トップページoversea
1002コメント316KB

イタリア旅行 Part96 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001異邦人さん2017/07/26(水) 20:57:34.56ID:tGOm5YGJ
イタリア旅行について語るスレッドの第95部です。
嫌がらせ、荒らしはスルーでいきましょう。
質問したい方はまず、下記のまとめサイトを活用して下さい。
まとめサイトの管理者さん、更新 prego.

2ch「イタリア旅行のスレッド」wiki http://www28.atwiki.jp/italy2ch/
イタリア初心者の為の情報、FAQ(旅の計画・準備・防犯・観光名所・
マナー・買い物・お土産etc.)、修復状況、リンク集、など
過去ログからの情報をまとめています。

wikiを見ても解決せず、スレで質問をする場合は、
http://www28.atwiki....aly2ch/pages/10.html をふまえて、
的確なアドバイスを素早く得るために、具体的に書きましょう。
情報の後出しは荒れる元になります。 マルチポストは厳禁

※前スレ
イタリア旅行 Part95 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1496830958/

イタリア旅行 Part92
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1488052672/
イタリア旅行 Part93
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1491744847/
イタリア旅行 Part94
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1493719127/
0979異邦人さん2017/09/26(火) 22:37:18.17ID:4DKr3A8T
>>978
グロ注意
0980異邦人さん2017/09/27(水) 00:21:17.00ID:hREW5riG
ハーフじゃねえか!
0981異邦人さん2017/09/27(水) 06:16:21.97ID:TX0Y2rbA
空港で買ってハムやチーズ
機内持ち込みで持って帰れる?
税関でぼっしゅート?
0982異邦人さん2017/09/27(水) 08:24:20.57ID:ux2SqxYO
見つかればボッシュートだな
最近金塊密輸の関係なのか税関で開けさせられる事多いのかも?この前ギリシャから帰って来た時開けろ言われたや
0983異邦人さん2017/09/27(水) 09:35:58.83ID:+AV5BJHQ
某富裕層投資家の朝飯
https://i.imgur.com/uCfutpO.jpg
0984異邦人さん2017/09/27(水) 11:09:25.97ID:x8NyZTjg
>>981
ハムやサラミ、パテ、ミートソースなどの肉類はアウト
チーズはOK
ただし、モッツァレラや柔らかいタイプのチーズは「液体扱い」になるので
空港で買うなら基本的には真空パックのパルミジャーノ一択。
チーズを持ち帰りたいのなら、ジップロックや保冷バッグ、保冷剤を日本から持参して、
チーズはイタリアの国内スーパーなどで購入、
バッチリ梱包して預け入れ荷物に入れて持ち帰るのがいいよ
0985異邦人さん2017/09/27(水) 12:16:57.15ID:vEaCBI0B
>>984
チーズも11月からは検疫対象になるはず
0986異邦人さん2017/09/27(水) 12:43:21.84ID:3nuPBEc0
>>985
個人消費用の携帯品については対象外なんだとさ
0987異邦人さん2017/09/27(水) 13:02:46.70ID:cArDteQm
柔らかいタイプのチーズは液体とか言ってるけど
モッツァレラは液体に入って売られてるから液体に分類されるの当たり前
0988異邦人さん2017/09/27(水) 13:10:11.74ID:vEaCBI0B
>>986
そうだったのか!
11月に行くから向こうで食べまくるしかないと諦めてたよ
ありがとう
0989異邦人さん2017/09/27(水) 13:11:32.74ID:3nuPBEc0
いいってことよ
http://www.maff.go.jp/aqs/img/dairy_products.png
0990異邦人さん2017/09/27(水) 16:23:09.44ID:w9Z0ar3L
イタリア、ミラノの夜は更けて
路地で身ぐるみはがされて無一文
0991異邦人さん2017/09/27(水) 17:43:31.17ID:+AV5BJHQ
昼飯
https://i.imgur.com/ZzoC8WA.jpg
0992異邦人さん2017/09/27(水) 19:30:44.93ID:UhT8gREb
>>991
残飯グロ注意
0993異邦人さん2017/09/27(水) 23:43:07.23ID:+AV5BJHQ
モバイルWi-Fiって結構必須かな?

ミラノ
ヴェネツィア
フィレンツェ
ローマ
ナポリ

二人で行くんだけど
https://i.imgur.com/UgpIFhn.jpg
0994異邦人さん2017/09/27(水) 23:59:05.80ID:/XvCLyuX
富裕層なんだからコンシェルジュに頼めよw
0995異邦人さん2017/09/28(木) 00:13:23.74ID:cc008Wox
>>993
絶対あった方がいいよ。
何なら2つ。

1つダメになるとホテルと繁華街以外何としても出来ないから。
0996異邦人さん2017/09/28(木) 00:17:37.16ID:FFJRAnYw
>>995
そうかい?
ホテルだけでは不便かもね。
街にフリーWi-Fi使おうと思ったけど、調べたらモバイルWi-Fiそこまで高くないから頼むかな。

現地でもこのスレに投稿するから美味しい店とかあったら教えてください。
https://i.imgur.com/wErTnre.jpg
0997異邦人さん2017/09/28(木) 00:24:14.36ID:cc008Wox
>>996
ミラノは行っても狭くないので、どの辺に泊まるかを教えてもらえれば。

フィレンツェは逆に範囲が狭いので、恐らくアルノ川周辺か広場周辺のホテルかな。
0998異邦人さん2017/09/28(木) 01:10:10.92ID:FFJRAnYw
>>997
ありがとう。
新婚旅行なので、少しお金には余裕があります。
ただし、今回はツアーでなくホテル予約等も全て自分でやるので緊張感あります。
イタリアは初なので、オススメのホテルレストラン等あれば、教えてください。

ヨーロッパ在住の友人からはフィレンツェのcammillo Trattoriaには絶対行った方が良いと言われた。
0999異邦人さん2017/09/28(木) 01:37:55.41ID:XttoLoMN
>>993
家の親の世代の方ですかね?50代ですか?
1000異邦人さん2017/09/28(木) 01:46:54.48ID:eoMjs019
次スレ
イタリア旅行 Part97 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1501070254/
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 63日 4時間 49分 20秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。