る名無しさん2014/10/02(木) 18:25:44.83ID:1bECVauE
スキー印のが1kg138円税込150円 1人1袋限り
0115オリーブ香る名無しさん2014/12/24(水) 14:20:27.85ID:PGmaM6Nf
さっき業務スーパーへ行ったが、15日に81円だったのが89円になってた(税別) orz
0116オリーブ香る名無しさん2015/03/02(月) 13:13:01.99ID:BUp5hD+E
ドラッグコスモス1キロ、税込み178円。
0117オリーブ香る名無しさん2015/04/14(火) 21:39:52.31ID:dOlEos1c
カタール1.7oが1kg88円税別 一人2個まで

もう売り切れだろうなーと夕方行ったらまだあった
最安値かな
0118オリーブ香る名無しさん2016/01/24(日) 00:36:52.89ID:dfyBpA16
ロピアでトルコのARBELLA1.6mmが3kg約500円でセールしてた
0119オリーブ香る名無しさん2016/06/21(火) 17:05:31.10ID:4q5IYtpS
業務スーパーでいっつもトルコ産の80円位のやつ買ってるよ
ブイトーニとか高い値段で買って喜んでた馬鹿な昔を取り返す気分
0120オリーブ香る名無しさん2016/07/09(土) 01:12:58.42ID:sEsnOV7J
>>119みたいに限界まで安いスパゲティって、味はナッツみたいに風味があって美味しいのに
茹でてるとき麺同士がくっつきやすいのはなんでだぜ?
適度に安いコープのスパゲティは頻繁にかき混ぜなくってもくっついたりしなかった。
そもそも、イタリアの教えでスパゲティ茹でるときはあんまりかき混ぜちゃダメってあるのに。。
味は、さっきも言ったけどトルコとかの限界価格のほうが風味高い。コープのはあっさりしすぎ。
0121オリーブ香る名無しさん2016/07/09(土) 04:15:33.50ID:zg0RIMGt
バハールってどうなの?
0122独身貴族2016/07/10(日) 22:34:06.86ID:BPrJi2Sq
今年の3月に60歳定年退職。
未婚(結婚経験なし)。持ち家でローン完遂。

4月から雇用継続で週5日フル勤務。だけど月収は半減。

今までは主食は米で朝夕は自炊。昼も米飯の弁当。

医療費とか退職後の養護ホーム考えたら節約かなと思い炭水化物のカロリー調べたら、
平均的に輸入パスタがベストみたい。

これから食べ方考えるので皆さんのお知恵を拝借。
0123オリーブ香る名無しさん2016/07/16(土) 01:47:01.25ID:fz7vgQda
>>122 ご明察、輸入スパゲティーが一番安い!重曹で中華麺に変えることもできます 重曹 スパゲティ で検索です
0124独身貴族2016/07/17(日) 18:56:48.15ID:EbwF04vv
卵かけや納豆は麺にあえてから食べるので問題ないが、海苔の佃煮や、わさび漬けのようなご飯の友は
箸で少量つかみ麺に載せて食べてみたが、しっくりしない。
ゆでる時の塩加減が強いのかご飯のように口の中で甘みが感じられない。
塩抜きでゆでてもあまり変わりなし。

麺だとそしゃくしにくいせいかな。

次はシェルにしてみます。
0125オリーブ香る名無しさん2016/07/24(日) 13:20:02.61ID:k0gTr8xQ
自分で小麦粉を練って作るより、大量生産の乾麺の方が安いのかな?
0126オリーブ香る名無しさん2016/07/26(火) 12:53:29.47ID:TL92rQxh
>>125
小麦粉から練って作る時間と労力があるなら
例えば、1時間働けば1ヶ月分ほどのパスタ乾麺買えるよね。つまり、そういう事だ!
0127ということなんだって。トルコ産ばんざい!2016/07/31(日) 17:36:12.04ID:rxii5Shv
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1404997314/219
業務スーパーと私

日本の小麦製品は総合商社(三菱商事など)が独占的に
小麦を輸入し、それを国内の食品会社が加工しています。

個人が勝手に小麦を輸入して安く販売することは許され
ません。

したがって、国産の小麦製品を買うことは、何の競争も
していない総合商社というナマポ受給者に金をあげるの
と同じです。

一方、業務スーパーの激安パスタは、海外で加工した製
品を、市場で価格競争をしている神戸物産が輸入販売
しています。

この事実を知ってから、私は、小麦製品は業務スーパー
の外国産を利用するようになりました。

また、国産の食品会社は、広告宣伝費と称してTV局に
金を流しているのも、私が積極的に外国産を選ぶ理由
の1つになっています。「外国産は危険」というのも、国内
の食品会社から金を貰っているTV局の捏造に過ぎない
と私は考えています。

752 :名前書くのももったいない:2015/02/04(水) 18:50:02.29 ID:???
小麦には230%もの関税がかかっているので、国の収入になってますよ。麺の完成品だと関税がかなり安い。
0128オリーブ香る名無しさん2016/08/12(金) 10:28:51.75ID:PAEfeMc3
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272


山本太郎

愛媛県の伊方原発が再稼動される。正気とは思えない判断だ。東電原発事故や熊本地震から一体、何を学んだのだろうか?
http://ameblo.jp/yamamototaro1124/entry-12189491723.html


2011年
3月18日  「致死量の放射能を放出しました」東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた。
        事故に直接責任のある清水・勝俣に20億円を支払い、事故当時の経営陣は全員、全額退職金を税金から分捕って逃亡
2016年
6月25日 『悩みのない世界へようこそ』のスピリチュアルTV主催者テディ小泉(52、埼玉)さん、脳梗塞で倒れ、心筋梗塞で死去。
7月 2日 昨日、友人が脳梗塞で倒れ頭を打ち家でトイレの前で亡くなっていた。40歳だぜ!俺は放射能汚染が本気で憎い
7月 2日 ブロガーのサランさんが今日日本で心肺停止で亡くなったそうです。倒れる前日までブログが更新されてて
7月21日 ケニアに帰国したジョハナ・マイナ(25)選手が急逝。2012年に入社。仙台国際ハーフマラソンで3度優勝
8月 3日 写真家の宮本敬文(50)さん  脳出血で死去、SMAP写真集など手がける


マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。
健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
問題は、多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、日本政府が、原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。
0129オリーブ香る名無しさん2016/10/14(金) 12:36:33.23ID:CNbmaMB5
トルコ産ノーブランド400g77円をまとめ買いしてる
100gずつになってるし便利
0130オリーブ香る名無しさん2016/10/14(金) 22:31:10.83ID:E5J3OlQc
ローソンで1キロ200円くらいで打ってた
0131オリーブ香る名無しさん2016/11/29(火) 13:11:37.12ID:w/LIq4qO
そうなんだ
0132オリーブ香る名無しさん2016/12/11(日) 22:22:36.86ID:VRerqSDB
赤城食品 レストラン専用スパゲッティ 1.7mm 1kg
セモリナ粉100%ではないけど
リカーランドトップでいつも200円程度で買える

母ちゃんや定食屋のつくるようなムッチリしたパスタ
0133オリーブ香る名無しさん2017/03/03(金) 18:17:28.12ID:uuGWNfS2
スパゲッティの「支出金額」が多い都市のランキングを調査した件
http://xn--10labo-9u4elb2j.com/249/
0134オリーブ香る名無しさん2017/03/20(月) 23:22:15.03ID:YIcBJPUv
貧乏人の多い都市ランキングってことか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています