トップページpasta
470コメント110KB

男のパスタ屋「ジャポネ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オリーブ香る名無しさん2005/07/10(日) 15:50:17ID:VERZgmq1
以前、スレッドが立っていたかと思いますが、あらためて立てます。
中年男性が客の9割という異彩をはなつパスタ屋「ジャポネ」
ヘルシーからは程遠い油ギトギトのスパゲッティ!
(「ヘルシースパ」なるメニューもあるが)
一度食べたら病み付きのスパゲッティを知ってる方!
語り合いましょう!

とりあえずジャポネのヨコね!
0002オリーブ香る名無しさん2005/07/11(月) 01:53:43ID:3qqWhGWS
明太スパ ジャンボね!
0003オリーブ香る名無しさん2005/07/11(月) 03:40:44ID:3qqWhGWS
イン横ね!
0004オリーブ香る名無しさん2005/07/13(水) 22:02:56ID:RPIZAPDV
今日初めて逝ってきたよ、ジャポネ@銀座。
昼のラッシュを避けたのだが、到着した時はほぼ満席だった。
初回なので看板メニューと思われる「ジャポネ(具が肉と空芯菜の和風スパ)」の大盛をオーダーした。
それにしても平日の2時頃だったのに、次から次へと客が来ていた。(繁盛シテルナ・・・)
調理場の前の席に着席したのだが、マスターともう一人の店員が並んで、
中華料理で使うような強力なコンロを使って激しく麺を炒めている。(オイオイダイジョウブカヨ・・・)
しばらくして「ジャポネ大盛」が目の前に出てきた。外観はどう見ても焼きうどんである。
熱々の麺を一口喰う。
「ウッ、ウッ、ウマ‐!」いやーホント、お世辞抜きにマジ美味いっす。
バターの甘さと焦げた醤油の香ばしさが相まって、空きっ腹に沁み込んできます。
あっと言う間に完食。まだ喰い足りない感じ。
久しぶりに美味いもの喰いました。
イタリアンのカケラも無いトンデモB級スパだけど、こりゃクセになるわ。
きっと近いうちにまた逝きます。
0005オリーブ香る名無しさん2005/07/22(金) 14:06:50ID:YVwYpe2S
「横綱」の上に「親方」「理事長」という盛りがあることはジャポネマスターとしての常識だろう。
0006オリーブ香る名無しさん2005/07/23(土) 11:14:06ID:kTc+lZOK
新メニューのキムチはどう?
0007オリーブ香る名無しさん2005/07/23(土) 13:31:50ID:VNTNXwMe
これから行きます。土曜日は3時までだから早くしないと!
0008オリーブ香る名無しさん2005/07/23(土) 21:45:45ID:8r4woM43
大盛りって、どのくらいあるん?
0009オリーブ香る名無しさん2005/07/26(火) 23:12:54ID:+Cu+SRE/
親方ナポ食ったけど。
たいして量無かったYO。
そのあと恵で大盛り韃靼食えた。
0010オリーブ香る名無しさん2005/07/27(水) 12:22:07ID:3JknQmCg
インディアンなんてカレーうどんじゃねーか。でも美味いんだな。やっぱうどんでなくスパゲッティなんだよ。
0011オリーブ香る名無しさん2005/07/27(水) 22:03:24ID:Rb8e0cRN
大盛りというなら、もうこれ以上は食えん、というくらいの量出せ!
0012オリーブ香る名無しさん2005/07/27(水) 23:06:53ID:GZskN2/K
>>11
理事長を食べたら如何?
0013オリーブ香る名無しさん2005/07/28(木) 00:20:34ID:SHapoGUo
理事長食いてーーーーっ!
0014オリーブ香る名無しさん2005/07/28(木) 14:22:54ID:doK1ajyR
しかしこの店は美味いな!
0015オリーブ香る名無しさん2005/07/28(木) 22:38:11ID:A1bCUTnt
ポテトサラダと牛乳も美味いぞ!!
0016オリーブ香る名無しさん2005/07/29(金) 00:50:01ID:wI9X/6AS
とにかくたくさん食わせろ!
0017オリーブ香る名無しさん2005/07/29(金) 22:50:26ID:UjzNPM4D
初心者はまずナポリタンかバジリコかな。
最初からインディアンとかキムチはやめたほうがいいよ。
0018オリーブ香る名無しさん2005/07/30(土) 08:52:58ID:pgki/2Oq
この店ほどオヤジが多いパスタ屋もめずらしい。
若い女性が吉野家に一人で行っても違和感のないこの時代に
ジャポネは中年男性最後の砦なのかも。
0019オリーブ香る名無しさん2005/07/30(土) 11:27:55ID:Upr2JCG+
若い女性(20代前半くらい)がひとりで食ってるのみタヨ
0020オリーブ香る名無しさん2005/08/01(月) 20:08:19ID:LXEcxeJo
ジャポネの接客って好きだな。
一人で行ったときとかカウンター席に座っていると、さり気なく新聞を出してくれる。
馴れ馴れしくないんだけど、客を気遣う心配りが嬉しいね。
満腹になって会計を済ませると、また来てみたい気持ちになる。
0021オリーブ香る名無しさん2005/08/01(月) 21:43:10ID:sc8+nk7W
邪歩寝
0022オリーブ香る名無しさん2005/08/11(木) 23:46:04ID:dDKyi4rC
今日、夕方ナポリタンを初めて食べてみました。
確かに病みつきになる味!
ところで土曜日は比較的空いているんでしょうか?
0023オリーブ香る名無しさん2005/08/14(日) 19:55:53ID:fN4EkONW
最近は土曜日も混んでるんですよ。
閉店間際の3時頃でも並ぶときあるもんね。

ああ・・・インディア食いてえ・・・
0024オリーブ香る名無しさん2005/08/18(木) 21:44:05ID:v40WOXmv
ここはテレビの取材とか断っているのかな?
0025オリーブ香る名無しさん2005/08/19(金) 14:17:50ID:zIN8babb
>>24
前になんかの番組に出てた希ガス
0026オリーブ香る名無しさん2005/08/20(土) 09:02:43ID:3WSP+vvc
カレーライスも美味いぞ!
0027オリーブ香る名無しさん2005/08/22(月) 21:27:11ID:gNyRGZId
【有楽町で】ジャポネ【喰いましょう】2皿目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1117736038/
0028オリーブ香る名無しさん2005/08/23(火) 06:13:43ID:70QMK6ny
重複終了
0029オリーブ香る名無しさん2005/10/21(金) 14:06:08ID:ZC+IZ2kl
うちのかみさん、OLのときほとんど毎週通ってたぞ。
痩せの大食いだから、大盛りばっかり食って回りのおっさんどもに引かれたそうだ。

おいらも何回かいっしょに行ったが、あの落ち着いて食えない雰囲気がなんともねえ、、、。
0030オリーブ香る名無しさん2005/10/22(土) 03:41:38ID:GA5FmMYz
ジャリコ中盛りが好きですよ
昼遅い中途半端な時間が空いていてお薦め
0031オリーブ香る名無しさん2005/10/27(木) 20:18:40ID:RdJXqaac
インデアン
0032オリーブ香る名無しさん2005/10/28(金) 20:04:10ID:g7T0CCgs
課長&ファットスプレッド大杉なのがアレなんだけど、
小松菜&大葉の使い方は自宅でも応用できるね。
0033オリーブ香る名無しさん2005/10/28(金) 23:09:41ID:2H9myf0I
>>31
ネイティブ・アメリカン
0034オリーブ香る名無しさん2005/10/30(日) 00:17:05ID:XWjjvvOa
明日の昼飯の予定。

小松菜、大葉、タマネギ、豚肉をマーガリンで炒める。
ニンニクも使ってしまおう。
そこにゆでたてパスタを投入し、塩&コショウ&ちょっと味の素。
1cm角のトマトを加え、醤油も少したらして、自宅ジャポネの完成。
0035オリーブ香る名無しさん2005/11/02(水) 23:26:49ID:KWzvf5Lu
>>34自己レス
すごく馬勝った。
シソと小松菜が効いてる感じがジャポネのうまみと同じ。
でも、ギトギトしてないし、後味もサッパリ。
普段大盛りで精一杯のオレも、自宅で横綱食えますた。
0036オリーブ香る名無しさん2005/11/03(木) 23:28:30ID:Rpv/IO5h
ジャポネスレ、あったんだw
地味な「インズ3」にあってここだけ繁盛してるよな。
前から気になっていて、こないだ初めて食べてみたが結構美味いね
0037オリーブ香る名無しさん2005/11/03(木) 23:58:58ID:haxm1YH1
同じインズ内の薬局のねえちゃんは
根心のやさしい、いいヤツだよ(スレちがい)
0038オリーブ香る名無しさん2005/11/04(金) 14:50:41ID:5OXHQcQu
スレタイは男だけど、女性客も遅い午後には多いよ。
0039オリーブ香る名無しさん2005/11/04(金) 18:54:04ID:6Mxovn97
あの店で並ばない日はないよな。でも一度食べたら病み付きになる。
「どうぞー、よかったらー」と何気なく声をかけるマスターもいいな。
0040オリーブ香る名無しさん2005/11/04(金) 21:18:47ID:nhhLWj5Q
>>38
2時すぎると常連風の女性客が何人かくるよね。
サイズ言わなくても注文通ってる。
0041オリーブ香る名無しさん2005/11/08(火) 15:11:20ID:+L4kLHKi
>>27
新スレに移行してるよ

【有楽町で】ジャポネ【喰いましょう】 3皿目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1129544086/

パスタ・ピザ板とBグル板でうまく使い分けができるといいね
0042オリーブ香る名無しさん2005/11/08(火) 16:51:07ID:WqR+7rbb
こっちはパスタ。あっちは焼うどん。
0043オリーブ香る名無しさん2005/11/10(木) 00:28:25ID:M49SfovS
炭水化物の魅力を最大限に感じる。
0044オリーブ香る名無しさん2005/11/11(金) 03:37:20ID:4Wl0GQSY
小麦じゃないか? 炭水化物だけど
0045オリーブ香る名無しさん2005/11/20(日) 21:27:45ID:G23c9rBK
あした逝くぞ
0046オリーブ香る名無しさん2005/11/21(月) 17:27:18ID:MOBxnPX9
よっ、横綱2人前ねーーー!!!
0047452005/11/21(月) 20:28:50ID:3rABRcXv
逝ってキタ。
イン大。

自宅で昨日のカレーをパスタにかける時、
あらかじめ麺をマーガリンと小松菜で炒めるように
なったのは、ジャポネのおかげ。

店と自宅じゃ次元はちがうけど、かなりウマイ。
0048452005/11/21(月) 20:30:12ID:3rABRcXv
あ、自宅カレーパスタに福神漬と粉チーズを
かけてしまうようになったのも、ジャポネのおかげ。
0049オリーブ香る名無しさん2005/11/30(水) 20:18:05ID:QLwiFEaq
自宅でジャポネの人のための各メニュー別具材リスト(β版)

ジャポネ(醤油)…肉
ジャリコ(醤油)…エビ、大葉、トマト、肉
バジリコ(塩)…エビ、大葉、トマト、肉
チャイナ(醤油/塩)…ザーサイ、
明太子(塩)…明太子、のり ←大葉はどうだっけ?
梅海苔(醤油/塩)…梅、のり、大葉
ナポリタン…エビ
インディアン…ポークカレー
ヘルシースパ(塩)…かいわれ大根、野沢菜、とうがらし
キムチスパ…キムチ、肉

■共通…椎茸、玉ねぎ、小松菜

■不明点
※椎茸は細かくきざんであるので、アリナシは自信無し。。
 インディアンは小松菜のみかも。。。
※肉は豚肉だと思うんですが、どうでしょう。

詳しい人、つっこんでくださいませ。改定します。
0050オリーブ香る名無しさん2005/11/30(水) 20:22:00ID:QLwiFEaq
あらためて思ったけど、ナポリタンにソーセージ入ってないのねw
0051オリーブ香る名無しさん2005/12/02(金) 15:40:44ID:8TTTG+h4
ナポリタンには赤いソーセージじゃなきゃイヤだ。
0052オリーブ香る名無しさん2005/12/02(金) 21:40:57ID:0FtjRj85
ミラカンの魅力と共通してるね>赤いウインナー
0053オリーブ香る名無しさん2005/12/02(金) 22:06:53ID:0FtjRj85
自宅でジャポネの人のための基本食材リスト(β版)

・麺:コルノの2.1mm(未確定。名古屋のあんかけスパ系から来てるかも)
・塩:不明
・醤油:ヒゲタ(かなりアヤシイが)
・化学調味料:不明
・味水:ただの水(という説がかなり有力)
・ケチャップ:ヤマヤ(ほぼ確定)
 http://www.yamayashokuhin.co.jp/products/index.html
・タバスコ:タバスコですw(マキルヘニー社)350ml
・粉チーズ:KRAFT パルメザンチーズ 特大453g
 →瓶入りのは、業務用の別ブランドの可能性あり
・新聞:情報募集中w

あと、ポークカレーについては、特に気にして無かったので、
全くわかりません・・・
0054オリーブ香る名無しさん2005/12/03(土) 17:24:10ID:f3Rdg0sQ

>>49,53
あらためて見ると、すごい原価率低いよなー。
ラーメンみたいにスープとか仕込みに時間かかんないし、蕎麦とか饂飩と違って手打ちでなくてもOK。
調味料を変えるだけで和風、中華、イタリアン等々バリエーションも豊富だから、リピート客も多い。
客層は回転の良いオヤヂばっかで、あらかじめ茹でてソフト麺を作っているから更に回転効かせられるし。
完璧なビジネスモデル。儲かってるんだろうなあ・・・(やってみたい)。

0055オリーブ香る名無しさん2005/12/04(日) 23:33:46ID:vehGkfHd
だから変な客ばっかなんだな
0056オリーブ香る名無しさん2005/12/05(月) 22:16:43ID:3v4xTtWH
こないだ、小さめのトロ箱に「あさくら」って書いてあるのを見ました。
明太子だと思うんですが、ググってもそういうブランドは出てきません。
福岡県に朝倉というところがあるんですが、そこかもしれませんね。
0057オリーブ香る名無しさん2005/12/06(火) 22:40:16ID:bDvnHX2A
>>53
化学調味料は味の素です。
麺が「リッチ」という製品名なんですがどこの
粉屋かは不明。
0058532005/12/06(火) 23:41:53ID:MS03+au1
自宅でジャポネの人のための基本食材リスト(>>53の改訂版)

・麺:リッチの2.1mm(コルノではなさそう)
・塩:不明
・醤油:ヒゲタ(かなりアヤシイが)
・化学調味料:味の素
・ファットスプレッド:ディナー
・味水:ただの水(という説がかなり有力)
・ケチャップ:ヤマヤ(ほぼ確定)
 http://www.yamayashokuhin.co.jp/products/index.html
・タバスコ:タバスコですw(マキルヘニー社)350ml
・粉チーズ:KRAFT パルメザンチーズ 特大453g
 →瓶入りのは、業務用の別ブランドの可能性あり
・新聞:情報募集中w

ポークカレーは全くわかりません・・・
0059オリーブ香る名無しさん2005/12/06(火) 23:43:59ID:MS03+au1
そういえば、以前、銀座のハナマサでマダムをみかけたような...。
あそこでも、食材のうちのいずれかが入手可能なのかも。
0060オリーブ香る名無しさん2005/12/07(水) 22:22:29ID:2w9MxgUs
>>49
インディアンのベースには小松菜と玉ねぎを確認。
椎茸はみあたらなかった。

旨味の役割で椎茸を使ってるなら
ルーとかぶるから不要なのかもしれん。
0061オリーブ香る名無しさん2005/12/09(金) 21:35:18ID:yYlPRW6y
キムチにはごま油が入ってるね。
0062焼き鳥名無しさん2005/12/10(土) 14:26:04ID:qMPp5493
>>53
参考にさせてもらいマス。サンキュー
0063オリーブ香る名無しさん2005/12/13(火) 19:26:49ID:0GB6ePwO
TBS!!
0064オリーブ香る名無しさん2005/12/13(火) 19:29:12ID:Q7HdeZUZ
ヤキソバじゃねーかよw
0065オリーブ香る名無しさん2005/12/13(火) 19:29:41ID:nYse5eyZ
ぴったんこかんかん!!!
0066オリーブ香る名無しさん2005/12/13(火) 20:04:37ID:2XSA0HOQ
>>58
リッチスパゲッティ2.1mm 4kg
ズバリな商品は、ググってもちゃんと出てこないけど
明星食品がRichブランドを扱ってる模様。(このロゴで正解かと)。 
ttp://www.myojofoods.co.jp/g/g07/g0701.html

ビンの容器に入ってる方の粉チーズは
QBBのパルメザンパウダー(たぶん)
ttp://www.qbb.co.jp/item/cheese_t09.html

新聞は朝日は確認w
0067オリーブ香る名無しさん2005/12/13(火) 20:06:34ID:g9mPpFdF
今テレビでやってましたよ^^
激しく行ってみたいっす。
横綱は確実に食えますね〜、ナポリタンもあるのかな??
0068オリーブ香る名無しさん2005/12/13(火) 22:50:35ID:Op99/tca
綴りはRicciだったような
0069オリーブ香る名無しさん2005/12/15(木) 09:05:40ID:wYi5L4Qr
>>67
これ以上混むのは困るから
来ないでください
0070オリーブ香る名無しさん2005/12/16(金) 11:39:38ID:NxqvQ2YL
>>68
ですね。袋になんか「Mシリーズ」って書いてあったです。

あと、店の横に「北海道」とか「さやか」とか書いた箱があったけど
ばれいしょのことかな。つーことはポテサラはちゃんと自作なのかも。
0071オリーブ香る名無しさん2005/12/16(金) 20:52:58ID:tN3AqkiE
ポテサラといえば、あの容器を使いまわしてるのが恐ろしいよな
0072オリーブ香る名無しさん2005/12/17(土) 00:00:03ID:Sx2Fn9bP
お皿も使い回してますが、なにか?
0073オリーブ香る名無しさん2005/12/22(木) 00:50:25ID:kMc725wI
カレーライスのごはんは「あきたこまち」
0074オリーブ香る名無しさん2005/12/30(金) 00:41:57ID:Q4FGEqD3
自宅で再現しても、何かの味が足りなくて、いまいち似ない。
ニンニクでもなさそうだし、何だろう。。。

もっぱら「ただの水」といわれてるアレには
やっぱり秘密があるんだろうか。

わかりますか?>舌がこえてる人。
0075オリーブ香る名無しさん2005/12/30(金) 08:59:23ID:FUpjqOxW
>>74
カーボンかな?
0076オリーブ香る名無しさん2005/12/31(土) 00:19:54ID:P43DjFrz
ttp://www.pastaricci.it/prodotti/pasta_ita.htm
これでつか?
0077オリーブ香る名無しさん2005/12/31(土) 03:06:23ID:TZv+ERKt
袋が違うな
0078オリーブ香る名無しさん2005/12/31(土) 13:13:27ID:NO8uO1Qd
>>75
あの使い込んだ厚手のフライパンの黒コゲが調味料だろうか。。
0079オリーブ香る名無しさん2006/01/03(火) 10:35:31ID:oOxvCyN4
くいたい
0080オリーブ香る名無しさん2006/01/03(火) 19:08:56ID:C3AHpyQ7
休みを活用して食べに行くつもりです。いつから営業か分かりますか。
0081オリーブ香る名無しさん2006/01/03(火) 19:54:45ID:oOxvCyN4
Bグルのスレに書いてあった
0082オリーブ香る名無しさん2006/01/14(土) 02:04:57ID:gFuDbn3a
東京では太い麺はなかなか売ってない。
2.2ミリのスゴイやつ。要はヨコイの麺なんだけど。
0083オリーブ香る名無しさん2006/01/14(土) 15:01:36ID:QUhvrAmm
>>82
名古屋へ帰ってモリゾーとキッコロの世話でもしてろ。
0084オリーブ香る名無しさん2006/01/14(土) 16:03:12ID:e9tsJNay
>>82
ヨコイが使ってる麺はこのメーカ製らしいね

日本製麻株式会社
http://www.nihonseima.co.jp/
0085842006/01/14(土) 16:04:47ID:e9tsJNay
スマソ、麺じゃなくてソースのほうだった
0086連投スマソ2006/01/14(土) 16:08:43ID:e9tsJNay
>>82
ヨコイのパスタのほうは、丸栄で通販やってた
http://mpn.cjn.or.jp/mpn/contents/00001063/page/l_37.html

これを使えば、自炊でジャポネのふいんき(←な(ry)に近いメニューができるかもしれない
0087オリーブ香る名無しさん2006/01/16(月) 00:04:02ID:zE9z40U4
ヨコイの麺はジャポネよりもツルツルしこしこしてる気がする。
ゆで時間11〜13分って書いてあるけど、14分ゆでても
ジャポネのあのだらしない感じにならないです。

まあ、太い麺をほおばるよろこびは満足できます。
ママーの1.7mmじゃあ話にならないぐらい。
0088オリーブ香る名無しさん2006/01/18(水) 08:06:29ID:yz/U3//5
平日一番空いてる時間ていつごろ?
やっぱ開店〜12時とか、3〜5時くらい?
並ばず食べたい。無職の俺なら時間はいくらでも融通が利く。
0089オリーブ香る名無しさん2006/01/18(水) 21:37:36ID:ijTtHN+/
>>88
11時すぎると並びはじめることが多いよ。
あとはそんなもんです。日によってちがうけど。
0090オリーブ香る名無しさん2006/01/19(木) 02:57:06ID:qecxfarE
>>89
サンクス。朝一で行くかな。
0091オリーブ香る名無しさん2006/01/20(金) 18:55:40ID:BbUlX1Uo
朝一で喰うと一日中腹持ちがいいから、逆にちとつらい。
特に女に会う場合など。
0092オリーブ香る名無しさん2006/01/23(月) 23:16:07ID:WS/kCO3/
2行目の意味がわからん。
0093オリーブ香る名無しさん2006/01/24(火) 13:41:42ID:d2A7trUb
ぼて腹でデートはつらい、つーことじゃね?
0094オリーブ香る名無しさん2006/01/29(日) 08:03:08ID:KZVrDgET
スパゲティ二郎
0095オリーブ香る名無しさん2006/02/02(木) 05:29:35ID:mWrAI2m6
実に的確な表現である
有名とはいえ、ボリュームが売りの店に味を期待してはならない
0096オリーブ香る名無しさん2006/02/02(木) 08:49:52ID:gG5bjSRY
   ∧,,∧   
  ミ,,゚Д゚彡  
  ,ミ'  ミ  
〜ミ,,,_,,,ミ
0097オリーブ香る名無しさん2006/02/02(木) 21:10:45ID:1Qn9ys28
やっぱり、なんかニンニクっぽい味のものが
入ってるような気がするんだけど、どう?
0098オリーブ香る名無しさん2006/02/07(火) 00:18:14ID:kwxf3kTN
直接ニンニク入ってたらもっと強烈なにおいがすると思う。
やってもにんにく醤油か、にんにくを浸けただけの水か?
0099オリーブ香る名無しさん2006/02/09(木) 16:17:54ID:+OHFWCci
それね、ニンニク醤油だよ。
0100オリーブ香る名無しさん2006/02/11(土) 01:03:08ID:DK4i8M+7
ほんと?
0101オリーブ香る名無しさん2006/02/13(月) 18:48:12ID:HfXr8m7S
店を出た後のゲップ、何喰っても共通のニホヒがする。
ファットスプレッドかな。それ以外の何かヒミツがある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています