トップページoversea
1002コメント307KB

バリ島の情報きぼーん -Part71-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001異邦人さん (ワッチョイ 33a2-wZ6i)2018/10/15(月) 20:11:46.84ID:OSeT2fZi0
インドネシア・バリ島スレです

荒れてきたらスレ放棄してワッチョイ導入してください

前スレ
バリ島の情報きぼーん -Part70-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1530621815/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0025異邦人さん (ワッチョイ 73a2-aUP5)2018/10/22(月) 00:23:54.25ID:d6JpjuMc0
>>24
MHは年にかなりの回数のセールと、限定的な日数の激安セールがあるので
激安セールを狙う手はあると思う
あきらめないでっ(真矢みき風)
0026異邦人さん (ワッチョイ 2a81-YBhT)2018/10/22(月) 06:03:36.98ID:B/E02AFZ0
空港に着いてからソニー銀行のデビットカードで金をおろしてみた。
引き出す金額の数字が並んでる画面で数字のケタが多いので、確かゼロを2つ取れば日本円と同じくらいだったな、と数字のゼロ2つを指で押さえてみたらそれで金額が確定してしまった。
出てきたのは300,000ルピア。これって日本円でわずか3千円弱。
ATMを一回使用するごとに手数料を取られるからなるべくまとめて引き出した方がお得だと思うのに悔しい思いをした。
その後、クタに移動して139と良いレートを看板に掲げてある小さな店で1万円札を提示すると、この紙幣の数字がどうのこうのと良く分からない説明を始めたのでこれは怪しいと思いキャンセル
プラマのバスで移動するときに両替もしてるということだったので5千円だけ頼んだがレートは127と空港と変わらないレートだった。
ウブドに着いてみると132.75と良いレートを書いた店がいっぱいあったのでプラマで両替したのは失敗だった。
0027異邦人さん (ワッチョイ 2a81-YBhT)2018/10/22(月) 06:09:36.91ID:B/E02AFZ0
街中のATMでおろすことも試みたが、数字が並んでる画面で上限が1,000,000ルピアだったのでもっと多くをおろそうと2,000,000と指定してもそんなまとまった額は駄目なんだね。
銀行の種類によってはおろせるところもあるかもしれないけど、日本円にしてわずか2万円程度もおろせないのは不便。
0028異邦人さん (アウアウカー Safb-yEbU)2018/10/22(月) 06:44:22.00ID:tmv+JHOWa
キャッシングでATM手数料取られないぞ
0029異邦人さん (ワッチョイ 2a81-YBhT)2018/10/22(月) 06:56:14.74ID:B/E02AFZ0
>>28
ソニー銀行のデビットカードは一回引き出すごとに手数料がかかる。
300,000ルピアだけおろしてしまった結果いくら日本円が落ちたかというと2,479円。
これだとレートは121となってしまい、空港で現金両替した方がお得という悪いレート。
0030名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 2a81-YBhT)2018/10/22(月) 07:04:41.13ID:B/E02AFZ0
いつもはセディナのクレカをはじめクレカは3枚くらい持って行くんだけど、今回は財布を別のやつに替えたときにうっかり忘れてしまった。
現金がわずか2万円ほどしか無い状態で海外旅行というのも心細いものだ。まぁソニーのカードはあったんだけど、それも一回1,000,000ルピアしか引き出せないので不便。
0031名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 6a7d-nBLa)2018/10/22(月) 09:00:34.53ID:EzFN2kFi0
マスピンで両替でいいや
最近、大手はレートに差がないし、ストレスフリー
0032異邦人さん (TH 0H8a-W+Tc)2018/10/22(月) 14:40:22.09ID:8LRrwKcKH
in スミニャック
オイルマッサージ
1時間110k rpで鼻水出た
@eco bali spa
0033異邦人さん (アウアウカー Safb-yEbU)2018/10/22(月) 18:32:27.11ID:kyPJFxZ1a
キャッシングだと高額紙幣しか出てこないけどそれからみんなどうしてるの?
0034異邦人さん (ワッチョイ 2a81-YBhT)2018/10/22(月) 18:56:53.41ID:B/E02AFZ0
空港で見るATMには、50,000と100,000の表示があるので5万ルピア札が欲しいときはそっちでおろすといい。
10万ルピア札って日本円で千円弱なのでそれほど高額ではない。
2人でワルンに食事に行っても10万前後は普通に使うのでお釣りがなくて困るってことはない。
0035異邦人さん (スッップ Sd8a-DzXv)2018/10/22(月) 19:21:49.51ID:dmih+qyxd
てか数万円両替するぐらいならちょっとレートが悪くても百円単位の違いしか出ないだろ。
普通に空港で両替しちまえば良いんだよ。
0036異邦人さん (ワッチョイ 2a81-YBhT)2018/10/22(月) 19:35:26.69ID:B/E02AFZ0
は?3万円も両替すると2千円分くらい受け取る額が違ってくるよ
0037異邦人さん (ワッチョイ dbb8-yEbU)2018/10/22(月) 19:55:40.19ID:ffnbj0iU0
バリ島で数万も両替する意味がわからんのだが
カード使わないの?
0038異邦人さん (ワッチョイ e6fe-DzXv)2018/10/22(月) 20:03:57.54ID:y/LzzRGG0
>>36
それはないw
どんなぼったくり両替だよw
0039異邦人さん (ワッチョイ 73a2-aUP5)2018/10/22(月) 20:52:31.26ID:d6JpjuMc0
>>37
カードは使えないところもあるし、
手数料を上乗せしてされることもあるから使い所を選ぶ。
昔はAMEX払いにすると10%オフ等のお得なキャンペーンもあったけど
最近は見かけないなー
0040異邦人さん (ワッチョイ 2a81-YBhT)2018/10/22(月) 21:42:09.05ID:B/E02AFZ0
>>38
じゃあ計算してみよう
バリの空港だと127が相場だろう
35,000円分両替するとしたら、35,000×127=4,445,000ルピア
ウブドでレートが良いところだと35,000×132.75=4,646,250ルピアとなり、その差額は201,250ルピアも受け取る額に違いが出て来る。
日本円にすると大体2,000円ほど違ってくるわけよ
0041異邦人さん (アウアウイー Saf3-gQeG)2018/10/22(月) 21:56:34.47ID:lsZmSii5a
atmと空港での両替の比較だろ。
なんでウブドのレートの悪い両替屋と比較せなならんの?
0042異邦人さん (ワッチョイ 2a81-YBhT)2018/10/22(月) 22:01:30.53ID:B/E02AFZ0
違うよ
空港と、ウブドのレートの良い両替屋との比較だよ
今はATMの話はしていない
0043異邦人さん (ワッチョイ 2a81-YBhT)2018/10/22(月) 22:04:27.61ID:B/E02AFZ0
ウブドよりもクタの方がレートが良い両替屋があるんだろうけど、俺が前に書いた奴は139の看板出していて、俺が見せた1万円札のナンバーがどうのこうのと良く分からない説明始めたんで、こいつはインチキ野郎だなとやめといた
0044異邦人さん (アウアウイー Saf3-gQeG)2018/10/22(月) 22:05:12.01ID:lsZmSii5a
それ、比較してなんか意味あるの?
為替なんて日々変わるし、両替屋のレートも日々変わる。
大した違いじゃないんだから空港でやるかatmでやるか決めれば良いんじゃね?
0045異邦人さん (アウアウイー Saf3-gQeG)2018/10/22(月) 22:06:36.06ID:lsZmSii5a
しかも町の両替屋なんて手品使って誤魔化すところも多いし。
0046異邦人さん (ワッチョイ 2a81-YBhT)2018/10/22(月) 22:12:00.51ID:B/E02AFZ0
あぁ、金が余っていて、ライバルの雪見の席の庭先にお金をばらまいて美しく積もった雪を台無しにさせてほくそ笑む紀伊国屋文左衛門みたいな人は俺みたいな倹約家の精神は絶対分からないだろうな
俺にとっては3万円も出して2千円も結果が違ってくるのには許せないわけよ
0047異邦人さん (ワッチョイ 2a81-YBhT)2018/10/22(月) 22:39:17.35ID:B/E02AFZ0
まぁ両替の話はもういいや
バリって酒が高いね
ビールはそれほどじゃないけど、連れの女がワインを部屋で飲もうというのでスーパーに買いに行ったけど、日本みたいに398円で買えるようなやつは無いよ
安くて1,500円くらい
0048異邦人さん (ワッチョイ 73a2-aUP5)2018/10/22(月) 23:05:24.65ID:d6JpjuMc0
>>46
めんどくさい星人が損するだけだから、親切なおまいは気にするな
バカは損して少しずつむしり取られていると思えば良い
0049異邦人さん (ワッチョイ c356-W+Tc)2018/10/23(火) 01:44:13.97ID:9I5j/mcG0
クレジット野郎は飯とかで100k rpぐらいでもカード使うの?
結局50k rpでキャッシングしてほぼ現金払いだわ
釣りはチップ
1k rp以下だし
0050異邦人さん (ワッチョイ ea65-UPwv)2018/10/23(火) 01:46:10.45ID:qzODAr4u0
お酒は現地のプラムかアラックなら安いよ
プラムは美味しいから好き
ワインはバリのもあるけどまだまだ高級品
0051異邦人さん (ワッチョイ 2a81-YBhT)2018/10/23(火) 07:20:46.72ID:MOIBpNQr0
>>50
プラムというのは初めて聞いた。探してみる。

今回延長タップを持って来てなくてスーパーで買おうとしたらC型用の丸い穴が並んでるタイプがほとんどだった。
結局、デルタデワタでA型C型兼用のが置いてあったから良かった。これがタイだと皆このタイプなんだけど、意外なところで苦労した。
0052異邦人さん (ワッチョイ a3ba-Zfjc)2018/10/23(火) 22:08:19.70ID:krtNTJLN0
空港のターンテーブルのスーツケースを制服職員が「あなたのか」と確認し、
取って運び始める。
あ、仕事かと思いついていくと最後にチップを請求される。
それも、自ら千円札を見せ「これをよこせ」という。
ありえないので、片言で戦う。
他の職員にばれると不味いのか、もういい!と言う感じでスーツケースを置いていなくなった。
10年以上前のことだが今もこんな奴いるのか?
到着早々神々の国が嫌になる。
0053異邦人さん (ワッチョイ 73a2-aUP5)2018/10/23(火) 23:52:56.90ID:cazVh5Y40
>>51
ブラム、もしくは、ブルム。
甘いよー。マンズワインなみに甘い。
何かで割るのが基本の呑み方。
0054異邦人さん (ワッチョイ ea65-UPwv)2018/10/24(水) 01:07:28.01ID:vrlV96Su0
ライスワインだよね
宿とかで仲良くなったバリ人になんか酒買ってきてって10万ルピア渡したら、高確率でラベルのないペットボトルに入ったブラム買ってきたな
安くて釣りごまかせるからだろうと思ってるw
でも美味しいからいい
0055異邦人さん (ID 0H36-YBhT)2018/10/24(水) 07:21:41.22ID:MgU9mvXWH
ラベルなしのペットボトル入りってのはメーカー製じゃなくて、個人で作ってる人のとこで分けてもらうって感じなのかな
宿のスタッフにでも頼まないとそういうのは買えないな
0056異邦人さん (ワッチョイ 6a7d-nBLa)2018/10/24(水) 07:54:01.50ID:C+ACUpJ90
>>52
もういないよ
ポーター使いたいのに探しても見つからないぐらいw
0057異邦人さん (ワッチョイ 5f3d-nBLa)2018/10/24(水) 09:56:40.62ID:fpvlPy9h0
>>52
ポーター詐欺は全くいなくなった
クタビーチのしつこい物売りも激減
今や物売りはプーケットのパトン・ビーチの方が圧倒的に多い
0058異邦人さん (ワッチョイ a3ba-Zfjc)2018/10/24(水) 16:25:38.80ID:mCQhvBfC0
>>57
ポーター詐欺っていうのか。
1000円払っちゃうのかしら。
0059異邦人さん (ワッチョイ a3ba-xhWh)2018/10/24(水) 20:48:48.07ID:Kohz9ZY70
長蛇の税関スルー出来たけどね。
0060異邦人さん2018/10/24(水) 20:55:21.63
>>59
あの列に並んで懲りたから以来、ガルーダのF利用してる。並ばずイミグレ通過できるからいいよ!
0061異邦人さん (ワッチョイ 6b7d-7TBo)2018/10/25(木) 22:30:46.06ID:s1kzbBPt0
>>60
それって機内入国審査のこと?
また始めたのか
3年ぐらい前に止めちゃったからガルーダ乗らなくなった
0062異邦人さん2018/10/26(金) 00:10:49.38
>>61
飛行機降りたら専任のコンシェルジュが迎えにきててイミグレまで案内され一般のレーンではなく居住者や関係者のレーンで入国審査できる。
0063異邦人さん (ワッチョイ 6bfe-qkNj)2018/10/26(金) 01:34:47.79ID:9nuyoayf0
>>62
それ、別にガルーダじゃなくてもホテルや旅行代理店でも普通に金払うとやってくれるよ。
0064異邦人さん (ワッチョイ cfba-Ha4+)2018/10/27(土) 14:37:54.96ID:4GxBBFi10
おいくらくらいですか??
来月少ない日数で行くから頼んでみようかな
0065異邦人さん (ワッチョイ 6bfe-qkNj)2018/10/27(土) 15:26:03.43ID:NN5fHYh10
>>64
俺の時は一人7000円だった
0066異邦人さん2018/10/27(土) 16:40:10.53
>>63
知ってる。
5000円くらいでやってくれるやつでしょ?
あれは入国審査だけでしょ?

ガルーダはボーディングブリッジまで迎えがあって手荷物運んでくれるし入国審査はコンシェルジュにパスポート預けるだけで終わるし有料VIPより優先だし手荷物もアライバルラウンジで待ってると勝手に持ってきてくれて迎えの車まで運んでくれる。
税関申告も全てやって貰えるから楽ちん

機内サービス含めてこれだけの特典ついて往復35万くらいだから安いもんだよ
0067異邦人さん (ワッチョイ 6b7d-7TBo)2018/10/27(土) 17:29:30.91ID:uP7rcR6q0
金の使い方は人それぞれだな
0068異邦人さん (ワッチョイ 6bfe-qkNj)2018/10/28(日) 02:23:01.55ID:4DDJbYyg0
>>66
え?
それ全部やってくれよ、有料サービスで。
0069異邦人さん (ワッチョイ 6bfe-qkNj)2018/10/28(日) 02:23:17.14ID:4DDJbYyg0
くれるよ
0070異邦人さん (ワッチョイ e321-7xv2)2018/10/28(日) 05:29:03.31ID:NebeaoKm0
>>68
エア旅行者乙!
有料VIPはイミグレ前とか指定さ場所のみだしアライバルラウンジはガルーダ航空の専用ラウンジだからもう少し勉強して出直しなさいw
0071異邦人さん (ワッチョイ 6bfe-qkNj)2018/10/28(日) 11:42:04.69ID:4DDJbYyg0
>>70
いや、君が勉強しなよ。
飛行機降りたら係が待ってるし、専用のラウンジがあるんだって。
実際今年使ったんだがね。
0072異邦人さん (ワッチョイ 6b7d-7TBo)2018/10/28(日) 16:43:08.21ID:rWtwjCRe0
しかしまあ、どうでもいい情報ばかりだな
アラックの話でもしてくれよ
0073異邦人さん (ワッチョイ ddba-7TBo)2018/10/28(日) 17:29:31.07ID:79d3oXYU0
上の方に出てきたブラムというのはスーパーで3本セットになってるのを見た。
0074異邦人さん (ワッチョイ 6bf2-nLkq)2018/10/28(日) 21:55:01.31ID:FlWsz1YX0
ピーナツのMr.P Chili Roasted Peanutsというのが甘辛で美味い
もっと買って帰れば良かった
0075異邦人さん (ワッチョイ 6b7d-7TBo)2018/10/29(月) 09:04:56.32ID:lauWLkjr0
朝鮮ニンジン配合のナチュラルシャンプー素晴らしい
育毛作用があるんだぜ
0076異邦人さん (バッミングク MM93-Ha4+)2018/10/29(月) 12:47:06.54ID:vATTWZClM
>>75
あれ全然泡立たないし洗った気しないから苦手
0077異邦人さん (ササクッテロ Sp93-kadC)2018/10/30(火) 12:47:43.12ID:vyB9rM29p
こないだバリ行ってきたが、正直なんか話しに聞いたり想像してたの以下だったなー。
ウブドもバトゥールも道端にゴミ多すぎじゃね?
神の島、神聖さはあまり感じられなかったわ。

とはいえビーチでの開放感や活気は楽しく、現地サーファーに混ぜてもらって一緒にビール飲んだのは良い思い出だわ。
0078異邦人さん (ワッチョイ ddba-7TBo)2018/10/30(火) 12:56:19.41ID:X+Jkj6D80
街中だと神の島といった感じじゃないもんな
ングラライ空港に着いてブルーバードタクシーを拾おうと外に歩き出すとタクシーの勧誘がうざい
クタまでで5万でどうだと提示すると鼻で笑われる対応
空港の敷地から出ると5万で行くというタクシーはいっぱいいるから別にいいけど
0079異邦人さん (ワッチョイ ff6f-qkNj)2018/10/30(火) 13:13:06.31ID:Bh3ulxcx0
>>77
東南アジアではかなりマシな方。
あれが無理ならもはやハワイとか欧米のリゾート行くしかねーな。
0080異邦人さん (アウアウカー Sabf-J8uI)2018/10/31(水) 04:24:03.07ID:0kd2uzmma
このスレッドからしてメチャクチャだな。

日本語ガイドを用意したけど。

到着早々、テイクアウト出来る店で弁当を買いたいと伝えたところ

案内されたメニューのない店で8千円以上取られた。

生活の裏事情なら許容出来るが、牛肉を頼んでカニが入ってた。

まだ国として成立してないな。
0081異邦人さん (アウアウカー Sabf-J8uI)2018/10/31(水) 04:31:12.12ID:0kd2uzmma
メニューに金額の記されていない店でだ。

失礼
0082異邦人さん (アウアウカー Sabf-J8uI)2018/10/31(水) 05:20:46.43ID:0kd2uzmma
なるほど。

売るものが何にもないから

他の国に生まれたら夢のような生活が出来ると幻想を抱き

外国人へのネタミの感情を隠して観光で食っていくしかない。

大量破壊兵器を用いた戦争の実験をやるとしたら

こういうところが最も都合がいいんだろうな。
0083異邦人さん (アウアウカー Sabf-J8uI)2018/10/31(水) 11:01:56.98ID:wvkk7HJva
現地人に情報を求めると

もれなくボッタクリに案内されボッタクられ、

案内者は見返りを受け取る。

それが長らく国民のクセとして徹底され

どうにも出来ないんだな。
0084異邦人さん (ワッチョイ 1528-LdhF)2018/10/31(水) 12:00:44.54ID:UPAsnppy0
だいぶお怒りのようだけど、観光客慣れしたリゾート地はそんなようなものですよ
ちなみにどこの会社にガイド頼んでどこ行ったの?
0085異邦人さん (アウアウカー Sabf-J8uI)2018/10/31(水) 12:40:58.94ID:wvkk7HJva
現地の日本人女性スタッフとも話したけど。

地元社会全体に 蔓延る風習だから深く追求すると狩られるんだろうな。

そんな感じ。

本当は日本国政府が最も渡航禁止にしたい場所だろう。

そういえば昔、ジョン・ローンがカップルを破壊するバリダンサーを演じた映画があったね。

ヤバくて世界的に有名なんだろう。

怒るというよりもね。ダメ構造の起承転結がはっきり見えて仕方ないんだよ。
0086異邦人さん (ササクッテロ Sp1f-szr/)2018/10/31(水) 12:47:35.82ID:uJpEzQQLp
不満ならば、バリではなく他に旅行して下さいね。
0087異邦人さん (アウアウカー Sabf-J8uI)2018/10/31(水) 12:49:52.35ID:wvkk7HJva
この理由の根底にあるのはイスラム教だよ。

それ以外認めず他を敵と見なす。

こうなると大量破壊兵器の必要性を感じるわ。
0088異邦人さん (ササクッテロ Sp93-szr/)2018/10/31(水) 14:01:15.87ID:eQhnjajvp
いま仕事がない時期だからみんなとバリに行けば良かった…
フライト長めだから週末弾丸はきついしな
0089異邦人さん (ワッチョイ 2bfc-lMT5)2018/10/31(水) 17:07:25.87ID:h2VS+Zoy0
値段の書いてない店に入るなら度胸必要だね
0090異邦人さん (ワッチョイ cfba-2Qvh)2018/10/31(水) 17:29:35.97ID:q0mcKT0T0
値段の無い店はざらにあるが
ボラれるのは選りすぐりのバカだけ

カタコトの日本語話す奴にホイホイ付いていくなら
ボラれるとかレイプされるとか覚悟しとけよw
0091異邦人さん (ワッチョイ 6b7d-7TBo)2018/10/31(水) 20:11:49.33ID:zVnQ2KhX0
市場のワルンとかは外国人料金があるけど、
地元6000、外国人10000てな感じかな
気持ちよく払ってやるw
今はSNSでぼったくりなんかすぐ知れ渡るから、
カモしか来ない店だぜ、それ・・・
0092異邦人さん (ワッチョイ 1528-LdhF)2018/10/31(水) 20:49:25.00ID:UPAsnppy0
>>85
先進国以外の観光で食ってる国に行くと、
そういうの垣間見えて嫌な気持ちになることけっこうあるから、その気持ちはわかる
イスラム教文化の国に限ったことではないと思うよ、バリはバリヒンズーの人も多いわけだし
0093異邦人さん (アウアウカー Sabf-J8uI)2018/10/31(水) 21:03:28.34ID:ZBmKkx22a
ヤフーの知恵袋にはイスラムの危険性がわかりやすく説明されてたよ。

信仰の自由は各国で認められているがイスラムは結婚相手には改宗を求める。

さらにイスラムからの改宗は認められない。

これがどうにもこうにもヤバイんだね。
0094異邦人さん (ワッチョイ 01ba-szr/)2018/10/31(水) 21:11:58.47ID:IciFMe/80
ほっかむりしてる人いなかったけどなぁ
みんなバリヒンズーなんだと思ってた
0095異邦人さん (ワッチョイ cfba-2Qvh)2018/10/31(水) 21:46:25.94ID:q0mcKT0T0
>>94
インドネシアは緩いから
巨乳谷間全開のムスリム美人多い

ヒンズー底辺からムスリムへの改宗はむしろ良いこと
0096異邦人さん (ワッチョイ 1528-LdhF)2018/10/31(水) 21:47:07.47ID:UPAsnppy0
バリヒンズーだからバビグリン食えるんだしね
まあハラルフードのワルンとかも普通にあるけどさ
0097異邦人さん (ワッチョイ 2b65-xdf+)2018/10/31(水) 23:39:34.59ID:s0n5SNOI0
バリ語るのにイスラム持ち出すのは流石に無知晒してるだけでは…
インドネシアも色々ですよ
日本や先進国のごく一部みたいな単一民族と思い込んでるのはちょっと
まあもちろんムスリムの移住者もたくさんいるわけだけどさ
0098異邦人さん (ワッチョイ 9a7d-MyS3)2018/11/01(木) 04:18:24.94ID:lZl/aHsh0
バリの小学校ではムスリムの子もバリダンス習うんだぞ
というかもう行かなきゃいいじゃん
ま、ぼったくられる人間は、どこ行ってもぼったくられる
自分に問題があるって気づかないからなw
0099異邦人さん (アウアウカー Sac3-51mD)2018/11/01(木) 07:05:23.66ID:9XKfHG93a
お宅、観光に関わる現地在住の日本人女性スタッフだね。

そこまで擁護するからには現地男性にハマって結婚し、

さらに改宗まで迫られてイスラム教徒になった口かな。

もう終わりだよ。バレてしまったんだ。
0100異邦人さん (ワッチョイ 9a7d-MyS3)2018/11/01(木) 07:42:41.44ID:lZl/aHsh0
おいおい、無知がバレてるぞ
もしかしてバリダンスがムスリムのものと・・・
バリ嫁もムスリムはあんまりいないと思う
ワッチョイありだし、
これ以上、恥かきたくなかったら出て行ったほうがいいぞw
0101異邦人さん (アウアウカー Sac3-51mD)2018/11/01(木) 08:19:09.62ID:9XKfHG93a
朝早くからえらく速い反応だな。

当たりか?
0102異邦人さん (ワッチョイ 9a7d-MyS3)2018/11/01(木) 08:50:02.95ID:lZl/aHsh0
検証しない
恥を知らない
なんだ隣国の人か
悪いがムスリムの方がはるかにまともだ
0103異邦人さん (ワッチョイ df28-URqd)2018/11/01(木) 09:59:18.13ID:jkmtcb4E0
擁護って…

ところで、バリニーズダンス好きだなあ〜
ガムランの演奏聴きながらゆったり観てると、不思議な気分になってくる
バロンの動きとか、本当に生き物みたいですごいなーと見入ってしまうな
0104異邦人さん (ワッチョイ b6f2-m+G8)2018/11/01(木) 10:05:05.72ID:taVqLTPA0
俺はジェゴグの演奏が好き
だいぶ前にスアールアグンの演奏を観にヌガラまで行ったことがある
今だと日本語情報センターAPAで申し込めるみたいね 来年あたり久々に行ってみるか
0105異邦人さん (ワッチョイ df28-URqd)2018/11/01(木) 10:13:50.78ID:jkmtcb4E0
ジェゴグ、温かみがありつつ凛とした音色でいいよね
なんと羨ましい!APAのサイト見てみるわー
0106異邦人さん (ワッチョイ 9a7d-MyS3)2018/11/01(木) 10:20:07.15ID:lZl/aHsh0
>>103
日本では休みが取りにくい時期なんでアレだが、
毎年、デンパサールで行われるバリ・アートフェスティバルが楽しいよ
バリ島各地から舞踏団が集まって競い合う
演目も豊富だし、見学はほとんど無料だった
0107異邦人さん (ワッチョイ df28-URqd)2018/11/01(木) 17:13:50.19ID:jkmtcb4E0
>>106

https://www.visitindonesia.jp/news/180516-1.html

これか〜!確かに時期があれだけど来年チェックしてみる、ありがとう
0108異邦人さん (ワッチョイ 673d-MyS3)2018/11/01(木) 19:01:17.00ID:GzqsX01V0
>>106
知らなかった 優良情報ありがとう
>>107もありがとう
0109異邦人さん (ワッチョイ b6f2-m+G8)2018/11/01(木) 21:31:52.09ID:taVqLTPA0
>>105
あ、スアールアグンの主宰者スェントラさんがお亡くなりになってたとか
将来どうなるかわかんないですね
http://apainfo.bbs.fc2.com/?act=reply&;tid=11146633
0110異邦人さん (ワッチョイ 1a65-8KSY)2018/11/01(木) 21:32:53.00ID:btzgiBNw0
ジェゴグ下に潜り込むのがいいよなw
0111異邦人さん (ワッチョイ b6f2-m+G8)2018/11/01(木) 21:56:13.69ID:taVqLTPA0
何年か前、ヌガラまで行ったときは確かスェントラさんの奥さんがやっているツアー会社のインターネット募集で応募してウブドのパノラマホテルに集合して行ったんだった
ほとんど日本人ばかりだったと思う
ヌガラのジェゴグがでかくてね〜
0112異邦人さん (スプッッ Sd5a-URqd)2018/11/01(木) 22:37:42.40ID:PPP8RkiGd
ジェゴグって音は愉しいが、パフォーマンスはつまらんだろ
言っちゃいけない話かも知らんが
0113異邦人さん (ワッチョイ b6f2-m+G8)2018/11/01(木) 23:56:35.84ID:taVqLTPA0
デカいジェゴグに全身で挑む男達の勇姿をつまらんとしか思えないんだったら仕方ないよね
まぁ自分の好みのを観ればいいので、俺はジェゴグ関係者じゃないから観るのを強制はしない

ジェゴグじゃないけど、竹の音色が好きなのでリンディックのCDもよく買って帰ったな
0114異邦人さん (ID 0Hcb-dJvI)2018/11/02(金) 03:58:12.59ID:b6lg/4L+H
>>72
ポリシとの戦いは何目当ての取り締まり?
0115異邦人さん (ID 0Hfb-FgVT)2018/11/02(金) 20:22:59.64ID:2Hc/+f/xH
>>88
いまバリ島だが、めっちゃ空いてて快適
0116異邦人さん (ワッチョイ 63ba-U3gF)2018/11/02(金) 21:28:39.42ID:OcHb6HXn0
>>115
つれてってぇ
0117異邦人さん (ワッチョイ 4e6f-PL5+)2018/11/03(土) 06:18:41.14ID:x9en9LRb0
わかりましたよ。そこの現地日本人女性スタッフのあなた。

あなたは日本ではもてない女性だったが
インドネシアで大モテし、
その中で熱烈にハマった男に結婚を求められそれに応じた。

しかし改宗を迫られ、現地地域社会に洗脳され、
それが間違っていることはわかっているが従うしかない。

なぜ私だけが!という怒りを鎮めることは出来ず
自分と同じ道を歩ませようと
そういう業務内容になるわけですね。

しかしこの全容は奥が深いですよ。
現地在住でありながら、そのあなたも想像しえぬ全容をお伝えしておきます。
0118異邦人さん (ワッチョイ 4e6f-PL5+)2018/11/03(土) 06:34:48.27ID:x9en9LRb0
世界のテレビの歴史は
英国BBCと日本のNHKの研究開発から始まります。
それはどういう事か?

テレビに関する版権、特許はすべてこの2つが持っているという事です。

後進国がテレビ放送網を興そうとした場合、
このどちらかから版権を買って興すしかない。

・発展途上国にそれを買うだけの金はない。
・それを提供してやるから自分たち好みの街を作らせろ。
・さらに金を注ぎ込む。

それで出来たのが
国民を見ると自分達で国を作り上げてきた誇りが微塵も感じられない、
やたら贅沢な製品にだけ囲まれながらそれをうまく使いこなせてない、
どこか日本の出来損ないのように感じられる国です。

NHKの発信する自分達の概要。
NHKにまつわる噂本。
それらを総合してみても、どうもそれらだけでは辻褄が合いません。

徴収されたお金は海外のテレビ通信網の設立にばらまかれる。
そう考えると符合してきませんか。
0119異邦人さん (ワッチョイ 4e6f-PL5+)2018/11/03(土) 06:50:23.57ID:x9en9LRb0
インドの国立博物館の入場料は外国人観光客は現地人の20倍で、
それは入場時に看板に記されています。

計算がまともに出来る国民性ではないから倍掛けは難しい。
だから金額は10倍で提示することから始める。

それは想定できるものです。

しかし将来を見据えて
それで良いのかと疑問を抱く現地人も多いようですね。
0120異邦人さん (ワッチョイ 9a7d-MyS3)2018/11/03(土) 07:08:26.19ID:abkBr4+C0
きちがい来たw
何と闘っているんだよ
0121異邦人さん (ワッチョイ 4e6f-PL5+)2018/11/03(土) 14:29:06.19ID:x9en9LRb0
それからこれも記しておきましょう。

遅れた地域は刑務所の完備まで手が回らない。
そういう国は余程のことをやらないと刑務所までは行かず、
罰金刑とそれを払えなければ保護観察下での強制労働に置くぐらいしかない。

犯罪者はその後どうなるのか?
それがあきらかにされていない国は相当に危ないという事になる。
0122異邦人さん (ワッチョイ 9a7d-MyS3)2018/11/03(土) 15:39:18.51ID:abkBr4+C0
>>121
いやだから、アンタが行かなきゃいいだけの話
俺らはほっといてくれw
0123異邦人さん (ID 0Hfb-FgVT)2018/11/03(土) 17:02:21.45ID:jS90S6CZH
ジャラン モンキーフォレストにできたスタバに客がいなすぎて
店員が店前で見本用のコーヒー配ってる。
スタバぐらい知名度があってもこういう営業は必要か
0124異邦人さん (ワッチョイ 36e2-MyS3)2018/11/03(土) 17:14:54.52ID:P43d+I6p0
>>123
都内のスタバだって大昔はそんな感じだったからな。
20年くらい前はよく小さい紙コップでコーヒー配ってたよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています